ロガーアプリ何かについて…いろいろ ?
福知山線の廃線跡「立入禁止」を解除
11月15日、約半年間の工事を終えて一般開放!
生瀬~武田尾
って スレタイにしたら怒られそうなので タイトルはアプリについてって事で。
(あと関西ローカルですいません。)
つう事で久々にちょっくら行って参りました。
関西ではニュースになっていたので人多いかなって思っていたんですが、
多すぎーー。
今回はGPSログを取るのが目的だったのでまーええか。
で、ログ取り、大失敗。
15m間隔でログ取得に設定したのに、何じゃこりゃ。全然取れてねー。
1時間も歩けば、大体250位のログ取得していたのに今回2時間20分で53箇所。
今回は周回路までわざわざ行ったのに。
(一応解説すると廃線路を歩くだけなら、感覚的にはほぼ平坦で約6km,2時間あれば楽勝。
周回路は急坂で足に結構きます。)
何故だー。電波は関係ないはずなのに。ちなみに武田尾駅周辺はau駄目駄目でした。
通話もデータ通信も出来ませんでした。アンテナ圏外。
と言うことで、何故だに答えられる方、GPSロガーアプリの話、電波の話、てっちゃん話でどぞー。
鉄ちゃんじゃないのでこの話はついてけませんが。
追加情報(行こうかなって思われてた方に)
ニュースになったせいか人出が多いです。廃れた感じを味わいたい方は平日がおすすめかな。
あっ、でも暗いの怖いって方は人出が多い方がいいかも。
懐中電灯は必須です。トンネルは何百メートルも続く暗闇です。
あと、電車で行くつもりの方でJRのICパスを持ってない方は武田尾スタートがいいかな。
武田尾駅は無人で券売機が1個。すげー行列になってました。
JRが対応してたらすいません。
3844 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
日本の、ベスト8への距離としては、いままでで一番近いところまで来られたのだと思います。
日本チームは、誇れます。感謝です🍀
👇のリンククリックいて表示されてないTwitterの”View”をクリックすると写真がでるんですけど、この写真と下に幾つか表示されている記事の本人の写真見比べて脳がバグります。
https://www.oricon.co.jp/news/2259612/embed/photo/?anc=205
2勝してGL突破は立派
胸張って帰って来たらいい
また4年文句言いながら応援しますw
>アキラ100%
似てますねー
裸足…足まで写さんでもw
エンリケ「PK1000本では足らんかったか…」
PK 4-2
シュート(枠内) 9(1)-21(11)
スタッツ的にはブラジル圧倒だけどクロアチアの粘りとか試合運びとかさすが
クロアチアはモロッコ戦の結果みて全大会ほどじゃないとおもったけどモロッコも強かったw
オランダ 2-2 アルゼンチン
PK 3-4
シュート(枠内) 6(2)-14(5)
荒れた試合 イエロー15人
イングランド 1-2 フランス
シュート(枠内) 16(8)-8(5)
イングランドは押してる時間に逆転できなかったのが…
モロッコ 1-0 ポルトガル
シュート(枠内) 9(3)-12(3)
モロッコここまで1失点 堅守(引きこもり?)
それでいてカウンターでシュートまでいく
強い
ブラジル、何やっとるんじゃい❗️
って思うけど、クロアチアは老獪。
アルゼンチンにはしっかり得点してほしいです。
ても、PK戦にして、あの神キーパーの記録更新を見たい気もします。
ポルトガル相手に無失点のモロッコ、すごいですね。選手を少しは覚えないと、と思います。
アルゼンチン 3-0 クロアチア
前半30分位まではクロアチアペースと思ったが一気に流れを持っていかれた
紙一重とは言わんけどいい試合でした
「決勝メッシ」
は、ぜひ見たいと思ってました。
相手にはフランスを希望しますが、どうでしょう😃
ただ守備サボるイメージ
この試合は守備も少し頑張った?
するとどうでしょう
アルゼンチン全体が守備1割増し以上に
そんな感じ?
分からんけどw
こうなると強い
フランスは左はもちろん右サイドも強烈
イングランドは両サイドど抑えたんだけど中央からズドン
モロッコは更に堅く両サイドを抑えにくる
それでも突破するか中央を上手く使うか?
フランスが主導権を握る戦い?
モロッコの選手ってヨーロッパの育成でヨーロッパの所属の選手ばかり?
他のアフリカとちょっとちゃうね
フランス 2-0 モロッコ
モロッコはフランスの両サイドを警戒して5バック
これが裏目?早々失点でプランが崩れ…
って4バックに戻して普通に攻めて強い
モロッコのボール支配率が61%とか予想と逆の展開に
モロッコの右サイドからの攻めにフランスは選手交代で対応
すると左からガンガン来るがフランスも堅い
準決に相応しい試合でした
フランスは強引にこじ開ける術を持ってる
2点目のエムバペのプレー半端ねー
3位4位決定戦も、かなりおもしろいのでは?
得点王争いが楽しみです。
両チームに、
5点、5点、4点、4点
と4人いるらしく、注目です😃
チーム内で、「俺が俺が」になったりするのかしら。
0ー0のPK戦とかは無しにしてほしいです。せっかく頑張って早起きした人たちのためにも🎵
ゼロ時キックオフ。
いちばん眠いやつ😱
さらにえんちょうー
おもろいからええけどw
両者優勝でええんちゃう的
アディショナルタイムが確か、
前半7分
後半8分
で、延長が30分余りあって、
一瞬も気を抜けない45分ハーフをみっつぶんしたあとのPK戦、
極限でしたね。
世界最高峰のサッカーを実感させてもらいました。
メッシの物語がハッピーエンドで良かったです。
個人的には反対
一定の成果は評価しますが
4年積み上げたものってたぶんコスタリカ戦
433である程度持てる展開
ここでの内容がなぁ
ドイツ戦後半、スペイン戦はほぼぶっつけで3バック
相手のスカウティングにない形ではまった
隠してた?急造?どっちやろね
もう一回やって勝てる?
チーム作りって点では不満がある
2年契約とかとりあえず的なんもなぁ
4年の間に途中解任ってのが一番困るので森保を置いておいてってのがいい気がするがまぁしゃあない
悪ければ批判するよーw
そういう意味では森保監督の胆力ってものすごいかも
ちなみに私は、「急造」の方だと思ってます😅
私も個人的には、反対です。
ワールドカップでベスト8に入るのが目標なら、その成功体験のある人が良いでしょう。
それは、鹿島もそう。
タイトルを狙うなら、J1以上のリーグで、その経験のある人にしたいところです。
今の監督さんがすごくがんばっていることは認めます。
フロントの考え方が気になります。
新メンバーがだんだん見えてきましたね。ドキドキの時季です。
今年もサッカーの話題をちらほらぼちぼちコメントできたらと思います
よろしく
さーて、年明けから三笘選手が大活躍
すげーっすね
代表の目標はアジアカップ(日程未定)
優勝以外は批判?そんなプレッシャーの中の戦いです
そしてJリーグ
2005年 ガンバ優勝
9年
2014年 ガンバ優勝
9年
2023年 ???優勝
???に入るのはさて
Jリーグ、新体制発表の時期ですね😃
ドキドキしますー。
うち、ホーム緒戦がなんと、川崎戦みたいで〰️😅
だれだぁっ、そんな組み合わせにしたやつは❗️
あーもー、メンタルがぁっ。
緒戦の京都がめちゃ大事。
ガンバさん、そうですか。今年はそういう周期ですか。
これは楽しみですね。
優勝争いしましょう😆
今年もよろしくお願いします。
背番号の変更も楽しみの一つです
宇佐美『7付けてもいいですか?』
ヤット『いいよー』
かるーw
でも宇佐美の7はアツいな
昌子はやっぱ3やね
そうなんです、新番号の発表は盛り上がりました😆
昌子の活躍は楽しみです。関川くんはどうなる?と、監督の采配も気になるところ。
ここから開幕戦のホイッスルが鳴るまでが、実はいちばん明るい気分でいられる時かもしれませんね😅
海外行くってなった当初は、「こんなきゃしゃな体格で大丈夫?」と思ったけれど、ほんとすごいです。
でもそのせいで、「綺世9点目✨」が霞んでしまったー。
2桁はすぐとして、どこまでいけるかな😃
相馬ゴール
前田ゴール
古橋ゴール
守田ゴール
ケチャドバ?
どうしても4大リーグでないと霞んでしまいますかねー
この中で誰がステップアップを果たすか
楽しみですねー
https://www.youtube.com/watch?v=9ZywZ3Gq12A&t
どれもえげつないけどその中のトップやからなー
これはなんか、私でも「誇らしい」とか思ってしまうわ😅
こーゆープレーを見慣れてしまうと、こらからのJ1J2J3がせつなくなりますね😅
ま、全然別の楽しみ方をするから、良いんですけどね😆
上田ゴール
古橋ゴール
上田の今回のゴールはなかなか凄い
Jリーグもいよいよ開幕!
私としては、代表での得点を早く見たいです。
Jリーグ、もうすぐですね。
初戦はすごく大事だけれど、一喜一憂し過ぎないようにせねばと、今から自分を戒めておりまする。
DF, GK受難?
こぼれ球からのミドルがバンバン決まった印象
こんなにシュートレベル高かったっけ?てな感じ
柏 2-2 G大阪
一喜一憂しまくりw
しかしATの失点ぐせが抜けない
今年も苦労しそう
今年の優勝予想は難しい
一応2強マリノス、川崎は移籍でマイナス(新戦力は未知)
次点鹿島?は移籍でプラスの印象もあとはFW次第
他チームはトントン
上位3つにどこが絡むか
ガンバ?
こちらもFWジェバリ次第だろう
![キャプチャ.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/208/351/M_image.jpg?1676871182)
Jリーグタイムを楽しみにしていたら福西さんに取り上げてもらって喜ばしかった。そしてJ2は結果一覧のみという扱いにJ1に上がってよかったと改めて思うのであった。
新加入選手が活躍して、いっぱい集まったサポも大喜びで、ほんと嬉しいです。
私もごきげんモードが続いています。
知念さん、鹿島に来てくれて、ほんとにありがとう〰️
この勢いで次節川崎戦もと、祈るような気持ちでおります。
ガンバさん、東口さん以上のキーパーがいるなんて、すごいな。
新潟さん、普通にJ1レベルでやっていけるチームですね。
おもろいシーズンになりそうです😃
今節はザル守備が目立ったね
ボールウォッチャーで棒立ちとか
G大阪 1-1 鳥栖
勝てねー
つか年一レベルだろあれ
そのゴールをガンバ戦で決めんな(泣)
新潟さん1912日ぶりのJ1勝利おめ
鹿島さん乙
ハンドなしに見えるけど…
誤審とまでは言えないけどノーファールで流してたら議論にもなってなさそう
ドンマイ
まだ2節だけどVARの存在が怖くて怖くてたまりません。
ゴール前でごちゃごちゃしたあとの主審の耳あてポーズが嫌いです。
それにしてもPK蹴り直しは厳しすぎぢゃあないかなあ。
あのゲームについては、振り返れない受け止められないで、いまだつらいです。
今シーズンはセーフティネットとして、
相馬監督の大宮、
山田くんの岡山、
ハーマー&ドリーが可愛すぎるいわき、
も応援することにしたので、なんとか乗りきっていきまする。
J1第3節
(他チームチェックする気もおきねー)
神戸 4-0 G大阪
まぁ点差程の内容じゃないね
実質3-0くらい? (ぼろぼろやんけ)
スロースタートは毎年の事やから…
新潟さんつえーー
川崎相手にシュート、枠内シュートで上回る
完勝やん
G大阪 1-2 広島
溜息…
2試合続けて開始3分以内に失点
でお約束?ATで失点
ふんわり試合に入り、終了間際にだらっとなる
メンタルの問題かなぁ
滑り出し、なかなか難しいですね。
ルヴァンの引き分けもつらかったぁ。
でも昌子選手、頼りになります。ガンバさん、手放してくれて感謝です。
新潟さん、えらい❗️すごい❗️つよい❗️
てか、うちは勝てるんだろうかと心配になる〰️。
完全に一喜一憂してます。私自身のメンタル強くいかなくては。
思えば2003年にJ2優勝して川崎をJ2に残し翌年上がってきてからのJ1初対戦から7年間、ホームでは引き分け1つ挟んで6勝無敗と古参サポならいいイメージしかない相手です。
通算でも22勝20敗2分と勝ち越しており、なにより引き分けが少なくお互いホームでは相性よしといい興行ができてるんじゃないかなw
さて毎度のことですが次節が大事。大一番。
川崎とは対照的に浦和には5勝28敗5分、さらにアウェイでは未だ勝ったことがないときてる。
なんなんだこの絶望感はw
ところで自分とこの選手を呼ぶ時は概ね下の名前か愛称ですよね?
伊藤も涼太郎って呼んでましたけど、どうやら最近はクール太郎って呼ぶらしいw
ガンバも相性良かったはずなんだが…
19勝7分14敗からの1分7敗
パナスタになってから一度も勝ってない…
>概ね下の名前か愛称ですよね?
意外と呼んでないかも
鈴木武蔵も鈴木やし(←さすがにこれは嘘やけどw)
それ以前になかなかリード出来ないんですけどねw
G大阪 2-2 札幌
勝てねー
3試合連続開始早々失点
相手にプレゼントパスで失点
そら勝てんわ
まぁでもよう追いついたか
J1第5節はやっぱりこれ?
福岡 2-1 湘南
90+6' 90+9'で逆転
まさに天国から地獄
ATこえー
ガンバさん、勝ち点1ゲットは先々大事です。サポもちょっとは納得できます。うらやましいです。
新潟さん、残念でした。勝ってほしかった。
レッズとかマリノスが勝ってドヤ顔してくるの、めっちゃ腹立つわ〰️。
次はがんばりましょ、って新潟戦だぁ。
それもデンカで。あそこアウェイ感強いのよね。
うちはしっかり得点して元気を取り戻したいところです。
まぁそうなんですけどそれが残留争う前提やったら滅茶いややw
とりあえず1勝して流れをつかみたい
さて日本代表
野球も盛り上がったし無様だけはやめてくれよ
それは浦和や川崎ぢゃないんだよねw
ようやく帰ってきたぞ感溢れる試合でしたがソコは浦島状態であまり知っている選手がいない中、それはあちらさんも同じだろうとは思いますがこちらはたまたま出れてなかっただけで皆レギュラーなのでお見知り置きくださいませ。
秋山のラッキーゴールが決まりそのまま勝ちきったのは公式戦連敗なしを継続する値千金でしたー
リーグ戦でも勝ちたい。
ところでレオシルバどこいった?w
一応新チームで新しいチャレンジ
いい出来とは言えなかったがこんなもんかなぁと
これからやで
低評価 鎌田 浅野 伊藤
鎌田 代表では今一やな 残念
浅野 最初のチャンス 素人の動きw
伊藤 代表レベルではない
伊藤選手
初選出からずっと批判してきたけどちょっと誤解してた
クラブでのポジションCB
SBの動きが出来てないのは当然か
さらに今回新しいタスク
森保監督の一番の被害者?
まぁそんだけ期待されてるっていうことかな
G大阪 1-1 C大阪
また相手へのプレゼントバックパス
パスもやけどその後の対応もひどい
まぁうちは代表で5人おらんからね
(おっても変わらんけどなw)
新潟さん
GK小島 怪我?
先発5人リーグ戦出場なし
全員準備が出来てるということやね
いいなぁ
それは浦和や川崎ぢゃないんだよね
泣けます〰️😭
そんな風に言ってもらえて。
「新潟二軍に鹿島一軍破れる」との評価にかなりへこんでましたが、さりげないフォローにも感謝です。
ホーム新潟さんに勝つのは決して簡単ではないと思ってました。
後半に入ってからは、このまま引き分けて〰️と願っていました(うちはホームに強いわけではないですが)。
ガンバさん、大阪ダービーで得点しての引き分けは、まずまずサポーター孝行ですよ。
ウルグアイ戦、
綺世が「低評価」に入ってなくて安堵しました。
単に「出場時間が少なくて評価外」なのかも😅
まずまずかな
鹿島では2トップの一角
現クラブではシャドーが多く1トップはたまに
代表ノーゴールは1トップに課題?
今日は先発でしょう
期待してます
鎌田 ボランチいいんじゃない
伊藤 CBなら及第点
上田 おしかった
浅野 短い出場時間も味方の邪魔をするw
浅野 新ビルドアップにトライも「苦手」「僕はあまり戦術を考えないタイプ」「特長を100%出す」
こんなん言うてるし年齢的にももう呼ばんでもいい
守備陣は経験不足 これからこれから
綺世のヘッドはどちらか1つは決まってほしかった。
浅野は邪魔だったに激しく同意w
ところでうちの小見ちゃんがようやく坊主にしてくれたようなので次節はやってくれそうw