教えて!PC・スマホを使った英単語帳の作り方
娘が高校受験生ですが、英単語が苦手です。
市販の英単語帳で勉強をしているらしいですが、どうも覚えが悪いです。
市販の英単語帳を見ると(下図)、
・英単語が黒字
・日本語が赤字
・付属のシートは赤
・シートを当てると日本語が消え、英語は見える
これだと、日本語訳は覚えても「つづり」が覚えられませんよね?日本語訳を見ながら英単語を書く練習を積まないと。
私が子供の頃は、自作の単語帳を作ったものです。
で、受験用の英単語のEXCELデータは大阪府教育委員会が公開しているので、それを使って単語帳を作る良い案ありませんか?
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/62073/r6_eitangosyu.pdf
https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/62073/r6_eitangosyu.xlsx
とりあえずは、EXCELの英語だけを赤字にして、赤いシートをかぶせてテストを繰り返すか。
でも、それだとabc順なので、EXCELでシャッフルリストを作るか。
厚手の紙に両面印刷して、カードサイズに切って、パンチ穴を開けて上図のような昔ながらの単語帳をPCで作るか。
EXCELデータをアップロードして、iPhoneアプリで単語練習できるものもあるとか?試していませんが。
何か良い案がありましたら、教えて頂けませんか?
54 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
IELTS向けを買ってみました。確認では手書きで回答します。
他のコンテンツは違うかもしれません。
物書堂の辞書にジャンプ出来るようになっています。
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
個人的な感想?ですが、英語を学ぶには英語で書いてある英語文法の本を読むのが入りやすいです。これは物書堂辞書コンテンツのpractical english usage。英語に馴染みます。理解するために翻訳しません😁 慣れです。>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
english grammar in useというのが好きです。Amazonに初級向けのessential grammar in use もあります。絵が多くて分かりやすいです。おかげで、大学生の頃には得意になってました。
できれば、デジタルデバイスは使わない方が成長するように思います。
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
ごめんなさい。自作の話ですね😅【英単語の覚え方】休み明けのスペコンに向けて
https://edo-gr.com/20190809/#toc6
見るだけで覚えられるのは「才能」だろうと思います
ガチ勢も、手書きのようです(2019年時)
単語帳アプリが色々あるので、適当にダウンロードして使ってみると良いかと思います。
私は資格勉強の際に単語帳アプリを色々使ってみましたが、高機能、多機能なものは、データ作成に手間がかかるので、私が最終的に行き着いたのは、このアプリです。
iPhone版もAndroid版も両方あります。
それよりも、一度でも多く見ることが大事で、それでも覚えられないものだけを、書き出すというのが良いそうです。
また、脳の仕組みを利用するならば、単純な暗記ものは寝る前に。
以前読んだ本の受け売りですが、、、
資格勉強するノウハウなんかも調べましたが、「書いて覚えるのは実は効率が悪い」というソースをいくつかみた記憶があります。
(英単語の場合は書いた方が良いのかも知れませんけど…)
因みに、書籍の問題集を解く時は、画像の格安タブレットを使って勉強してました。
バッテリーがAndroidやipadより長持ちするし、落下しても液晶が割れにくいし、値段も安いので、かなり使い勝手がよいです(笑)
>> Piroschka@٩(ˊᗜˋ*)و さん
ありがとうございます。娘はiPadとiPhoneを持っているので良いかも?まだ動画途中までしか見ていませんが、見て試してみます。
単語数が1700を超えているのだけど、有料になるのかなー?後で調べてみます。
>> ケロロロ@🎃or🍬 さん
娘は、Duolingoで何故かフランス語をやっています💧英語やれば良いのになー。でも最近フランス語にも飽きたそうです
>> かくいち さん
書く事で覚えますよね。今、大きい本屋に行って来たら、良い感じのカードが何種類も売っていました。でもさすがにカードだと語彙数が少ないですね。
少ない語彙数でも、やらないよりは良いと思いますが、やっぱり受験には一覧形式の方が良いかも、と思い始めました。
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
Apple系アプリで物書堂の英単語、後で見てみます。ありがとうございます。自作でなくても何でも良いです。デジタルじゃなくても本でも紙でも良いです。
>> 与作のラーメン さん
私も経験的には手書きが良いと思っています。デジタルで入力はちょっと子供には難しいかな(上達するには)。
単語テストを作る部分だけでも、親がPCでできれば、とも思ったんですが。
>> トッチン@寝不足 さん
単語帳アプリって色々あるのですね。そして、自分でデータを入れるものなんでしょうかね。
後で調べてみます。
アプリで勉強するが良いのかどうかも、まだ判断できていませんけど。
>> kinghachi さん
えっ書くより見る方が良いのですか。初耳でした。私の経験では書かないと覚えられない、という印象なんですけどねー。
人によって違うとは思いますが。
>> トッチン@寝不足 さん
ちょうど、今日何かのオマケで電子メモパッドを貰ったので、今あります。パッドって大人なら良さそうな気がしますが、子どもでも良いのかなー
>> さと さん
暗記にとって、見るという“行為”の方が優れているということではありませんので念のため。同じ時間内ならば、どちらがより多くその対象に触れることができるかという話なので、仮に、見るよりも書く方が回数をこなせる人がいたとしたら、その場合は書く方が良いということです。>> さと さん
大抵のアプリはパソコンでCSV形式で問題データを作って、アプリで読み込むこともできたはずです。電子メモパッドは、スマホの単語帳アプリで長文問題を解く時にも使ってました。
高校生の学習に向いているか?というのは、分かりませんけど、向かないなら、スマホとノートで書き取り勉強すればよいかとも思います。
>> さと さん
なるほど、もう使っているのですね。いづれにしても繰り返しと継続が大切ですね。
>> _カブ さん
返事漏れてました。ごめんなさい。>見るだけで覚えられるのは「才能」
そうでしょうねー
リンク先また読んでないのですが、後で見てみます。
>アプリで勉強するが良いのかどうかも、まだ判断できていませんけど。
個人的な体験でいうと、アプリ単語帳は、苦手問題を繰り返し出題する機能がほぼ標準搭載されていますので、繰り返し学習にはアプリの方が向いているとは思います。
アプリの欠点は「スマホは学習効果や集中力を阻害する」という近年のデータがありますので、「スマホで勉強している最中にLINE通知が来てしまい、友達とのチャットで勉強できなかった」とか、そういう点が欠点かなーと思います。
私はAndroid版のアプリをKindlefireで動かしていた時期もあります。
(インストールしてるアプリが少ないため、アプリ通知がほぼこない)
英単語の場合だと、WEB上のデータを使って、英単語の日本語訳を自動的に取得していたのがあったような…。
もし、学校でChromebook使っているなら、そんなんでも良いかも知れません。
Googleスプレッドシートの単語帳の作り方については、ここのページとか見てみてください。
https://note.com/kazuya1889/n/n3c6b891ebc02
探せば、他にも同類のやつがあるはずです。
紙に書いて覚えさせるのが一番良い、テストを自分で繰り返せるのが良い、今の市販単語帳ではそれができない。
という事で、親の私が単語帳(紙)を自作しようと思ったのが最初です。
昨日本屋に行ったら、良さそうな単語帳が売っていたので、それに買い換える手もあると考えています。ただ今の単語帳の並びで最初から既に学習を始めてしまっているので、途中で変えるとおかしくなるか迷っています。
大阪府のEXCELから単語テストを私が作って毎日プリントしてやるのも良いのですが、学習の進度と合わないのもどうかと思うし…
めっちゃ迷っています。
勉強の進め方としは、カブさんが書かれていたやり方が一番良いと考えています。
>> さと さん
良いと思う方法でやってみるのが良いですね😊上のコメントの続きです。
今の単語帳を生かす別の方法として、赤シートでは隠せないので、
不透明の下敷きで、ハシゴ状の物を自作して、日本語だけを見せて英語を見せないようにすれば、単語練習ドリルを作れます。
上図左ページの青いハシゴ状図は、EXCELで作った例です。
ただ問題は、レイアウトがページによって異なって、1ページに4単語のページもあれば、1ページに3単語のページもあり、同じ3単語でも位置が異なります。
はしごの横の棒を上下にスライドできる物を作れたら良いんですが…
なんか紙工作では難しそうだなー。
今の単語帳が良い所は、並び順が「入試必修順」など前のページから順に覚えて行けば効率の良い形になっている事です。
写真では隠していますが、左上にQRコードがあり、そのページの単語をスマホで聞く事ができます。
ネイティブの英語発音と日本語を交互に読み上げてくれるので、音で覚える事も出来ます。
まあ、今時のほとんどの単語帳は音声読み上げ機能が付いているので、もっと良い他の単語帳に乗り換える手もありますが…
>> kinghachi さん
>見るという“行為”の方が優れているということではありませんので念のためなるほど。既に一回覚えている単語を、直前の復習や定着のために、見直す目的であれば、読むだけで復習になりそうだし効率が良さそうですね。
最初に「覚える」目的であれば、やっぱり繰り返し書く練習が必要そうな気がします。自分の経験上。
>> トッチン@寝不足 さん
アプリを使う良い所は、ランダム抽出や、不得意問題の繰り返し機能などでしょうね。使うとすれば、親が子供に出題してやる時に使えそうかなという印象を持っています。
後でまたアプリをどれか試してみようと思います。
子どもが勉強のためにスマホを使うと、ほんとLINE通知とか来て友達と遊び始めてしまいます。
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
iOSショートカットは手間がかかって面倒ですね💧PCでEXCELでランダム抽出、出題する方がPCで出来るので楽ですが、その前まず覚える為の教材が必要で…
1700語のテストをこなすには、1日50語ずつ出題し続けて、週末休んで2ヵ月くらいかかってしまいます。なかなか親がそこまで面倒みるのもなー
●単語帳買い替え(もしくは英語を隠す定規作成)
⇁目的は自宅で単語テストを繰り返して覚える事です
これは子供が自分でやる内容です
●それとは別に大阪府のEXCEL表から出題する仕組み
⇁目的は学習効果を抜き打ち確認する実力テストみたいな事
これは親が出題して子供が回答する内容です
クリップボードを切り抜いて、凹型の定規をダンボールで作成し、英単語を隠しながら日本語だけを表示させるようにします。
単語1つずつ、ボードを下にズラして行って練習できるようにします。
クリップボードにするのは、本を挟んで固定できるので。ズレて見えちゃう、みたいな事に神経を使わないためです。
L型ではなく凹型にするのは、左右ページ両方押さえておく方が、見開いて置くのに安定するかな、という事。
これであれば、単語帳を買い替える事もなく、自分で英単語の綴りを覚える練習が出来ます。
ま、練習環境があっても、本人がやらないと仕方ないので、上手く行くかわかりませんが。
今夜子供が帰るまでに完成すると良いなあ。
>> さと さん
作ってみたものの、項目が増えると、続きからやるとか、色々細工しないといけないのでアレですね。リストの2番目から最後まで取り出すの最後の指定が、うまくいっているのか、いまいち分からず‥
>> さと さん
>子どもが勉強のためにスマホを使うと、ほんとLINE通知とか来て友達と遊び始めてしまいます。やはり、そうなっちゃいますよね💦
子供の勉強でスマホを使うなら、勉強専用のAndroidタブレットを買うのも手だと思っています。
単語帳アプリなんて動作は軽いので、1万円弱のでも使えると思います。
(私は3000円ぐらいの中古のKindle fireをメルカリで買ってAndroidの単語帳アプリを動かしてました)
ただ、親が子供の勉強に関わるというのも良い効果があると思いますので、さとさんが子供に出題するのも良いかも知れませんね!
私は気分転換と実益を兼ねて軽めの資格勉強してますけど、その目的の一つに「子供に勉強している姿を見せる」というのがあり、
子供が宿題をなかなかやらない時は、「パパと一緒に勉強しよう」と言って一緒に勉強する時間を作ったりしています。
(子供の背中を押すだけじゃなく、怠けないよう自分の背中も押す)
どれだけ良い影響がでているかは分かりませんし、逆効果になる可能性もあるかも知れませんけど。
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
もう趣味の世界。リストの数を数えればよかった。
🆗マークつけたものは選ばないようにしてと。
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
フィルタの制限のところは、変数にできないのかぁ。何問出題するかは、ショートカットを書き換えるか、制限を変えたフィルタをいくつか用意しておいて、切替えるしかないかな。
勉強の仕方はそれぞれなので今回のやり方を否定はしませんが個人的にはやりたくない方法ですね。😣
かさとさんが仰るように”正しい音”で覚えないとリスニングの時に気付かなかったり、脳内の誤記憶とバッティングして脳が混乱したりしますね。
結局は学習時間次第。娘さんの意欲次第・・・。
(あとは親が英語堪能だと圧倒的に有利です😇)
例えば
life ライフ
子音+アイフという音の単語
knife
wife
というふうにifeが同じ綴りになります。
つまり同じ音は同じ綴りなので音で覚えれば綴りが自動的に判明します。😊
まぁこれは勉強してると気づく事なので色々と考えてみる事が大事ですかね😌
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
ショートカット作成ありがとうございます。フィルター付けたり凄いですね。
でも見ながら真似して作るの時間かかりそうなのと、ミスしそうなので、作る勇気がでないので、ショートカット案は採用しないかも知れないけどごめんなさい。
趣味でササッと作れる所がすごいです。
>> トッチン@寝不足 さん
資格勉強えらいですね。私の頭が古いのかも知れないけど、デジタルデバイスで勉強は上手く行かない気がするので別途タブレットまで用意はしないと思います。
昔はニンテンドーDSで漢字練習ソフトとか、進研ゼミのタブレット学習とか過去に色々やりましたけど、まあダメですね、うちの子には。
親がテストしてやるのは、子供の機嫌が良ければ喜ぶ時もあるのですが、只今反抗期真っ盛りなので、機嫌が悪い時はもうどうしようも無くなる時があります。
なかなか難しい。
>> かさと さん
単語帳の各ページごとに音声サンプルが付いていて聞けるので、大丈夫じゃないですかね。英語はなかなか綴りと発音の規則性が一定でないので難しいですよね。
>> masao_2020 さん
ネイティブ発音は音源聞くしかないですね。単語単位と文章では発音がつながったりして変化しますしね。
娘の意欲次第というのは、その通りだと思います。
までも受験勉強の仕方が本人はまだ全くわからないので、親はとにかく教材の環境は整えようという状態ですね。
>> さと さん
作っていないと忘れるんで、題材があると助かります。リンク貼っておきますので、暇な時に遊んでみてください。
https://www.icloud.com/shortcuts/7704a3b5664b4198860e3f37d464e2a0
メモがない時は、サンプルを作成するようにしました。
メモは、最終更新されたもの(一番上のもの)を読み込みます。
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
ありがとうございます。ダウンロードしました。サンプルデータ作成機能まで!至れり尽くせりですね。
実は今、私個人の勉強でAIつかった学習に取り組んでいる最中なのですが、今回のさとさんの場合も、
一番、楽なのはAI使うやり方かも知れません。
MSのcopilotで試しましたが、画像の通り、わりとうまく動きそうです。
問題点は「スマホで英単語の解答の文字入力をしている最中に予測変換で正解が予想できてしまう」という点ですけど、
ノートで手書きしてからスマホで入力すれば、その欠点は解消できるかと思います。
その中で、さとママさんの負担軽減のためにAIを併用するというやり方も考えられるかと思います😆
が、娘は全然勉強していません💧
市販の単語帳をよく見ると、アプリを使うと、全てのページの単語と日本語訳を続けて読み上げてくれる事がわかり、お風呂で流したりしていましたが、今日は嫌がられて流せませんでした💧
うーん環境を親が作ってもダメですねー
地道に会話の中でクイズみたいにテストをしてやるのが良いのか。
ちなみに娘は今風邪引いて寝込んでいるので、勉強できません。