掲示板

キーボード最適化プロジェクト33(黒軸キー配置版)

Key配置メイン部分.jpg

メインの黒軸キーの配置完了。

この配置では、大部分が±0.1mm以下の精度で配置しないと枠内に入りきらない。最も重要な部分であり、かつ技術的に最も難しい部分です。

また、見えない部分で丁寧に仕上げています。
例えば黒軸キーの足(金属部)は、購入した時から表面に酸化膜が付いているため、これをカッターナイフで削り落とすといった事も必要です。
(この酸化膜は、削って削り粉が見えるレベルではなく、極めて薄い膜です。ただし、削った後は金属光沢が出てくるので酸化膜が取れたことがハッキリ解ります。)

この細かい作業を怠ると、ハンダのノリが悪くなり、その結果接触不良・通電不良の原因となります。

金属部分の酸化膜は目に見えない通電トラブルの元であることを常に頭に置いて丁寧に仕上げることが大事だと考えています。

話は反れますが、古い子供用電子おもちゃの故障の原因の殆どが、電池ケースの金属部に(見えない)酸化膜が形成されることによる通電不良です。
(これまで何十という電子機器を直してきました。)


4 件のコメント
1 - 4 / 4
はじめまして😊
実は何用のキーボードかも知らないのですが写真だけ見て「おぉ…スゴイ完成度😲」っ思います。
細かいことはサッパリわかりませんが、ここでの投稿をキッカケにお仕事の依頼がありそうなレベルですね👍
KoichiYamadaさん
「キーボード最適化プロジェクト」
33番=黒軸キー配置
順調に進捗していますねえ👋👏
KoichiYamada
KoichiYamadaさん・投稿者
エース

>> カラスの小羽 さん

はじめまして。

キーボード最適化プロジェクトも33回目の投稿となりました。
過去の投稿を1から見てもらえれば解りますが、私の作るキーボードは市販品の改造品です。
右用と左用の2つセットで仕事と趣味に使える汎用のワイヤレスメカニカルキーボードとして使っています。

プラスチックの枠は市販品のDELUX社のT9ゲーミングキーボードを流用していますので、「なんだ~、改造品か~」と言われそうです。
しかし、キーボード最適化プロジェクト7(実現した機能編)https://king.mineo.jp/reports/99476
のとおり、元のキーボードとは比較にならない高性能なキーボードであり、「製造費用」「製造時間」を度外視し、私の要望を全て詰め込んだものになっています。

今のところ趣味の範囲で作っていますが、何年か先に量産品「工業製品」ではなく、手作り品「手工芸品」として、キーボードに拘りのあるマニアに役に立つかもしれません。
KoichiYamada
KoichiYamadaさん・投稿者
エース

>> タケシ28 さん

ありがとうございます。頑張ります。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。