掲示板

スピードテストについて語りましょう~基地局や周波数帯の話もしています~

皆さん、スピードテストは好きですか~?
私は大好きでーす!!!

という訳で、たびたび話題になるmineoのスピードですが、最近気になる事がありました。
平日ではなく土曜日の昼間なのに(※訂正:金曜日の昼休みだったそうです)、0.04Mbpsしか出ていないという投稿(URL1番)や、プレミアムコースで、昼休みでもないのに、1Mbpsしか出ていないというコメント(URL2番)や、、、
「え?本当?!」
と驚く結果がアップされており、うーん不思議だなあと思っておりました。

本日、一体この人達のスピードテストアプリは何かと質問した所(URL3番)、IGNIS AMERICA, INC.「回線Mbps速度チェッカー -Wi-Fi,LTEなどのネットスピードをテスト-」
という物なのだそうです。

早速、インストールして比べてみた所、なんとこのような結果に!

IMG_4968.PNG

※WiFi+eo光100Mコースでのテストです。

・BNR   :56.94Mbps
・Fast.COM :79Mbps
・RBB   :47.03Mbps
・Ookla  :57.06Mbps
・回線速度チェッカー:2.22Mbps ←えっ!?

こ、これはおかしくないですか?
他のスピードテストアプリが50~70Mbps程度の所、回線速度チェッカーは2Mbpsです。
なんと96%程度減速しています。有り得ません。
たにっこさんやPhantom さんやG56さんも検証して下さっていますが、同じような結果になっているようです。

そういえば、以前、OokLAスピードテストで、0.04Mbpsしか出ない!というお怒りのコメントがあり、比べてみた所、Sakaiサーバーだけ異常値を示すという現象がありました(URL4番)。

このように、スピードテストは、mineo以外の要因で異常値を示す事がありますので、過信して怒ったりしない方が身のためだと思います。
(特に回線速度チェッカーご注意下さい)

スピードテストに関しては「一家言ある」という方が結構いらっしゃるように思いましたので、スレッドを立ててみました。
では、スピードテストに関して語りたい方、どうぞー!!!

(URL1番)土曜日の昼間に、0.08Mbps!?
   ※訂正:金曜日の昼休みだったそうです
https://king.mineo.jp/my/b3bd7f0351c77954/reports/10508

(URL2番)プレミアムコースで、1Mbpsしか出ない!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/433/comments/69606

(URL3番)質問:このスピードテストアプリは何?
https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス ツール/ユーティリティ/7524

(URL4番)OoklaのSakaiサーバーだけ激遅!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/413/comments/37083?magazine_formatted_id=428

----------
12月7日 タイトルを変更しました。
奇をてらったタイトルだった為、素直なタイトルにしました。


6451 件のコメント
4102 - 4151 / 6451

aaaaa.jpg

昨日、うちの近所でソフバンのBAND3 15MHzの場所を見つけました。
ただ、今日同じ場所で確認をしたら10MHzになってたんですよね・・
基地局の目の前でもない限りは同じ場所でも同じ基地局からの電波を掴んでるとは限りません。

昨日15MHz幅で今日10MHz幅だった理由で考えられるのは、

・昨日は15MHz幅で出している基地局からの電波を掴んでいたけど今日は別の10MHz幅で出している基地局からの電波を掴んでいた。

・何らかの理由で10MHz幅に変更された。

ぐらいです。
もしその場所で同じ基地局からの電波かどうかを確認したい場合は、bandの二つしたの項目の「pci」の数字を確認してください。
同じband(earfcn)では同じpciは付近に存在しないので、pci:46のまま10MHz幅になっていれば基地局側の設定が変更されたと確認できます。
46以外になっていれば別の基地局からの電波ということになります。

000000.jpg

12月に見かけた、名栗に設置されていたAUの新規基地局ですが、その後確認をしたら800のみの対応のようです。
当初700の紙が貼ってあったので、700/800対応にするのかなと思って期待していたのですが・・
写真1枚目は12月のもので、2枚目以降は先日撮影したものです。
いまさらですが、このタイプのアンテナって700MHz対応しているのでしょうか?
新規設置でこのアンテナをよく見かけますが、よくよく考えてみたら700MHzがささっている基地局を見た記憶がないです・・
あと、このアンテナって山がちな新規設置の場所でよく見かけますが、街中では見ないですね。
ソフバンのBAND3を確認した場所ですが、確認した場所のすぐ近く(見通し500mほど)に対応している基地局があって、ここから先は圏外になってしまうという場所です。
スクショのように電波の感度は良いのですが、機内モード行き来でもやってみましたが15MHzにはなりませんでした。
また、15MHzと10MHzで変わるようでしたらPhantomさんから説明のあった確認方法で見てみます。
ありがとうございます。

Ba15DSrCAAA-YIq.jpg

auのあのアンテナが700に対応しているかどうかは・・・仕様を見るか型番から推測するか実際に700で使われている所を見つけるか。

ちょっとした推測をするなら、700にケーブルが入っていなくても700対応の共用器が付いていたらアンテナも700に対応している可能性は高くなります。

ちなみに写真のドコモのアンテナですが、この4本で700/800/1.5/1.7/2.1の5波対応です。
これだけはちょっと700にケーブルが入っている基地局を見つけるしか無さそうですね。
いままで何カ所も見ましたけど、このアンテナで700にケーブルがささっている基地局は見たことないんですよね・・

さきほど富士吉田市内まで買い物に出かけましたが、ソフバンのBAND3はずっと10MHzでした。。
「700/800」の貼紙は、それに対応した装置という意味なだけです。使うかどうかは別。
名栗で700MHz帯を出す予定は今のところ無いです。

P_20180307_140541_vHDR_Auto_1.jpg

練馬区早宮1-14 ウィルコム

SnapCrab_NoName_2018-3-7_17-13-32_No-00.jpg

ちょっと気になっていたのですが、ココが基地局によっていくつか種類があるようで、メーカーによるものなのか・・
現在新規で導入されるPHS装置はたぶん京セラ製のみかと思いますが、過去には三洋・松下・エヌテクス等の複数のメーカーがありました。
装置の見た目の違いはメーカーというより世代の違いが大きいです。

というのは、同じ筐体で複数のメーカー製があったので見た目でメーカーは判別がつかないことが多いです。

写真の装置はG2(第二世代)です。
近所にG1の装置もまだ設置されていますが、それが今も稼動しているのかはわかりません。

アダプティブアレイ対応だったり、W-OAM対応だったり、IP対応だったり、光直収対応だったりいろいろ機能の違いがありますが、どの世代でどれに対応していたかはあまり調べていません。

P3144191.JPG

PHS装置の下のほうにたまに付いているコレ、電柱までは光が来てるけど装置がメタル収容しかできないのでそれを変換(?)する装置・・・だと聞いた事があります。
写真は安中榛名駅前のPHS。

IMG_3466.JPG

安中榛名駅前の基地局。
手前からPHS、SoftBank900、ドコモ。

20180308_110151.jpg

今日は休みでドライブがてらまたアンテナを見に来てます。
東名の富士川SAでソフバンのband42をひろいましたー
ただ、基地局の場所はわからず...
PHSは導入した時期や機能によって付いているモノがいろいろ違うんですね。
すごい質素な基地局から何やらいろいろ付いているやつもあるので、どういう違いがあるんだろうな~と思っていました。

aaaa.jpg

ソフバンのこの基地局にくっついている、この小さいアンテナは何用でしょうか。。
装置側の方は特に何も増設されていませんでした。

00000.jpg

東名 富士川SA近くのドコモです。
3枚目の写真の裏が4枚目です。
BAND42に対応してますね。

00000.jpg

富士川SAのココにWILLCOMのこの基地局があったのですが、BAND42対応でしょうか?
肝心の機器が裏側にあって確認ができませんでした。
L01の電波表示はMAXでした。
>nari_nari さん

>ソフバンのこの基地局にくっついている、この小さいアンテナは何用でしょうか。。

無線エントランス回線のアンテナです。
バックアップか常用かわかりませんが、常用なら光ファイバー等の回線が引きにくい場所で使われていたりします。
あのアンテナの真正面(必ず見通せる場所です)に対向のアンテナがあるはずです。距離は不明。

000000.jpg

清水で見かけたドコモです。
板型アンテナは線路方面に向けてあったので、新幹線対応ではないかと思います。
>Phantomさん
無線エントランス用でしたか。
あまり見かけないアンテナだったもので、何用かなと思いました。
いつもありがとうございます。
今日は雨がひどくて、写真が撮りにくかったです。。
>nari_nari さん

>富士川SAのココにWILLCOMのこの基地局があったのですが、BAND42対応でしょうか?

Band42ですねー。
アンテナは3波対応のもので、上にPHSとAXGPの装置があるので下にあるのは別の装置ということになりますが、まぁ見た目Band42の装置なのでw
四角いアンテナを45度ずらしてひし形っぽく設置してあるのは、ほぼ全て無線エントランスのアンテナだと思って大丈夫です。
>Phantomさん
富士川SAのWILLCOMはBAND42対応でしたか。
この周辺から静岡市内まで、感度はまちまちでしたが、ずっとBAND42を拾っていたので個人的にちょっと驚きました。
>清水で見かけたドコモです。

青テープがケーブルに巻いてある装置がBand28ですね。
地域的にもう掴めそう。
ただ、ソフバンのこの無線エントランスって、自分の行動範囲でいままで見たことないです。
ドコモのBAND28ですが、静岡県に入ってからずっと拾ってました。
感度もよかったですよ。

00000.jpg

さきほどのドコモの基地局近くにあったAUです。
ここはふつうですね。

00000.jpg

さらにその脇にあったソフバンです。
ここもふつうですね。
「JPHONE」の銘板がありましたが、そろそろ消したほうがいいような・・(^^;

aaaaa.jpg

ここのソフバンの基地局も無線エントランスが付いていました。

P3284278.JPG

以前見かけたUQの基地局に付いていた無線エントランスのアンテナ。
ノキア装置で周波数は26GHz帯を使っています。
一般的には最大4km、速度は156Mbpsです。

ここの基地局に光は入っていたのでバックアップ用途だと思われます。

P3284281.JPG

対向アンテナを探したら、auの基地局に同じアンテナが設置されていました。
この基地局は畑の真ん中にありましたが光ケーブルは来ていて、どっちがどっちのバックアップだろう・・・と考えてみましたが、たぶん無線エントランスはauのバックアップだと思います。
このauの基地局は去年3月28日に見に行きましたが、近隣からの移設基地局で3月に電波を出し始めたばかりなので。
SoftBankの鉄塔にBSアンテナが付いてるのがありますねー。
1.5GHz帯を使っている(使っていた)んでしょう。

00000.jpg

今日は5枚目にあるソフバンのLTEしか使えないというエリアを見に行ってみました。
ソフバンのエリアマップですが、結構あやしいので心配していましたが、たしかにLTEだけのアエリアでした。
ただ、AUのように本当に圏外の場所にLTEのアンテナを設置したというより、場所的に3Gの電波が届かなかったのかなといった感じで、条件により3Gが届く感じでした。
近くにあったこの基地局ですが、ソフバンの基地局ってだいたいごちゃごちゃくっついてますけど、ここのは妙にすっきりしてますね。

00000.jpg

朝霧高原の道の駅のこんなところにAUのアンテナが付いてました。
いままで何度も寄りましたがぜんぜん気が付かなかった・・
800だけのようです。

SnapCrab_NoName_2018-3-8_20-13-42_No-00.jpg

このPHSの基地局にBAND28のアンテナが付いていました。
条件悪くて写真が撮れませんでした・・
ソフバンのBAND28ですが、国道139号線の静岡側はいつの間にかあちこちエリア化されていました。
山梨に入ったとたんにずっと圏外になってしまうのはなぜなのか・・

C7WfjEvU4AA2Alr.jpg

>nari_nari さん

SoftBankのLTEだけエリアの基地局ですが、3Gの装置が付いていますよね・・・アンテナも。
止めたのか、後から追加してまだ稼動していないのかわかりませんが。

写真は2.1GHz帯IP基地局です。上が無線装置、下がUPS。

C7WfjEmV0AEDgSw.jpg

アンテナも写ってる写真。
同じものですよね・・・

SnapCrab_NoName_2018-3-10_11-43-36_No-00.jpg

グーグルMAPで見てみたら、2012年にはこの形で建ってますね。
LTEはこれに増設した形なんですね。

aaaaa.png

スクショはこの基地局から1km弱ほど上の場所で、VAIO PHONEで確認したものです。
VAIO PHONEは3GのBAND1とBAND8に対応していますから、どちらかで拾いそうな気がしますが、圏外でした。
3Gは止まっているような気もしますが、3Gには対応していないと思い、基地局前で確認しませんでした。
せっかくここまで来たのに、ちょっとくやしいなぁ・・(--;;
SoftBankのエリアは何のsim(契約)で確認していますか?
YMOBILEで、データSIMプラン(980円/月)で契約しているSIMを使っています。
Y!mobile契約なら平気なハズですね。

SoftBankのMVNOだとIPStar等の基地局には接続できないと聞いた事があるので、IPStarじゃなくてもIP基地局もダメなのかなと思って聞いてみました。
いまのところ、このsimを使って、特定の基地局で電波を拾わないといった現象はないですね。
ipstar等の基地局も大丈夫でした。

Screenshot_20180310-164104.jpg

富士吉田に買い物にきていますが、相変わらずソフバンのband3は10MHzです。

Screenshot_20180310-164827.png

ちらつと15MHz幅が見えた。
pci253ってどこだっけなぁ、SoftBankはあまり覚えてないw

Screenshot_20180310-172440.png

溝の口駅に来ました。
駅は10MHz幅ですが、降りて人が多いエリアに来たら15MHz幅でした。
やっぱり人が多いところは15MHz化が進んでますね。
富士吉田もそうですが、ウチの周辺も相変わらず10MHzです・・

Screenshot_20180310-165057.jpg

とあるショッピングセンター内でAXGPを見たら、10MHzになっていました。
たぶんこのショッピングセンター内にAXGP用のアンテナは設置されておらず、外の電波を拾っているようでしたが、電波の状態が良くないと20MHzから10MHzになることありますでしょうか。
いまさらですいません・・
端末の周波数選択は「端末からのレポート」と「それを元にした基地局からの指示」で決まります。
earfcn:40196はCA専用という訳じゃないのでプライマリーとして掴むことはあります。

なんて話は置いといて、単純に同じ出力(20MHz幅20W、10MHz幅10W)ならば周波数幅が狭い方が遠くに飛ぶ(端末が掴みやすいかという意味)傾向があるようです。
実際に飛ぶというより、周波数幅が狭い方がノイズに強いという感じでしょうか。外的要因による影響を受けにくいので掴める範囲外「広く感じる」気がします。
あとはearfcn:40196の方が低い周波数ということもあるかもしれません。

そして最初の話しに戻りますが、周波数の選択は基本的には基地局からの指示ですが、基地局は端末の場所も知らないしそこの電波状況もわかりません。
なので、基地局から端末に電波状況を調べさせて基地局にレポートを送信します。
そのレポートを元に基地局は周波数を選択して端末に指示をします。
これも基地局の設定次第ですが、さっき書いたような状況も含めて10MHz幅の方が電波状態が良いと判断されて、20MHz幅の方がプライマリーにするほど状態が良くないとなれば、基地局が10MHz幅の方を選択するかもしれません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。