Q&A
解決済み

スマホの誤作動?

今日は、mineoの請求額が出たようなので 確認しましたら、料金が高くなっていました。

明細を調べた所、母の通話料金が原因でした。 ( 私のeo IDで契約しています )
掛けた先が実家だったのですが、1時間半以上も通話している事になっていた為、
母に電話して聞いてみましたが、12月の通話の事なので よく覚えていないとの事。
たまに、実家に電話は掛けるんですが、1分も話さないと言ってました。

実家の電話は、留守電に設定しているのですが、
留守電に繋がっても、掛けた側が切らなかった場合、ずっと繋がったままですか?

その日は、それまでにも 7分置き位に、実家に4度発信していました。
( 後の3回は、1分以内で終了 )

掛けた時間ですが、母は仕事中で スマホはバッグに入れていて、触ってはいないようです。
スマホは手帳型ケースに入れていますし、ロックも掛けているので、仮に当たったとしても 発信するとは思えません。


スマホの誤作動で、こんな事が起こるのでしょうか?
今後、また発信しないか心配です。
( 今日までの履歴では、大丈夫でした )

何か対策は、ありますでしょうか?
よろしくお願いします。


11 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 418 件

https://cs.myjcom.jp/jplus/articleDetail?cn=20180723120328

mineoのページではないですが、これは参考になりますでしょうか?
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
motameso8
motameso8さん
レギュラー

HUAWEI P10 lite SIMフリー(mineo(au))

誤動作うんぬんの前に、そもそも指紋認証しないと操作できないと思うのですが
  • 2
南港さきしまのThe Old Man
マスターサポートアンバサダー

Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 170 件

残念ながら、スマホ本体の誤作動による意図しない発信はありえません。

対策として、有料アプリ(購入系で継続課金ではないタイプ)になりますが、通話録音アプリがあります。

発信、着信すると自動的に録音を開始してくれます。

録音データをマイクロSDカードに保存できるようなアプリもありますので、本体の内部ストレージを圧迫しない仕様のアプリを導入され、

発着信履歴と合わせて、録音内容も実際に聞いてみて、確認されてはいかがでしょうか。
  • 3

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

誤動作ではなく誤操作かな…
  • 4

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

気づかずに、または誤作動でリダイヤルしてしまって留守電に繋がったままだったのかも?

実はうちの留守電に変な留守録が入ってることが時々あるんです。

ガサゴソ、ゴトゴト、カタッカタッ、トントンみたいな音が延々と聞こえるだけだったり、
「なんだ留守か」の独り言の後に遠くで誰かと喋ってる声がしばらく続いてたり…

大抵は数分で切れるけど、物音が続いてる間はメモリーに余裕がある限り録音し続ける仕様なので、1時間近く録音されてたこともあります。

知らない電話番号からだったけど、謎留守電を残した人の電話代が心配になりました

ガサゴソの人はきっと誤作動で電話がかかってしまったんだろうし
「なんだ留守か」の人は切ったつもりで切れてなかったんでしょうね


なのでご実家に「変な留守電入ってなかった?」と聞いてみるといいかも

それにしても完全かけ放題じゃないとこういう時は困りますよね
救済措置があるといいのですが…
  • 5

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

>>5
他の方の回答によると誤作動で電話がかけられることはないそうですが、
実際に「誤作動でかかったのかな?」と思う電話がかかってきたことがあるので、
(家の留守電に入ってたことだけでなく自分のスマホに親や知人からのガサゴソ電話がかかってきたことある)
仕組みはわかりませんが、電話をかけたつもりはないのに知らないうちに電話がかかってしまうことはありえるのです。

なので、標準電話アプリからの発信でも時間制限無しで定額で通話できるプランにするのが一番安心できると思います。

もしmineoが標準アプリでのかけ放題を導入しなかったら、
MNP手数料無料後にでも完全かけ放題のある他社に転出するのはどうでしょうか?
  • 12

Mi 11 Lite 5G(docomo) medal ベストアンサー獲得数 61 件

直接関係ないですが、ご年配のかただと電源ボタンで画面が消えると切れたと思う方が多い気がします。

各社違いますが、電話ボタンで通話を終了という設定があるので、それをONにしておくことも大事かと思います。

【設定】⇒①【その他の設定】⇒②【ユーザー補助】⇒③【電話ボタンで通話を終了】を有効にします。
②の名称が【アクセシビリティ】だったり、違いますがウチにあるいくつかの端末見たところありました。

iPhoneはもともとONのようです。
  • 6

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

念の為「電源ボタンで通話を終了する」という設定をしておいた方が良いかと思われますね。


以下、参考程度で…。

機種は違うのですが、以前家族のスマホでテーブルの上に置いていて操作してない時や充電して置いてあるだけの状態なのに勝手に電話発信しているという現象が何度か出たことがあります。
多いときは数日に1度とか勝手に電話をかけているなど。

電話のアプリを使ったままにしていて、アプリを起動したまま、タスクマネージャー(画面右下の □ マーク)の一覧に出ているという感じになっていると電話をかけてしまう場合があるようなので、とりあえず電話のアプリは終わったら終了させておいてとお願いしていました。

その後、機種変更してからは発生しなくなったとのことで、元の端末を借りて状態を見ていると、たまに誤タップみたい?な動作をしていました。
色々と確認してみたところ、どうもインストールしていたアプリの干渉?が原因になっていて発信動作が発生してしまう様でした。
  • 7
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,064 件

Screenshot_20210210_213858.jpg

12月の通話履歴なら、通話明細がmineoマイページから見られますね。私は通話ゼロでした(^-^;
端末の方にも残っていないでしょうか。
多分、皆さんがおっしゃっているように電話を切ったつもりが切れてなかったんでしょうね。
  • 8
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,064 件

通話明細は見られているのですね。時刻で判断できないのでしょうか。
もしご実家の留守番電話に掛けているなら、そちらに録音が残っているとかの可能性はないですか?
  • 9
まーちん♪
まーちん♪さん・質問者
エース

沢山の回答、ありがとうございます。

お返事の内容が重複してしまう為、こちらでまとめてお返事を書かせて頂きます。


スレにも書きましたが、母の勤務中に発信されていました。
時間は、13時過ぎでした。
勤務中は 電話はバッグに入れており、触る事はありません。
ロックも掛けていて、指紋認証か パスワードを入力しないと、発信は出来ないはずなのです。
でも、電話を触っていないのに、発信が4回もされていました。

誤操作ではないんじゃないかと思っています。
もしかしてら、その日の最初の一度目は、電話を掛けたのかもしれませんが、12月の話なので 母も記憶がありません。

実家の留守番電話を聞いてみると言う発想はなかったので、聞いてみようと思っています。
あと、『 電源ボタンで終了する 』の設定も確認しようと思います。

母が近くに住んでいないので、すぐというのは難しいです。
母は高齢の為 設定等は出来ませんので、私の方で時間を作り、行って確認して来ようと思います。

あと、これは書いていなかったのですが、
母には mineo電話から発信するように教えています。 ( 通話料金が安くなる為 )
過去の明細を確認しましたら、全て mineo電話からの発信でした。
でも今回の 身に覚えのない発信は、mineo電話からではなく、普通の電話からの発信でした。
なので、母が電話を掛けたとは思えなかったんです。


端末の履歴は、年始の挨拶に行った時に 履歴が多くなって来たから消して欲しいと言われ、昨年分は 私が削除したので、端末には残ってません。

有料アプリは、値段によっては少し考えたいです。



何らかの原因で、リダイヤルしたんでしょうか?
リダイヤルしていたとしても、電話がどうして切れたのか不思議です。
  • 10

iPhone15 Pro(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

お母様の年齢が書かれていませんが、お仕事をされているようなのでそんなにお歳を召されていないとは思いますが......

自分も含めてw、高齢者は動作一つ一つが不確実になって来ますので、電話を切ったつもりが切れていない事も発生する場合も出てきます。

最近はアプリを使わない時間無制限カケホーダイも各社から比較的安価で出てきているので、そちらを使われたら如何でしょうか
  • 11
まーちん♪
まーちん♪さん・質問者
エース

>>11 corgitanXさん

母は、71歳になった所だと思います。

スマホを使うようになり、もうすぐ3年になります。
操作も 怪しくなってるんでしょうかね?

取り敢えず、実家の方に行って 留守電やスマホを確認するようにしないとですね♪
  • 13
まーちん♪
まーちん♪さん・質問者
エース

たくさん、ありがとうございました(*^^*)

一番に回答してくれたyoshi君さんに ベストアンサーを送りたいと思います。

来週、実家に行って来ます(o^-^o)
  • 14

medal ベストアンサー獲得数 418 件

>>14 まーちん♪さん
ベストアンサー、ありがとうございます。
私の回答がお役に立てたのかは分かりませんが、
この問題が解決できることを祈っております!
  • 15