掲示板

スピードテストについて語りましょう~基地局や周波数帯の話もしています~

皆さん、スピードテストは好きですか~?
私は大好きでーす!!!

という訳で、たびたび話題になるmineoのスピードですが、最近気になる事がありました。
平日ではなく土曜日の昼間なのに(※訂正:金曜日の昼休みだったそうです)、0.04Mbpsしか出ていないという投稿(URL1番)や、プレミアムコースで、昼休みでもないのに、1Mbpsしか出ていないというコメント(URL2番)や、、、
「え?本当?!」
と驚く結果がアップされており、うーん不思議だなあと思っておりました。

本日、一体この人達のスピードテストアプリは何かと質問した所(URL3番)、IGNIS AMERICA, INC.「回線Mbps速度チェッカー -Wi-Fi,LTEなどのネットスピードをテスト-」
という物なのだそうです。

早速、インストールして比べてみた所、なんとこのような結果に!

IMG_4968.PNG

※WiFi+eo光100Mコースでのテストです。

・BNR   :56.94Mbps
・Fast.COM :79Mbps
・RBB   :47.03Mbps
・Ookla  :57.06Mbps
・回線速度チェッカー:2.22Mbps ←えっ!?

こ、これはおかしくないですか?
他のスピードテストアプリが50~70Mbps程度の所、回線速度チェッカーは2Mbpsです。
なんと96%程度減速しています。有り得ません。
たにっこさんやPhantom さんやG56さんも検証して下さっていますが、同じような結果になっているようです。

そういえば、以前、OokLAスピードテストで、0.04Mbpsしか出ない!というお怒りのコメントがあり、比べてみた所、Sakaiサーバーだけ異常値を示すという現象がありました(URL4番)。

このように、スピードテストは、mineo以外の要因で異常値を示す事がありますので、過信して怒ったりしない方が身のためだと思います。
(特に回線速度チェッカーご注意下さい)

スピードテストに関しては「一家言ある」という方が結構いらっしゃるように思いましたので、スレッドを立ててみました。
では、スピードテストに関して語りたい方、どうぞー!!!

(URL1番)土曜日の昼間に、0.08Mbps!?
   ※訂正:金曜日の昼休みだったそうです
https://king.mineo.jp/my/b3bd7f0351c77954/reports/10508

(URL2番)プレミアムコースで、1Mbpsしか出ない!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/433/comments/69606

(URL3番)質問:このスピードテストアプリは何?
https://king.mineo.jp/question-answer/アプリ/WEBサービス ツール/ユーティリティ/7524

(URL4番)OoklaのSakaiサーバーだけ激遅!?
https://king.mineo.jp/magazines/special/413/comments/37083?magazine_formatted_id=428

----------
12月7日 タイトルを変更しました。
奇をてらったタイトルだった為、素直なタイトルにしました。


6451 件のコメント
3202 - 3251 / 6451

SnapCrab_NoName_2017-10-9_6-49-30_No-00.jpg

これから出かける前のエリア確認をしていたら、今日遊びに行く周辺(身延)はAXGPが全滅・・
PHSは部分的に使えるのだから、AXGPも頑張ってほしいなー

20171009_110759.jpg

お散歩日和だねぇ。

DSCF9052.JPG

身延でBC8の1Xをひろいましたー
ここもEVDOなしのようです

SnapCrab_NoName_2017-10-9_13-36-51_No-00.jpg

何か早くウチに戻ってしまいました。

再度状況ですが、この周辺も檜原同様、BC6の1Xのみのようで、ガラケーのT006でも確認しましたが、9Mは拾いませんでした。
(SCL23でBC6 EVDO ONLYでも試してみましたが、拾いませんでした。まあ、この設定で拾うかどうか不明ですが・・)
EVDOはBC0のみのようです。

赤枠内で電波が結構強かったのですが、今回、エリアがなかなか広いので、
山の上に設置した基地局から電波を飛ばしているのではないかと思います。
基地局の場所はわかりませんでした。

結局、ウチから身延間で、ここ以外ではBC6は拾いませんでした。

Screenshot_20171009-181751.png

身延のこのあたりのau基地局は2ヶ所で、地形的に右のがBC6-1xを出しているんだと思います。
SoftBankとの併設ですが、auのBC6-1xは2007年から出しています。

身延山山頂にある基地局は地形的に厳しそう。

SnapCrab_NoName_2017-10-9_19-39-12_No-00.jpg

ちょっと説明しますと、来るときに緑矢印ルートで身延に来ましたが、緑矢印あたりから電波を拾い始めました。
そのまま進んで、赤矢印あたりで圏外になりました。
帰りは、青矢印あたりでほぼ圏外になりました。
赤い所の付近に別のBC0-1x基地局があります。
何か、こう探していくとBC6 1Xの基地局はまだありそうな感じがしますが、BC6のEVDOは全然ですね。
また東京に行ったついでにも確認してみますが。。。
檜原の時は役場対策用でそのまま残っている感じでしたが、今回はそのまま残してあるって感じなんでしょうかね。
しかし、途中にあった旧WILLCOMのPHS基地局も無線エントランスでしたので、身延はまだ古い装置が残ってるなーって感じです。
身延のも役場対策(エリアカバー率対策)です。
>Phantomさん
どうもありがとうございます。(^^

そのスライドは前に拝見した事がありましたが、改めて見てお名前に
ビックリしました。

どうりでこの間のIIJmio Meetingで大変詳しく説明されていた訳だ(^^ゞ

00000.jpg

昨日の帰る際、国道300号線で新規に設置したAUの基地局がありました。
この真横で警察がスピード違反の取り締まりをやっていて、詳細の撮影ができず。
AUも国道300号線のほぼ全線がやっとエリアになったかな。。
>nari_nari さん

そういえば、SCL23で1x only固定でnetmonitorアプリ入れたら地図出ませんか?
1xには座標情報を含んでいるのでそれを取り出せるアプリであれば基地局の場所が出るはずです。
あ、地図出すには通信できないといけないのでWi-Fi等で通信できる手段を用意する必要がありますが。

地図出せれば探し回らなくてもその場所に行くだけなので。
そうでしたね、1Xだとかなり正確な基地局の場所がわかるってお話しでしたね(^^;;
netmonitorわすれてました・・
この周辺はよくドライブで通るので、次回行った際に使ってみます。
ちゃんと地図が出るか、近所のBC0の1xで確認しておくといいかもしれません。

あと、座標はGPSアンテナの位置なので、中継局の場合は大元の基地局の座標が見えます。
さきほどちょっと試してみたのですが、netmonitorで表示されている場所より数十メートルほど離れた場所にアンテナがあったのですが、多少は誤差がでるのでしょうか?
上に書いた通り座標はGPSアンテナの場所なので、GPSアンテナと携帯のアンテナの場所が違えばズレます。

離れた場所というのはどうやって確認しましたか?
地図に出ている場所にアンテナが無かったということでしょうか?

Screenshot_2017-10-11-13-44-50.png

わかりやすい例として檜原村のBC6-1xの基地局で。

(左)netmonitorでの地図です。若干ズレてるように見えます。

(左から2番目)その地図を拡大したところ。道路の南側になります。

(右から2番目)Googoleマップで同じ場所を出してみました。

(右)そのまま航空写真もーどにしてみました。黄色い所に鉄塔が見えます。
 鉄塔をよく見たらわかりますが、航空写真は真上ではなく少し斜めからの写真になっているので、鉄塔の根元はもう少し左です。


・・・とここまで書いておいて、netomonitorのアプリでも航空写真モードにできるんだった。無駄に手間をかけてしまったw

20171001_154400.jpg

で、実際の檜原村のやつ。

見にくいですが黄色い○をつけたGPSアンテナが地図の位置になります。
携帯向けアンテナ(鉄塔の上)の位置ではないのでここの場合は1~2mぐらいズレてると思います。
でもこれはズレてるというわけじゃなく、あくまで座標データはGPSアンテナの位置です。
1xの電波に含まれる座標は実際の位置をそのまま出しているというわけじゃないですが、設置時に手動設定されます。
設置時にGPSアンテナで測位したデータを手入力しています。(もしかしたら現在は自動入力かもしれません)

なので、1xで表示した地図の位置はGPSアンテナの位置ですが、たいだいの場所は同じ敷地内にGPSアンテナと携帯のアンテナがあるので座標の位置に行けば実際に電波を出してるアンテナも見つけることができます。
マンションとかでGPSアンテナが建物の端っこに付いていることもあるので、アンテナとの位置がズレることがあります。細長い建物の左端にGPSアンテナ・右端に携帯のアンテナが付いているということもあるので。

それ以外で大幅にズレている(ように見える)可能性はいくつかあります。

・中継局(UD局)の場合。
 中継局は言葉の通り中継しているのでそこから1xの電波を出していることもありますが、位置データは中継元になるので中継局の座標は存在しません。中継局から1xの電波を受信していた場合は地図を見ると中継元が表示されているということです。

・光張り出し局(AD局、RRHが光張り出し)の場合
 GPSアンテナはBBUに接続されていますが、あくまで座標はGPSアンテナなので設備的にはBBUがある場所になります。BBUとRRHが別の場所にある場合・ADROF装置の場合は大元にGPSアンテナが設置されているので座標も大元の基地局装置の場所になります。子局側にはGPSアンテナは設置されていないので中継局と同様にそこに座標は存在しません。

・設定を間違えていた場合
 ほとんど無いですが、座標データは手動入力なので間違えて入力してしまうことがあるようで、過去に2局だけ見つけています。
東京都北区にある1xの基地局の座標が東京駅前になっていました。

Bk7T5X-CcAA14-0.jpg

この写真だけだとよくある基地局の敷地内に設置されてるキュービクルなんですが、実はここはこの箱しか存在しません。
これだけが柵で囲われていて鉄塔も無いし携帯向けアンテナも無いです。

ここのは親局(BBU)のみの設置で、子局と携帯向けアンテナはここから2kmぐらい離れた場所に設置されています。そのアンテナから出ている座標はこの箱に付いているGPSアンテナの座標なので、ここの座標を掴んでいる時には遠くの座標が表示されているという状態で、実際にここに来てみるとこの場で掴む1xの座標は別の所になります。
説明ありがとうございます。
GPSアンテナの座標を元に位置を表示してるんですね。
先ほど自分が確認した例では、netmonitorでは道路上に表示されており、アンテナは少し離れたマンションの屋上に設置されていました。
ただ、このアンテナもストビューで見た限りでは少し離れて見えており、AUのものかどうかわかりませんでした。
netmonitorを使って実際に外で調べたことがないので、後ほど調べてきます。

IMG_2768.PNG

調布市にある建物ですが、よく見るとGPSアンテナが付いています。
ここに携帯のアンテナは設置されていません。

GPSアンテナ自体は携帯向け以外でもよく使われいるので付いていることはありますが、ここは過去に実際に1xの座標として別の場所で電波を出していましたがBC6なので現在は1xの電波は出していないのでもう場所がわかりません。
ここの一室にKDDIの名前があるので今はLTEの親局として使われいるんだと思いますが、LTEは座標が無いので今はもう子局を探すことはできませんでした。


こんな感じで座標とアンテナ違うことはありますが、極々わずかなのでほとんどの場合は座標の場所に行けばアンテナはあると思います。
>先ほど自分が確認した例では、netmonitorでは道路上に表示されており

netomonitorの地図を拡大しても道路上ですか?
実際に座標が道路になっていることはありますが、その場合はだいたい隣接する建物の道路側にGPSアンテナが付いている場合が多いです。

fullsize_image.jpg

別スレですが、しまっこさんの写真が説明しやすいので拝借しております!苦情は受け付けております!w

(元コメント)
https://king.mineo.jp/my/NoMoistureNoLife/reports/13983/comments/640609

auのUQの基地局です。1xがあるかはわかりませんが、あると仮定して説明しますw
auのアンテナは右の建物に付いている2本(3セクタ)ですが、1xがあるなら座標は左の白い箱に付いているGPSアンテナ(赤丸)の場所になります。
何か理由があって装置を少し離れた所に設置したんだと思いますが、この場合もアンテナと座標がズレることになります。

ただ、実際に1xの座標を掴んで現地に行けばアンテナは目に入るので、この程度のズレは基地局探しにはほぼ支障はありません。

Cp9a7ytUkAAF0NF.jpg

まだ連投しますw

日曜に見に行ったau基地局です。(写真はもっと前のですが)

真ん中らへんに並んでいるのが3GのAD局装置です。上がBC6で下がBC0。
右に白いGPSアンテナはありますがLTE用として設置されているので3Gでは使用していません。
現在は3GではBC0-1x・EVDOを出しています。(上のBC6装置は既にケーブルが外されました)

IMG_2770.PNG

この基地局のある場所はピンを刺してるところです。小田急線の柿生駅が最寄り駅。
神社の敷地内ですが、Googleマップで航空写真を見るとアンテナっぽいものが見えます。
その基地局をいま確認したら、さきほどより若干ずれてました。
さきほどは道路上にありましたが、今度は近くの民家でした。
少しずれていても、数十メートルの誤差なら目視で確認ができるので、それだけでも探す側としてはありがたいです。
あと、基地局がある場所って近くに別キャリアも建ててたりするので、さらに見つけやすいです(^^

Screenshot_2017-10-11-15-07-54.png

さきほどの神社の基地局ですが、1xの座標を見ると離れた場所が表示されます。
百合ヶ丘駅の北側・・・さっきの神社から直線距離で約4.7kmぐらい離れています。
航空写真では何かあるようには見えません。(よく見えない)

IMG_2773.PNG

ストリートビューで見てみるとauのアンテナが見えます。GPSアンテナも。

で、答えとしては、この場所でも実際に1xの電波を出していますが、
先ほどの神社の親局がここに設置してあると思われます。
あくまでGPSアンテナを位置が座標になっているので、4.7km離れた神社のアンテナで掴む1xも、親局のGPSアンテナがあるこの場所が表示されています。
>少しずれていても、数十メートルの誤差なら目視で確認ができるので、それだけでも探す側としてはありがたいです。

数十メートル・・・って言葉的に50mぐらい離れているように聞こえますが、それだけ離れてることはめったに無いです。
ズレてる例をいくつか載せてはいますが、数としては少ないです。

Netmonitorで見る座標の位置に行けば、屋外なら99%程度はそこにGPSアンテナがあります。
あ、そんなには離れていないですよ(^^;
今回の例の場合、10メートル程度でしょうか。。
ちなみにー、何度か出してるnetmonitorのスクショですが、au3G用にはIS12S Xperia acroHDを使っています。
この機種だとnetmonitorを立ち上げたままスリープしてもログを取り続けてくれるので、そのままカバンに入れておけば1週間ぐらいはログを取り続けられます。
SIMは既に解約済みですが圏外にはならないので維持費0円のログ取り用スマホですw

11111.png

ここの基地局で確認してみましたが、なかなか正確でしたー
そこの基地局もそろそろBand28掴めそう。

北側にそこを中継元としたUD局もあったので、座標とアンテナのズレも体験できますね。
電波が強いのに座標が遠い場合はAD・UD局の可能性大です。

SnapCrab_NoName_2017-10-12_12-4-59_No-00.jpg

もう一か所、別の基地局でも確認しましたが、そこも精度高かったです。

netmonitorを確認していて思ったのですが、以下の表示のものがありました。
①ずっと表示されている基地局
②近づくと表示され、離れると消えてしまう基地局
③基地局近くに行っても表示されない基地局

③で確認したのは写真のもので、この周辺にAUの基地局が無いので、何年か前に設置したようです。
>①ずっと表示されている基地局

普通の基地局ですね。


>②近づくと表示され、離れると消えてしまう基地局

消えるとはどんな状態でしょうか?
netmonitorに出たものはログを消さない限りは消えないと思いますが。
「緑色じゃなくなる」のであれば、別の基地局を掴んでいるんだと思います。
もしくは、netmonitorのバージョンにもよりますが3セクタのうち別のセクタだと重なって緑に表示されてない可能性もあります。
地図に表示させてる時に数字が出ていますが、セクタごとに別の数字になるので基地局にアンテナが3本付いていれば数字も3つある可能性があります。
NID/BIDの数字になるのでBIDが連番なら同じ基地局だと思って下さい。


>③基地局近くに行っても表示されない基地局

地図は1xの座標を表示しているので、LTEのみのau基地局は表示されません。
昨日も書きましたがAD・UD局は大元の基地局が表示されるので、目の前にあってもそこに座標はありません。


>③で確認したのは写真のもので、この周辺にAUの基地局が無いので、何年か前に設置したようです。

装置がよく見えないですが、ドナーアンテナがあるので中継局(UD局)でしょう。

000.jpg

>Phantomさん
いつもありがとうございます。
②ですが、まだ近所を1時間程度移動し確認をしてみただけで、もっと使ってみないと詳細がはっきりしないので、もうしばらく使ってみてまたUPさせていただきます。

ストビューの写真ですが、③の拡大写真です。

あと、もう1つ確認している基地局があり、そこも表示されなかったのですが、そこは最近設置したLTE専用局でした。
左のはBC6のUD局装置ですね。1xは無いと思うのでEVDOだけ中継しているか、既に使われていないかのどちらかです。
どちらにしろ1xの電波はそこから出ていないし中継もされていないと思います。

最近はLTEオンリー基地局が多いので、au基地局の前に行ってもそこの地図が表示しない・・・というのは多いです。そもそもそこから電波を出していないので。
地図とアンテナがズレているわけじゃないので。

なので、

>③基地局近くに行っても表示されない基地局

これは電波が出ていない基地局の前に行っても掴まない・・・というのと同じです。掴まない理由は電波が出ていないから。
この周辺はLTE BAND1が20HMz化されたので、BC6は止まっていると思います。
そうすると、LTEのみの中継って感じでしょうか。
それだとnetmonitorでは基地局表示されませんね。
LTEは中継されていません。
RRHが2台あるのでBand1とBand18用でしょう。
UD局装置もCIBも途中にあるドナーアンテナも、付いてるというだけで既に稼働していないんでしょう。
この基地局は、BC6(3G)は中継、LTEはここから電波を出している仕様ですね。
ドナーアンテナが向いている方向にある基地局も、BC6は止まっているか機器が撤去されている感じでしょうか。
たしかにこの一帯ではBC0のみです。
BC6(EVDO)はどうなんですかねぇ、自分はちゃんと確認できる手段を持っていないのでスペアナ持ちに頼るだけですw
ガラケーで9.2Mbpsエリアと出ればBC6-EVDOが有ることは確実ですが、6.1Mbpsと出た場合は無いと言いきれるわけじゃないです。BC6のEVDOが2波しか無い可能性もあるので。
掲示板のコメントが遡りやすくなったので、ここのコメントを1から眺めてました。
あの頃は人がたくさんいた・・・w
BC6で6M基地局だと、ガラケーでは確認のしようがないですね。
拾えるか不明ですが、例のSCL23でBC6のEVDO固定でしか調べられないか・・

aaaaa.jpg

以前Phantomさんと一緒に確認したこの基地局はnetmonitorで拾いませんでした。
昨日紹介した基地局と同じような状況だと思われます。

aaaaa.jpg

この基地局も反応しなかったので、確認してみたらLTE専用基地局のようです。
auはLTE専用局多いですよね。
ドコモはLTE専用局はアドオンセルしか無いはず。
実はこのAUのLTE専用局ですが、時々この前を通っていたりはしましたが、LTEのみとは気が付きませんでした。

しかし、netmonitorで調べていたら、河口湖周辺はあれだけ広くても4つ程度の基地局でカバーしていたとは知りませんでした。

あと、障害物が無い見通し1km弱の場所にある基地局の電波をウチでは拾っていることもわかりました。でも、電波強度がいつも弱か良くても中程度なんですよね。条件全然悪くないのに何でこんなに弱いんだろう・・
ドコモのLTE専用局って郊外でもあるのでしょうか?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。