Q&A
自己解決済み

HUAWEI って本当はどうなんですか?

スマホの調子が悪いので、機種変更を考えています。
ネットなどを見ていると、HUAWEI に対して好意的な記事が多く、人気があると書かれていることや、mineoでも新しい機種の取り扱いが始まることもあって、選択肢の一つに考えています。
ただ、実際に電車などでも使っている人を見たことがありません。
本当のところ、どうなのでしょうか?


13 件の回答

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 264 件

MadiaPad M2 8.0 とMadiaPad M3 8.4 と2代に渡って使ってますが、コストパフォーマンスは高いと思います。作りはASUSより綺麗に作られていると思います。
但し、ゲームには弱いです。 CPUがsnapdragonで無く Huawei オリジナル
KIRINシリーズで、ゲームが最適化がされていないので

上級機のLEICAレンズの機器は絵が綺麗ですよ。

本業はICTソリューション・プロバイダーなので通信には強いです。
  • 2
【 ゆう 】
【 ゆう 】さん・質問者
レギュラー

>>2 よっちおじさんさん

ご回答ありがとうございました。
たくさんの方々から、アドバイスをいただき恐縮です。
ゲームは、あまりしないので、その点は心配していません。
前向きに検討していきたいと思います。
  • 18
eq.18
eq.18さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 28 件

電車の中で見かける端末は、iPhoneかXperiaで7割8割という感じでしょうか。後はシャープとかガラケーとか。キャリアは多分、docomoとauとsoftbank。

mineoも見たことがありません。嘘です、マイネ王を見ている人を1回だけ見たことがありますけど。w


からくりは簡単で、つい最近までHuaweiはdocomoとauとsoftbankでほとんどスマホを出していなかったから。ようやく、auがnova2でデビュー。

※uqとかYモバみたいな「零細企業」は無視しての話です。w

そりゃ、電車で見かける訳がありません。w
ただし、mineoをはじめとした、mvnoでは親和性が高い製品を出すので、この界隈だけ知名度は高いです。

ちなみに、私も昨年からHuaweiユーザーです。
  • 3
【 ゆう 】
【 ゆう 】さん・質問者
レギュラー

>>3 eq.18さん

ご回答いただき、ありがとうございました。
前向きに検討していきたいと思います。
  • 19

Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 189 件

HUAWEI P10 liteとMediaPad T2を今年になって購入しました。
iPhoneユーザーです。

なんで二台も購入したかというと、コスパが良いんですよ。
P10 liteに関しては、指紋認証はiPhone 6sより感度が上です。
(この辺はP10 liteの方が後発なので仕方ないです)
しかも価格が1/3程度、少なくとも半額以下です。

iPhoneの優れている点は、バックアップの容易さやmacOSや同じiOS端末との親和性、それからバンド対応の幅広さなどでしょうか。
ケースやアクセサリーも出荷台数が多い分、選択の多さと価格(特に古い機種用製品の値下がり)の面でアドバンテージがあると思います。

カメラ機能ではiPhone 8もポートレード機能を搭載するなど、各社競い合っています。個人的には上位機種のHUAWEI P10 Plusのライカレンズが気になっています(デジカメにはかないませんけどw)。

HUAWEIに関しては、キャリア販売や今後の新製品の発表などもあるので、これから目にする機会も増えてくると思いますよ。
  • 4
【 ゆう 】
【 ゆう 】さん・質問者
レギュラー

>>4 619_ak@mnemoさん

ご回答ありがとうございました。
iPhoneも魅力的ですよね。
参考にして,検討させていただきます。
  • 21
音吉
音吉さん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 54 件

最近 高級化路線を行ってますが、g620s を 使った限りは、ものつくりは、しっかりしていると思います また、ルータなどは、光回線の会社に採用されているので 技術力は、悪くないと思います sim free が、ほしいなら 狙ってみるのも 悪くないですね 海外旅行で 海外sim を 使いたいなら 絶対条件です なお、sony sharp kyosera も 悪くないので キャリア契約なら こちらが、いいかと まあ android は、中身が、同じなので ハードは、どこでも 代り映えしませんね 
  • 6
【 ゆう 】
【 ゆう 】さん・質問者
レギュラー

>>6 音吉さん

ご回答ありがとうございました。
たくさんの方々から、アドバイスをいただき恐縮です。
  • 22
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ゆうさん、こんにちは
スマホにあまり詳しくない立場からコメントさせてもらいますね。
私は昨年1月からHuawei P9liteを使っています。
あと少し待てばnova liteやP10liteの発表があったのですが前機種が外に持ち歩くにはもうツライ状況でしたので人気のあるこの機種にしました。
私も確かに見かける機会はほとんどありません。
その理由は皆さんコメントされていらっしゃるとおりかと思います。
ただひとつだけ懸念材料をあげるとしたらアメリカ政府内での評価があります。
リンクを貼っておきます
https://gigazine.net/news/20180215-huawei-fbi-cia-nsa/

詳しくは記事をお読みになって頂ければと思いますが、それなら日本国内で一般市民の情報が漏洩したなどの話があるかと言えば私は聞いたことがありません。
あくまで私はです。
そしてアメリカでのHuaweiのシェアもよく存じていません。

ただやはり日本では昨年一番売れたメーカーはHuaweiなんて言われたりしていますから不安なく使っています。

あくまで詳しくない人間の立場からですので全てを鵜呑みにされずに国内メーカーを選ぶのもひとつでしょうしAsusなど他社を選ぶのもひとつかと思います。
検討している時が実は一番楽しかったりすることもあるかと思いますが、ご納得の行くお買い物ができたら良いですね。
  • 7
【 ゆう 】
【 ゆう 】さん・質問者
レギュラー

>>7 じんぱちさん

ご回答ありがとうございました。
リンク先の情報も参考にさせていただきつつ,前向きに検討していきたいと思います。
  • 23
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

スマホではないんですが
UQのWiMAXのルーターはHuaweiの製品多いですよ。
私は頑固な日本製品信者ですが、
知らずに持っていましたf(^_^)

auがスマホの取り扱いを始めましたし
一般の認知度はこれからいうところでしょうか?
MVNOではかなり人気あるようです。
今回の新製品もコスパいいですよね。
早く防水防塵にならないかしら。
  • 9
【 ゆう 】
【 ゆう 】さん・質問者
レギュラー

>>9 LUNASOLさん

ご回答ありがとうございました。
やはり,防水が安心ですよねぇ・・・。
参考にさせていただきます。
  • 24

iPhone 12 SIMフリー(mineo(docomo))

私はp8light使って2年半位ですが、調子は良いですよ。
最近バッテリーが弱くなって来ました。
皆さん書かれてますよに、ゲームに使うには不利だと思います。(T_T)
  • 11

iPhone 12 SIMフリー(mineo(docomo))

HUAWEI P8liteでした。(^_^;)
  • 12
【 ゆう 】
【 ゆう 】さん・質問者
レギュラー

>>11 ごんざえもんさん

ご回答ありがとうございました。
長く使われていて,不満がないというのは,安心しました。
参考にさせていただきます。
  • 26

AQUOS sense8(mineo(au))

去年の10月からHUAWEI(P10lite)を使用してます。

当時、できれば日本製の防水仕様を希望しており、 HUAWEIに関しては『中華スマホなんて』って…
正直、抵抗がありましたf(^^;

防水は何とか諦めて、ワンセグ・おサイフは特に必要なかったのでHUAWEI機種の購入に至りました。
実際に使用してみて…
満足度が高いです(^_^)
やはり、実際に使用してみないと分からないものですね(苦笑)

防水・ワンセグ・おサイフに拘りがなければHUAWEIをお勧めします。
  • 13
【 ゆう 】
【 ゆう 】さん・質問者
レギュラー

>>13 デニムさん
「中華スマホ」っていう響きに,少し抵抗を感じるのは,否めませんよね。
ワンセグ・おサイフは不要ですが,防水は欲しいかなって思います。
ご回答ありがとうございました。
  • 27
ゆんぼ
レギュラー

母親がスマホがいいって言ってたので、huawei端末「p9 lite」を勧めたら、「中国って大丈夫?」って心配してましたが、

半年たって「このスマホで良かった」って言ってますね。

自分も触らせてもらいますが、25000円代とは思えぬサクサクですし、キャリアのスマホより使いやすそうな印象がありますね。
  • 15
【 ゆう 】
【 ゆう 】さん・質問者
レギュラー

>>15 ゆんぼさん
ご回答ありがとうございました。
「中華スマホ」に不安を感じていましたが,皆さんから情報をいただいて,少し解消されつつあります。
  • 29
千紫
千紫さん
Gマスターサポートアンバサダー

AQUOS sense3 lite(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

私はキャリア時代に使用していた端末をSIMロック解除して使用中ですが、会社の同僚がHUAWEIを使っています。
型番は不明ですが、「中国メーカーだけど全く問題ない」とのことでした。
ただ、別の同僚(キャリアのSIMロック解除中古端末を購入して利用)は「ギャラクシーで懲りたし、国産のほうが安心」といっています。

mineoでも話題に上がったこともありますし、決して性能面で悪いわけではないのでしょう。
あとは自分にあっているかどうかだけ。
主様が気になることがないならば、十分選択肢に入ると思います。

ちなみに私は、
・ゲームを含めアプリを色々使う。
・歴代シャープ携帯であり、気に入っている。
という理由から、次もシャープにすると思います。
なかなか自分にあったものを見つけるのは大変ですが、情報収集がんばってください!
  • 20
【 ゆう 】
【 ゆう 】さん・質問者
レギュラー

>>20 千紫さん
私も,何代か続けてシャープのユーザーで,中国メーカーというのに少し抵抗を感じていました。今は,シャープも中国資本ですが・・・。
ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
  • 30

Reno5 A(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 1 件

>>30 【 ゆう 】さん

シャープは中国と言っても台湾です。

大陸製は個人的にはバックドア等が不安です。
  • 31
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

それなら、シャープの新製品sense lite、評判いいですよ。
コスパもいいし、何しろ防水防塵です。
3月決算で売り出しかけると思うので
探してみてはいかがですか?
  • 33
【 ゆう 】
【 ゆう 】さん・質問者
レギュラー

>>33 LUNASOLさん

実は、現行機もAQUOSなので、SHARPには、安心感があります。
何を優先させたらいいのか…難しいですね。
  • 38

ベストアンサー獲得数 3 件

Huaweiは世界第三位のスマホメーカーです。シャープのAQUOS scence liteと比べるとP10 liteは性能で4割増で、AQUOSより上です。防水、防塵などの機能はありませんが、ASUSのZenphone3や、AppleのiPhone5Sとほぼ同性能で、オリジナルのUIも定評があります。
台湾も中国統治なので、中国と同等に思っていいとおもいますが、使いやすくいい機種ですよ。おサイフケータイや防水が欲しいのならAQUOSもいいですが、わざわざ高い価格で低い性能な製品を私はおすすめしません。
  • 34
あいだの1件を表示
【 ゆう 】
【 ゆう 】さん・質問者
レギュラー

>>34 ラサ ヒコさん
ご回答ありがとうございます。
実は、AQUOSも有力候補の一つなんです。
要 再検討ですね…。
  • 37

ベストアンサー獲得数 4 件

>>34 ラサ ヒコさん
>>34 ラサ ヒコさん
>台湾も中国統治なので、中国と同等に思っていいとおもいます

あらあら。
中国共産党内部でもゴリゴリの右派、くらいじゃないとそこまで強硬な主張はしないと思いますけど。

それとも、人民解放軍の超武闘派クラス?

台湾統一に言及して、軍事的手段も辞さない、と習近平さんが重要演説を行ったのは、ご存知ですよね?

今年の年頭でしたっけ?
人民日報とか環球時報とか、大きなニュースとして出てましたが。

習近平さんも、台湾は中国の統治が及んでいない、という前提で演説なさってました。


日本人にありがちな(?)あまり台湾についてご存じないパターンでしょうか?ひょっとして、何かを間違えてらっしゃいますか?

それとも、中国の右派として、或いは人民解放軍軍人として、誇りを持っての主張なのでしょうか?
もしも中国の方でしたら、そういう立場から、色々と私達に教えて下さると有り難いと思います。

異文化に触れられるマイネ王に期待してます。
今後とも、是非とも、どうぞよろしくお願いしますね。
  • 40

HUAWEI nova SIMフリー(mineo(docomo))

ファーウェイnovaを利用して1年半になりますが、電池持ちがよく、
電話の受けだけなら、1週間持ちます。
ポケットwifiを作った、とても良心的な企業だと思います。
最近のアメリカ発のニュースのとおり、中国に情報を送っているとなると、それを暴くアプリがでてほしいです。
個人的には潔白であってほしいです。
  • 39