ロガーアプリ何かについて…いろいろ ?
福知山線の廃線跡「立入禁止」を解除
11月15日、約半年間の工事を終えて一般開放!
生瀬~武田尾
って スレタイにしたら怒られそうなので タイトルはアプリについてって事で。
(あと関西ローカルですいません。)
つう事で久々にちょっくら行って参りました。
関西ではニュースになっていたので人多いかなって思っていたんですが、
多すぎーー。
今回はGPSログを取るのが目的だったのでまーええか。
で、ログ取り、大失敗。
15m間隔でログ取得に設定したのに、何じゃこりゃ。全然取れてねー。
1時間も歩けば、大体250位のログ取得していたのに今回2時間20分で53箇所。
今回は周回路までわざわざ行ったのに。
(一応解説すると廃線路を歩くだけなら、感覚的にはほぼ平坦で約6km,2時間あれば楽勝。
周回路は急坂で足に結構きます。)
何故だー。電波は関係ないはずなのに。ちなみに武田尾駅周辺はau駄目駄目でした。
通話もデータ通信も出来ませんでした。アンテナ圏外。
と言うことで、何故だに答えられる方、GPSロガーアプリの話、電波の話、てっちゃん話でどぞー。
鉄ちゃんじゃないのでこの話はついてけませんが。
追加情報(行こうかなって思われてた方に)
ニュースになったせいか人出が多いです。廃れた感じを味わいたい方は平日がおすすめかな。
あっ、でも暗いの怖いって方は人出が多い方がいいかも。
懐中電灯は必須です。トンネルは何百メートルも続く暗闇です。
あと、電車で行くつもりの方でJRのICパスを持ってない方は武田尾スタートがいいかな。
武田尾駅は無人で券売機が1個。すげー行列になってました。
JRが対応してたらすいません。
3845 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
こんばんは。
そうでしょ。そうでしょ。
めろでぃあし、ですよね。見えますよね。
つい、1%のアルコールに焦点が合わなかったのかと…。
砂糖が入ってました。確認しました。
私も米麹の甘酒で飲み比べてみますね〜。
![_20170905_085946.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/134/444/M_image.jpg?1505049029)
Tikitikiさん、薬師寺ご紹介ありがとうございました。
霊験あらたかに、天女さまのご気配は感じとられましたでしょうか。
更には神仏のお導きが有りましたことを・・・
そして、ここだけの内緒な話し、空をも飛べるもの同士の特別な以心伝心交信(テレパシー)がきっと。。
ーーーーー ーーーーー
eaehさん、でしょ、でしょ、「メロディアシ」と読めましたよね。
私の目の錯覚ではなかったようで、助かりました。
ホットしたので、あ⚪ざ○で乾杯!
(´▽`)ノ
![DSC_1171.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/134/725/M_image.jpg?1505131235)
甘酒。まだ買うのに躊躇?
甘酒アイス、第三弾
★★★☆☆
悪くない。でも…
結論。
アイスはやっぱ普通のアイスでいいや。
そしてココアも多分。
粕汁風味?
もう粕汁でええやん。
(粕汁大好き!(*^ー゚)b)
ということで甘酒も甘酒でいいんだと思う。
「生姜」入りがなんだか美味しそう。
見かけたら試そう。
(*^∇^)/C□~~
甘酒アイスをまだ見た事がなくて…。
非常に興味はあるんですけど…。
いつも行く店には無いと思うんですよね〜。
う、まいね〜さんのココア甘酒…。
どんな味なのか、有り?無し?
想像しづらい…。
でも、飲んでみたいな。
甘酒の商品の多さに、選ぶ楽しみプラスですかね。(^O^)/
熱い甘酒が好きです。
粕汁…豚汁…けんちん汁…?オヤ?
これからの季節、どれもウエルカムです。(*^^)vイイヨネ~
夏と冬、どちらが好きかと問われれば圧倒的に夏。
でも冬の楽しみ、粕汁…豚汁…けんちん汁(*^^)vイイデスネー
そして鍋やら燗酒。(またそれかw)
冷やして飲む日本酒ってそこそこ出さないと美味しいのに当たらない。
一方、燗酒はパック酒で幸せになれる。
(個人の感想、好みです。)
飲みすぎないようにしなきゃね。
![IMG_20170912_234817.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/135/045/M_image.jpg?1505228326)
先日、めろでぃあし、と読めた商品がありましたが、それの1リットルサイズがありましたから見てみると…めろでぃあん、と読める。(*^^)vミスプリだったんでしょうか?
でも、まぁいいか〜、でしょうか?
ちょっと、スッキリ。(^O^)/
![DSC_1172.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/135/362/M_image.jpg?1505312335)
今気付いたけど1000円切手。そんなのあるんですね。
メロディアン
1リットルサイズでリピートとは。
いけてるってことかな?
日曜に置いてあったと思うんですが今日は無かった。
とりあえずこれ。
本格派ですから
<o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!
試す日が来るのか。
消費期限1年以上なのでそのうち…
甘酒スレになっとる。
(*^^)
![_20170914_201323.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/135/714/M_image.jpg?1505393879)
千円切手、ほかにもあるようです。使い道?!
どうやって使うんでしょうね??
お願いですからお願いですからと拝み倒して、
薬師寺の拝観料に無理やり使わせてもらう!
・・・無理っぽい(´ー`)
![_20170914_214506.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/135/715/M_image.jpg?1505394003)
甘酒は米麹を発酵させるので、でんぷんが糖化し甘みが出てきます。ヨーグルトが砂糖を加えなくても、ほのかに甘いのと同じかと。
お米を噛むと糖分になるのと一緒ってことかな。
甘酒はいわばスープであり、お粥みたいなもんかもしんない!?
(・∀・)
昨日も
甘酒でなく深酒。
いや、それ程でも無いんだけど早くに落ちた。
(汗)
今朝は濃い目のコーヒーでお目覚め。
甘酒ですがお昼にでも本格派しますかねぇ。
雨に強風波浪注意報。
今日はひきこもりかな。
これは! 美味しい。
肌寒いのでホットで。
生姜が絶妙。
お酒、飲みすぎ注意のときはこれにしよう。
熱湯でも溶け残るので、水でも美味しくはどうだろうか。
![IMG_2195.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/136/446/M_image.jpg?1505599618)
Tikitikiさん、おはようございます😃こちらでは、おひさしぶりになりますね💕
「甘酒」シリーズ、最高です(*´∇`*)
一応、お伝えしますが、北海道には、甘鮭もありますよぉw
今年は去年よりも不漁だそうですが…
母によれば、イクラも値段が高いそうで、「今年は漬けるの無理かなぁ…」と言っています。
そんなこと言わないで…‼️
食べたいよぉ「イクラ丼」‼️
![DSC_1190.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/136/544/M_image.jpg?1505624072)
おー、ロコちゃんコメントありがとう。(・ё・)ノ
甘鮭。。。
さすがっ!
そうきたか。
イクラ大好きです。
ご家庭でお漬けになるんすね。
そうなると味付けもお好みで自由自在か。
裏山。
「甘酒」シリーズ
もう1個買ってみた。
生姜入りとはあるがあまり効いていない。
甘い。(×_×)
本格派、1択かなぁ。
![IMG_2197.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/136/551/M_image.jpg?1505625255)
Tikitikiさん、こんにちわ🤗道民は、生筋子を買って網でほぐして、イクラの醤油漬けをつくるのです♡
先ほど母と一緒に全国的に有名なスーパー「ホクレン」にお買い物に行きましたが、お目当の生筋子の購入…ならずでしたw
安い時は、298円くらいなのだそうです(*´Д`*)
ちなみに、わたしは「甘酒」が苦手です。
においも味もダメなのです(>_<)
甘酒でもきびしいのに、成人してお酒飲めるようになるのかなぁ…w
598円!
高いのかな?、よう分からんっす。
出始めだからかな?
安い時は、298円ならちょっと自分でチャレンジしてみたくなるかも。
こちらのスーパーの今日のチラシを見ると
北海道産 いくら醤油漬け
60g 680円!
(きっと冷凍)
これを買ったひにゃ、大事に大事に少しづつ食べるのですよ。
(TヘT)ゞ
北海道産
生むきほたて
100g 100円!
(*´﹃`*)
蛸も安いなぁ。
殻付き牡蠣
これも(*´﹃`*)
って年中あるの?
でも、お酒と、甘酒は全く別物。
生姜が結構効いてる奴でやっと飲める感じです。
自分より酒飲みで粕汁駄目って人もいます。
だから案外、飲んべいさんになるかもよ。
(´▽`)ノ うぃー。
牡蠣ですが、夏から冬の間は、殻付きをよく見る気がします。
わたしは、牡蠣が苦手なので…(>_<)
たしか10月くらいに、厚岸の「牡蠣まつり」が開催されます。
その様子がローカルニュースで毎年取りあげられているんです。
厚岸の牡蠣は、すっごく美味しいと、道民の間でも人気があります。
帆立は、猿払産が美味しいですよぉ。
秋の味穫(*^ω^*)
食べたい。
でも、体重がぁ(>人<;)
最初に飲むお酒は「サッポロビール黒ラベル」と決めているのであります。
炭酸が苦手なのにw
さすが北海道。
厚岸も昆布森もオールシーズンで有名みたいですね。
>サッポロビール黒ラベル
おーっさすがのサッポロ愛?w
サッポロクラシックを飲んでみたい。
北海道限定なんですよね。
ってアマゾンで売ってるけど。w
(6缶ならねー24は多い。)
https://youtu.be/Oe1sn7lO-QM
ーーーーー ーーーーー
今回の台風18号にはヒヤヒヤさせられました。
甘酒で悠長なくつろぎタイムを過ごしてる場面ではありませんでした。
九州、四国、本州、北海道と次々に上陸。
北海道には台風は来ないの定説、通説が近年揺らいでいます。
その常識が今、塗り変わろうとしているようです。
あたたかい南の海で生まれた暖かい空気ばかりの台風は、北に向かうほどに冷たい空気とぶつかり混じり合って、東北、北海道に達する頃には温帯低気圧へとその性格を変えて行くはずのものでしたが、近ごろのは、そして今回のもそうなりませんでした。
(°°;)(;゚д゚)
その証拠のひとつに、中心気圧が970から975ぐらいのまま勢力が衰えなかったようだというのもあります、今回の。
台風のまま北海道を抜け、更に樺太にまで達してようやく温帯低気圧に変化したようで。
こうやって見ると、もう日本のどこにも台風の安全地帯はないようです。
夏台風は太平洋高気圧に阻まれて、速度がゆっくりなことが多く、いつまでも居座ってじれったい事このうえなしです。
最近は夏台風も増えているように思えますが、これからがまだまだ台風シーズンです。
楽しい休日の計画が台風で台無しとなる。そんな悲しみにサヨナラ出来るよう、次のにも警戒して行きたいですね。
雨風で起こされることも無かったし、こちらはさほどでも無かったのかな。
こちらはいつも、予報、予想より被害、影響がない事が続いてますが油断大敵と肝に銘じますです。
はい。(ё) ノ
私の所は問題無かったのですが、同じ市内に住んでいる同僚は、目の前の道路が川になっていた!と言ってました。(ˆˆ;)
場所によって、程度が大きく違いました。
Tikitikiさん宅、う、まいね〜さん宅も大丈夫そうで何よりでした。(*^^)
Tikitikiさん。
遅〜くなりましたが、600コメント通過おめでとう〜。(^O^)/
う、まいね~お、いしいね。さんとこに書こうかと思ったけどこちらはキリは気にせずまったりでよろしいですよ。
でも、ありがとうございます。
ヾノ≧∀≦)
土日は引き篭もり、月曜はオイル交換やらメンテで時間つぶしました。
来週末は晴れてほしいなぁ。
予定(未定)どこぞの何とか祭り
(*^^)v
あれ〜?でしたね。
今度の休みには姫路に持ってこれそう。
ついでにウロウロしようかと…。
そうそう、上手くいけば、言われてた鉄橋の写真を撮ってきますね。
https://youtu.be/lnPxGhetrOU
ーーーーー ーーーーー
甘酒はコクがありすぎるので、好き嫌いがはっきり分かれるかと思います。
(* ´ ▽ ` *)
淡泊な薄味だったら、みんなに受け入れて貰えるのにね。
砂糖多めの甘ったるさでは人間、あまちゃんにされてしまうかも??
気をつけないと・・・
海女さんのように、能年玲奈のように、ここはアクティブで健康的なものよ、おのずと人気者になぁ~れ・・・ってとこです。
(^^)
さてと、これからは台風がやってくるたびに、季節がドンドン進んで行くことでしょう。
身体が冷えたかなと思ったら、飲み物に少し生姜を足すのもいいかも。
それと、日本茶や珈琲ばかりではなんなんで、時にはシュガーレスのココアも にがすぎるけど、温まりそう。。
そして忘れがちだけど、ココアの成分って身体の錆を防いでくれる(抗酸化作用)はずですよ。
それはそうと、何か嬉しいことあったら、ケーキでお祝いではなく、渋さが魅力のビールで乾杯かな!?
(*^^)
ーーーーー ーーーーー
※シュガータウンって、雪にすっぽり覆われた町の事をユーミン風に表現しているみたいですね。
たぶん・・・
![_20170921_052815.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/137/747/M_image.jpg?1505943068)
おまけ。こんなの載せて、甘酒がよけい嫌いにならないといいけど。。
((((*゜▽゜*))))
![_20170921_052749.JPG](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/137/749/M_image.jpg?1505943226)
おまけ。その2外出先とかで、おなかがすいた時なんかに、これでも食べてどうか TIKARAを出して下しゃい。
ファイト一発、ドリーム・パワー!
いえー。
本格派はホントに気にいりました。
(あと、きなこ。)
残りはまぁ…
(最後に紹介の、あと4袋(汗))
そろそろ、燗酒ですねー。
(もうやってるけどw)
どちらかと言えば辛口派。
でも、スタートは甘口(旨口)の月桂冠からです。
いつからか毎年のパターン。
(月桂冠 上撰 パック2ℓ)
途中で飲み飽きて料理酒に回るけど。
味覚オンチ?はお金掛からなくていいや。w
朝晩が寒くなると、温かい飲み物は欠かせませんよね。温まりますよね。
飲まない(飲めない)けど、休肝日は取って下さいね。いや、取りなさい。(><。)
いつまでも、お酒飲みたいからね。(^O^)/
ほんと、ありがたや。
休肝日作らなきゃですね。
決めた。今日はもう飲まない。
(もうって、wですけど。)
甘酒か炭酸水で凌ぎます。
んっ?
炭酸甘酒ってどないやろ?
https://youtu.be/64MCdL2_hyQ
https://youtu.be/jlaMdkoU6R0
お酒はぬるめの 燗がいい
肴(つまみ)はulさんが釣った いかでいい
女は無口な 人がいい
しみじみ飲めば しみじみと
しみじみ噛めば いかんいかんと
♪ルルル・・
沖のカモメに深酒させちゃいけないと
あら、無口なはずのあの娘(こ)が喋りだした!
そして涙がポロリと こぼれたら
あの、カンバンのカニさんは、撤去されました。
だって、食べ残しですもんねぇ… デス(´∀)ヨ(∀`)ネ-
![DSC_1195.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/138/466/M_image.jpg?1506121856)
おはようございます。やっぱりー俺はー♪
右からストック、飲みさし、空www
(パック酒の中では1強。自分の中では。)
(似たパッケージの本醸造ではないのは△)
昨日はクラシエの甘酒(甘いやつ)で耐えた。
ピコーン。
これにチューブの生姜を入れたらどうだろうと。
10cmとは言わないけど大量に入れてもやっぱり甘い。
そしてじわじわ辛い。
甘すぎ、辛すぎに。(汗)
ピコーン。
日本酒で薄めたら…
控えた意味ねー。
から止めた。
\(^o^)/
>撤去されました。
しゃーないですねー。
食べ残しを、
訳あり、激安とかやってもね。
約30年お疲れっすね。
![生瀬 有馬富士.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/138/735/M_image.jpg?1506172987)
バイクのログは8/14以来かぁ。のってないなぁ。
生瀬からのr33
ここが最高にいい。
ログは全然取れてませんが。
![p1.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/138/737/M_image.jpg?1506173077)
目的地はこちら。有馬富士公園。
さんだ秋の観光と味まつり。
市長さんの演説。
ワイはちゃんと聞いてましたよ。
行列並びながらだけどw。
三田牛焼肉500円。
すごい行列。
内容みたら、ほんのちょっと。
並ぶ価値なし。
1500円から2000円でガッツリとかメリハリ付けたほうがいいんでねーの。
並んだのは三田牛コロッケ。30分くらい。
肉巻きおにぎりはは並ばずに買えた。
![p2.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/138/738/M_image.jpg?1506173142)
辛口食レポ。コロッケ 1ヶ150円。
うーん。揚げたてほくほく。
以上。
いや、いたって普通。
牛さんケチってんじゃねーの。
牛をほとんど感じねーは。
値段なりになってる感じ。
肉巻きおにぎり 1ヶ400円。
ちっこい。
んでタレ付けすぎ。
好みの問題だろうけど三田牛、殺してる。
このタレならご飯、倍いるは。
![p3.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/138/739/M_image.jpg?1506173218)
さて、腹八分。歩きましょう。
有馬富士公園
いや、本当にいいとこなのよ。
兵庫で最大規模の公園。
イベントはそれを生かせてないな。
歩いててほとんど人とすれ違わない。
駐車場無料。
車をとめてまったりしたり、ちょっと降りて歩いたり。
でも、登山道は行ったことなかった。
ネタづくりに行ってみよう。
![p4.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/138/740/M_image.jpg?1506173340)
きつい。なんじゃこりゃ。
わんぱく砦とな。
わんぱく通り越してね。
手つかないと登れません。
登りはいいとして下れんのか?
![有馬富士登り.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/138/741/M_image.jpg?1506173414)
登りログ。いやー、こんなに息きらしたの久しぶり。
呼吸が整うまで数分。
![有馬富士下り.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/138/742/M_image.jpg?1506173482)
帰りログ。![p5.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/138/744/M_image.jpg?1506173653)
帰りは拍子抜け。違うルートで降りたらなんてことは無い。
3時間ほど歩きました。
小腹が空いたので。
焼肉バーガー550円。
またまたちっこい。
三田牛、うめー。
ご飯くれー。
パン(バンズ)にあってねー。
焼肉バーガーは流行りません。
(いままでも、これからも、きっと)
![帰り.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/138/745/M_image.jpg?1506173757)
帰り別ルート。結構ハイペースだったけどログはしっかり取れてます。
よう分からんな。
…
三田市さん。
…
頑張れ。
![DSC_1265.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/139/421/M_image.jpg?1506336189)
サッポロクラシック普通に売っとった。
とっても、おいしいぞ。
最近はキリンの一番搾り 神戸づくりを飲んでました。
ビール通の評価は分かりませんがフルーティで結構好き。
んで、売ってなかったのでどれにしようかなっとみてたら。
サッポロクラシック
適度な苦味、切れ。
とてもバランスがよろしゅうございます。
しばらくこれにしよ。
![0BD00750-A05B-4A1D-897B-EC6D742355C7.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/139/477/M_image.jpg?1506342568)
Tikitikiさん、こんばんわ(。・ω・)ノ゙この度は「SAPPORO」をご賞味いただきありがとうございます。
CMを担当した有名芸能人たちも大喜びのハズです。
(特に1番上の方が、全国的に有名ですよね。)
今は、小樽出身のジャニーズの方がCMを担当しています。
「サッポロビール」は販売会社、大手4社中、第4位と全国的にも大変に良い順位につけています。
また、「地ビール」としては、全国シェアNo.1 (๑′ฅฅ‵๑)♡
さらに、大手3社を除けば、実質、全国第1位の売上を誇っていますw
ですので、今後もお手に取る際は、ぜひ「SAPPORO」をお選びくださいますようお願いいたします。
既に、ご購入なさる商品は、全て「北海道」にこだわっていらっしゃると思いますが、このまま、とことん、こだわっていただいて大丈夫ですw
よろしく、お願いいたします。
タカトシさんと水曜の人はご存知です。
水曜おもろいね
( ´ ▽ ` )ノ
サッポロクラシックと一緒に函館塩ラーメン(NISSIN)を購入。
5袋198円!(札幌味噌もあったけどサッポロ一番味噌ラーメンがストック済みで)
具がないけど自分でたせば結構いけてました。
北海道をうたってるけど本場にも売ってるのかな?
うちは、「マルちゃん 塩ラーメン」派ですw
1番上の画像の人は「おいで やす(現 YASU)」さんですよ❓
おかしいなぁ… CMとかに結構出ているんですが…
本当にご存知ないですか❓
ディズニーアニメで吹替もしてるんですけど…w
![クリップボード1.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/139/821/M_image.jpg?1506431917)
YASUさんご高名な方でしたか。
芸能に疎いとはいえ失礼いたしました。
そんな方を書いてないなんてwikiも酷いね。
2005年 「歌のある町篇」
にご出演なのにね。
(ここまでが限界w、動画が見つからない。)
![D049E154-3264-42DE-B039-3888E26F638A.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/140/126/M_image.jpg?1506514253)
Tikitikiさん、こんばんわ٩( 'ω' )وYASUさんは、ひょっとしたら、ローカルタレントなのかもしれませんね❓
でも、ブギウギ専務とアンジェラ佐藤さんは、ビッグタレントですよ❓
ね❓
![s-008.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/140/181/M_image.jpg?1506520983)
おーっブギウギ専務とアンジェラ佐藤さん
ビッグタレントに違いない。
ググるとすぐ出てきます。
YASUさんは名前で損してますね。
違うYASUがいっぱい出てきちゃうもの。
で、誰?w
こちらのローカル情報もしこもう。
タカラジェンヌにも大人気の宝塚牛乳。
ロコちゃんにも是非。
滅茶おいしい。
飲んだことないけどなw
![788DCCEA-AC70-4396-9387-4BAEDC017B38.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/140/764/M_image.jpg?1506656519)
Tikitikiさん、こんにちは😃今日は、おしごと中ではなく…
お昼休みに…
たぶんですが…
会社からの初カキコミですよ❓
「牛乳いたずらアプリ」を発見しましたので「ローガアプリ」とともに、激しく可愛がってあげてくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.widered.milkprank&hl=ja
きっと、みんな驚くだろうなぁw