Q&A
自己解決済み

経験値の低いシニアでも一人で無線ルーターを設定出来ますか?

長文を失礼します。

【現在の状況】

実家ではYahoo! BB ADSL 12MB無線LANパックを契約しており、Wi-FiタイプのiPad1台、ipodtouch、Amazon fire TV stickに接続していました。
もっとも親が普段携帯する端末はガラケーだけです。

常時7~9Mbps走っていましたが、15年ぶりに光ユニットが故障し、3月初旬にトリオモデム3-G plusが交換になりました。

BBフォン等点灯すべき4つのランプはきちんと点灯していますが、現在実家にパソコンがなくなってしまったせいで無線LANの設定が出来ず(盲点でした)、ネットから遮断された状態です。

GWに弟がパソコンを持っていく予定なので、いずれは何とかなります。
ですが、やはり地味に不便そうですし、WEP形式でしか繋げないものに毎月1000円を支払っている状態をこの際改善したく、無線LANパックを解除して、市販の無線ルーターを設置しようと考えています。


質問①

先日母はADSLモデム交換時に配線を触りしましたし、iPadの設定画面でポチポチとゆっくり打てば、Wi-Fiの設定は出来ます。
私の自宅にあるルーターと同型のWSR-2533DHPを購入して郵送すれば、70代でも設置できるでしょうか?


質問②

やることとしては、

BB光ユニットの無線LANカードや電源、配線を外して30分放置し、電源ON。

ルーターの切替スイッチをブリッジ(AP)モードにし、電源ON。

光ユニットのLANポートから、ルーターのブロードバンド接続ポートに
LANケーブルで接続。

その後iPadのWi-Fi設定で接続したい親機SSIDを選択して暗号化キーを入力。
(Buffaloのサポートさんに、下手にAOSSを使わない方がいいかもしれないとアドバイスされました。)

だと思います。


ヤフーの光ユニットは単体で既にルーター機能は持っているはずですが、接続用IDとパスワードの入力まで必要でしょうか?


質問③

初期のSSIDや暗号化キーは、速攻で変更しなければセキュリティ的にまずいですか?5月までそのままでも構いませんか?


質問④

これでは2重ルーターの状態になってしまい、Yahoo!BB ADSLモデムのNAT機能を無効にしなければならないのでしょうか?


親にトライさせる以上は、出来るだけ成功するようにしたいのですが、私自身パソコンはずっと有線で繋いできましたし、無線を使い出したのも2年前にスマホに変えて以来で、いまいち自信がありません。

マイネ王には、ヤフーADSLにも無線にも詳しい方がいらっしゃるので、質問させていただきました。


なお、iPhoneを買い足したり、cellular型iPadに購入し直すことに関しては、必要ないし勿体ないと却下されました。
また、MR05LNを常時ホームルーターとして兼用するのは、電池の劣化が避けられないということで、選択肢から排除されています。


12 件の回答
ふわふわ
ふわふわさん・質問者
Gマスター

iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

編集出来なかったので、追伸です。


設定時には、電話で遠隔サポートをしながら作業を進めます。
  • 1
ふわふわ
ふわふわさん・質問者
Gマスター

iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

色々検索しまくって当然になっていたので逆に書き忘れてしまいましたが、
自宅のルーターはBUFFALOのWSR-2533DHPゴールドです。
  • 7
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

無線ルーターをブリッジモードに設定して、以前使っていたSSIDとパスワードに変更すれば、ケーブルを接続するだけで今まで通り使えるようになると思います。

ルーターをブリッジモードにするということは、もはやルーターではなくただの無線アクセスポイントになるということですから二重ルーターになる心配はありません。
  • 2
ふわふわ
ふわふわさん・質問者
Gマスター

iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>2 カトキチさん
お返事をありがとうございます。

>>ルーターをブリッジモードにするということは、もはやルーターではなくただの無線アクセスポイントになるということですから二重ルーターになる心配はありません。

やっぱりそうですよね~!^^;
色々検索中に引っ掛かってきた情報なのですが、「えー?!」と思いつつ、
明確に反論するだけの自信がなかったので、ほっとしました!
  • 8

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>70代でも設置できるでしょうか

こればかりは、出来るとも出来ないとも判断できませんよね
やってみないと分からないです

ただ手順がハッキリしてて電話サポートしながらなら、やってみる価値はあるのではないでしょうか

>初期のSSIDや暗号化キーは、速攻で変更しなければセキュリティ的にまずいですか

ルーターのログインIDとPWは規定値から変えるベキです
今はほとんどないとは思いますが、ルーターによってはゲストモード(ゲームモード)のSSIDなんかが暗号化なしやWEPの物があったりしたもので…
  • 3
あいだの3件を表示

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>>24 ふわふわさん

おっと、デフォルトでサブSSIDにWEPがある機種ですか?
ですと、ちょっと怖いですね…

WEPでSSIDが飛んでいる事自体がセキュリティ上よろしくないと思います
  • 26
ふわふわ
ふわふわさん・質問者
Gマスター

iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>26 BENPHONEさん

そうなんですよ~!

ですが、ヤフーの無線LAN自体が今までWEPしか選択出来なかったんです。
最近まで設定し直す能力が私自身には全くなかったので、放置していたんですけど、
ずっと気になっていました(>_<)!

どうもありがとうございました。

エアチップを飛ばしますね(笑)。
  • 33
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,158 件

Buffaloのサポートは、なぜ「AOSSを使わない方がいい」と言ったのでしょう?Buffaloは簡単に設定できるAOSSがウリだったのではないのでしょうか?
対象のSSIDを見つけて、暗号化キーを入力するのは、結構面倒だと思うのですが。
  • 4
あいだの4件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,158 件

>>23 ふわふわさん
ごめんなさい、このコメント見落としてました。
ふわふわさんと他の皆さんの回答を総合的に判断すると、無線ルータをAPモードにすれば、あとはお母様が端末にSSIDと暗号化キーを間違いなく設定できれば、案外簡単に接続できそうですね。
  • 28
ふわふわ
ふわふわさん・質問者
Gマスター

iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>28 えでぃさん

私もこちらのコメントを見逃していました。すみません!

最後までありがとうございました。
早めに無線が飛ぶ環境に戻してあげられるといいのですが(^^)
  • 34
gunner
gunnerさん
Gマスター

TORQUE G01(KYY24)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 11 件

APモードがある無線ルータを現地に発送し、APモードでの動作設定を行い(初期パスワードで良ければQRコード読み取り等で済む機種もあります、この場合初期値がWPA2-PSKの機種をお勧めします)上手くいけば現在のモデムに接続して運用開始、ダメなら後日現地対応で如何でしょうか。

#もしくはAPモードで予め設定済のAPを現地に郵送して配線だけやってもらうとか
  • 5
あいだの3件を表示
gunner
gunnerさん
Gマスター

TORQUE G01(KYY24)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 11 件

>>16 ふわふわさん
凄く端折ってぶっちゃけると、ブリッジまたはAPモードにした設定済みの無線ルータはスマホを有線のLANに繋ぐための無線ハブだと思って大体OKです。ハブなんだからルータが入れ替わっても特に影響はないって事で。

#全然正確ではないけど家庭用ならこれで大体回ってしまうかと
  • 36
ふわふわ
ふわふわさん・質問者
Gマスター

iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>36 gunnerさん

おっしゃっている真意はそこはかとなく感じます。
ネットの世界は奥深いですものね^^;。

無線ひよっこの私には一面切り取ってざくっとした回答で十分参考になります!
繋がると信じて作業するという面も重要ですので、ありがとうございました♪
  • 37

URBANO V04(au) ベストアンサー獲得数 3 件

ざっと読んでいって、個別の機器や個人の問題なのでわからないな、と思いながらアクセスポイントとして使うのなら、どうしてもということなら端末を送ってもらってセットして送り返してもいいのにとも思いながら、最後のところであれっ?と。
MR05LNは私も持っていますが、ロングライフ充電にも対応していてバッテリー交換も簡単できてバッテリーも安価です。持ち出しをする場合にはバッテリーの持ちを意識しなければならないので逐一切り替えないといけないので面倒ですが、むしろ常時据え置きなら問題なく使えます。
  • 6
あいだの1件を表示

URBANO V04(au) ベストアンサー獲得数 3 件

>>12 ふわふわさん
Yahoo!BBのADSLの構成はわからないのですが、読む限りはBB光ユニットとルーターから構成されていて、BB光ユニット内に無線LANカードが装着されているように読めます。ここからが良くわからないのですがその光ユニットにルーター機能が備わっていて、現在はさらにルーターをつないでいると読めます。
そしてその繋がったルーターをAPに変更するのだと解釈しました。ですからそのルーターをAPにするのであれば、それだけを送ってもらえば設定できそうな気がします。
私は現在無線LAN内蔵のギガビットルーターを借りてギガビット回線を利用していますが、ギガビットにする前は100Mの回線でルーターを借りていました。そのルーターには自分で買った無線LANカードを差し、さらに別に自分で買ったルーターをAPにしてつないで使っていましたが、そんな感じではないかと。
それからMR05LNですがロングライフ充電に対応しており、その設定にしておけば70%までしか充電しません。ご存知かと思いますが現在スマホなどで利用されているリチウムイオン電池は満充電付近で劣化しやすく。モバイル端末であるスマホなどはその利用形態から結果的にバッテリーにダメージの大きい使い方がされます。これに対してロングライフ充電はバッテリーに非常にやさしい使われ方をしますし、スマホと違って電池交換も自分でやっても1分もかからないほど簡単にできますし、バッテリーの値段も3000円程度です。
劣化するかしないかと言われればしますが、スマホとは意味が違います。ネットで見られるバッテリー劣化の情報は、どうも正規の充電器を使っていない場合に起きていることが多いようです。書かれた内容を読む限りは、そもそもあまり興味がなかったようなので意味はないかもしれませんが、そういう意味です。
  • 17
ふわふわ
ふわふわさん・質問者
Gマスター

iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>17 ダータンスヒルビリーさん

光ユニットに繋ぐルーターとして、BUFFALOのWSR-2533DHPを検討している
段階です。

ダータンスヒルビリー さん もgunner さんと同じく、無線ルーターを設定して
送ればいいのではないかという方向性だったんですね!
失礼しました。
そちらの方向性がいいようです。


ホームルーターとして使うにはクレードルも買わなければいけないところ、
MR05LN本体と両方で2万円以上するので、価格面もかなりマイナスポイント
でした^^;。

ただ、MR05LNは今いち押しのモバイルルーターなので、ロングライフ充電
という点は、購入を検討されている方には有用な情報だと思います。
ありがとうございました!
  • 21

Xperia X Compact SO-02J docomo(IIJmio) ベストアンサー獲得数 1 件

こんばんは。
この手の物に疎い方へ何かをさせるには、リスクも踏まえて
かなり考慮する必要があるから大変ですよね……^^;

お話から察するに、お母様はクイックスタートガイド的なものさえあれば、最低限の設定が出来そうには思えます。
あとは専門用語が何となくでも分かれば……といった感じでしょうか?

ADSLモデムは交換済みとのことですので、NAT機能無効化も必要なさそうです。
回線種別変更でONU化(ルータ機能なし)や老朽化が激しく交換が必要になりそうなら
新規で購入するルータにPPPoE設定を仕込んでおく事も視野に入りそうですが……。

ADSLモデムのLANポートにルータを接続して、アクセスポイントモードにすれば利用できると思います。
メーカーによってまちまちですが、SSIDとパスワードに規則性がなく推測もされづらければ、
デフォルトのSSIDとパスワードでも問題ないのでは?
ご自宅の人の出入りが激しく、SSIDとパスワードが分かってしまいかねない環境なら別ですが……。
(デフォルト設定は大抵ルータ本体の裏面ラベルに記載されていますので)

むしろ初回セットアップですぐWEPを切って、WPA2のみに固定することの方が重要かもですね。
細かな設定変更なら追々でも良いと思います。

スキル的にアクセスポイントの一覧から任意のSSIDを見つけて、ログインすることさえできれば問題なさそうです。
「SSID?」「パスワードって何???」って方なら、WPSやAOSSなどを使わざるを得ませんが
いずれにせよ先述の問題からも、少なくともルータにはログインして設定変更する必要がありますし。。。

検討されてるモデルですが、アプリがあればいろいろ設定も出来そうです。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-2533dhp/#feature-7
  • 15
あいだの7件を表示
gunner
gunnerさん
Gマスター

TORQUE G01(KYY24)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 11 件

>>45 ふわふわさん
その組み合わせで、今後も新品でしか5GHz 帯の機種が増えないなら48chでも大丈夫の筈です(J52という昔の規格からの移行期に色々ありまして)
因みにこれより上のチャネルが互換問題を起こしやすいのはW53やW56と呼ばれている上の周波数帯の扱いが色々面倒って事情や、そもそも認可が下りた時期が違うという経緯があります。
2.4GHz帯については輸入品や海外ローミング対応機中心に11ch以下のみ対応機は割とありますから、自動のまま出荷した場合電源入れる度にチャネルが変わり、12ch以上を掴んだときだけ動かない端末が出るかもという切り分けが面倒な状態に陥る懸念があります。
しかしながら、現地の電波環境が解らない中で事前設定して出荷という今回の案件では干渉を回避しやすい自動選択が魅力的でもあるのが悩ましいですね。

#結局設置前の伝測が重要という結論になるのですがケースバイケースですね
  • 46
ふわふわ
ふわふわさん・質問者
Gマスター

iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>46 gunnerさん

母はiOS系を気に入っているようですし、中古を買うことはないので、では、
48chで設定してみます。

2.4GHz帯は最後の担保としてどうしても繋がってもらわないと困るので、
自動チャンネルにして、「どうしても駄目ならモデムを再起動させてみて」
と指導する方向性が安全そうですね(^^)。
  • 48

Xperia Z Ultra(SOL24)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 7 件

もし、有線LANポートが1つでもあれば、PS3中古を2台買い、中古のPS3用カメラを2台付けて、1台ずつ持ち、こちらの映し出す映像や相手側の実機を触ってる場所をみながら、TVから状況を指示して何をどうするを指示すれば、専門用語等なしでもできると思います。

約2万円ほどで2組中古が揃えられますね。
今後何かあったとき連絡する際でも何かと便利だと思います。
  • 25
ふわふわ
ふわふわさん・質問者
Gマスター

iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>25 ちょ金魚さん

お返事ありがとうございます。
なるほどー!
PS3を触った事もないのですが(笑)、今後のために研究してみます!
  • 30
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,158 件

多少お金は掛かりますが、Buffaloのインターネット訪問設定サービスもあります。
http://buffalo.jp/bsa/settei/
  • 27
ふわふわ
ふわふわさん・質問者
Gマスター

iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>27 えでぃさん

はい。
今回はGWに弟が行くので考慮に入れていませんでしたが、どうしてもという時に
こういうサービスがメーカーにあるというのは安心ですよね(^^)。
  • 31
ふわふわ
ふわふわさん・質問者
Gマスター

iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

ご相談してみた結果、私自身が設定して送るというのが良さそうです。
弟とも相談し、母の希望を聞きつつ、結論を出しますね。

皆様、それぞれに色々と教えてくださって、どなたかお一人をベストアンサー
に選ぶ事が出来ませんでしたでした。

ですが、とても感謝しています。本当にありがとうございました!!!

これでこの質問を閉じさせていただきます。
質問を閉じる合図としてまだ「自己解決済み」ボタンしかないようなので、
すみません。
  • 32

ZenFone 3 SIMフリー(その他) medal ベストアンサー獲得数 13 件

カトキチさんと内容は同じですが、全て設定しケーブルもさしこんで物理的に現状の機会と入れ替える形にすればいいんじゃないでしょうか。

バッファローの場合、SSID1の値とパスワードを現状使っているSSID,パスワードと同じに設定すればいいです。
SSID2はWEPですが、SSID1はWPA2-PSKを選択できますし、設定画面でSSID1を『値を入力する』を選択し今使っているSSIDを入力すればOKです。
この作業は無線設定の2.4Gと5Gの2回必要となりますが、もし5Gを使っていないようでしたら、設定時5Gの『無線機能』『使用する』のチェックをはずしてあげるといいです。

選定されている機種がちょっとオーバースペックで勿体ないなぁ とも思いますが、使い慣れているというのであればありでしょう。

オススメその2なんですが、au/uqmobile のルーター L01/L01s を中古で買ってmineoのau SIM契約し、弟さんがいかれる5月までつなぐというのはいかがでしょうか?
本体が5,6千円 SIMがあえて音声+データを選択し、6G/月で1300円/月で、解約時に費用がかかりませんのでお得です。 5月にwifiルーターを購入し弟さんに設定してもらうのが確実そうではあります。
3ヶ月程度であればL01/L01Sもほぼ買った値段で売れると思います。
  • 35
あいだの3件を表示

ZenFone 3 SIMフリー(その他) medal ベストアンサー獲得数 13 件

>>42 ふわふわさん

そうです。特に接続している周波数と同じ周波数設定を変えると、設定を押すと一定時間後にルーターが再起動され、再接続となります。
(だいたい30秒後)
 すべての変更を終えてから一括で設定というのができないです。 また、設定を押さないで頁を移動すると変更した内容はキャンセルされてしまいます。

 その点をのぞくとandroid用は使いやすいです。
 ちょっと接続がおかしい、遅いと想ったら、離れたところにあるルーターの再起動をスマホでかけてしまいます。
  • 44
ふわふわ
ふわふわさん・質問者
Gマスター

iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>44 しん@山形さん

昨日午後にアクセスした時レスに気付かず、お返事が遅れてすみません。


>>特に接続している周波数と同じ周波数設定を変えると、設定を押すと一定
>>時間後にルーターが再起動され、再接続となります。(だいたい30秒後)

ああ、分かりました!
パソコンでチャンネル変更をする度にネットがそれ位かそれ以上ネットから
切断されてちょっとイラッとしました。逆にiPad miniの方が即座に電波を
つかみ直していて感心しました(^^)。

androidのアプリは評判いいですよねv!iOSとの落差は何なんでしょ^^;?!

我が家はルーターがすぐそばにあるので、ルーターでACアダプターを
プチッと外した方が早いです(笑)。
  • 47
ふわふわ
ふわふわさん・質問者
Gマスター

iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

即効でWSR-2533DHPを設定して送っていたのですが、本日無事実家にWi-Fiが繋がりました。
アクセスポイントモードでばっちりです!
5GHzでチャンネル設定もしたので、Amazon fire TV stickも5GHzの接続先で繋げました♪
Wi-Fiの接続よりプライムビデオの操作方法を教え直す方が時間が掛かりました(笑)。

母はiPadが使えると喜んでいました。
回答してくださった皆様、本当にどうもありがとうございました<(_ _)>。


「LANケーブルの両端のどちら側を挿してもいいの?」と質問され、最初意味がよく分かりませんでした。
今となっては、光ユニットとBuffaloのルーターに無造作にぐさっと挿しますし、一旦外してみて、左右(?)が逆になろうと気にも留めません。
でも、最初の頃は同じ疑問を持ったような記憶があります(笑)。



ところで、BuffaloのWZR-1750DHP2に複数の脆弱性があるみたいですが、それ以外でしたら、「重要なファームウェアのみ更新」でも大丈夫なんでしょうか?
いずれにせよ、実家にAndroid端末はないので、不正アプリを入れる事もないし、そこまで神経質になる必要はないかなとは思っているのですが(^_^;)。
  • 49
あいだの8件を表示
gunner
gunnerさん
Gマスター

TORQUE G01(KYY24)au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 11 件

>>57 ふわふわさん
PCの設定はPC側でできる事の設定ですので、ルータ(この場合は"光ユニット"、場合によっては無線ルータも含む)のTELNET接続の可否は何の関連もありません。
この為、PC側の設定を変更したとしてもルータ側の設定や使用が不味い場合は特に改善はないと考えて差し支えないと思います(PCのリモート機能は使用しないなら無効化はPC自体のセキュリティを確保する上では有用ですが)
また、TELNETがインターネット側から有効とかいう論外な状況(+パスが分りやすいものだったりしたら狙われたら即NG)ですが、ルータのセキュリティの穴はTELNET以外にも色々あり得ますからここだけ特別警戒していても片手落ちではあります。
今回新聞で話題になった件は、"何らかの方法で"ルータの設定を書き換えて"DNS設定を変更した"から不味い事態になっているという事しか判明していませんので、実際に攻撃者がどんな手を使ったのかはまだ謎です。
TELNETは使えてしまうと対象のルータを割と好き勝手にできてしまう事が多いのでSSH等のコマンドを直に送れる系の機能と併せて慎重に取り扱うべきものですが、これ以外にもルータのWeb-GUI(ブラウザなどから確認する設定画面)を開いた時に、きちんとログアウトできていなかったり別のタブで同時に開いているページの仕掛けに引っかかったりしてWebの設定画面そのものや設定内容に攻撃者がアクセスできてしまうなんてケースもありますし、過去にはルータ自体に出荷時からバックドアと言って外部から特定の操作でルータの設定変更などが出来てしまう仕掛けが仕込まれていたというケースまであります。
セキュリティはガチガチに固めると使い勝手や管理の手間が問題になってしまいますから、結局どこまで守るか、抜かれてしまった時どう被害を抑えるかが肝になる分野です。個人の場合人によって回せる手間やお金、希望する使い勝手や優先順位も異なりますがから"これだけが正解"ってのは無いと思いますので、取り敢えずルータの管理パスワードや無線LANのPSKは初期値のままにしない、新聞等で大規模に話題になった案件があるときはルータのサポート先に影響や対応について聞いてみる、設定する時は同じブラウザでほかの余計なページを別タブで開かない、設定が終わったらブラウザはさっさと閉じる、設定画面にログアウトがある機種の場合ちゃんとログアウトする、出来れば設定後は設定した機器を(設定後数分位様子見た後)再起動してちゃんと動くかテストする等の基本は守るとして、それ以上は各自が基準を考えるしかないのかもしれません。

#私やマイネ王内で見かける一部諸氏のような逸汎的な設備の環境は多分例外的だと思います
  • 58
ふわふわ
ふわふわさん・質問者
Gマスター

iPhone 13 mini(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>58 gunnerさん

確かに知識がそこまでないので、セキュリティをガチガチに固め過ぎて手に負えなくなるという本末転倒な結果になってもまずいですよね(笑)。



>>設定する時は同じブラウザでほかの余計なページを別タブで開かない

わわわ、設定後すぐにタブは閉じますし、ログアウトがある時はログアウトしていましたが、waterfoxで別に沢山のタブを開いたまま設定画面を開いてました!
今度から、別ブラウザで単一タブで開くようにします。

設定後にルーターの再起動テストもした事はないので、やってみます。



お陰様で、恐らく一般ユーザーがきちんとやるべき程度のことはやってるんだろうなという確認が出来ました。

沢山のお時間を割いて色々な事を教えていただき、本当にどうもありがとうございました<(_ _)>。
  • 59