掲示板

スピードテストについて語りましょう~基地局や周波数帯の話もしています~

皆さん、スピードテストは好きですか~?
私は大好きでーす!!!

という訳で、たびたび話題になるmineoのスピードですが、最近気になる事がありました。
平日ではなく土曜日の昼間なのに(※訂正:金曜日の昼休みだったそうです)、0.04Mbpsしか出ていないという投稿(URL1番)や、プレミアムコースで、昼休みでもないのに、1Mbpsしか出ていないというコメント(URL2番)や、、、
「え?本当?!」
と驚く結果がアップされており、うーん不思議だなあと思っておりました。

本日、一体この人達のスピードテストアプリは何かと質問した所(URL3番)、IGNIS AMERICA, INC.「回線Mbps速度チェッカー -Wi-Fi,LTEなどのネットスピードをテスト-」
という物なのだそうです。

早速、インストールして比べてみた所、なんとこのような結果に!

IMG_4968.PNG

※WiFi+eo光100Mコースでのテストです。

・BNR   :56.94Mbps
・Fast.COM :79Mbps
・RBB   :47.03Mbps
・Ookla  :57.06Mbps
・回線速度チェッカー:2.22Mbps ←えっ!?

こ、これはおかしくないですか?
他のスピードテストアプリが50~70Mbps程度の所、回線速度チェッカーは2Mbpsです。
なんと96%程度減速しています。有り得ません。
たにっこさんやPhantom さんやG56さんも検証して下さっていますが、同じような結果になっているようです。

そういえば、以前、OokLAスピードテストで、0.04Mbpsしか出ない!というお怒りのコメントがあり、比べてみた所、Sakaiサーバーだけ異常値を示すという現象がありました(URL4番)。

このように、スピードテストは、mineo以外の要因で異常値を示す事がありますので、過信して怒ったりしない方が身のためだと思います。
(特に回線速度チェッカーご注意下さい)

スピードテストに関しては「一家言ある」という方が結構いらっしゃるように思いましたので、スレッドを立ててみました。
では、スピードテストに関して語りたい方、どうぞー!!!

(URL1番)土曜日の昼間に、0.08Mbps!?
   ※訂正:金曜日の昼休みだったそうです
https://king.mineo.jp/my/b3bd7f0351c77954/reports/10508

(URL2番)プレミアムコースで、1Mbpsしか出ない!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/433/comments/69606

(URL3番)質問:このスピードテストアプリは何?
https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス ツール/ユーティリティ/7524

(URL4番)OoklaのSakaiサーバーだけ激遅!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/413/comments/37083?magazine_formatted_id=428

----------
12月7日 タイトルを変更しました。
奇をてらったタイトルだった為、素直なタイトルにしました。


6451 件のコメント
3902 - 3951 / 6451
さきほどのAUの基地局は以前Phantomさんが見に行かれた成木の基地局から名栗へ向かった先の県境トンネルを越えた先にあります。

たしかにここはAUの電波は弱そうな気がしますが、周辺に民家は全然無いので、無理に基地局を設置する必要は無い気がしますが・・・
それより名栗湖に設置したほうがいい気がします。。

Screenshot_20171221-174244.png

実験とは関係ないけど、KDDI横のでのスピードテストはUDC有り。

Screenshot_20171221-174250.png

UDCはBand1に入っています。
WIMAX2+はかなりの確率でUDCが入っていますが、BAND1はどの程度なのでしょうか?
Band1はあまり調べてないんですよね…新宿周辺は入ってますが、他は見てないです。
あ、自宅周辺は無いです。
自分も数箇所調べてみましたが、ぜんぜんでした。
あ、イナカなんで逆にUDC対応していたらびっくりですね(^^;;

00000.png

今日は少し時間があったので八王子へ行ってみました。
ドコモ BAND42(黄緑色のエリア)のアンテナを探していたら、1つ見つけました。
たぶん、場所的にもこれ1局だけかと。
赤色エリアのほうは時間が無かったので、アンテナがどこにあるかわかりませんでした。

DSCF9298_1600.jpg

ヨドバシカメラ近くのビルに設置してありました。
Massive MIMOでしょうか。

DSCF9299_1600.jpg

北八王子駅前の電柱にこれ1つだけ設置してありました。
AUのBAND1用でしょうか。
他では全然見かけず・・
ここは会社が密集しているので、駅周辺のトラフィック対策用でしょうか。
ZTEのMassiveMIMOですね。
というか、八王子はHuaweiのエリアだったはずだけど、、、なんでZTEが設置されているんだろう。
電柱のはAXGPです。
電柱基地局はAXGPだったんですね。
以前紹介された気がしますが、なにせ初めて見たもので・・
でも付近でPHSの基地局をあちこち見かけたんですけどね。
なぜここにAXGPを設置するのか・・
電柱AXGPはけっこうたくさん見ます。
うちの近所にもけっこう付いています・・・最近また増えた気もします。

それが無くても圏外にはならないと思いますが、トラフィック吸収じゃないかと思います。あとはスポット的に弱い場所とか。
この基地局は山梨ではぜんぜん見たことがないですが、実家近辺でも見たことが無いです。
実家周辺だとWIMAX2+の電柱寄生型は時々見かけますが。。。
北八王子駅前のはトラフィック対策用ですかね。
装置自体はコン柱局に付いてるのとほぼ同じです。
ただし山梨ではZTEで八王子はHuaweiなのでその違いはありますが。

20171223_162745.jpg

歩いていたら電柱に付いてました。

20171224_101322.jpg

近所のドコモ基地局で装置が交換されました。
BS-3001形17G3S-RRE2(F)という1台で3セクタ分の電波が出せる装置です。
交換する必要があったのかわかりませんが、お金掛けて交換するには何か理由があるんでしょうね。

20171224_102416.jpg

2.1GHz帯の装置も交換されていました。2017年9月製。
なんで交換したんだろう・・・

20171224_102643.jpg

700MHz帯と3.5GHz帯の装置も新設されていました。

700MHz帯はP、3.5GHz帯はFの装置でした。

20171224_102751.jpg

800MHz帯の装置は鉄塔上なのでどうなっているかわかりませんが、他はみんな新しくなりました・・・・お金かかってるなぁ。

BDEはF、MDEはN、2.1はN、1.5・1.7・3.5はF、700はP。
メーカーばらばらだな・・・
使用期限みないなものを設けていて、期限が過ぎたら交換するとかしているのでしょうか・・
同じ基地局を定期的に見ているわけではないので、いつ交換しているかわかりませんが。。
しかし、確かにドコモはお金かけてますよねー
ソフバンのコン柱局なんて、いつ倒れてもおかしくないようなのもありますから(^^;
ちなみに700は設置だけして、稼働はまだ先って感じですよね。
耐用年数ってどれぐらいを想定しているんでしょうね。

たしかに基地局数と保有周波数を考えると装置の数は日本人全国ですごい数になりますし、毎日どこかで壊れて交換されています。
突発的な故障なので装置や工事人員の確保には普段よりコストがかかるので、今回のように3.5のRREの新設と同時に複数の工事もやればトータル的にはコスト削減になる…ということなのかもしれません。
調達する台数が1台あたりのコストも下がると思いますし。

700は設置のみです。今年度は電波を出す予定はないです。
UPSは劣化するから、使えたとしても決まった年数で交換となりますけど、N/W用の機器はいつ壊れるかはわかりませんよね。
屋内の環境のよい場所に設置してあるN/W機器ならそうそう壊れませんけど、屋外の風雨や気温差が激しい場所への設置ですから、壊れなくてもある程度の期間を決めて交換しているのかな・・
あと、保守契約もしていると思われるので、そういう期限のからみとかもあるんでしょうかね。。

SnapCrab_NoName_2017-12-27_8-3-13_No-00.jpg

毎年、年末は何か忙しくて、昨日は急な出勤で朝から晩まで・・ 疲れた。
AUのエリアマップが更新されたタイミングでこの新規エリアが復活してました。
塗り忘れかな。

IMG_1499-min.PNG

12/28 19:06 奈良市内での計測結果(Tukubaサーバ)ですが、年末で既に休みに
入っている方も居られるからか、普段では考えられないようなくらい速さに
なっていました。(^^

ちなみに最近OOKLA SpeedTestのiOS版アプリが更新されて、新しいデザインに
なっています。

新バージョンでは、デザインが一新されただけでなく、応答速度の揺らぎを表す、
「ジッター」や、送受信できず捨てられたパケットの割合を示すパケットロスの
割合も確認できるようになり、実用性が向上しています。

さらに、どの会社のネットワークを使用しているかも確認しやすくなり、
良い改良だと思いました。(^^
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Kanon好きさん

>さらに、どの会社のネットワークを使用しているかも確認しやすくなり、
mineoだと、K-Opticomってでるんですね。

MVNEを介しているMVNOの場合はどのようにでるのか気になります。
やはりMVNEでしょうか。
>はずれメタルLv1 さん

mineoはサービス名なので、登録された会社名はK-Opticomなのでそう出ます。

OOKLAアプリでの表示はIPアドレスの所有者(いや、逆引きされたドメインの所有者かな?)が出るだけなので、MVNOの場合はちょっと複雑です。
MVNEをIPアドレスそのまま使っていればMVNE側の名前が出ますが、MVNO側が所有しているIPアドレスを使っていればMVNO側の名前が出ます。

IMG_2833.PNG

LINEモバイルの場合はOCNのIPアドレスそのまま使っているのでOCN表示になりました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
表示されるのは、冷静に考えればIPアドレス逆引きの結果ですよね。

これで一時期流行った「MVNEはどこか」が調べやすくなったかな?と思ったのですが、調べようと思えば以前からIPアドレスは記録されているので、個人的に逆引きすればいいことでした。

DSXz704UQAAxT-C.jpg

SoftBankのBand11、NSNの装置。

IMG_1503.PNG

2017年最後の投稿を(^^

12/29 8:35頃 奈良市内にて、基地局が目視出来る場所(どの会社不明)ので
計測してみたら、なんと上り/下り共に33.1Mbpsでピッタリ揃いました!

これは結構珍しい光景かもしれません。(^^
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
毎年のことなのですが、年末年始はいろいろ忙しくて、ここのところゆっくり基地局を見に行けてないです。
ソフバンのBAND11は相変わらずお目にかかれていません。
いまのところBAND28探しって感じですね。。

SnapCrab_NoName_2018-1-3_17-26-44_No-00.png

檜原村の山の上にこんなアンテナが設置されていました。
形から携帯用では無さそうですが、防災アンテナでしょうか。
なんでしょうねぇ、携帯以外はあまりわかりませんw

20180107_180243.jpg

めずらしく近所にドコモの新設基地局がありました。
夜だったのでちゃんと撮れてないですが、電波強度とぐるぐるまわって3セクタ4バンドの電波を出てることを確認。
このあたりはたしかに弱いエリアがあったので納得の置局という感じでした。

20180107_171251.jpg

これも暗いのでよく見えませんが、nsnの3セクタRREが設置されていました。1台で3セクタ分の装置です。
この装置は空冷ファンが上に向いていて、ゴミ入らないのかなぁと心配になるやつですw
いろいろ既存基地局で機器を変えたりすることはよくありますが、新設はめずらしいですね。。

自分は今日は午後に少し時間があったので、身延周辺のソフバンBAND28の状況確認に行ってみました。
身延から富士川町、市川大門あたりまで走ってみましたけど、全然拾う気配はありませんでした(電波は出ているけど携帯では拾えないだけかもしれませんが)。
AUも新規基地局を2つほど見かけただけで、特に目新しい発見は無く・・
新規基地局をちょっとのぞいてみたら、DualRRHの700にはケーブルがささっていなかったので、いまのところ使う予定は無いみたいです。
今日は3時間程度のドライブになってしまいました。

Screenshot_20180108-154225.png

今日、Band18(26)でUDCが入ってる基地局がありました。
新宿周辺はBand1・41にはUDCが入ってるけど18(26)に切り替わったら通常の速度に戻る場所だけでしたが、初めてBand18(26)になってもUDCとみられる速度になった。
駅前なので装置は見ることはできないけど、きっとSamsungなんだろう・・・と思う。

Screenshot_20180108-195804.png

今日は大船駅付近のドコモBand42エリアの基地局を見てきました。
過去には偽エリアマップがいくつもありましたが、ここは既に他の人がBand42を掴むのを確認しているので空振りにならない場所ですw

20180108_124251.jpg

東海道線から撮ったドコモの鉄塔。
事前に場所は聞いているので探す必要無いけど、駅から徒歩30分ぐらい・・・でも雨だったのでタクシーで行ってしまったw

20180108_141028.jpg

2×2 MIMOのBand42アンテナが付いていました。
Galaxy S8+ではCA_3A-42Cで最大494Mbpsのエリアになります。
Galaxy Note8ではCA_1A-3A-42Cで最大644Mbpsのエリアになります。

20180108_140911_(1).jpg

Band42の装置はNでした。
隣にBand28の装置も設置されていてそれもNでした。
その隣にあるのは、昨日暗くて見えない~と写真をあげたnsnの3セクタRREです、Band21。
遠くのラックにあるのはBand3用の3セクタRREの装置です。

ここはBand1・3・21が6セクタ、Band19・28・42が3セクタになっていました。

20180108_140950.jpg

さっきの写真の奥に見えてたBand3の3セクタRREです。
2台で6セクタ分。

あと、見えないけどこの裏側にBand19用の3001Fsが3台ありました。

Band1のRREはおそらく鉄塔の上だと思われます。

Screenshot_20180108-143607.png

基地局直下は速度が出ないのでスピードテストしていませんが、基地局までの行きも帰りも駅からタクシーだったのでスピードはまり出なかったので、帰りに電車で鉄塔を通り過ぎた後ぐらいにスピードテストしてこのぐらいです。
下記によるとMassive mimoをUQも導入するみたいですが、これって古い端末でもメリットあることなのでしょうか
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00456780

SB/WCPの説明を見た感じだと基地局側の技術なので端末関係なくメリットありそうな気がしますが、、、
WiMAX2+のMassiveMIMOは既に都内に設置されています。が、たぶん実験扱いだと思われます。

旧端末はどうですかねぇ、TransmissioMode-9/10が使える端末であれば対応可能かと思いますが、古い(LTE Rel.9以前)端末だと無理かもしれません。
UQは長らくTM-4までしか使ってなかったので、どこまで端末が対応可能かユーザーが調べる術がほとんどありません。

WCPがMassiveMIMOを始めた時の説明には古い端末は一部の地域では使えないとか書いてあったので、技術的な問題があるのかもしれません。

TM-9/10では制御信号が多く最大速度が遅くなりますが、基地局あたりの総スループットは多く使えます。
TM-4までなら1ユーザーあたりの速度は速くなりますが基地局あたりの総スループットは落ちます。
基地局の規模やユーザーの通信状況によって動的に変わるものですが、UQは宣伝に使える「見た目の数字」を重視している…かどうかわかりませんが、ずっとTM-4の速度を表記してきました。

ドコモはBand42のサービス開始当初はTM-9/10による速度(Band42部分の速度は482Mbps)で開始しましたが、去年9月からTM-4までに変更して速度アップ(Band42部分は588Mbps)をアピールし始めましたw

AA393200-B093-4816-A988-08D2DDBE6D39.png

SoftBankの記載はこれですね。
2014年以前に発売した端末が何か調べてはいないですが、東名阪以外はダメなようです。

「通常のSoftBank4Gの通信」が何を意味するのか…MassiveMIMOの効果が発揮されないという意味なのか、そもそも使えない(通常の基地局を掴む)のか…
Phantomさん 
ありがとうございます
なかなか外部からでは仕様はわからないものですよね、やはり。。。
>TransmissioMode-9/10が使える端末
これは、LTE-A対応端末なら対応できそうってことですかね、、、
>しまっこ さん

そうですねぇ、LTE-A対応端末なら「対応することは可能」だとは思いますが、それと「対応している」は別の話なので、結局はau(UQ)か端末メーカーが言ってくれないとわからないと思います。

SoftBankのMassiveMIMOも、東名阪以外のエリアではダメと受け取れる記載がありますが、それはつまり「東名阪はOK」ということになります。
ここでの「東名阪」がどこを意味するのかはわかりませんが、地域で別れるということはAAU(MassiveMIMOのアンテナ&RRU)のベンダーで可・不可が分かれてるんだと思われます。

東京・神奈川はHuawei、静岡・富山・仙台はZTEが設置されているので、「2014年以前に発売された端末では、ZTEのMassiveMIMOの装置での接続ができない」ということになります。

逆に考えると、「HuaweiのMassiveMIMOのAAUでは2014年以前に発売された端末でも使用可能」ということに。

そうなると端末の対応云々の話ではなくなってくるので、やはりユーザーが得られる情報としてはメーカー・キャリアが「対応」と言ってくれるのを信じるしかありませんw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。