Q&A
解決済み

AndroidからiPhoneへアプリ移行

AndroidからiPhoneへ基本的なデータの移行(写真、連絡先など)はMove to IOSを使ってできたのですが、例えば食べログや、楽天市場、ローソンなどのアプリが移行できませんでした。というより、アプリは1つもできなかったです。
Google PlayとApp store両方にあるアプリは移行できるはずなのですが、Appを追加をタップして、Googleアカウントのパスワードなどを入力しましたが、できませんでした。
すべてのアプリをiPhoneでインストールして、アカウントなどを入力、という地道な作業をやらないといけないのでしょうか。
ちなみに、LINEなどは引き継ぎ方法はわかります。
何か間違っていたのでしょうか?

あともうひとつ。
Androidのメモ機能を頻繁に使用していたのですが、この内容をどこかに簡単に移行する方法はありますか?
パスワードや備忘録がかなりあって、手入力はあまりにも大変なので。
何か良い方法ありましたらお願いいたします。
ちなみに、パソコンは持っていません。

パンと焼き鳥
エース

teloseaさんのコメント

medal ベストアンサー獲得数 231 件

当方未経験ですが、下記サイトの手順通りに進めていきましたか?
・AndroidからiPhoneへの移行方法を徹底解説! アップルの移行アプリ「Move to iOS」を活用する - 価格.comマガジン https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=3963

あと、Androidのメモ機能がどんなのかは分かりませんが、メールにファイルを添付するか本文にコピペするとかして、自分自身に送るか下書き保存しておくことで…
  • 6