音声通話のオプション、どっちがオススメ?
通話は緊急用のつもりでデュアル契約をしてるのに、子供が何かっていうと電話します。
FaceTimeかメッセージって言ってるんですが、電話が一番簡単ということに気づいたらしく、ちょいちょい家族にかけます。
ちりも積もればなんとやらで、来月の請求金額が恐ろしい。。。(>_<)
090で使える5分かけ放題と30分定額、追加するならどっちがお得なんでしょ。
おじいちゃんに電話したりを考えると、ゆっくり電話できる30分定額の方がいいかと思ったり、ちょっとを度々なら5分カケホの方がいいのかなーと思ったり。
どちらがお勧めでしょうか?
みなさんの使い方を教えてください。
よろしくお願いします。
Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)au(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 159 件
家族あての通話ということは今帰るね~というような5分以内の通話がおおいのかなぁと勝手に推測するのですが、その場合5分定額がいいような気がします。。。
ただ、電話が一番簡単とおもってお子さんが090電話を利用しているとmineo電話アプリを利用して発信する必要のある5分定額を使ってもらえないのでは?と思ってしまいます。。。
なので、アプリ発信をする必要のない30/60分通話定額を利用するか、
FacetimeやLINEを使ってもらえるようにマイページで通話明細確認して必要性のない通話料はお小遣いから引くよみたいな手を使えばいいのかなぁと思います。。。
(脅しみたいな手を使うのは賛否はあると思いますが。。。)
あるいは、子供のスマホにNon nonさん宛のLINE無料通話のショートカットを作ってホーム画面に置くとかするとLINE電話かけるのも楽になる気がしまするので使ってもらいやすくなるかもしれません。。。
(androidではできますが、iOSでできなかったらすいません(._.))
これは蛇足ですが、、、
私の場合は基本LINEで、LINEでかけられないところには携帯宛の楽天でんわと固定あてのLALACALlを併用しています。。。
- 1
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)au(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 159 件
追記をうけて
まず疑問に関して
1.そのとおりです。
5分定額に関してはアプリ発信のほか、0063-090-1234-5678のように通常かけたい番号の前に0063を付加することでも適用されます。
mineoでんわアプリは0063をつけて発信するためのアプリですので同様の機能を持った他のアプリでも代替可能です。(具体的なおすすめアプリはiOSユーザーにおまかせします)
ただ、注意しなければならないのが着信履歴からの発信で、iOSの制限によってmineo電話アプリ(とそれに類するアプリ)では着信履歴から0063付加して直接発信できませんので、着信履歴をコピーしてmineo電話アプリに貼り付けて発信する必要があるようです。。。実際に契約する際はこれをお子さんにやってもらわないと5分定額が適用されません。。。
2.国内通話では基本的に受信に着信料はかからないと思いますが。。。
他の注意点としては、
5分定額は5分過ぎた通話料が10円/30秒で、30/60分通話定額では規定の時間をすぎた通話料は20円/30秒で請求されること
mineoの5分定額ではNTT固定電話に発信者番号を通知できないこと
→mineoユーザーでも加入できるFreetelの誰でもカケホーダイ(840円/月)かGcallの5分かけ放題(800円/月)なら発信者番号を通知できます。仕組みとしてはmineoの5分定額(850円/月)と同じなので専用アプリ発信が必要です
私としては、
LALAcall一本にして090通話は緊急通報専用にするという手もあると思います
LALACALLは108円/月の料金ですが108円分無料通話がついてきますし、固定宛8円/3分・携帯宛8円/30秒と安いのでIP電話の通話品質に納得できればありかと思います
(3ヶ月無料なのでとりあえず試すのもやりやすいかと。。。)
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 7
Galaxy Z Flip4(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件
わたしの場合
平均 月当たり 1~2回 、 1回1~2分程度のため
楽天でんわ、SMARTalk の併用(基本料金 0円)のみ
5分かけ放題と30分定額がどちらが得になるかは
ちゃんと計算しないと出てきませんよね。
こういう時は、多く使う時と少ない時の両方を加味しないと
損をするかもしれません。
また、損得だけで判断すると、いつまでも決められない
ということもあります。
ちゃんとした回答でなくて、参考にならないですよね。すみません。
- 2
iPhone16(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 220 件
5分カケホと30分定額、、悩ましいですね(^^ゞ
お子さんがお掛けになる相手が ご家族限定で、5分を意識して使うことが可能なら 5分カケホでも良いと思いますが、その対応が出来ないお相手がいらっしゃる場合は 30分定額にしておいた方が安心かと思います。
で、しまっこさんの回答にもありますが LINEをお使いであれば LINE無料通話のショートカットを置いてあげることも出来ますし、Facetimeオーディオでも ショートカットアイコンを作成できるアプリを使えば ワンタップでかける事が出来るので「電話が一番簡単」を超えることも可能かと…(^^ゞ
https://itunes.apple.com/jp/app/pochitt-homu-hua-mian-shangnishotokattoaikonwo/id1126182709?mt=8&ign-mpt=uo=4
我が家でも娘が小さい頃は「パパにでんわ」「ママにでんわ」といった名前を付けたショートカットを置いていました♪
- 4
iPad mini 4 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件
お返事は気持ちの落ち着いてる時にゆっくりさせていただきます。
追加情報です。
*LINEは家族の事情で使っていません。両親以外の親族にかけることもあって、家電だったりガラケーなので、お互いに電話が便利。
*電話の内容は、これから帰るね〜とかではなく、ちょっと相談したいことがあるとか、はぐれちゃって電話したとかなので、それなりに時間がかかることもある。
いくつか具体的な疑問が。
①5分カケホは専用アプリからの通話、30分定額は通常の電話で定額制という理解でOKですか?
②受信した時の通話料はそれぞれ違うのでしょうか?
(一応自分でも調べますが、念のためご教示いただけると助かります。)
元の質問に、追記できると思ったのですが、できなかったので見にくくなって
すみません。
よろしくおねがいします!
- 5
iPhone 7 docomo(docomo)
ベストアンサー獲得数 36 件
通常の電話より優先して FaceTime オーディオ で発信するようにしたいのですね。
iOS のバージョンに依存しますが、電話 Appの 連絡先 で、[メッセージ][電話][FaceTime][メール]が上位に並んでいると見込まれます。
ここで、[電話]を長く触れて表示された[FaceTime]を選択(発信)すると、上位に並んでいた[電話]が[FaceTime]になります。
また、電話番号をタップしてしまう場合には、別の連絡先に設けるという強引気味な手段を取るしかありません。連絡先情報の順番は変更できません。
連絡先の編集で下部に 連絡先をリンク がありますので、一応として関連づけることは可能です。
なお、連絡先情報にある[FaceTime]において、受話器アイコン以外ではビデオ通話で発信されます。ご注意ください。
この回答は、変遷する出来事の現時点における一部と、私個人の私見だけに過ぎません。
最善に向けて尽力しますが、回答内容の保証は致しかねます。ご了承ください。
何かご不明な点がありましたら、回答への返信機能にてお聞かせ願います。
お読みいただき、ありがとうございました。
- 8
iPhone 7 docomo(docomo)
ベストアンサー獲得数 36 件
そんなことがあったのですね… 驚きました。
確かに VoLTE の快適さを無料のIP電話程度では実現しにくいです。こっそり VoLTE をオフにしたところで解決に導きそうにありません。
そうであれば、やはり金銭的問題を実感させることが大切ではないでしょうか。
何かお小遣いでも日常的に買い与えているようなものはないでしょうか。
そこまでの段階ですと、教育の一環としても罰…お仕置きが必要のように見受けられます。
他の格安のIP電話を利用しても、VoLTE ほどの品質はまず不可能なので、また同じ結果になると予想されます。
機能的なお話ではなく、家庭的な案件としてご提案することになってしまい、恐れ入りますが、以上をご回答とします。
- 19
iPhone 12 mini(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 19 件
御質問の趣旨と、異なるかも
知れないのですが、
iphoneの電話アプリで
facetimeとして
よく使う項目に
登録すると、
ワンタッチでfacetimeに
掛けられます。
これだと簡単かな?と
思うのですが(^ ^)
- 11