Q&A
解決済み

モバイルルーター

みなさん初めまして(*^ω^*)
先月末にマイネオデビューしましたまつもんちゃんと申します(><)
早速質問させてください!
現在i phone8を使っています。
今まではdocomoで20GBのプランでしたが今回マイネオでは3GBのデュアルタイプにしたのでパケット容量が全然足りません。
うちにはWi-FiがないためポケットWi-Fiを購入予定です。
口コミもよかったので機種は
Aterm MR05LN PA-MR05LN にしようと思います。
このルーターを買ってマイネオでSIMカードを契約して差し込むんですよね?
そして差し込むSIMはマイクロSIMのデータ専用にしますが1番安い500MBで良いのでしょうか?
500MBのSIMカードを入れるのと1GBのSIMカードを入れるのには違いはあるのでしょうか?(><)
そしてこういう機械系には相当疎い私ですが設定などは簡単ですかね?(><)
どなたかお時間あるときに回答いただけると嬉しいです(*^ω^*)


6 件の回答

Pixel 6a(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 39 件

前回20Gの契約だったのになぜ3Gにされたのでしょうか?
素直に20Gの契約に変更されたほうがいいと思いますが
  • 1
あいだの2件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー

Pixel 6a(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 39 件

>>4 まつもんちゃんさん
確かに本契約の3Gの料金に、シングルタイプ500Mの700円を足してもお安いとは思いますが、合計の容量は3.5Gにしかならず、焼け石に水です。

ルーターを導入して以前の通信容量を確保するにはせめてルーターの方も10Gの契約でないと意味がないですが、結局ギガ単価割高になり今のデュアルプランを増量するほうがよろしいかと。

間違っていたらごめんなさい。
モバイルルーターを導入すると、通信が無限にできると勘違いされていませんか?
モバイルルーターも契約した容量までしか通信できませんよ。1Gの契約なら、iPhoneと合わせて4G分しか無理です。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6
まつもんちゃん
まつもんちゃんさん・質問者
レギュラー

>>6 ninnin80sさん

えーーー!!
そうなんです!
通信が無限になると思ってました!
無限になると思ってたから買おうと思ってたのにそれだったらルーター買う意味ないですね。。。
買う前に回答していただけて助かりました(><)
ありがとうございます!!
何回も質問ばかりで申し訳ないのですが、
では逆にモバイルルーターを持つ意味ってなんでしょうか?
私は通信無制限ってわかったので買うつもりはないですがこれを買う人たちは何のために使うのでしょうか?(><)
すみません何回も質問したあげくその質問が初歩的なものばかりで。。
  • 9
あとの3件を表示

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>今まではdocomoで20GBのプランでしたが今回マイネオでは3GBのデュアルタイプにしたのでパケット容量が全然足りません。

mineoをプラン変更されれば良いのでは?
20GBプランもありますよ

>500MBのSIMカードを入れるのと1GBのSIMカードを入れるのには違いはあるのでしょうか

SIMに違いはありません
同じSIMで容量(プラン)の変更が可能です
勘違いされているようですが、初めに3GBだから、他のプランにするのにまたSIMを替える必要はないです
マイページからプラン変更すれば大丈夫です
ただ適用は来月からになります
  • 2
まつもんちゃん
まつもんちゃんさん・質問者
レギュラー

>>2 BENPHONEさん

とっても早いお返事ありがとうございます(*^ω^*)
そうですね、プランを変更するのも視野に入れようと思います!
ありがとうございました(o^^o)
  • 5

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

多分、勘違いをなさってると思います。
「Wifi=パケット使い放題」という認識が勘違いかな、と。

Wifiでパケット使い放題になるのは、固定回線やWimax等で「使い放題」の契約をしたWifi回線だからです。
mineoのSIMを挿したWifiルーターでは、パケット使い放題になりません。

従って、「WifiルーターにmineoのSIMを挿して通信する事」、「スマホにmineoのSIMを挿して通信する事」はパケット量は基本的に同じ事です。

本案の場合、スマホとWifiに通信を分けて不便になるだけです。

対策案としては・・・

①案
スマホの回線を20GBに変更する。

②案
パケット無制限又はパケット大容量のWifi回線を契約する。

という事になるかと思います。

ご参考になれば。
  • 7
まつもんちゃん
まつもんちゃんさん・質問者
レギュラー

>>7 うまちゃんさん

とってもわかりやすい回答ありがとうございました(*^ω^*)
嬉しいです!!
もうすぐ勘違いのまま買うところでした(><)
ありがとうございます(*^ω^*)
  • 11

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 652 件

スクリーンショット_2017-04-03_9.56.05.png

まつもんちゃん さん、こんにちは。

質問の趣旨とは異なるコメントになりますが、mineoスイッチはお使いでしょうか?
節約ONの時は通信速度が最大200kbpsに制限されますが、au、docomoなど大手の低速通信速度(128kbps)よりも速いです。
*「節約ON 」の時はデータ(パケット)通信量が減りません。
*「節約ON 」でも音声通話、SMS、LINE、Eメールなどは問題なく利用できます。

「節約ON 」については、スタッフ記事を参考にして下さい。
* 節約モード(低速モード)でのLINEなどの通話サービス利用比較
https://king.mineo.jp/magazines/special/642
* 節約モード(低速モード)での音楽ストリーミングサービス利用比較
https://king.mineo.jp/magazines/special/617

もし万一、パケットに困った時はHOOKUP™さんの掲示板を覗いて下さい。
HOOKUP DRUM 〓 パケットが足りない人にあげます。
https://king.mineo.jp/my/c6ecac29734c30bf/reports/12758
  • 8
まつもんちゃん
まつもんちゃんさん・質問者
レギュラー

>>8 勝ちゃんさん

回答ありがとうございます!
もうみなさん優しすぎます(><)
こんな初歩的な質問にご丁寧に答えていただいて!!!
節約のこと知らなかったです!
ぜひぜひその機能を今すぐ使ってみたいと思います!
貴重なご意見ありがとうございました(*^ω^*)
  • 12

ZenFone 3 SIMフリー(その他) medal ベストアンサー獲得数 13 件

 機械に疎いことを克服しようとするチャレンジ企画ならよろしいかと。

 それでもポケットWiFiはお金の面でも使いこなせるかといった点でもハードル高いですよ。

 ハードルを乗り越えれば、おしゃれなカフェでコーヒー片手にパソコンを。テーブルの上にはiPhoneとipad 更にAndroid端末で電話して。何てこともできますが、そんなにWiFiにつなげる必要性 あります。

 悪いこと言いませんから、他の方もおっしゃるように3Gの容量を増やしなさい。
  • 10

ZenFone 3 SIMフリー(その他) medal ベストアンサー獲得数 13 件

 自己(事故)レスです。
 書き始めたときは3番目ぐらいだったのに~。
  • 14
まつもんちゃん
まつもんちゃんさん・質問者
レギュラー

>>10 しん@山形さん

事故?笑
回答ありがとうございます(*^ω^*)
わかりました!
みなさんのおっしゃる通り容量増やします!
マイネオのみなさんとても親切で頼りになります( ◠‿◠ )
ありがとうございました(*^ω^*)
  • 15
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

まつもんちゃんさん、こんにちは。

通常の光ルーターなどの家にあるルーターは無制限にデータ通信を使うことができます。
モバイルルーターというのは基本的に容量契約(スマホと同じ解釈)となりますので無制限に使うことはできません。
他社ではありますがUQ-WiMAXというルーターなら4380円で無制限プランがあります。

毎月の費用を抑える目的でしたら、mineoのプランを500Mに変更してWi-MAXルーターという方法もあります。
その他の説明は他のみなさんの説明の通りです。
参考になれば幸いです。
  • 17
まつもんちゃん
まつもんちゃんさん・質問者
レギュラー

>>17 ヒルクライムさん

ご丁寧にありがとうございました(*^ω^*)
検討してみます!!
  • 18

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

>>18 まつもんちゃんさん

すみません、横から失礼します。
もし、UQ-WiMAXのWifi契約を検討するなら注意点を。

UQ-WiMAXの電波は地域や建物の状況により、電波状態の善し悪しがかなり変わってきます。
御自身で使う場所で電波状態が悪い事も懸念されるので、正式契約の前に試してみた方が良いです。
UQ-WiMAXは無料お試しサービスがあるので。

◎Try WiMAXレンタル
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

UQ-WiMAXは契約期間に2年や3年の縛りがあります。
契約期間内に解約すると、解約金が発生するので契約の際には充分な事前検討を。
  • 19