掲示板

株価の乱高下

数日前に日経平均が急上昇しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210225/k10012885251000.html?utm_int=news-business_contents_list-items_045

今度は、大幅に下落しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012887031000.html?utm_int=news-business_contents_list-items_021

今度はアメリカが1兆9000億ドルの経済対策を実施しそうです。
株価はまた上昇するのでしょうか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/k10012889321000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_005

これらを時系列に並べてみると、誰かに情報操作されている様な気がしませんか?
投資家の中には、この差額でボロ儲けする人がいるんでしょうね。
庶民のためのお金が一部の大金持ちの懐に?

そういえば、バブル崩壊の寸前も株価が乱高下しましたね。
今ヤバいのかな?


21 件のコメント
1 - 21 / 21
株関連に詳しそうですね。何かやっているのですか?
自分はさっぱりです。
バブル期と違うのは、景気が悪いし給料も上がらない。

バブル経済は、地方の土地も上がったけれど上がっていませんね。

3千万人の年金受給者には、デフレ経済が助かるんです。
> つまり投資家が投資家同士で潰しあってるだけで、投資家でない人は損も得もしないのです。

その「投資家」の元手にはDC制度などで退職金の積立を預けているだけみたいな人の資産も含まれるので、あながち無関係でも無いのではないかと。
元本保証のない商品は、預けた会社が運用で損を出すと実際目減りしますし。

個人的には、売買で利益出そうとする行為は、投資ではなくて「投機」って書き分けるべきだと思うんですけどね。
2018年からほったらかし投資してます。
少額ながらコロナショックを経て増えてます。
貯金だけではこうはいかない。

年金も半分は株で運用されてるし、保険商品も知らない間に株式に関係していると思います。

世の中の経済状況知るには100円でも、少額のポイント投資でもやってみると面白いです。

日経プラス10
ワールドビジネスサテライト
経済ニュース番組が楽しみです。

BSやTverアプリで見れます。
不動産投資市場はここ数ヶ月膨張傾向です。
テレワークが増えた事で新たな不動産投資が増えているのだそうです。
投資家は分配金等で利益が出ます。

企業は企業価値を高めて有利に事業展開したいので、配当を上げて株価を上げようとします。この配当で投資家が儲かります。

また、企業は本社ビルを所有するとリスクがあるので、オフィスは賃貸にします。
この時、企業は賃借料を払っていますが、収入が減ってもやっぱり家賃を払わないといけません。
ビルのオーナーは一見損をしていない様ですが、例えばビルを建てたときの借金を返済しないといけません。またはオーナーが企業なら幾らかでも投資にお金を回していることでしょう。

社会でお金が動く時には常に利益が上乗せされています。
そういったいろいろな「利益」の元をたどっていくと投資家にたどり着きます。
こうして集まったお金が投資の「場」で売り買いされます。
そして、その「場」では、誰かが損をした分だけ利益を得る人がいます。

こうして庶民のお金は大口の投資家の懐に入ると思います。

原油先物価格は、金額がたった0.5%の大口投資家が市場価格を操っていると言われます。

これが資本主義の実態です。・・・だと思います。

こんな事をしてる私は、きっと「暇人」ですよ。(#^^#)
円が暴落する可能性はありますよ。
ワクチン製剤もエネルギー資源の開発もありませんし、マンパワー不足は明らかになりましたし自民党の公約?で消費税増税は実行不可。その代わりに厚生年金保険の現役世代の負担ががっつり増えてきますよ。少しだけでも海外の資本市場に投資先をひろげとく🉐のもありですよ。
投資信託をやっている者です。確かに何もせずボロ儲けです。

遊び半分で月額千円から始めてみては?

なんて思いますが、その余裕もない人多数なんですよね。考え出すと複雑。
昨年では複数の証券会社での残高って一桁アップしました。

配当で一桁増えたのなら、確定申告をお忘れなく(今年は申告期限が1ヶ月延長されてます。)
最終的には、庶民も労働者も投資家にならないと格差は広がるだけなので、今後、日本人も貯蓄する感覚で(知識をもって)投資にも向かうべきなのでしょうね。
株は、発行する会社からすれば売り出し額のままの価値なので、株価によって経営が良くなったり悪くなったりしない。よって社員は無関係。

が、株をさまざまな額で売り買いしたい人が多いから株式市場があるだけ。

でも、大企業には、社員持株会があるし、ストックオプションという報酬の支払い方法もあるから、社員も必ずしも無関心ではないと思いますし、企業は、株式の時価総額でランキングされるから、社長さんは株価を毎日気にしてるんじゃないですか?
yaza1さん、地に足を着けて、御賢明な考え方だとだと思います。

投資・投機って何の保証もないバクチみたいなもんですので、1000万円まで元本保証される貯蓄は最も安全な資産だと思います。
2つの口座に分けると2000万円になるんだったかな?

投資も50歳代になると、サラリーマンは老後のことも考えないといけないので、ローリスク・ローリターンの金融商品に切り替えるのが賢明と言われていますよ。
売り時と思って、虎の子のトヨタ株を売却。
NISAなので、非課税。
NISAでなくても年20万円以下の利益なら申告不要でしょうか?
このスレの基軸通貨の説明に皆さん違和感ありませんか?

教科書的にも実際も、現在の基軸通貨は米ドルだけで、日本円はあのバブル期でさえも米ドルの足元にも及んでいません。また、歴史上、基軸通貨の役割を複数の通貨で果した事は無かったはずです。円は国際通貨としての地位はあると思いますが、そもそも基軸通貨を引き合いに出すのは格下過ぎます。

日本経済の未来が明るいとは思いませんが、実際に取引等されている方であれば、肌感覚でベトナムの様な新興国の通貨とは日本円の信用が全く異なると感じるのでは無いでしょうか。
上にあった誰かの投稿が消えて、私の投稿が良く分からないものになってしまいました。ま、いっか。
ベトナムが出てきたのは、
たまたま実際にそういうことがあったからです。
基軸通貨に準ずるものとでも表現すれば
正解の〇がいただけるのでしょうか?
私は、はまりんozさんの基軸通貨に元が入っていたことに驚いたけど、まあ、中国の世界進出はすさまじく、実際、原油を人民元で取引する国もあるそうなので、そういう考えもありとしました。

まあ、どうでもいいです。
仮に私が取引をしていないとしても
よっきーふぁんさんが損するわけではないし。
日本円で低金利の預金に100%入れておきたい人は
そうすればいい。
私は父も祖父も相場をやっていたので、証券会社と付き合うのは普通のことだと思って育ってきた・・・それだけのことです。

大学は経済学部でも商学部でも経営学部でもない素人ですので、
細かい教科書的??定義の間違いはご容赦くださいませ。
もうここへは書き込みません。

>> よっきーふぁん さん

ドルが基軸通貨である限り、アメリカは簡単に為替を操作できますよね。
だから「元」が邪魔。

>> よっきーふぁん さん

私は消してませんよ。
色んなご意見を頂戴したいので。
そういえば、タイのバーツは無理やり変動相場制に持っていかれましたね。
切り下げで、一時は破綻寸前になったと記憶していますが。

>> mikecat さん

お気に障られたのでしたらすみません。

基軸通貨云々の話とは関係ありませんが、日本のバブルがハジけた後に円安が進行したかといえば、必ずしもそうでは無かったですね。
なので経済が悪い分だけ通貨価値が下がるかと言えば、Noではないかと思います。
国税の”料調”がどこまで網を張ってるのか一興にて確信犯にてスルーです

あゝ、勇者ですねぇ。申告スルー頑張ってください。
聞くところによると、申告スルーについては、リョーチヨーやマルサがあなたの元へ出張るまでもなく、Automatic に不納付加算税と延滞税ってのがかかりますそうですよ。

因みに証券会社って海外の金融機関にて

凄いですねえ。マネーマスターじゃないですか。
これも聞くところによるんですけど、あなたのように大阪市在住の方には、外国で得た所得にも課税されらしいですよ。外国で課された税金は引いてもらえるらしいですけど。

あなたか、無事申告スルーできるかどうかもまた一興。

あと、浅学菲才な私にご教示いただきたいのですが、あなたが国外で運用されております金融資産を日本で使うにはどうしたらよろしいでしょうか?既に国内金融資産をたくさんなお持ちのあなたには、意味のない質問か、とも思いましたが、海外資産を続伸するまま
死蔵
っていうのもどうなんですかねぇ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。