Q&A
解決済み

対応UIMカードがロック中 USIM上のサービスを利用できません と出ています

無題のプレゼンテーション_(1).png

【現状】
Docomo版Galaxy S7 edge (SC-02H)に、MineoAプラン(VoLTE対応SIM)で契約しています。

添付画像は左から、画像1〜画像5として説明させてください。
画像が荒くなってすみません。読みづらいと思いますが、全て入力した文章のとおりです。

再起動するたびに通知欄に「タップ&ペイ ご確認ください(UIMカードのおサイフケータイ機能がロック中などのため、UIMカードの状態が取得できませんでした。タップ&ペイ(クレジットカード等)で有効設定されているサービスをご確認ください。)」と表示されます。※画像1

通知をタップしたところ、タップ&ペイの設定画面に移動し、GooglePayが選択された状態になりますが、特に設定変更できません。※画像2・3

おサイフケータの設定画面では、NFCロックなし、各種設定ONです。NFC自体もONです。※画像4

おサイフケータイ画面では「対応UIM/USIMカードが未挿入もしくはロック中などのため、UIMカード/USIMカード上のサービスを利用できません[0409]」と表示されます。※画像5
このエラーコードをネットで調べても対処法が出てきません。

なお、アプリはGooglePayをしようしており、クレジットカードからのチャージができることは確認しています。

【質問】
この状態でEdyやSuicaは使用できるのでしょうか?
また、この通知が表示されないようにする設定はありますか?(通知OFF以外で)


3 件の回答
孝
さん
マスターサポートアンバサダー

AQUOS R7 medal ベストアンサー獲得数 119 件

原因は下記URL先のものとほぼ同じものと思われます。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 SIMカード/4011

公式な発表が無いのですが、MVNOに供給されているau VoLTE SIMはNFC TypeA/Bに非対応であると考えられ、その為に通知とおサイフケータイの画面にエラーが出ると考えられます。
僕もSHV39でau VoLTE SIMを使用していますが、同じようなエラーが起こります。
なので解決方法としてはNFC Type A/B対応のSIMに変えるということになるのですが、そうなるとdocomo SIMに変えるということになり、SIM再発行手数料が発生してしまいます(au回線で使い続けたい場合は諦めるしかありません)。

で、EdyやSuicaを使えるかという事に関してですが、使えるかと思います。
EdyとSuicaはNFC方式ではなく、Felica方式なので問題なく使えるはずです。
僕はEdyは分かりませんが、Suicaは問題なく使っています。
  • 3
あいだの2件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
孝
さん
マスターサポートアンバサダー

AQUOS R7 medal ベストアンサー獲得数 119 件

>>9 マドルチェさん

NFCではないFelicaでの支払いは問題ないですね。
ちなみにNFCを用いたBluetoothペアリングは問題無いですのでSIMカードにアクセスする必要のあるNFCを用いた支払いで問題が出てくるものと思われますが、日本ではFelicaが普及していてNFCで支払う場面がないので検証のしようがないところではあります。

>私の画面ではFilica/NFC A/Bが選択できている状態なのですが、表示上のバグで、使えないと考えておいたほうがいいのでしょうか?

これはマドルチェさんの質問文と一緒にアップロードされている画像の内の4つめの「NFC Type設定」についての事として回答しますが、設定の内のType A/B機能については使えないということで考えていれば良いと思われます。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 10
マドルチェ
マドルチェさん・質問者
レギュラー

>>10 孝さん

再々のご返答ありがとうございます。
日本ではNFC支払いが普及していないとのことで、安心しました。
  • 11

Reno5 A(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 1 件

中古のau版shv32をsimロック解除して使っています。
画像1~3まで同じ症状です。
画像4では私の場合、NFC/おサイフケータイロックがグレーで非サポートのauICカードと
なっています。
画像5で右上のカギマークをタップすると、「NFC/おサイフケータイロック 現在、別の機能
によってロックされています。」となっています。

ロックNo.はauICカードに保存されているらしいので、

今挿しているmineoSIMにロックNoがないのでロック解除できないのではないかと思います。

おサイフケータイ機能が使えるかは使う機会がないので
わかりません。使ってみてわかったら教えてください。

また画像1の通知をOFFにする方法もネット上ではみつかりませんでした。

解決策を提案出来ずにすみません。
  • 1

ベストアンサー獲得数 3 件

Screenshot_20180826-171425.png

こんにちは。

結論を先に申し上げると「使えます」

キャリアの端末で MVNO と契約し、Felica を使おうとするとこのような画面が出るようです。

添付の画像は、au の Xperia と UQ mobile で、おサイフケータイアプリを立ち上げた時の画像(金額欄は加工済み)です。同じようなエラーが表示されますが、実際の使用には問題ありません。

ただし、不正使用防止のための「おサイフケータイロック」は、グレーアウトのまま使えませんので、注意が必要です。
また、通知オフ以外で、通知されないようにする方法はないように思います。(設定がない)
  • 2
あいだの3件を表示
マドルチェ
マドルチェさん・質問者
レギュラー

>>2 寒月さん

ご回答ありがとうございます
実際の使用に問題がないとわかって、これで安心して使えます。
エラーに関しては通知をオフにして対応しようと思います。
  • 8

>>2 寒月さん
自分も同じ症状が出て
どうにもなりません..それでも
おサイフケータイが使えるのですか?
  • 12