掲示板

ahamoの端末価格

ちまたでは
イオシスに持ち込むとプラスに
なるとかなんとか。

https://ahamo.com/products/

しかし、
総額〜の表記がありますね。
11はともかく、一モデルしかない
xperiaにも〜が表記されていると
言う事は

継続利用で割引、
途中解約で端末代が加算される

なんて事は無い、と
思いたいです😅


10 件のコメント
1 - 10 / 10

iPhone11.jpg

iPhone11 64GBが49,390円ですか😲

去年の5月と6月に急遽、娘用、家内用で各々iPhone11 128GBを定価の79,800円/税別で購入した自分にとっては微妙な気持ちですね🙄

#(発売当時64GBは74,800円/税別)

これだから、新型iPhoneは絶対に発売日に受け取りたい自分が理解出来る気がします🤣
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

若しくは一年待つか、ですね^_^

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

私は、iPhone 11 128GBモデルを発売日に24回払いで購入しました。
値下がり分は金利だと思うことにします。(苦笑)
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ

>> 所沢条司 さん

私は去年の三月にアップルで
128GBを、定価で買いました😅。

24回払いですが、
3月に何か出るかも?という事で
繰り上げ返済しました😅

液晶以外は充分ハイエンドだと
思います。

>> 5gh さん

ですね!

機種に依っては翌年新型が出ると価格改定がありますからね

今現在のApple Store価格は

64GB 64,800円
128GB 69,800円
256GB 80,800円

とリリース直後より、各10,000円お安くなっています。

一番損な買い方は、自分の様に新型リリースから半年以上経過してから買うことでしょうね😨

まぁ、あの時は故障とかでどうしようも無かったですが🙄

>> 所沢条司 さん

自分自身用は計画的?に発売日に買うようにしてますよ(笑)

もう既に、iPhone13(12s?)Pro購入資金積み立て完了です🤣
5gh
5ghさん・投稿者
SGマスタ
13proを、買うか
Xperiaを買うか悩んでます😁
5万円台で楽天の5G対応のiPhoneが登場したら買い換えたいと思うのですけど。
少なくとも、今年の秋には無理かもしれませんね。

>> 5gh さん

自分も今サブ機で使っているOPPO RenoAのバッテリーがヘタってきたので、Android端末も物色ちぅ😥

Xperia1 IIIはサイズ的に大きすぎるので、Xperia5 IIIのSIMフリーモデルがキャリアモデルと同時期にリリースされたら買いたいです🙄

Xperiaは半年ごとにニューモデルが出るので、ほんと旬が短いですから😨

まぁ、MVNO各社がeSIM対応してきたら、憧れのiPhone一台持ちも良いかなぁとも思ってますけど(笑)
時間が経てば安価になるのは、必然ですが。
ファミコンソフトみたいな、発売直後の暴落は微妙な思いでですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。