掲示板

キーボード最適化プロジェクト23(TabTabEnter版)

TabtabEnter.jpg

文章を入力やProgramingで、変換候補が自動表示される場合、Tab, Tab, Enterをしていませんか?

えっ、それ何?
まさか変換候補機能を使わずに全部キータイプしているなんて人はいませんよね。まさかいませんよね(強調!)。

変換候補の上位に出てきた場合は、Tabキーを1回や2回で済みますが、例えば10番目の候補を選択したい時って、小指でTabキーを10回もたたいていますか?

私には小指で10回もTabキーをたたくなんて無理。
だから人差し指でTabキーをたたけるキー配置にしたのです。
勿論、汎用のEnterキーも人差し指で。

人差し指によるTab Tab Enterを一度体験したら、貴方はその虜となること間違いなし。AI変換時代の人差し指Tab。よろしく。


5 件のコメント
1 - 5 / 5
きっと使いやすいんでしょうけど、JISキーボードを受け付けない体になってしまいそうで怖いです。

カスタマイズした環境に慣れると、たまに借り物のPCを使ったときに効率が落ちすぎて困るんですよね。

アプリケーション設定くらいならまだしも、ハードウェアとなると替えが利かないですし。便利なものほど、使えないと生活に支障が出ますから。

ところで人差し指のホームポジションは "J" のままですか?
守備範囲が3列だと、それはそれで大変そうです。
KoichiYamada
KoichiYamadaさん・投稿者
エース

>> ネウトリヌス さん

なるほど、従来環境維持 vs 操作方法改善のジレンマですね。
お気持ち解ります。

人差し指のホームポジションは "J" のままですか? → 答えはYesです。

少なくとも「小指の守備範囲3列」より「人差し指の守備範囲3列」の方が随分と楽になります。
KoichiYamada
KoichiYamadaさん・投稿者
エース

>> ネウトリヌス さん

小指Tabで頑張れるのであれば、もちろんそれに越したことはありません。

>> KoichiYamada さん

>少なくとも「小指の守備範囲3列」より「人差し指の守備範囲3列」の方が随分と楽になります。

これは確かに、そうなんですよね。世間がみんなこうなってくれればいいんですけど、私の場合、現状維持というよりも「社会的互換性」の問題ですね。

自分の手指の動きと世間一般にある初期設定の機器との差が開きすぎると、機器更新などでなかなか自由が利かないというのを、Emacsキーバインドやガラケーのt9入力で思い知りました。それ以来あまり積極的なインターフェイス最適化はしていません。

「馬は替えても鞍は変えない」というカウボーイみたいで、カスタムキーボードには憧れます。ノートPCでも文字以外のキー配置はメチャクチャなので、中央tab/enter配置も、使ってみれば案外なんとかなるのかも?
KoichiYamada
KoichiYamadaさん・投稿者
エース

アタッシュケース.jpg

なるほど「社会的互換性」ですか。

「世間一般にある初期設定の機器」を使わざるを得ないということですか。解かりました。

私の場合、自宅と会社事務所の2か所しかキーボードを使う場所がないので、それぐらいなら自作キーボードを持ち運べば解決すると思って現在にいたっています。

移動時に使っているアルミ製アタッシュケースですが、結構ゴツイでしょ。2台目が出来てからも会社に置いておくのは心配で会社と自宅の移動に使っています。
「馬は替えても鞍は変えない」そのものをやってます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。