Q&A
解決済み

モバイルルーター

みなさん初めまして(*^ω^*)
先月末にマイネオデビューしましたまつもんちゃんと申します(><)
早速質問させてください!
現在i phone8を使っています。
今まではdocomoで20GBのプランでしたが今回マイネオでは3GBのデュアルタイプにしたのでパケット容量が全然足りません。
うちにはWi-FiがないためポケットWi-Fiを購入予定です。
口コミもよかったので機種は
Aterm MR05LN PA-MR05LN にしようと思います。
このルーターを買ってマイネオでSIMカードを契約して差し込むんですよね?
そして差し込むSIMはマイクロSIMのデータ専用にしますが1番安い500MBで良いのでしょうか?
500MBのSIMカードを入れるのと1GBのSIMカードを入れるのには違いはあるのでしょうか?(><)
そしてこういう機械系には相当疎い私ですが設定などは簡単ですかね?(><)
どなたかお時間あるときに回答いただけると嬉しいです(*^ω^*)

まつもんちゃん
レギュラー

ninnin80sさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

Pixel 6a(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 39 件

>>4 まつもんちゃんさん
確かに本契約の3Gの料金に、シングルタイプ500Mの700円を足してもお安いとは思いますが、合計の容量は3.5Gにしかならず、焼け石に水です。

ルーターを導入して以前の通信容量を確保するにはせめてルーターの方も10Gの契約でないと意味がないですが、結局ギガ単価割高になり今のデュアルプランを増量するほうがよろしいかと。

間違っていたらごめんなさい。
モバイルルーターを導入すると、通信が無限にできると勘違いされていませんか?
モバイルルーターも契約した容量までしか通信できませんよ。1Gの契約なら、iPhoneと合わせて4G分しか無理です。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6