Q&A
いつでもOK

本当に使えますか?

現在au iphone5s ios9.2.1を使用中で4月が更新月です。
不用意にバージョンアップしたため、mineoに移行できずに悩んでいます

1/20付けユーザーサポートでは次のようにありました。
「動作確認の結果、iOS9.2.1へアップデートした場合でも、ドコモプラン(Dプラン)/auプラン(Aプラン)ともに、従来同様、ご利用に問題がないことを確認いたしました。
ただし、auプラン(Aプラン)でのiPhone6、iPhone6 Plusにおいて、iOS9.2.1へアップデート後に端末の初期化を実施すると、SMSがご利用できなくなる事象が発生する場合がございます。」
しかし、更新された動作確認表には未だにauの9.2.1は×となっています。

他の方のレポートでは問題なしが多いように思いますが、初心者の私には
不安の方が強いです。
端末ごと変えるのは簡単ですが、使い慣れ愛着のあるものを手放すのが
もったいなく悩んでいます。ご教示お願いします。


9 件の回答

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

ご覧になったページはhttp://support.mineo.jp/news/413/ですね?

こちらに記載されている情報は、あくまでもmineoで動作確認されているiphoneの機種に対するものなので、auブランドの5Sは対象外だと思います。

ただしマイニャオさんご自身がおっしゃっているように、実際に問題なく使えてる方も大勢いらっしゃいます。自己責任で一度試してみて、どうしても使えない、また使えてもいまいち使いづらい様でしたら機種変更を考えてみてもいいのでは?
  • 1
マイニャオ
マイニャオさん・質問者
レギュラー

>>1 nori@seikapapaさん

早速のご回答ありがとうございました。
以前から動作確認表を見て残念に思っていたのですが、
1/20の記事を見てやっとOKになったのかと淡い期待を持っていました。
こういう時に実際のショップがないのはつらいですが、ここで皆さんに
教えてもらえるのがありがたいです。
一度チャレンジもしたいのでもう少し考えてみます。
  • 4
Tenma13
Tenma13さん
レギュラー

私も、au iPhone5s ios9.2.1を昨年の12月から乗り換えました。確かに不安は有ります。
自分の使ってる範囲では電話と通信は問題無いですね。
Aプランの場合 、プロファイルをインストールして現在は安定してる感じです。
今までのauのアドレスが使えなくなるのが面倒ですが。
メインで使うにはどうでしょうね?
この先バージョンアップした時の保証が有りませんから。
  • 2
あいだの1件を表示
5gh
5ghさん
SGマスタ

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>>5 マイニャオさん

私も当初不安でしたが
意外とあっさり使えました。

そのままでは使えないのですが
wi-fi環境をお持ちであれば、
トライしても大丈夫と
思います。

全く使えないケースは
今の所無かった様な?

初期化が必要だったり
再設定が必要なケースは
多いですが、

最終的には使える場合が
ほとんどの様です。
  • 23
マイニャオ
マイニャオさん・質問者
レギュラー

>>23 ghさん
心強いご回答ありがとうございました。
みんなで渡れば、じゃないですが、そういう声を沢山聞かせてもらうと
行けるような気がしますね。
mineoのプロとしての本音をぜひ聞きたいものです。
私と同じ思いの人って結構いるんじゃないかな。
  • 28

ベストアンサー獲得数 4 件

今はなんとか使えているが、急に使えなくなる可能性もある。
その時に対処出来るのなら乗り換えをお勧めします。
対処する自信が無いのならば今後もauのお世話になる方が賢明かと思います。
  • 3
マイニャオ
マイニャオさん・質問者
レギュラー

>>3 pajero23さん

ご回答ありがとうございました。
auをはじめsoftbank、docomoの料金体系は、現実を無視したあまりにも
高いものなので更新は考えていません。
実は2年前のキャンペーンのおかげで本体は無料、月々の支払いも2000円
でやってこられました。このまま更新すると一気に6,000円に跳ね上がり
余計高く感じています。
iphoneにも魅力がありますが安定しないようでしたらmineoが用意する
スマホも一応考えています。
ただ未だに不思議なのは、どうしてバージョンのリセットが出来ないのでしょうね。
ハード的には何も変わっていないのだから、リセットさえ出来たら
SIMカードの差し替えで行けそうに思うのですが・・・。
  • 8

ベストアンサー獲得数 6 件

現auのユーザさんだから数多いMVNOからmineoを検討中なのだろうと思いますが・・・、特にauへの思入れが無ければ、解約&MNPの機会にauから足を洗うという発想はありませんか?

今後MVNO&フリー機運用を続けるなら、docomoSIMの方がはるかに選択肢が多く障害も少ないからです。
auのiPhone5sを売ってdocomoの5sを買う=1万円くらい支出がありますが、SIM下駄でdocomoを使うよりは安心代かと。

あ、mineoはauプランの聖地だから、こういう提案するとバッシングに遭うかな? (^^ゞ
  • 6
あいだの6件を表示

iPhone XR(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 4 件

>>41 JPさん

 質問主様のNo.38の回答を読む限りではメインで使っておられてなおかつご多忙な様子です。
 予備機やサブ機など影響が少ない端末でなおかつじっくりと時間を掛けることが出来、万一、通信が出来ない状況になった場合でもココで質問したり非公式マニュアルを参照出来るのでしたら、Aプランでお試しもアリだと思います。
  • 42
マイニャオ
マイニャオさん・質問者
レギュラー

>>42 夢の助さん
ありがとうございます。
そうなんですね。
毎日大事な打合せやスケジュール管理に使っているもので、空白がこわいのです。
普通の道具だったらしばらく併用して、具合と時期を見て古い方を廃棄出来るのですけれど、やってみないと分からない部分がありますので躊躇しています。もう少し考えてみます。
  • 43
JP
JPさん
マスター

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

マイネ王内で非公式マニュアルがリンク先で作成されています。
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2437

mineoはMVNOなので構成プロファイルをインストールしないと使用出来ません。(お約束)
  • 7
あいだの2件を表示
マイニャオ
マイニャオさん・質問者
レギュラー

>>18 さとさん
さっそくのご説明ありがとうございました。
まだまだ分からないことだらけですので、また質問させて頂きます。
その節は宜しくお願いします。
  • 21

iPhone XS Max SIMフリー(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 36 件

「au版iPhone5x設定手順、動作情報一覧(非公式)」
は下のURLが最新版です。
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2915

上記で紹介くださったURLは誤削除してしまいました。
申し訳ありません。
  • 44

iPhone 5c docomo(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 6 件

此処で いろんな方々が説明しても文章の上だけで中々マイニャオさんに100%納得して貰う事は難しいでしょうね。

私も5cですが、外出してネットやマップで使おうとすると1Xになっている事は稀に(笑)良く(笑)有りますから。
だから困るかと言えば、1分もかからず4Gに戻せますが、それを他の人にそのまま押し付け事も無理がある。

やはり、まず1000円+αを投資して御自身でお試し利用して体験して貰うしか無いように思います。

もう一つ(以下は妄想による落書です)
最近「パソコン工房」で新規mineo購入者のセットアップ指導を有料(1000円?)で始めた様ですね、地域にパソコン工房があればmineoのSIM購入前のお試し利用させて貰えないか、電話で聞いて見たら如何?。
勿論iPhone5Sは非サポート機でしょうからあっさり断られても何の不思議もないですが、運良く店舗に試せるmineoSIMがあっても不思議で無い。
https://king.mineo.jp/magazines/special/277
  • 14
あいだの1件を表示

iPhone 5c docomo(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 6 件

>>16 マイニャオさん

おお、息子さんがデジタル物に強いと良いのですがはて

1X
 mineoが「通信」で使っている4G電波を見失った状態の時のiPhone5Sのステータスバーの電波表示です、
「通話」には影響ありませんが
一応 困った状態です。
  • 24
マイニャオ
マイニャオさん・質問者
レギュラー

>>24 マンデルブロさん
ご説明ありがとうございました。
ひとつ賢くなりました。
またこれからも教えてください。

息子は二人ともプログラマーで、一人はCGの専門家です。
娘もプロのグラフィックデザイナーで、自宅でパソコンに囲まれて
仕事をしています。
パソコンも自分でパーツを買ってきて自分に合ったマシーンにしているようですが、意外と携帯の知識はなく、アドバイスをくれません。
私も某電機メーカーで長年働きテレビの回路・原理は理解しているのですが、携帯関係はさっぱり分かりません。
特にOSがらみが分かりません。
ここのサイトは助かります。
  • 26
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

「本当に使えますか?」って疑いのスレタイが実にイイんで拍手。
au iphoneユーザーの多くがそう思ってるでしょう。
  • 17
あいだの1件を表示
Tenma13
Tenma13さん
レギュラー

>>25 マイニャオさん

確かに3大キャリアは、高い。
mineoなどの格安simを使い始めたら、チョットの不安の為に毎月何千円も払うのはもったいない。
  • 35
マイニャオ
マイニャオさん・質問者
レギュラー

>>35 Tenma13さん
月々2700円程度で掛け放題とか、5分以内なら月300回まで無料とかって
20円/30秒で計算すると1時間ちょっと話すだけで掛かる費用に
相当します。なのに同じ費用で実質無制限ってどういう計算をしてるんでしょうね。
もし2700円で一月食べ放題のレストランがあったら3日と持たないでしょう。
すごい歪な料金体系を取ってるから絶えず損得勘定ばっかりさせられてる
気がしてなりません。
普通に固定電話の市内通話並みに10円/3~5分程度でキャリア関係なく
通話が出来たらシンプルで公平だと思うのですが。
携帯本体も使用料金とからめるからややこしくなる。
普通に一般家電と同じように売ればいいだけのこと。
携帯の売り場は華やかだけど結構ユーザーの選択範囲は狭い。
キャリアが先に選んだ物の中からしか選べない。
製品はハイテクだけど売り方は結構昔のまま、mineoのような業者に
おおいに期待します。
  • 37

Pixel 7a(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件

いっそauの契約はそのままに、mineoをまずはお試しで使ってみては?
もし全く問題ないようなら、au解約でそのままmineo維持。
使い物にならない様なら、mineo解約でそのままau維持。
そんな事を気軽にトライ出来るのも、MVNOのいいところ!

…mineoの音声プランには縛りが有るので、そこだけ注意。
  • 19
あいだの5件を表示
マイニャオ
マイニャオさん・質問者
レギュラー

>>31 マンデルブロさん

静電気懐かしいです。
現役時代は静電気の測定器とロケーターを持って静電気の発生箇所を
突き止めては対策を講じていました。
目に見えないような小さな電子部品を基盤に植え付け製品にして行くことには慣れているのですが、ソフトに弱く今一胸にストンと落ちないのです。
タイヤのお話よく分かりました。
ありがとうございます。
  • 36
マイニャオ
マイニャオさん・質問者
レギュラー

>>34 ツーナーさん
結構皆さん試されてるのですね。
本来は通信業者が責任を持ってやらなきゃならないことなのに。

毎日スマホで急ぐ用事に使っていますので、試すタイミングと時間を
考えなければなりませんが、一度試す価値はありそうですね。
  • 38

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

一度乗り換えてみて試すのが良いかと思います。

マイネ王ユーザーが集まって作り上げた非公式なものですが、
こうしたものがあります。

・au iPhone5、5c、5s mineo設定方法(非公式)
https://king.mineo.jp/upimages/view/content_section_image/10706/fullsize

SMSが使えないのを妥協すれば悪くない選択だと思います。
  • 33
マイニャオ
マイニャオさん・質問者
レギュラー

>>33 Kanon好きさん
ご回答ありがとうございました。
こんなに立派なものを作り上げられたのですね。
よく読ませていただきます。
  • 39