Q&A
解決済み

AndroidからiPhoneへアプリ移行

AndroidからiPhoneへ基本的なデータの移行(写真、連絡先など)はMove to IOSを使ってできたのですが、例えば食べログや、楽天市場、ローソンなどのアプリが移行できませんでした。というより、アプリは1つもできなかったです。
Google PlayとApp store両方にあるアプリは移行できるはずなのですが、Appを追加をタップして、Googleアカウントのパスワードなどを入力しましたが、できませんでした。
すべてのアプリをiPhoneでインストールして、アカウントなどを入力、という地道な作業をやらないといけないのでしょうか。
ちなみに、LINEなどは引き継ぎ方法はわかります。
何か間違っていたのでしょうか?

あともうひとつ。
Androidのメモ機能を頻繁に使用していたのですが、この内容をどこかに簡単に移行する方法はありますか?
パスワードや備忘録がかなりあって、手入力はあまりにも大変なので。
何か良い方法ありましたらお願いいたします。
ちなみに、パソコンは持っていません。


4 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,070 件

Move to iOSは、AndroidユーザーをiPhoneに取り込むために提供しているものです。
Appleも全てのAndroidアプリを把握している訳ではないので、両OSに共通のアプリがあれば全て移行されるということは期待できません。
Google関連のアプリは移行できたと思います。
この際だから、残りのアプリは断捨離を兼ねて必要なもののみ手動で移行しましょう。

メモ帖の内容は漏洩リスクがゼロではありませんが、それが許容できるならGoogleドライブなどを利用されると簡単です。
アプリSendAnywhereは登録不要で使えて暗号化転送されるので、これでも良いですね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 11
あいだの2件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,070 件

>>14 犬好きさん
あまり好まれない回答かと思ったのですが、意外にもwベストアンサーに選んでいただき、光栄です。
ありがとうございました。

余計なことですが、私は新しいAndroid端末を使うときにGoogleアカウントは共通にしますが、アプリの引き継ぎはしません。
その方が本当に必要なアプリだけ残せるからです。それでもアプリがどんどん増えていきますけどね(笑)
  • 15
パンと焼き鳥
パンと焼き鳥さん・質問者
エース

iPhone 7 SIMフリー

>>15 えでぃさん

手順通りにやっているのにできないことに疑問を抱いていたので、そもそもできないものもある、という結論がスッキリしました。
いくら検索してもそれに関しては全く情報が載っていなかったので。
正に、欲しかった答えです。

アプリもたまに見直しをしていまして、本当に必要な物しか入れていないので数は少ないですが、これを機会に更に絞りたいと思います。

ありがとうございました。
  • 16
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

Android-iPhone間では、アプリは全く移行できません。
手動でインストールしてから、個別にアカウント移行(ログインだけのものも多いですが)する必要があります。

メモ帳に関しては、移行できたような記憶がありますが、うろ覚えです。
時間のあるときにテストしてみても良いですが、早くて明日の夜になります。
  • 1
あいだの7件を表示
パンと焼き鳥
パンと焼き鳥さん・質問者
エース

iPhone 7 SIMフリー

>>18 えでぃさん

内容拝見しました。
18個中8個は私も持っているアプリですが、何か端末間の条件みたいなものがあるのかも知れませんね。

ちなみに、私はSIMフリーのGalaxy s6edgeからSIMフリーのiPhone7への移行でできませんでした。
Wi-Fiはマンション全体で契約しているJ-COMです。
Wi-Fiはどこがだめ、とかは関係ないですかね。

いずれにせよ、実験(?)ありがとうございました。
  • 21
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,070 件

>>21 犬好きさん
そう言えば「楽天関係は移行されなかった」のでしたよね。
Wi-Fi環境は関係無いと思います。逆に犬好きさんが移行できたアプリで私が移行できなかったアプリもあるかもしれません。移行できる、できないは色んな要素があるようですね。

前にも書きましたが、Appleの戦略として「Androidからも簡単にiPhoneに移行できます」的な宣伝用アプリなので、過度に期待しない方がいいと思います。
  • 22

medal ベストアンサー獲得数 419 件

https://dime.jp/genre/816568/

このページは参考になるでしょうか?
  • 2
パンと焼き鳥
パンと焼き鳥さん・質問者
エース

iPhone 7 SIMフリー

>>2 yoshi君さん

ご回答ありがとうございます。
さらっと見てみました。
今の私には少し難しいです。
明日以降やってみます。
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 231 件

当方未経験ですが、下記サイトの手順通りに進めていきましたか?
・AndroidからiPhoneへの移行方法を徹底解説! アップルの移行アプリ「Move to iOS」を活用する - 価格.comマガジン https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=3963

あと、Androidのメモ機能がどんなのかは分かりませんが、メールにファイルを添付するか本文にコピペするとかして、自分自身に送るか下書き保存しておくことで…
  • 6
あいだの1件を表示

iPhone 13(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 56 件

>>7 ヨッシーセブンさん

まず、移行出来るデータは、
「コンタクト(連絡先)」
「メッセージ履歴」
「カメラの写真やビデオ」
「Webブックマーク」
「メールアカウント」
「カレンダー」
で、音楽データなど一部データは移行出来ません。

次に、アプリは、
「無料」で、「Android版とiOS版の両方がある」ものです。
ログインアカウントがあるならば、移行後、iPhone側でログインすれば使えます。
LINEの移行は少し注意ですよね。
  • 8
パンと焼き鳥
パンと焼き鳥さん・質問者
エース

iPhone 7 SIMフリー

>>6 teloseaさん
おはようございます。
ご回答ありがとうございます。
手順通りにやったのですが、例えばAndroid版、ios版共にある楽天市場などのアプリも何一つ移行されませんでした。
おそらく、どこかで間違っているのだと思います。

メモに関しましては、メールに添付という方法くらいしかやはりないですね。

AndroidからiPhoneへの機種変更はなかなか手間です。
  • 10