マイネオアプリのデータ使用量表示について
- 通信容量/通信制限
- mineo(docomo)
- Dプラン nanoSIM
マイピタ5GBに加入してギフト1GBもらい、6GBでスタートし4日経ちました。マイネオアプリでデータ使用量を確認すると通常モードで合計約6GB使用していました。しかしデータの残容量は4GB弱です。計算が合わないのでサポートセンターに確認したところ、広告フリーに加入しているので違いが生じている。つまり実使用データは2GBで残り4GBは広告用に使用されたデータ量という説明でした。実使用データより広告で消費されるデータのほうが2倍も大きいなんてことあるのでしょうか?
【2023/04/03 13:39 追記】
使い放題PLUSにも加入しています。節約SWONにおいて1日だけでデータ使用量が8.5GB以上になってしまい次の日に200kbpsに制限されてしまいました。1.5Mbpsの速度で休みなく通信したとして8.5GB消費するには約13時間かかる計算です。おかしいと思い200kbpsに制限された日にSIMカードを挿しているホームルータに接続されているすべてのLAN接続ケーブルを外しました。しかしその日のデータ使用量は1.2GBになっていました。200kbpsで連続13時間通信した計算になります。
サポートセンタからの回答はホームルータが自動で定期的な通信を行っているのではないか、そしてSWONの時バースト転送機能があるので通信量と最大通信速度から単純に通信時間を算出するのは難しいためそのような結果になっているとのことです。
ホームルータが24時間定期的に例えばping等を送信していたとすると1秒間に14kBのデータをホームルータは送信し続けているということになります。
そのようなことはあり得ないと思いますが、どのようなことが考えられるでしょうか?
今まで使っていた他社の回線では1日の最大使用量は4GBぐらいで、3日合計で10GBを超えるのは月に1回程度でした。
怖くて節約SWONを使えない状態です。
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
ホームルータやモバイルルータにて
節約ON運用の場合考えられる原因は
Wi-Fi接続しているデバイスの自動アップデートやクラウドとの同期です。
デバイスは「Wi-Fi=通信上限なし」と設計や設定されていますので
アップデートや同期を手動にしましょう。
あと夜間フリーの追加申し込みも良いです。
自動アップデートに用いられることが多い夜間時間帯の通信上限を撤廃することで
パケットの有効活用が出来ます。
※夜間フリー中は10GB制限やお仕置きは解除されます。
- 1
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
お仕置き開始時刻が午前3時ごろなので
午前0時〜午前3時までに使用した容量だと思われます。
- 2
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
マイピタ10GBにされた方が幸せですよ。
- 3
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,193 件
データ通信量「通常=広告フリー?」
https://king.mineo.jp/reports/230050
追記に関してですが、ホームルータはWi-Fiがあると思いますので、LANケーブルだけ抜いても通信は遮断されません。ルータ自身の通信は自動アップデートでもない限り、大した量にはなりません。
お使いのホームルータに通信量のカウント機能はありませんか?上の画像は、Speed Wi-Fi HOME 5G L12のマニュアルから引用したものです。
https://www.necplatforms.co.jp/support/wimax/l12/manual.html
もしお使いのホームルータに通信量のカウント機能があれば、それで正確な通信量を確認してください。
- 4
ホームルーターはソニーのncp-hg100です。wifi機能はoffして使っています。前記ルーター後ろに有線接続でバッファローの無線ルーター接続しています。ncp-hg100と無線ルーターの接続lan ケーブルを外せば、simカードが挿入されたホームルーターncp-hg100にはなにも接続されてい
ません。不思議でなりません。
通常モードでの使用データ量が実際より多くても残容量には影響ないようなので実害はないのですが、節約モードでの速度制限は表示される使用データ量で決定されるようなので、困っています。使い放題plusにした意味がありません。
- 5
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
- 14
これに関してmineoサポートの回答は以下でした。
mineoの回答
ルーター自体の通信量の計測方法等が弊社ではわかりかねますため、
相違があるというご申告については明確にお答えいたしかねます。
弊社では、実際に通信使用があった容量をカウントし、
データ使用量等の各数値を表示しております。
恐れ入りますが、原則として個別の調査等は承っておりませんので、
調査のご要望についてはお引き受けいたしかねます。
以上mineoからの回答
このような現象は私だけでしょうか?
- 6
先月24日加入し、28日までの4日間で6GB使用したことになっていますが、そのときの残容量は4GB弱でした。28日に速度制限にかかったので、午前7時頃に接続ケーブルを抜きましたが28日の使用量は1GBを超えていました。
おかしいと思い29日の午前7時頃にsimカードを抜きました。従って29日の使用量は11MBで
した。30日の午前7時頃にsimを差しホームルーターを再起動しました。その結果30,31日の2日間の合計はホームルーターの履歴はtx,rx合計で約1.6GB。それに対してmineoの履歴は8GBを超えていました。
4月にはいっても同じ状況が続いています。サポートからはこれ以上調査できないという返事なのでどうしようか悩んでいます。幸い以前の回線は解約していませんので私の場合はmineoは使えないので元の回線を使い続けようかなと思案中です。
- 9
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
- 15
iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 154 件
こんにちは~♪
[疑問点1]
画像右側の過去の利用履歴には広告フリーの項目が表示されていないので、mineoアプリを最新版にして再確認してみてください。
「通常」と「スイッチON」の間に「広告フリー」の項目が追加されているはずです。
で、3月分の「広告フリー」の合計は、恐らく3,900MBくらいなんじゃないでしょうか。
この「広告フリー」が追加されたデータ通信量の見方についてはまだ公式アナウンスがないのではっきり断言できませんが、「通常」から「広告フリー」を引いたのがスイッチOFFで消費されたパケットになると思われます。
これで左側の残容量の数字と合うんじゃないでしょうか?
ちなみに「広告フリー」のパケット容量はスイッチONとOFFの両方の合計らしいので、広告フリー分は全体の16%くらいですね。
[疑問点2 & 疑問点3]
スイッチONにはバースト転送があるので、1.5Mbpsや200kbpsから単純計算したものより多くのパケットを使用しているはずです。
複数端末が同時に通信を使用していた場合は特に。
なんか、ぼんやりとした回答でスミマセン。
詳しい方からの回答が入るといいのですが。
- 17