Q&A
いつでもOK

iPhone5c(au)でSIM下駄を利用している方の成功談を披露願います

absente
absenteさん
Gマスター

事情があってiPhone5c(au)がSIMなし状態です
手元にRSIM10+とIIJmioのプリペイドSIMが有ったので使えるかどうか試してみました
本体はアクティベート済でRSIMの説明通りにやってみました
プリペイドSIMは開通済みで残量は有ります
結果は失敗で、何度試しても圏外病になってしまい、治すのに一苦労ですw

もともとはAプランのSIMを挿してきちんと動作していたものですから、素直にもうひとつ発注すれば~、とかの突っ込みはしないでくださいww

5cの下駄は初めてですが、下駄自体はSoftbankの5sで成功実績の有ったものですから不良品を掴まされたわけでは無いと思います

どなたかヒントを頂けたらと思い投稿しました
経験談などをご披露いただけたら幸いです

端末自体は使い道を模索中で、正式に使うときはAプランを発注しますが、出来たら別の端末で使ってる0SIMが使えたらベストなんですよね


4 件の回答

iPhone 13 Pro (mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

過去の話になりますが
私の圏外病対策(対処)は
①SIMの復旧
 DOCOMO端末にsim(IIJmioのプリペイド)を挿して通信をさせて
 DOCOMOの電波をキャッチさせる
②下駄のリセット
 端末iPhone5c(au)に下駄+au simを挿してsimを認識させる

これで私の場合は電波をキャッチ出来たのですが・・・
5cで試した事が無いので参考程度に(^^♪
  • 1
absente
absenteさん・質問者
Gマスター

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>1 kensanさん
ありがとうございます
正規のdocomo端末は5sが有るのですが、余りSIMの抜き差しはしたくないのです
実際は別の下駄ばきの4sで圏外病の回復をしています
キャリアの手動選択をしないと回復しませんが
  • 5

5xのsoftbankをファクトリーアンロックで利用しています。
うっかりiosアップデートしてしまいロックかかってしまいました。
なので下駄を利用して何とか使えたのですがSMSが利用出来ずどうしても不便。
結局ファクトリーアンロックを再度依頼して現在に至っております。
下駄の時とは違って安定しますしSIMを選ぶ時に悩まなくて済みます。
今はヤフオクで8000円前後 ほぼ24時間程度で作業完了してくれますので
まぁ、こんな利用方法もあるくらいに知っておいて下さい
(正規のSIMフリー扱いでは無いので注意が必要ですが)
  • 2
absente
absenteさん・質問者
Gマスター

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>2 みもなさん
同じ組み合わせでうまくいったのですが、なぜか5cは圏外にしかならなくて
au版でAプランが使えますのでファクトリーアンロックは必要ないです
SMSもこれなら使えますし

ジタバタするなと言うことでしょうかw
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

相性もあるかもしれませんね。当方も5sでOKで5cでダメと言う経験もあります。

圏外病対策はkensan さんが回答されてますので、残るは事前準備で4Gをオフにするとか、メッセージ・Faqcetimeをオフにするとか。既にこれらは実行済みだとは思いますが・・・。

肝はSIM下駄のリセットかな? 一度IIJmioのSIM以外のSIMでSIM下駄とセットでペアリングさせて、のちに改めてSIM下駄とIIJmio SIMでトライしてみてはいかがでしょうか?
  • 4
absente
absenteさん・質問者
Gマスター

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>4 さたさん
ありがとうございます
使える手段は使ってみました
IIJの代わりに0SIMを使ってみましたが、全く検索中から圏外で変化はありませんでした
今のところ使える下駄はひとつ、使えるSIMはふたつです
プリペイドは雑誌のオマケですからいまは圏外病のままで放置ですw
  • 6
hajime
hajimeさん
マスター

iPhone SE (第2世代)(mineo(全般)) medal ベストアンサー獲得数 13 件

すすむ兄さんのレポートを、紹介します。

au iPhone5cでSIM下駄(R-SIM10+)を使ったら4Gが安定してたけど圏外に

https://king.mineo.jp/my/fd9d25882237844e/reports/3450

4Gでの、圏外病の発生に関する考察と復旧についてのレポート、および、
「面倒なのが嫌いなら3G」がオススメとのことです。
  • 7
あいだの1件を表示
hajime
hajimeさん
マスター

iPhone SE (第2世代)(mineo(全般)) medal ベストアンサー獲得数 13 件

>>8 absenteさん

SMS対応SIMならiPhone(中略)も動作が改善
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/179/179217/
より、圏外からの復帰にSMSで使われる"回線交換"ネットワークが使われる場合がある(iOSバージョンによる、即ち Apple次第)というのが私の理解です。

プリペイドSIMでは、SMSオプションは無しなので条件は厳し目だと思います。

プリペイドSIMの使い道ですが、0simを差して動いている端末ならば、使えないのことはないと思います。
  • 9
absente
absenteさん・質問者
Gマスター

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>9 hajimeさん
このSIMは病気入院中で、治療が必要ですがまだ有効期間が有りますのでなにかに使います
0SIMはiPhone4sに入れていますが同じくSMS無しですがデータ通信なら普通に使えてます
プリペイドSIMの治療もこいつで行います
  • 10