Q&A
解決済み

iPhone11から勝手に電話が発信されてしまう

salma_jpn
salma_jpnさん
レギュラー

昨日、今日と連続で、勝手に電話が発信されてしまいました。
・発信先の電話番号は2回とも同じ
・発信時間帯は2日とも近いが、20分程度違う。
・手帳型のカバーをしており、ロック画面中、手帳も閉じた状態で勝手に発信される
・ロック画面の解除には、通常はfaceIDかパスコードが必要
・発信時に発信音が漏れ聞こえ、勝手に発信されていることに気がついた。(スマホに全く触っていない状態で発信されていたのは間違いない)
・昨日の発信(1回目)を受けて、iOSは最新の状態にアップデート、アプリも全てアップデート、再起動も実施。
・最初の誤発信が起きるようになる12時間前くらいにモバイルSuicaのアプリをインストール
・電話アプリは自分がうっかり間違って発信しないよう、普段は隠している。(フォルダーを開いて電話アプリをタップする必要あり。)
・iPhoneの設定で「hey Siriを聞き取る」はオフにしてある。
※原因と対応策をご教授いただけると幸いです。

【2023/10/08 20:34 追記】
Apple Watch series4を常時(発信時も)着用しています。こちらも、2回とも触っておりません。Siriもオフになっています。


8 件の回答
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 239 件

salma_jpnさん

こんな設定はしていない様でしたら無視してください。

連絡先へ登録している写真をアイコンに設定している
https://aptechnology.co.jp/2021/06/04/apple-watch-call/
文字盤から電話をかける①を参照してください!
  • 11
あいだの3件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 239 件

>>14 salma_jpnさん

AP TECH株式会社 みまもりをBingで調べました。
下記の様に、同様の事象が発生している様ですね!

Hachiアプリのビデオ通話機能は、みまもる方のアプリからワンタップで発信できるようになっています。¹ また、みまもられる方のiPhoneで自動受話の設定をしている場合は、操作なしに通話が開始されます。¹²

このように、Hachiアプリは簡単にビデオ通話を楽しめるように設計されていますが、発信操作をしていないのに電話をかける事象が発生しているということですね。これは、Hachiアプリの不具合やバグの可能性があります。

Hachiアプリの公式サイトには、不具合やバグに関するお問い合わせ先が記載されています。 そこで、事象の詳細や発生頻度などを報告してみてください。Hachiアプリの開発チームが対応してくれると思います。

私はHachiアプリの開発者ではないので、詳しい原因や解決方法はわかりませんが、ご参考になれば幸いです。

ソース: Bing との会話 2023/10/9
(1) みまもりサービス「Hachi(ハチ)」 - AP TECH株式会社. https://hachi.aptechnology.co.jp/.
(2) 家族の見守りアプリ「 Hachi(ハチ)」とは?口コミや使い方 .... https://webenu.net/hachi-about-202105/.
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 20
salma_jpn
salma_jpnさん・質問者
レギュラー

>>20 公坊さん
何度も調べて下さりありがとうございます。
幸いにも発信先が実家の母で、むしろ誤発信でもコミュニケーションの機会になるので、少し様子を見て、続くようならAP techに問い合わせてみます。
本当にご親切にありがとうございました。
  • 21
あとの1件を表示

Pixel 6(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 12 件

  • 1
salma_jpn
salma_jpnさん・質問者
レギュラー

>>1 谷 勝弘さん
ご回答ありがとうございます。「hey SIRIを聞き取る」はオフにしてあるのと、2回目は非常に静かな状況で電話が発信されたので、Siriの起動はないと思うんですよね。。。
  • 2

iPhone 12 Pro(UQ mobile)

怖すぎます。もしかしたら画面の一部がゴーストタッチを引き起こしているのかもしれません。そのため、画面交換も検討した方がいいです。また、もし発信先の電話番号が連絡先に登録されていないのであれば、一度登録し、着信拒否をして、電話アプリを開くたびにアプリを終了させてください。
  • 3
salma_jpn
salma_jpnさん・質問者
レギュラー

>>3 Fumihito in mineoさん
コメントありがとうございます。
本当に怖いです。発信先は電話帳に登録されている家族です。普段、電話アプリの利用はお金がかかるので使用していない(アプリを開かない)、しかもロック画面中でビックリです。ゴーストタッチにしても、同じ人に発信するなんて手がこんでますよねw
ディスプレイも全く美品なので、交換辛いです。。。
  • 5
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,070 件

「音声コントロールが原因」と説明している記事があります。記事は古いですが、今でも起きている事例はあるようです。

勝手に電話するiPhone『音声コントロール』の息の根を完全に止める!
https://mobile.young-mobile.net/iphone-voicecontrol-stop/
  • 4
あいだの3件を表示
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,070 件

>>10 salma_jpnさん
済みません、余計なお手間を取らせてしまいました。
でも、本当に不思議な現象ですね。Appleに聞いたら分かるのでしょうか?
  • 12
salma_jpn
salma_jpnさん・質問者
レギュラー

>>12 えでぃ@充電中さん
とんでもございません!感謝しかございません。
地味に電話代もかかりますし、乗っ取られていて大変なことにならないか心配している次第です。解決するといいのですが。。。ありがとうございました。
  • 15
Anshi3
Anshi3さん
ルーキー

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo))

①自動ロックの時間は長めの設定ですか?もし、長めなら短めにしてみてはどうでしょうか?

②電話のアプリを違う場所に移動アプリの配置換え
③電話アプリの履歴を削除してみる、もしくはキーパッド表示に切り替えてから閉じる様にしてみる。
誤動作での反応だったらこれで様子見でもいいかなぁーと思いました。
  • 6
salma_jpn
salma_jpnさん・質問者
レギュラー

>>6 Anshi3さん
コメントありがとうございます。①は1分です。両方とも1時間以上は卓上に置いたまま触っていませんでした。
②③、試してみます。
1回ならまだしも、2回目の誤発信で同じ電話番号に発信(しかも電話アプリは普段使わず隠してあるのに)だったので、怖くなってしまいました。
  • 8

iPhone XR(HISモバイル) ベストアンサー獲得数 1 件

回答ではなく申し訳ありませんm(_ _)m
私も高齢の母に「まもりこ」というアプリの見守りサービスを利用中です。

気になってみまもりサービスhachiのサイトを見てきました。
ビデオ通話の自動応答設定が出来る様ですね?
この設定をなさっているか判りませんが、この辺り(アプリ)の誤作動かもしれませんね。
発信時間も20分のずれはあるものの近い様なので、これであってくれたら怖くないといいますか💦
とにかく解決できたら良いのに、と。

「まもりこ」には自動発信設定はありません。
が、入力設定でアプリから実家番号へ直ぐかけられます。
(📞アイコンが表示されている仕様)
なので、今後もしこういう事象が起きたら疑ってみようと大変
参考になりました。
  • 17
salma_jpn
salma_jpnさん・質問者
レギュラー

>>17 こまのママ@any timesさん
コメントありがとうございます。
みまもりアプリ、本当に助かりますよね。
急に2日連続での誤発信だったので驚きましたが、悪さの原因らしきものが見えてきたので、安心いたしました。まもりこの事も知らなかったので、調べてみたいと思います。
  • 22

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo))

カメラが勝手に起動してしまうのはよくある話ですが、意図しない通話もたまにかかってくる事がありますよね。
応答してもゴソゴソいってるだけみたいな。

さて、iPhoneにはロック画面から通話する機能があります。ロック画面を左にスワイプした時に表示されるウィジェットです。そこによく使う項目として相手先が登録されていると、何かの拍子にかけてしまします。ウィジェットのよく使う項目を確認されてはいかがでしょうか。

あと、緊急SOSの設定はどうでしょう。
長押し通話がオンになっていると何かのタイミングで電話をかけてしまいます。
緊急連絡先を登録しているとその相手にかかるので、特定の相手にかかる事になります。
「設定アプリ」>「緊急SOS」です。

ケースの構造などでボタンが強制的に長押し状態になっているのかもしれませんね。
  • 18
salma_jpn
salma_jpnさん・質問者
レギュラー

>>18 ばななヨーグルト@毎週山歩きさん
ご回答ありがとうございます。
アドバイスの内容を確認してみました。
ウィジェットはバッテリー残量のみ表示、緊急連絡先は発信先とは異なりました。
卓上に置いているiPhoneが急に発信して驚きましたが、発信先の電話番号の持ち主を見守るアプリを入れているので、そこから確認していきたいと思います。
  • 23
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

・手前に傾けてスリープ解除
・画面をタップしてスリープ解除

これらの設定はどうなってますか?
オンであればオフにしてみて変化あるか様子見てください。

ちょうど親が誤発信で設定を見直したところです。
今回のケースとは違いますが
ケースは背面だけ
胸ポケットに入れてる
汗?で反応して誤発信
こんな感じです。
  • 19
salma_jpn
salma_jpnさん・質問者
レギュラー

>>19 かごめそーす@🐾さん
ご回答ありがとうございます。
アドバイス内容を確認してみました。 
・手前に傾けてスリープ解除→OFF
・画面をタップしてスリープ解除→ON
もちろんロック解除にはならないのですが、試しに画面をタップしての方もOFFにしてみます。
今日は誤発信がないといいのですが。。。
  • 24

iPhone 12 Pro(UQ mobile)

>>24 salma_jpnさん
どうやらハード的な問題ではないようなので、ハッキングの可能性が高いです。そのため、iOSを最新にアップデートしてみてください。また、face idをオフにして、誤反応がないように設定してください。連絡先で同じ連絡先ばかり発信されるということですが、一旦その連絡先を削除し、他の連絡先でも同じことが起きないようにしてください。

また、ディスプレイは美品と言いましたが、同じ箇所ばかりゴーストタッチが起きているかもしれません。何をやっても解決しない場合は、修理屋に相談しましょう。
  • 26