Q&A
解決済み

zenpad3でsimが認識されません

掲示板でも投稿しましたが、こちらの方が回答されやすいとの事だったので相談させて下さい。

zenpad3を購入。
動作確認済みの端末だったのでmineoのDプランデュアルタイプのマイクロsimを新たに契約。
simを端末に指しましたが、simカードが挿入されていないとの表示。
ネットワーク設定でapnの設定を行おうとするもクリックできず。
simのステータスを確認するも、全ての項目で該当なしとの表示。
抜き差しと再起動を何度も、端末初期化も試しましたが認識されず。
端末のsimスロットの不具合を疑い、他社のsimを2種試した所、こちらは両方認識。
mineoサポートに電話し、simの初期不良という事(電話のやり取り3回しました)で新たにsimを送ってもらい、再度挑戦するも認識されず。
ありえないとは思いつつ送ってもらった2枚目のsimの不具合を疑い、simを他の端末に挿すと認識される。
端末不具合を疑い、端末購入店舗のサポートに持ち込み、経緯を話し動作の確認を取ってもらうと問題無いと思うとの回答。
mineoサポートに全て話し相談するも、これ以上サポートの範囲内で出来ることは無いと言われ、有償で新たにsimを試すか、納得できないなら解約してくださいとの返答。

という事がありました。
解約も考えたのですが、デュアルタイプでの契約なので、解約すると1番高い違約金が発生するようで、それこそ納得できません。
どうにかzenpadでsimを認識させたいのですが方法はないでしょうか?
また、このような状況が起きた方はいませんか?もしいらっしゃるなら、その際どのような対処をしましたか?
初めてのmvnoなので良い対処法があれば教えて欲しいです。


6 件の回答

iPhone16 Pro(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 660 件

初めまして!

>>初めにsimが届いた段階で切り替えも行いまして、サポートにも切り替え済みとの確認をとっております。

simの再発行には回線切替が必要のようです!
*auの再発行には回線切替が必要ですとの投稿が過去にありました。
https://king.mineo.jp/my/6f1cab83d4a1bf3e/reports/10816?page=2
  • 11
あいだの2件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>16 ぴーすけさんさん

掲示板に書いたのですが、質問はこちらに引っ越して来たようなのでこちらに書き込みますね。
 わたしとしては、zen pad3を交換してもらった方が楽になると思っているので、交換の交渉をしたほうが、良いのでは?と書かせていただきました。

 どうしてもその機器で動かさざるを得なくなった時の手段としては、チップと機器の接点の接触圧を稼ぐためにsimの裏にテープやシールを貼り付けて、厚みを持たせると認識はするかもですね。
 ただし、シールで張り付いたりしてsimが取り出せなくなることも考慮すると、禁忌事項に該当するための、保証は受けられなくなると、思いますが・・・
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 19
ぴーすけさん
ぴーすけさんさん・質問者
レギュラー

>>18 勝ちゃんさん

とんでもないです。
運営に確認までしてもらいありがとうございます。
  • 20
あとの2件を表示

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 9 件

SIMが表裏 逆というオチはないですか?中華スマホの取説はよくやらかします。
  • 1
あいだの7件を表示

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 9 件

>>14 ぴーすけさんさん
SIMカードとタブレットの相性なんですかね?キャリアショップやイオンのように気軽に店舗で相談できればいいのですが。とりあえずこんな記事を見つけました。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000019021/SortID=20176023/
  • 25
ぴーすけさん
ぴーすけさんさん・質問者
レギュラー

>>25 たみじいさん

記事見ました。ありがとうございます。
全く同じ症状ですね。
やっぱり相性とかあるんですかね…
  • 27
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

他社からのMNP転入で契約なさったのでしょうか?
その場合、回線切替手続きが必要になりますが、手続きはお済みでしょうか?
(すでにサポートと何度もやりとりなさっておられるとのことで、可能性は低いとは思いますが、念のため)
  • 3
あいだの3件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>15 ぴーすけさんさん

こちらこそ的外れなコメントの連続で申し訳ありません。

みなさんとやりとりで、どうやらSIMカードとスロットの相性(?)が原因の可能性が高そうですね。
お近くにmineo店舗があれば、まだなんとか交渉の余地もあるのかもしれませんが、こういった場合でも電話を通じてのやりとりとなってしまうのが、MVNOの苦しいところですよね。

mineo/ASUS/端末購入店のいずれかが事情をくんで、なんらかの対応をしてくれるといいのですが…
なんとかうまくいくといいですね。
  • 29
ぴーすけさん
ぴーすけさんさん・質問者
レギュラー

>>29 きゃすたさん

とんでもないです。色々お答え頂きありがとうございます。

相性のようですね…
おっしゃる通り近くに店舗があれば良かったのですが…
どこも真摯に対応頂いておりますがなかなか進展がなくこちらで質問させていただきました。
初mvnoの洗練と捉え頑張ります(笑)
  • 30
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy s24(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,194 件

> デュアルタイプでの契約なので、解約すると1番高い違約金が発生
デュアルでも解約なら違約金は発生しません。
MNPする場合に、契約期間で手数料が異なるだけです。
http://support.mineo.jp/usqa/use/change/quit/4206926_8885.html
  • 5
ぴーすけさん
ぴーすけさんさん・質問者
レギュラー

>>5 えでぃさん

記載が足りずすみません。
MNPでの転入でして、解約するとなるとまたMNPするつもりでした。
10年程付き合ってきた番号なのでこんな事で手放すのも嫌ですし…
  • 8
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy s24(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,194 件

>>8 ぴーすけさんさん
大変失礼しました。番号維持をご希望なのですね。
それにしても、不可解な症状ですね。端末購入店で、実際に症状を確認して貰うのは出来ないのでしょうか?
  • 37

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 687 件

simにも本体にも異常がないなら、電気的な接触の問題ですかね。

「接点復活剤でスマホがSIMカードを認識しない事象が劇的に改善した件 」
http://hack-le-blog.com/KURE-1424-220ml

接点復活剤は1本300~400円くらいのようですから、これを試してみるのも一つの方法かもしれません。
  • 17
あいだの12件を表示
ぴーすけさん
ぴーすけさんさん・質問者
レギュラー

>>39 ジャックーさん

初めまして。
同じような症状だったのですね。ASUSは何を見て問題なしと判断してるんですかね…
以降問題なく使えていると聞けて安心しました。

simの認識問題にはテープは意外にも有効なようですね(笑)sim問題出てしまった他の人がいたら、まずテープ試してみた方がいいと言うようにしますね(笑)
  • 40

ベストアンサー獲得数 4 件

>>35 ぴーすけさんさん

とりあえず、これで使えるようにはなりましたね。良かった良かった。おめでとうございます。うちもASUSだらけなので、何かあったらこちらの事例を参考にさせて頂きます。
  • 42

回答が遅くなってしまってるうちに解決されたようですね。

私はzenfone 3をdocomoとmineoでデュアルsim運用しております。

simスロット1にdocomoの通話用のsim。
simスロット2にmineoのDプランsim。
を入れております。

双方nanoサイズのsimを持っているのですが、zenfono 3のスロットはnanoサイズとmicroサイズの2枚ですのでsimアダプターでサイズを変えています。

形状が枠内にsimiを入れるタイプの厚さの変わらないアダプターは接触圧が低いのか簡単にスロットにセットできました。
枠に透明の底がついたタイプのアダプターは挿入時に接触抵抗が感じられました。
ノギスで計ると0.2mm厚さが違いました。

個体差はあると思いますがasusのsim接触部は甘い傾向かもしれませんね。
もう少し早く回答できればよかったのですが無事に解決されたようで何よりです。
  • 41