Q&A
自己解決済み

マイネオ電話、ララコールの利用について

通話アプリについて質問です。
少し前より通話することが増え、マイネオ電話とララコールを使用しています。
しかし、ララコールだとこちらの声が相手に聞こえにくいことが多いようであまり使えません。
こちらは相手の声は普通に聞こえるのですが。
ララコールだと皆さんそんなものなのでしょうか。
マイネオ電話も普通に通話することを考えたら安くはなるんですが、固定電話にかけることが多いとララコールが安くその点は良いと思ったのですが...。
ララコールくらい安くて普通に通話はできるレベルのものって他にあったりするのでしょうか。

固定電話にかけるのはだいたい5分くらいで月に5、6回くらいあります。
今後はもう少し増えそうなので、通話料が安くなるものを探しています。
もしなにかオススメがあれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。


11 件の回答
Mak-shima
Mak-shimaさん
レギュラー

iPhone 6 Plus SIMフリー(mineo(docomo))

私はトーン電話も使っています。
料金はララコールと同じだったと思います。
音質は同程度で理屈から行くとララコールもマイネオ電話もトーン電話も大差ありません。
これらは全部IP電話なのでパケット通信が遅い時は遅延したり繋がらなかったり、音声が途切れたりするみたいです。
  • 1
あいだの2件を表示
Mak-shima
Mak-shimaさん
レギュラー

iPhone 6 Plus SIMフリー(mineo(docomo))

>>2 ヨッシーセブンさん

あっ!ララコールもトーン電話もって書いたつもりが勢い余ってマイネオ電話もってなってました。すみません。

IP電話は音質が通信状況に左右されますが、ダメならかけ直せば良いだけです。
私は理解した上で使い分けています。

それよりもララコールにかかってきた時にうまくコールがならないのが問題です。
相手からは何度もコールしたのに出ないとなり、こちらからはすぐに出たのに切れたとなる。
このレスポンスの悪さが問題です。
アプリが携帯の電話のコールを鳴らすの時のラグが問題なんでしょう。

まぁ、この辺がIP電話の宿命みたいなものです。
うまく使い分けるしかないと思っています。
  • 11
りらくまこ
りらくまこさん・質問者
レギュラー

>>11 Mak-shimaさん

ララコールはかかってきた時にうまくコールがかからないことがあるんですね。
相手からしたらなんで?ってなりますね。
うーん、本当にわりきってララコールを使うか悩みどころです。
情報ありがとうございます!
  • 13

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 103 件

10分かけ放題はいかがですか?
850円です。

仮に1回6分間が8回以上だと
お得になります。
  • 3
りらくまこ
りらくまこさん・質問者
レギュラー

>>3 neo-mattsanさん

コメントありがとうございます!
10分かけ放題も検討しているところです。
今のところ微妙なところで、先月とかはマイネオ電話で850円使わずで...
なかなかぴったり行くサービスを探すのは大変だなーと思ってるところです(^_^;)
  • 7

Mode1 GRIP(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 9 件

月10回程度なら手間要らずのmieo電話じゃないかのぅ
相手も知らない050からかかってくるのは抵抗があるじゃろうし

10分かけ放題まで考えるようであれば他の業者も検討したほうがええかものう
  • 4
りらくまこ
りらくまこさん・質問者
レギュラー

>>4 やとれんさん

コメントありがとうございます!
たしかにマイネオ電話だとそんなに手間もかからずこれから契約とかも考えなくて良いのでいいんですよね。
050の番号も自分だったら少し不信感出ちゃいますしね。
もう少しマイネオ電話で様子見かなーと思い始めました。
  • 8

iPhone 11 Pro SIMフリー(mineo(docomo))

私もララコールの安さにつられ
契約した所 いざ使ってみて
こちらは良く聞こえるのに
相手にはあまりよく聞こえない
ようで 相手から何かよく聞こえ
ないんだけど…と言われ、
折角安い固定電話にこちらから
かけても申し訳なくなり
最初の数回使っただけで
今では、mineo電話しか
使わなくなりました。こんなに
IP電話ってダメなんだと
思っていた所です。
数回程度の固定電話なら
mineo電話しか今は
私も思い浮かびません。
回答になっていなくてごめんなさい。
  • 5
りらくまこ
りらくまこさん・質問者
レギュラー

>>5 XまゆみXさん

コメントありがとうございます!
まさに同じ状況です(>_<)
安いのはいいんですが、肝心の電話としての機能が...
聞こえなくてなんだか申し訳なさもあったり、相手に不信感を与えてしまってる感じで...
結局もう一度かけ直したりする手間もあったりするのでIP電話って微妙なんだなーと思いました。
私もマイネオ電話でしばらく様子見していこうかなーと思い始めました!
なかなか安くて通話状況良いのってないもんですね。
  • 9
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,052 件

LINE Out/LINE Out Freeと言うものもあります。音質はLINE通話と同程度です。
LINE Outは事前に料金をチャージしておく必要があり、携帯宛14円/分、固定宛3円/分です。
LINE加盟店への通話は無料です。
Out Freeは約15秒の動画を見れば1日5回まで携帯宛1分、固定宛3分の無料通話ができます。

難点は、番号通知が「非通知」になったり、通知されても81から始まる国際電話形式になることです。

「LINE Out」とは──使い方や料金、音質、着信時の番号通知、無料で使える「LINE Out Free」など
https://appllio.com/how-to-use-line-out-ip-call-service
  • 10
りらくまこ
りらくまこさん・質問者
レギュラー

>>10 えでぃさん

コメントありがとうございます!
LINEOut知らなかったので調べてみました。
LINEでら通話する時はそんなに通話状態悪いということもないのでそれと同じくらいかと思えば、使いやすいかもしれないと思いました。
もう少し調べて使ってみるのもありかなと思ってます!
情報ありがとうございました!
  • 14
Mak-shima
Mak-shimaさん
レギュラー

iPhone 6 Plus SIMフリー(mineo(docomo))

私の使っているトーンモバイルはマイネオで言うシングルプランで、電話番号なしのタイプです。
それにIP電話のトーン電話をつけています。
これでも電話での連絡はできるし、通話も安いとなると我慢してというか、ありがたく使わせてもらっています。
通信ごときに定額を払うのも勿体無いし、その都度手間かけてもいいと思います。
  • 12
りらくまこ
りらくまこさん・質問者
レギュラー

>>12 Mak-shimaさん
トーンモバイルはそうゆうものもあるのですね。
あまりIP電話にも詳しくなかったので、トーンモバイルももう少し調べてみようと思います!
  • 15
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,466 件

IP電話で多く出てくる問題が、着信に気が付かない、着信できないということです。
私自身は、もともとIP電話は050plusとフュージョンしか契約しておらず、主に発信専用としてしか使っていないので、着信不具合についてはコメントできません。

発信に関しては、私はお店など、知り合い以外の固定電話にかけるときに使うことにしていて、それ以外には使わないようにしています。飲食店の予約に使うのか多いですね。
このような使い方だけですが、特にコミュニケーションでは問題というところまではかんじていませんね。
  • 16
りらくまこ
りらくまこさん・質問者
レギュラー

>>16 ヨッシーセブンさん

コメントありがとうございます!
お店などに電話しても問題なく使えてるんですね。
私も固定電話にかけるように使ってたんですが、度々聞こえにくいと言われたり途中できれたりしてしまい...
その場の通信状況にもよるんでしょうね。
問題なく使えるの羨ましいです!
  • 18
あに
あにさん
マスター

AQUOS sense4 lite (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 17 件

LaLa Call 固定回線への発信へ使用しています。
自分の場合、相手側から聞こえない、途切れてしまうなどと言われた事はありません。(実際は、相手側は聞こえにくいというのはあるかもしれませんが。。。)

マイネ王で「LaLaCall 音声品質」で検索すると過去事例がヒットしますので、参考にされてはいかがでしょうか?

あと、通話は、
・LaLaCallを使用する時は、外出時(4G通信)で立ち止まって通話してます。
・歩きながらや車での移動中は、通常の電話(楽天電話ですが)を利用してます。
・家族間では、LINEの無料通話。
と使いわけています。
  • 17
りらくまこ
りらくまこさん・質問者
レギュラー

>>17 あにさん

コメントありがとうございます!
発信で使用していて問題ないのですね。
自分の家と外で使用したことがあったのですが、どちらもあまり私はよくなく...
本当、状況にもよるんでしょうね。

問題なく使える時もあったので、また今後もずーと問題なくなればよいのですが。
過去事例も参考にしていろいろ試してみます!
  • 19

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

特定の相手とのスマホ同士との通話であれば
個人的に「SkyPhone」という無料通話アプリをオススメします。
相手が固定回線だと対応していないですがLINE通話に比べると
途切れることも無く、高音質で良いと個人的には思います。
詳しくは下記を見て頂くと参考になるかと。
http://u-note.me/note/47502399
  • 20
りらくまこ
りらくまこさん・質問者
レギュラー

>>20 Eye Of Horusさん

コメントありがとうございます!
どちらかというと固定電話にかけることが多いのでそちらはあまり私は利用できなさそうです。
せっかく教えて頂いたのにすいません。
でも参考にさせていただきます!
  • 29

medal ベストアンサー獲得数 30 件

050IP電話を公私とも利用して8年経ちます。その経験シェアし、お勧めを下記します。

050番号は不審…と言われる方がおられますが、私の場合、電話番号は知人には知らせてあるし(知人の電話帳に入っているし)、仕事関係では名刺にも記入してあるので不審がられて困ったことは一度もありません。

不審なのは050/090にかかわらず、知らない電話番号からの着信です。


さて、一般に 050IP電話の課題は :

【A】音声品質に関するイライラ
--------------------------------
「エコーが酷くて聞き難い…」
「会話が遅れてイライラする…」
「ノイズが多くて聞き取れない…」
「声がモゴモゴして聞きずらい…」

【B】着信に関するイライラ
-------------------------------
「着信しない…」
「着信が不安定…」
「着信しても会話が始まる前にスグ切れてしまう…」
「着信しても記録が残らない…」
「着信時に呼び出し音がならない…」

……こんな感じの内容が挙げられます。


これらの問題の原因は、050アプリの原因によるトラブルだけでなく、実は様々な要素から成っていて、

① 050IP電話サービス・プロバイダが提供する機能(不足)に依存するもの
② 使用するSIPアプリの提供する機能(制限、設定不適切)に依存するもの
③ 使用するスマホの処理能力不足に依存するもの
④ 使用回線の場所的、時間的混雑に依存するもの

に大別されます。



特に着信の安定しない 050IP電話サービスの場合には、私の場合は仕事関係で利用していることから、正直言って電話としては利用できません。

これまで種々の05-IP電話サービスを経験しましたが、iPhone(私も利用中)をお使いと言うことなので、私からのお勧めは (ヨッシーセブンさんも紹介されている)

SMARTalk
https://ip-phone-smart.jp/

です。

音声品質、
着信の安定性


について、詳細は省きますが、総合的に見て、現時点でiPhoneとの組み合わせとしては十分信頼できるレベルの050IP電話と言う理解です。登録/基本料金は無料なので、一度お試し下さい。

ただし、050IP電話を利用した場合、110, 119の緊急電話は利用できませんのでその点を良く理解されライフスタイル&TPOに合わせ、上手く利用してみてください。

使用に際して不明な点などありましたら、お知らせ下さい。



<参考として>
<2019年版>私の050IP電話ライフ、音質、着信安定性関連の設定項目と設定値をシェアします
https://king.mineo.jp/my/cc1ef6db0af34fa7/reports/46355
  • 21
あいだの5件を表示
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,466 件

>>26 kc_iOS9.2.1さん

私は海外番号にかける機会がほとんどないので、その点に関しては特に気にしていなくて、差に気がついていませんでした。
もっぱら海外にいるときに日本の番号にかける際、050PLUSを利用しているくらいでした。
今後は、日本にいるときに中国番号にかけるとき、Fusionや、BRASTELを使うようにしたいと思います。
とはいえ、中国の相手先はほぼWeChatで事足りることが多いのですが…

ありがとうございました。

また、Q&Aの場をお借りしてしまいすみませんでした。
  • 27
りらくまこ
りらくまこさん・質問者
レギュラー

>>21 kc_iOS9.2.1さん

コメントありがとうございます!
そして細かく教えていただきありがとうございます。
SMARTALKというものは知らなかったので少し自分でも調べてみました。
基本料金等が無料なので一度試しに使ってみてから今後検討というのができそうでよいなと思いました。
自分がこれから使いそうなのはお店や保育園等の固定電話なのでそうゆうのも考えて、いろいろ考えてみようと思います。
ありがとうございます!
  • 30

medal ベストアンサー獲得数 18 件

LaLaCallを最新のものにアップデートしていますか?
お済みでしたら読み飛ばしてください。

iOS13以降、LaLaCall Ver.2.7.2で着信側で音声が聞きづらくなる不具合がありました。下記のVer.2.7.3で改善されています(現在はVer.2.7.5)。

iOS版アプリアップデートのお知らせ(Ver2.7.3)
https://support.lalacall.jp/update/813/
  • 28
りらくまこ
りらくまこさん・質問者
レギュラー

>>28 じゃんぐるぶっくさん

コメントありがとうございます!
ララコール最新のもののようでした....。
もしかしたら相性が悪いのかもですね。
もう少し使ってみて別のものも検討しようと思います。
  • 31