掲示板

楽天アンリミット今月の使用状況

Screenshot_20210329_093347.png

おはようございます
みなさん
今週もよろしくお願いします

フジワイファイを先月末で解約し、楽天アンリミットのシムをホームルーターE5180に挿してフジワイファイのように利用するようになってもうすぐ1ヶ月

フジワイファイを契約している時には契約容量を気にして利用していたのを、今はボクの住むところが楽天モバイル回線エリアになったのでマイペースで使っています

フジワイファイは100Gの契約
でも普通の使い方をするとちょっと余る位の容量

楽天アンリミットはデータ無制限ということであまり使用容量を気にせず使っています

楽天モバイルはちょっと電波の具合が不安定で3/1スタートしてすぐにと昨日ホームルーターが電波を捉えない状況に陥ったが
すぐ回復し以前のように❝電波を捉えない❞状況は回数が以前と比べ随分減ってきた(楽天モバイル回線エリアになったのが、昨年10月中旬ですぐWiMAX W05 ルーターやホームルーターE5180にシムを挿して電波の状況をチェックしてきたので)、万が一にも電波を再度捉えるまで時間がかかってしまうことを想定してUQモバイルをバックアップ回線として準備したのだが、今となってはマイネオをバックアップ回線として考えれば良かったなぁとちょっと後悔(今実施しているパケット放題の増速が期待以上に使い勝手が良いので)

スピードも十分実用的には満足いくスピードを確保しているので、来月で無料期間がくるのだが、このまま契約続行予定です


4 件のコメント
1 - 4 / 4
楽天回線羨ましいです🤓
楽天回線、快適そうですね🤩
私のところはまだパートナー回線なので早く楽天回線エリア試して見たいです(*´∀`*)
私は楽天0円契約をしています。
楽天エリアと思っていましたがパートナーエリアでした。 (エリア地図を見ても楽天エリアと思っていました。)
そこで有料になった時点で解約します。

Screenshot_20210329-163029_2.png

なんか、意外と使わなかったです・・・。今度、N01jを買おうか検討中です!

>> タケシ28 さん

私もau回線問題で結局mineoにしました。ゼロ円には惹かれたものの、楽天は買いものや口座との紐付けも激しそうで躊躇しました。LINEもそうなんですが、全てのデータを巨大な1社に委ねるには未だ早い気様な。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。