galaxy s7edge(scv33)「無効なSIMカードです」
- スマートフォン
- Galaxy S7 edge(SCV33)au
- mineo(au)
オークションでSIMロック解除済みのgalaxy s7edgeを購入し、
SIMを挿入したところ、「無効なSIMカードです」と表示されてしまいました。
こちらのQ&Aで色々と調べ、下記の確認をしてみましたが解決できず、
皆様のお知恵を拝借できますと幸いです。
【確認&試したこと】
・システムソフトウェアは最新(android8.0)になっています。
・SIMの種類はVOLTE対応
・SIMロックの状態は、ステータス「未許可」、コード「-」
・SIMカードの状態を更新→「エラー 更新に失敗しました」
・WIFIは繋がっており、WEBサイトの閲覧もできます。
出品者に確認を取り、間違いなくSIMロック解除の
手続きはしているとのことでしたが、
auIDを持っていないため確認の手段もありません。
SIMロック解除がされていることを前提とした場合、
他に想定できる原因はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,193 件
とのことですが、前オーナーがSIMロック解除の手続きをしていれば、
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
の上の画像部分に書かれている手順でSIMロック解除は完了するはずです。
端末を初期化してからmineo SIMを取り付けて、もう一度やってみてください。
- 1
Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE)
ベストアンサー獲得数 170 件
SIMロック解除済みとは言えませんね。出品者さんはSIMロック解除の手続きを行った後、他社SIMを挿入して、SIMステータス「許可」を確認したのかどうかですね。
そこまで確認して、はじめてSIMロック解除作業完了だと思っています。
出品者さんに確認されてはいかがでしょうか。
出品者さんに誠意がないのならば、ダメもとでファクトリーリセット(工場出荷状態)を行ってみてはどうでしょうか。
基本的に一度SIMロック解除を行った端末は何をしても再ロックにはならないとのことです。
SIMロック解除されていないのならば、市中の業者さんに完全SIMロック解除を依頼する以外に方法はないですね。
本年9月以降は善意の第三者でもSIMロック解除に応じるように総務省が大手3社に義務づけました。現在可能なのはドコモだけ。
au、SoftBankは未発表です。9月まで待てませんよね。
- 2
Pixel 8 Pro(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 376 件
稀ですが、SIMの接触不良で「無効なSIMカードです」が出ることがあるようです。
SIMの抜き差しをして、再度Wi-Fi接続して、SIMステータス更新を試みるのもいいかもしれません。
あと、Galaxy S7 edgeはSCV33で合っていますか? SC-02H...ということはないですか?
通常と違う方法でSIMロック解除して「焼き直し」をすると、中身が違うものになるケースもあるみたいです。
あと、過去の質問
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 SIMカード/19149
...はご確認されましたか?
- 3
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
相手の方が誠実な方かどうか確認する意味でも、一応「×」でないかどうか確認してみてはどうですか。
「ネットワーク利用制限携帯電話機照会」
https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
- 6
- 13
ベストアンサー獲得数 3 件
最悪の場合、ようするに、出品者がSIMロックを解除した”つもり”になってたり、ハナから解除してないのに嘘言ってた場合ですが・・・
9月からはキャリアのショップに持ち込みでSIMロック解除ができるようになるはずです。手数料がいくらになるかはまだ決まっていませんが、過去の事例からおそらく3000円くらいかと思います。
- 9
ご回答ありがとうございます。
出品者がSIMロックを解除したつもりになっていた
というのはあり得ると思っています。
もしくは過去の質問で、
ショップの手違いで解除されていなかった
というのもありましたね。
やはり9月まで待つしかないでしょうか…
- 14
- 19
- 20
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
誠意が無いなら返品して悪評価してやりましょう。
- 18
Xperia XZ SOV34 au(povo)
ベストアンサー獲得数 387 件
SIM ロック解除の手続きがきちんと行われていれば、その手順で使えるようになります。
しかし SIM ロックがかかったままの状態(解除手続きを行っていない)では、「SIM カードの状態を更新」の際に「サービスプロバイダーポリシーファイルのダウンロード」が出来ず(多分、サーバー側で対象外ではねられる?)に更新が出来ない状態になります。
端末にもよると思いますが、手元にある SIM ロック未解除の au XPERIA Z5(SOV32)では「SIM カードの状態を更新」をタップしてもエラーも表示されず何も起きません(ダウンロードも発生しません)。
なにか少しだけ Wi-Fi で通信をしているのだけは分かります。
- 25