Q&A
解決済み

携帯買い替えの注意点教えて下さい

今iPhone SE1第目を2年目利用で消費電力が目立つので、マイネオ契約で使ってますが、そのままで携帯を新しいiPhoneSEに買い替えようと思ってます。皆さんに教えてもらってApple Storeから購入を考える事にしてます。携帯を購入する時は、本体のみSIMカード無しを購入して、マイネオにはどんな手続きをするんですか?


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

ベストアンサー獲得数 1 件

mineoを契約した時に使用したmineoご利用ガイドにあるORコードを、新しいiPhone SEで読み込み、プロファイルをダウンロードすればOKです。後は、新しいiPhone SEに、SIMカードを差せば、mineo回線をご利用いただけます。特別な手続きはありません。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6
あいだの2件を表示
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>>10

...で、マイネオには何も申し出する必要はありません。SIMは挿し替えて、先述のAPN構成プロファイルをiPhoneSE_2020にインストールすればOKです。

データ移行の前段階として、iPhoneSE_2016は最低限iOS 14.8.1までアップデートしましょう。iPhoneSE_2020は、アップルストアでの購入の場合、iOSは15.x.xになっていますので、こちらはアクティベーション(初期設定はWi-Fi接続だけ)だけして、iOSを最新にアップデートしましょう。

iPhoneSE_2020のアップデートが完了しましたら、設定>一般>転送またはiPhoneをリセット>続ける>iPhoneを消去、とします。

あとは、クイックスタートでデータ移行しましょう。
詳細はこちらをご参照ください
◆🔰クイックスタート🔰 これを見れば誰でもできる!?◆
https://king.mineo.jp/reports/128485
※APN構成プロファイルのダウンロード・インストール方法も掲載しています。
  • 11

ベストアンサー獲得数 1 件

>>8 おらせさん

プロファイルとは、この場合、iPhoneがどのようにして通信をするのかを書いたファイルの事です。このプロファイルをインストールしないと、どのようにして通信をするのかが分からないため、通信出来ません。
  • 14

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 653 件

スクリーンショット_2020-11-25_9_50_12.jpg

mineoではmineoユーザーが使用するデバイス(端末)のチェックはしていませんので、手続きは不要です。

新、旧のデータの移行は下記を参考に
★マイネ王メンバー「みさきさん」のクイックスタートでの体験談です。 
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 操作方法/28740/posts/11
実際に私が行った手順のポイントを簡単に紹介させて頂きますね(^^ゞ

① 旧iPhoneのLINE移行準備
 トークのバックアップ・アカウント引き継ぎON

② 旧iPhoneの「Bluetooth」「Wi-Fi」をONにして、新iPhoneの近くに置く

③ 新iPhoneの電源をON
 「こんにちは」が表示されたら下から上にスワイプ
 「日本語」→「日本」を選択すると「クイックスタート」が起動
  旧iPhoneに表示される「新しいiPhoneを設定」で【続ける】をタップ
 
あとは画面の指示通りに進めていくだけです♪
*「データを転送」画面では【iPhoneから転送】を選択

LINEに関しては、念のために「トークのバックアップ」をしましたが、新iPhoneでログインすると 最初から旧iPhoneと同じ内容になっています。
(復元の必要はありません)

*着せ替えやスタンプなどは再度ダウンロードする必要があります。

④ SIMカードの入れ替え・プロファイルをダウンロード→インストール

ただ 私の場合、発売日に届いたせいか 初期iOSバージョンが 14.1だったので、途中で iOSのアップデートをするハメになったのは誤算でした(^^ゞ
---- 引用 終わり----

★なお、プロファイルはmineoアプリからでもインストールできます。
mineoアプリ起動
①プロファイル設定をタップ
②A/D/Sプランを選択してタップ
③OKをタップ
④設定画面に戻り、プロファイルがダウンロード済みをタップ
以下省略、画面のガイドに従いインストールしてください。
  • 1
おらせ
おらせさん・質問者
エース

>>1 勝ちゃんさん

まーなんてご丁寧に教えてくれてありがとうございました!
  • 5
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

今お使いのSIMを新しいiPhoneに挿して、プロファイルの設定をすれば、利用できますよ。
特にmineoへの手続きは不要ですよ。
  • 2
あいだの2件を表示
おらせ
おらせさん・質問者
エース

>>4 BM320Iさん

ありがとうございます!
デザリングは、アプリとかをそのまま使うためにするんですか?
  • 7
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>7 おらせさん
まぁ、デザリングで新しいiPhoneから古いiPhoneをSIMなしで、ネットに接続できます。
なので、追加のSIM契約なしで、古いiPhoneが活用でき、使い方によっては便利かと。
  • 9

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

mineoには連絡不要です。

SIM入れ替えて
プロファイルをダウンロードして
ダウンロードしたプロファイルをインストールして
各種設定や引き継ぎをしたらおしまです。
  • 12
おらせ
おらせさん・質問者
エース

皆様本当にご返信ありがとうございました!詳しすぎて追いつけない感じですが、みなさんから教えてもらった事をメモってて、携帯移行してていざと言うときの強い味方にしようと思います!
  • 13