Q&A
至急

SIMカード 無効表示

moruooo
moruoooさん
ルーキー

先週の日曜日にauに電話をし、mnp番号を発行してもらい、マイネオで登録してsimカードが送られてきました。
今日手続きをしようとsimカードを挿入したら、Wi-Fi設定はできたものの、そのあとに「simが無効」と表示されてしまいます。
マイネオのマイページにてMNP転入切替手続き「完了」となっています。
どうしたらいいのでしょうか?


8 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 115 件

mineoで申し込んだSIMは「Aプランnano SIM」「AプランVoLTE SIM」「Dプランnano SIM」のどれでしょうか?

お持ちのau iPhone6SがSIMロック解除していない物であれば、「Aプランnano SIM」のみです。
  • 1

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

お手元のsim台紙を確認頂きます
黒…本来注文頂くタイプですのでsim不良が疑われます。
クリーム…au版IPHONE6Sでの利用にはKDDIにてSIMロック解除が必要です

SIMロック解除はmineo申込前にKDDIホームページから申請頂くものなのですが
現状KDDIを解約されていますのでauショップでの申請になります。
3240円のお布施と本人確認書類を持参ください。
  • 2
moruooo
moruoooさん・質問者
ルーキー

>>2 クリームメロンソーダさん

台紙はクリーム色のものです。
auのsimカードを入れて見たらauと表示されるものの通信はできない状況のようです。
契約者が父親で平日はauショップに行って解除することができないのですが、土曜日まで外での通信は不可能ということでしょうか?
  • 7

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

>>7 moruooo様
残念ですがご自身で止めを刺してしまいましたから
KDDI/mineoネットワーク経由での通信が出来ません。

au版iphone購入者本人来店
または委任状持参で来店して
お布施払いましょう。

週末来店可能であればmineoにSIM変更申請しても日数的に同じです。

現在お手元のSIMはmineoAプランvolteになります。
去年発売されたIPHONE8以降に対応している唯一のmineoAプランSIMですので継続利用をお勧めします。
出来れば
  • 12

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 652 件

スクリーンショット_2017-02-27_9.32.00のコピー.jpg

多分、iPhone6sのSIMロックを解除せずに、②の「au VoLTE対応SIM」を選択された可能性があります。

au契約者本人でSIMロックを解除してなければ、auショップに行き解除してください。
手数料が3,000円ほど必要です。
  • 3
あいだの6件を表示

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 652 件

>>16 moruoooさん

>委任状はその他の欄に「simロック解除」と記入すれば大丈夫でしょうか?
念のためauショップに確認してくださいね!
  • 18

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

>>17 moruooo様
軽く検索いたしましたが委任状の記入例は見つかりませんでした。
手続きは委任状対応可能で間違いなさそうです。
http://www.iphone-kakuyasu-sim.jp/unlock-method/au-sim-unlock-iphone/

以下リンク先抜粋
auショップでSIMロック解除を行う場合

auショップでSIMロック解除を行う場合はモバイル端末本体と本人確認書類が必要になります。SIMロック解除は家族でも代理で手続きができます。その場合は、SIMロック解除するモバイル端末と、契約者の本人確認書類(コピー可)、代理人様の本人確認書類、委任状が必要になります。
  • 20

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

実際にMNP転入切替手続きをされたのは何時ころですか。

一応受け付けは午後9時までとなってはいますが、実際は人間の手で処理しているらしく、午後8時過ぎに手続きした場合は翌日回しになることがあります。

MNP転入切替手続き「完了」となっているのは、ウエブ上での手続きは受け付けたという意味で「完了」となっているだけで、実際担当者がまだ処理していないから「simが無効」のままになっている可能性があります。

auのほうのsimを iPhone 6s に差し込んでみてください。通話できるようなら、まだ切り替えが行われていないことになります。

その場合は、明日9時以降にならないと切り替えがされませんから、明朝9時過ぎまで待ってみて、それでも切り替えされていないときにはサポートに電話してどうなっているか確認してみてください。
  • 4
moruooo
moruoooさん・質問者
ルーキー

>>4 okitaomoteさん
auのsimカードを入れて見たらauと表示されるものの通信はできない状況のようです。
契約者が父親で平日はauショップに行って解除することができないのですが、土曜日まで外での通信は不可能ということでしょうか?
  • 9

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

>>9 moruoooさん

au simで通話できないということは、回線切り替えそのものはできてしまったということですね。auの非VoLTEのsimは、解約済みでもアンテナは一応立つようになっています。

しょうがないので、他の方も述べているように、お父さんもしくはあなたがauショップに行ってsimロック解除の手続きをされたらよいと思います。

auショップでSIMロック解除を行う場合
auショップでSIMロック解除を行う場合はモバイル端末本体と本人確認書類が必要になります。SIMロック解除は家族でも代理で手続きができます。その場合は、SIMロック解除するモバイル端末と、契約者の本人確認書類(コピー可)、代理人様の本人確認書類、委任状が必要になります。

委任状は下記からダウンロードできます。
https://www.au.com/support/service/common/document-dl/
  • 15

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

考えられる可能性として一番高いのはiPhone 6sがSIMロック未解除、入れたのがAプランのau VoLTE対応SIMの組み合わせでしょうか。
次が切り替え後のタイムラグです。

HOOKUPさんの回答にあるようにiPhone 6sのSIMロック解除の有無と、届いたSIMの種類(背面が黒色かクリーム色かでも良いです)を教えてください。

もし「iPhone 6sがSIMロック未解除、入れたのがAプランのau VoLTE対応SIMの組み合わせ」の場合、解約100日以内でしたらauショップで有償(3240円くらいです)ですがSIMロック解除できます。
mineoで約2600円支払い、非VoLTEのSIMに変更する事もできますが、値段もさほど変わらないので、SIMロック解除の方が利便性が高いです。

タイムラグの場合は21時前にサポートに連絡して確認するか、明朝9時以降に再度新しいSIMを入れて設定を試してください。
  • 5
あいだの2件を表示

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

>>21 619_ak@mnemoさん

電話がないと困るでしょうから、近くなら空いてるau VoLTE対応端末をお貸ししたいところです。
SIMロック解除に一週間程度かかる場合は、僕だったら端末を購入するか回線評価のお試しサービスを利用するかもです。
(ご自宅にau VoLTE対応の予備端末があればそれが一番です)
  • 22

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

>>22 619_ak@mnemoさん

会社勤めの場合
会社には、 SIMの問題で電話連絡が数日できない旨、伝えた方が良いです。
ご自宅に電話があれば、当面の連絡はご自宅に、と事前報告ですね。

学生の場合
ご友人や学校の総務(担当教官あるいは担任の方)に数日携帯が繋がらないと伝えた方がいいです。

一日も早く、iPhoneが使えるようになると良いですね。
  • 23

ZenFone5 ZE620KL(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 4 件

なんにしても
SIMロック解除しておいて
損はないよ。
特にiPhone。
もうしてたら、ごめんなさい。
  • 6
re_ri_
re_ri_さん
マスター

iPhone 8 au(mineo(softbank)) ベストアンサー獲得数 6 件

全く理解されてないようですね(・_・;
シムが対応してないので通信は出来ません。
皆さんが回答されているのが全てです。
シムを変えるかauでロック解除の2択になります。
  • 19

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

①auショップでSIMロック解除
②SIMカードをmineoへAプラン 非VoLTE SIMに変更手続きを行って変えてもらう

この2択ですね。
①の方がVoLTEによる高音質通話が出来る事と、mineo Dプランなどau系回線以外でも使えるようになる事を考えると①がオススメです。

手続きしないと使えませんのでどうしてもすぐに使いたいのなら委任状をお父様に書いてもらいそれと端末をauショップに持ち込んでSIMロック解除手続きを行なってください。
  • 24