掲示板

デレビ売っ払ってしまうかな

昨日GoogleDUOで飲み会🤞
NHK受信料の話が出て払う価値ねぇよな。
ウソに
ねつ造
でっち上げ
のニュース聞かされ中国が尖閣に日本人上陸したら逮捕。
これを忖度してなにも報道しない。
テレビ売っぱらってNHK解約するか
そんな話で盛り上がった。


24 件のコメント
1 - 24 / 24
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター
テレビ販売台数が昨年100万台が硬いとよんでいたのが80万万台に落ち込み。
20万台も少なかった。
テレビ壊れたらモニターを購入してパソコンで繋いで動画やニュースを見ている。
テレビもう時代遅れ
テレビ買う方誰かいるの
そんな時代がそこまできている、
NHK
受信料も取れずに
廃業へ

テレビ保有が10%じゃねぇ笑笑
テレビは決して不要とは思わないけどNHKは不要と思います。
政府に守られ法律に守られ、いい気になってやりたい放題。
傲り、高ぶり。料金体制もお大臣様。日本の公・民合わせて最悪の会社と思います。あ、労働者にとってはもっとブラック企業がありますね。

>> しゅんたんたん さん

この時代だからね。しかし、一旦有事になると政府のいいなりになるんではありませんか?
さっさとスクランブルにすればいいと皆が思うけど、そうすると誰も契約しませんからね。
利益確保の為には現状ないしそれに近いやり方を維持するしかない。

2023年から一割下げる。
たった一割?
大手キャリアはそんなに数値にとどまりませんでしたが(ここに来るまでに色々叩かれたりしたけど)。
2023年?
大手キャリアは来年度には始まりますが。
携帯とテレビは違うのかもしれませんが、同じ電波、ここまで差がつくもんですかね?

内容も、衛星契約は1割下げるけど、地上契約は名言なしじゃなかったですっけ?
それってトータルじゃ1割すらいってない…。
そして、国も何も言わない。
テレビ離れに拍車というか、トドメをさしに行ってますね( ・ε・)
スマホ所持者からの強制徴収に切り替えるから方針だから、テレビはなくなっても気にしないんですかね…?
2012年に父が退院しない入院して、テレビは妹に譲りNHK解約。

ネットで情報精査して穏やかな日々です。
テレビ持っていなくても何かしらで受信料払わせようとしてきます。汚いNHKのことですから。
うちの両親はNHKの本気を見たことに恐れて受信契約してしまいましたorz
最近マスクを送って金払えとかの悪徳商法がありますが、NHKも商品を先に送って金払えの悪徳商法ですよね・・何が違う????
どう説明されても詭弁にしか聞こえないです。

テレビ放送の黎明期にはNHK必要だったかもしれないけど、
今の時代、NHKだけでスマホ並みの視聴料金をぼったくりつづけるのってどうにかならないの?
なぜ問題にしない?政治と結託してるから?

どうしても必要なら、報道と教育だけにして税金でやればよろし・・と思う(^^;
ドラマ大好き人間なので、テレビ必要ですね〜。
でもNHKは大嫌いなので朝ドラとか大河とか絶対見ない!
民放のドラマ配信が統一されたら不要に近づくかも(笑)

>> tomo1955 さん

> どうしても必要なら、報道と教育だけにして税金でやればよろし・・と思う(^^;

これに近いのはイギリスの BBCですね。

NHKも娯楽ものメインじゃなくて「制作費は掛かるけど番組として価値のあるコンテンツ」に絞れば理解は得られると思うんですけどねえ。
→それこそ VODのように「視聴の度にお金がかかる方式」とか。
 NHK自体が抱えてるコンテンツは結構秀逸なものもあります。

民法と同じ様なコンテンツを流すなら、NHKを放送法に規定した団体として保持し続ける必要はないですね。
NHK関係者自身が放送法をもう一度読み直す必要はあると以前から考えています。

[参考]放送法15条について-e-gov
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000132
> 第十五条 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように
> 豊かで、かつ、良い放送番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)
> を行うとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び
> 協会国際衛星放送を行うことを目的とする。

→協会(=日本放送協会:NHKのこと)の目的は
「あまねく日本全国に於いて受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組におる
国内基幹放送を行うとともに.....」
って謳われてるんだから、それをきちんと守ってもらわんと、
放送法の趣旨に外れるでしょ?、というのが個人的感想です。

>> tomo1955 さん

国会中継見てるこどもの将来が心配です…
私が子供の頃にはそんなもの見なかったですが嘘のつき方を伝授してる感じです…
困ったら「記憶にございません」とか言われたら大人はどうしたら良いものか。
受信料をちゃんと払ってるから、文句の一つも言いたくなりますよね(´;ω;`)

中国上げのニュースばかり…はたしてコロナはどこからきたんでしたっけ。

巷で有名になっている情報です。
NHKの異常さが一目で分かる総予算比較
消防  168億円
海保 2,253億円
警察 3,615億円
NHK 7,548億円
ソースは自分で調べて下さい。

>> 白ダリア さん

大人(国会議員、大臣含)は嘘をつくこととか、
もしくは上級の嘘のつき方とか、
教育的な面も有ると思います、、、
NHK大嫌い!
受信設備無ければ契約義務も無いはず
何かしら設備が有る筈、とか言うならそれを証明するのはNHKの責任
受信料徴収員は、もしかしたら、
例えば、チューナ付きDVDプレイヤーに
テレビではなくプロジェクター繋いで視聴してても、気付かなさそうじゃない?(笑)
うちも子供が英語であそぼとか好きなのでTV置いてるだけ。
大人はゲームやNetflix用にモニター、PCだけで充分です。
昼間は子供がポケモン見たくてポケモンユーブチュー(youtube)と強請ってくるのでニュースもネットでしかチェックできないし…
TVなくしてもカーナビをチェックされて支払いしないといけないとは思いますけど。
本当にNHKとは関わりたくない。
どうしてもNHKが日本に必要であれば、事業を縮小した上で国営放送にすべきでしょうね。
チンピラ紛いの集金人に料金の徴収を委託する余裕があるなら、受信料をもっと値下げして欲しいところです。

テレビの受信契約数がへると、今度はインターネット利用者から受信料を巻き上げようとするのは目に見えてます。
TVが無い事務所に、「契約は義務です」という内容の封書が来た時はムカつきました。

家庭でも、いつかアンテナを無くす日が来ると思ってます。
(TVそのものを段々見なくなっている)

BSが日本中あまねく場所で受信可能です。
地上波無くしても良いかと。(個人的意見)
洗脳装置としての性能は、ネットの方が上だと思いますが……。
テレビはあくまで大衆迎合装置でしょう。
スポンサーや国や、声の大きなややこしい団体なんかに対する忖度があるのは承知しますが、最初に情報をえるのは手頃です。

NHKが問題の塊なのはその通りですし、解体などして作り直す必要があると思いますが、TVそのものは好きですねぇ……。
携帯料金の値下げは早かったけれど、NHK放送料金問題は後回しにして放送法を変えたのが先では、もうこの国は自民党に汚染されている。

なぜ公明党は学会を抱えているのに、NHK放送料金問題を追求しないのか? 東北新社の様な問題も抱えているのかな、週刊誌各社も足元に火が付く様な事に成る可能性も秘めている。
一つ、コメントの中で認識不足な方面があるようなので.....。

NHKの受信料契約に関しては基本的に「ほぼほぼ業務委託による外部事業者が対応している」ことを知られていない場合が多いと感じます。

●「放送受信料の契約・収納業務」委託法人について(NHK)
https://www.nhk.or.jp/boshu/houjin/jigyousya/

上記ページで各事業者の名称を検索してみると「うわー、これは酷い」という事例、結構出てきます。

※いろいろと有名なところは「クルーガーグループ(株)」とか「練武建設」など。
 まあ会社名と NHKで調べてみると出るわ出るわ.....(以下略)

まあ、調べてみると中には「うそ、こんな有名企業のグループ会社もやってるの?」なんてのがあります。
>「日立トリプルウィン株式会社」とか。
 親会社は日立キャピタルですのでれっきとした
 日立グループです。(^^;;;;;)

放送受信契約締結の業務委託なので、NHK側が認めてしまえば結構どんな業態でも受託可能、というのが何ともいえませんが。まあ、受託側の審査をどうやってるのかも公開されてませんからね。(苦笑)
ミディ
ミディさん・投稿者
マスター

>> 一郎太二郎太 さん

政府の言うなりですか。
コロナ報道見ていればわかりますが煽り報道しかしないのでは
というか煽り報道しかできないのかも。

東京都のデータでは昨年10月から昨日ま新型コロナ感染者87000人。
東京都の人口が10000万人として0.87%。
100人に一人未満。
重傷者は50人
亡くなられた方1500人
自ずと何やればよいか対策は見えてくる。
無症状感染症や軽症者は地域診療に任せれば問題ない。
ただ、感染症分類が2類を考慮してモバイル診療を積極的に導入する。
今はスマホ1つあればGoogleduoまあテレビ電話が使える時代。
そんなシステム構築を提案すべきなのに

小池知事と一緒に経済ぶっ怖し作戦を推進

あわせて重症化対策も必要だろう。
しかも、重症化は症状出てから1週間以上
たたないと症状は悪化しない。

札幌市のコロナ感染者のデータつけていてあれっと思うが確定日と発症日が2週間程度の開きがある軽症者の方も頻繁に目にする。

なら、重症化は発症後何日くらいかかるのかの検証すべきなのにやっていることは
重症化して命助かりましたが後遺症が残り仕事をやめざるを得なくなった方を紹介。
こんな報道してどうする。
早期治療開始すれば問題なかったはず。
早期治療体制の構築の追及ならわかるがね。

煽り報道しかできないNHKは検証報道など期待しても無理。

ただ消え去るのみでよいかも

>> もずく特級 さん

日本語が変わりましたよねぇ。
子供には「嘘をつくな」と教えたいものです。
大人になってから優しい嘘とか覚えてくれればそれで…
忖度を書けるようになってからひらがな表記になってみたり…

今から「接待」って覚えてしまいますよ(笑)

>> かくいち さん

「テレビがあるか調べてから出してください」と切手を貼らずに差出人も書かず返信してやりたいですね!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。