Q&A
解決済み

楽天モバイルの電波について

α⇆ω
α⇆ωさん
ベテラン

会社の倉庫にインターネット回線を引きたいと思っていまして、光回線までお金をかけるほど必要もないので、楽天モバイルの1円モバイルWiFiで契約しようかと思いますが、現在、現地では楽天モバイルはプラチナバンドがまだなさそうな感じです📶

ちなみに、基本10MB以上の速度のデータ使い放題しか考えていません。mineoの使い放題は考えていません。

楽天モバイルの鉄塔まで直線距離150mなんですが、建物の窓が反対側で縦90×横60cmくらいしかなく、建物内には電波が届きそうもないように思えます。
auも建物内は電波の入りが良くなく、先日auに来てもらって対策をしてもらいましたが、あまりよろしくありません🙄 なので、WiFiで対応しようかとなりました。

楽天モバイルの電波は建物内は弱いと聞いています。プラチナバンドが使えるまで我慢して使うのもよいでしょうが、いつになるのかねぇ〜
場所は地方の田舎で周りは田んぼばかりのところ。

ご意見、お聞かせください🙇


25 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 13 件

建物から障害物なしに直接楽天アンテナが見えるのであれば、望みはあります。プラチナバンドがないといってもメジャー3社のband1の2.1GHzよりは波長が長いので、電波の透過性はそこそこあります。

建物の材質が
「鉄筋コンクリートで分厚いし窓隙間なし」とか
「壁が1枚のトタン板などの鉄板で全面が隙間なしの金属」だと確かにむづかしいです。
しかし一部木造とか、金属の壁でも通気孔とか屋根と壁の隙間とかがあれば、そこを透過する可能性があります(仕事の実験でマイクロ波に金属ドアの隙間を透過されてしまって困ったことがあります)。
また、反対側の窓でも距離が近いので届く可能性はあります。

私だったら、楽天を契約して適応端末でアンテナがどれくらい立つか、建物のいろんな場所で確かめてみますね。2〜3本立つなら多分10Mbpsくらいはいくでしょう。
電波が通る場所がわかったら、据え置き型のルーターを探して設置します。

なお注意ですが、壁(木製、プラ製などを除く金属や鉄筋など)はアースの一種ですので端末と壁の間は数十センチは離すのがコツです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 12
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>12 流しのモバイル人@増設温泉旅館まいねおさん

携帯電話の電波の特性を教えてくださり、ありがとうございます。
残念ながら、倉庫は金属の波板で囲まれており、電波が欲しい倉庫内の場所は、部屋になっており断熱材や内壁で囲まれ、屋外との繋がりは小窓のみでして、それが鉄塔の真反対になります。

他の方がとても安い楽天のプリペイドを教えてくださったので、試してみようと思います😊
  • 25

iPhone 12 mini(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 13 件

>>25 α⇆ωさん

そうですね、まずはいろんな設置場所を考えてみて、どこの楽天受信が強いか、そして倉庫内のWiFiの届く範囲がどれくらいかというのも調べて良い場所を探してみてください。うまくいくことを祈念しております。
  • 33

室内で圏外になる楽天モバイルを固定回線化した方法
https://suekkoblue.com/rakuten-mobile/
  • 1

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

壁面にガムテープ止めでも良いですので
基地局に近く高い位置にデバイスを設置しましょう。
  • 4
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>4 クリームメロンソーダさん

壁面にテープ止めですか。それは屋外ですよね。強風が吹けば、全面雨に当たります。
屋内は窓に貼る?しかないように思えます(笑)
軒下ギリギリでも不安ですね。
  • 27

Speed Wi-Fi NEXT W03 初期フォームウェア
¥1,300
(税込) 送料込み
https://jp.mercari.com/item/m29098829361
  • 5

楽天モバイルでWIMAXルーターW03,W04,W05を使う!設定と注意点まとめ!
https://simmama.net/rakuten-un-limit-wimax-w03w04w05/
  • 6
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

楽天モバイルのプラチナバンドが広く普及するのは当分先ですし、バンド幅が狭いので速度が出ないと思います。
1円で買えるRakuten WiFi Pocket 2CはWi-Fiの電波が弱く、有線LAN端子も無いのと常時充電はバッテリーを劣化させるのでお勧めしません。

WiMAXのホームルーターSpeed Wi-Fi Home 5G L12を屋外の雨に濡れないところに設置して、ACケーブルとLANケーブルを屋内に引き込み、ブリッジモードに設定したWi-Fiルーターを屋内に設置するのはいかがでしょうか。
Speed Wi-Fi Home L12は中古で1万円以下で買えます。屋内に置くWi-Fiルーターと合わせても2万円程度の投資で済むと思います。
  • 7
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

>>7
他の方から「建物内部でも直接楽天モバイルの電波が受けられるのではないか」と言うご意見が複数ありました。
Speed Wi-Fi Home L12はLEDにより4段階の電界強度が分かりますので、建物内で電波をより強く受けられるところを探せば、Speed Wi-Fi Home L12を屋内に置くだけで済むかもしれません。

屋内であまり電界強度が上がらない場合は、WiMAXでよく使われている自作パラボラアンテナを使うと電界強度が上がります。WiMAXは2.4GHz、楽天モバイルは1.7GHzと周波数は違いますが、楽天モバイルでも効果が得られているYoutube動画があります。

【モバイルルーター】自作パラボラアンテナでモバイルルーターの速度が変わる ...
https://youtu.be/6QlL9BGWjc8?si=JutfRTS-qzzPY47fUzQNRy8
  • 20
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>20 えでぃ@🔋100%さん

屋外は難しいですね。屋根は片流れですし、軒下も強風が吹けば、雨がかかる場合もあるような感じです。。。

パラボラアンテナ、これで強度が上がるんですね(笑) 倉庫の窓近くには置く場所がありません。。。

ホームルーターもいいですよね。でも小窓に電波がこなければ使えないので、まずはプリペイドでお試しをしてみます。
  • 28
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

なんか違和感を感じますので、記載します。
モバイルwifiを1円で契約しても、そこに楽天の電波が届いていなければ、何も意味がありません。なのでモバイルwifiとか関係なくて、楽天モバイルの回線を契約することに関しての質問ですか?
それとも、公衆回線網の電波を窓際で拾ってwifiで中継して、なんとか使いたいとの趣旨ですか?
いづれにしても、"会社の倉庫"では、どこのキャリアの電波が届いてますか?その電波を軸にどこのキャリアを掴むモバイルwifiを導入するかの検討ではないですか?
コスト面から楽天モバイルの一択なら、その環境で、まずは、お試し下さい、、もしか云えない、、楽天モバイルご利用の同僚を探して、聞いてみるのが良いかと。
  • 10
あいだの2件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

Screenshot_20240618-194843_2.png

>>29 α⇆ωさん
既にご覧かとは思いますが、こちら参考になります。ご覧ください。
https://rakuten-moblife.com/trial/
  • 38
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>37 BM320Iさん
5Gデータプラスのことも安いので視野に入れてますが30GB/月制限ですからね。動画を見ることが続くとなくなっちゃいますから、楽天が使えると安心です😚20GBは使うだろうと思うので、楽天が使えることを期待してます❗😆

モバイルで入れば、メルカリとかでドコモのホームルーターを買うかもしれません😚
  • 47

iPhone 13(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 235 件

プラチナバンドは都市部優先ですからねぇ…
そこで、楽天のアンテナに対して建物の反対側にある小窓のすぐ内側部分でどれくらいの受信状況かは確認されましたか?
受信状況が良ければそこにモバイルルーターやホームルーターを設置すれば安価で解決できるかもしれません。
  • 13
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>13 ケロロロ@4Gさん

そうなんですよね。それを考えていたんです。
ただ電波強度がどうなのか。
他の方に教えていただいたプリペイドを試してみます。
  • 30

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

楽天基地局より150mの距離であれば、たとえ開口部の広い窓がなかったとしても、十分電波を拾える可能性があります。

私の自宅から直線距離にして200mくらい離れたところに楽天の基地局アンテナが立っていますが、屋内でも普通に20Mbpsくらいの速度は出ます。

私、全然窓がないスーパーの中でドコモ回線のBand1の電波がつかめるか試してみたことがありますが、2100MHz帯のBand1でも十分電波をつかめました。1700MHz帯のBand3の電波であれば、恐らくは電波がつかめるものと予想されます。

流しのモバイル人@増設温泉旅館まいねおさんが言われているように、実際に楽天のSIMをスマホに入れて電波をつかめるかどうか確認するほうが先だと思います。

実際電波がつかめると分かったら、充電のことも考えて、携帯型のモバイルルーターよりは据え置き型のルーターのほうがよいとは思います。
  • 14
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>14 okitaomoteさん

そうですね。プリペイドを教えていただいたので、それで試してみます。
  • 31

moto g24(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

 auの対策(レピーター?設置)の経緯を読みましたが、「電波の入り具合」は改善された という印象を持ちました
 どういう点が「あまりよろしくありません」なのか疑問とは思います


 楽天モバイルの問題に入りますが、楽天モバイルはレピーター(中継機)は提供していないようなので、
 自己責任・自己負担で、レピーター(的な装置)を設置するするか、
 レピーターなしで、倉庫内で運用するか、(楽天モバイル自体あきらめるか)の選択だろうと思います


(参考)
楽天モバイルが宅内圏外だったので「フェムトセル」導入も、大苦戦したワケ 個人ではハードルが高い?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2307/21/news062.html

 楽天Casa6(フェムトセル)は、固定回線経由の 超小型基地局なので、電波自体を引き込む方法とは、別のアプローチです
  • 15

moto g24(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>15 (一般論ですが)

 なるべく多くの背景情報を公開された方が、
 「なるべく早く」問題が解決されるのではないか と思われます
  • 16
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>16 _カブさん

レピーターは、スマホアンテナは最大値ですが読込みがとても遅いですね。屋外の電波が元々弱いと倉庫内もそのままの電波強度が届いているっぽいですね😟
  • 32

HUAWEI LTE cube E5180
ファーウェイ
¥3,900
(税込) 送料込み
https://jp.mercari.com/item/m24142670242
  • 19
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

皆さん、様々な意見をありがとうございます。
全ての方にお返事をしたいと思っていますが、少しだけ日にちをください。

まず、auのレピータの件ですが、私はmineoドコモでau系を持っておらず、設置時に従業員に試してもらったときにはスマホのアンテナ最大本数で繋がって以前よりも良くはなっていたようですが、他の従業員が使っていると同じようにスマホは最大本数なのですが、読込みがとても遅いようです。最初の従業員はどうも甘い判断をしたようですね😅

auレピータは、データとしては使い勝手はよくありませんでしたが、電話は普通に繋がるようになりました。auレピータは電話専用として使うことにして、データを別のものにしようと考え、たくさんデータを使うわけではないので安く抑えたく、使用料を気にしなくても良い使い放題の楽天モバイルを取り上げました。他の使い放題で安いのがあれば、それも検討しますが思い当たりませんでした。

それから、この倉庫を使っている者の中に楽天モバイルを使っている者がいませんので、私がまずは個人で人柱になろうと思います。法人契約は少し面倒なので。
  • 21
あいだの1件を表示

>>26 α⇆ωさん

プリペイドの回線、本家と違って、
ダウン速度が遅いようなので注意して下さい。

参考になるのは、
アンテナの本数、受信レベル。
アップ速度くらいかな。

APNの設定が、プリペイドと楽天本家と違うので注意。
auのパートナー回線が使えない場合もある。

ホームルーター楽天Turboは高いので、自分は選択しません。
https://www.youtube.com/watch?v=c5AzgNu12qc
4Mぐらいから、4万ぐらいする。

Rakuten UN-LIMITをHUAWEI LTE CUBE E5180で固定回線化設定
https://nisami.net/rakuten-un-limithuawei-lte-cube-e5180/
https://jp.mercari.com/item/m24142670242
# プリペードはAPN設定が違うので注意。

自分なら、楽天で端末のキャンペーンで、購入。
楽天以外のSIMを挿入。
ホームルータはフリマで購入、これに楽天のSIMを入れるかな。
  • 39
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>39 YASUHIDさん

普通の楽天モバイルSIMを契約し、1円モバイルWiFiルーターを購入しました。

結果は他に記載しましたのでご覧ください。
ありがとうございました🙇
  • 49
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

細かいことを話しますと、私はここの会社に入っている外部の個人事業のものなんですが、この会社の社長が個人事業から法人化する前からの長い付き合いで、様々な雑用ができるのでこの度の件も私が担当することになりました。

皆さんへ返事を書かせてもらっている間に、思いついたことがありまして、ドコモビジネスのプランを見てみました。ここの会社の社長が使っているのが、ドコモを法人として使っており、「5Gギガホプレミア」でした。このプランは「5Gデータプラス」というものが契約でき、+1000/月で無制限でルータを介して利用できることを発見しました😆 このルーターを窓辺に常時おいておけば、充分利用可能なのではないかと思いました。

そこで、お聞きしたいのですが、ルーターはどんなものが良いでしょうか?メルカリ等で良い品を買って窓辺に置くようにするのがよいでしょうか?窓辺にはモバイルルーターが置けるスペースしかないので、それを使うしかないのか、それとも他に良い案があるのでしょうか。

ご意見をお聞かせください🙇
  • 34

iPhone 12 mini(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 13 件

>>34 α⇆ωさん

docomoの場合は端末の候補としてHR01やHR02を上げられる方が多くなると思いますが、「地方の田舎で周りは田んぼばかり」ということですので5G対応であるために3Gが受からないというのが逆に致命傷になる可能性もあります。
ちょっと古めのLTE/3Gの据え置き型で、docomoの850MHz3Gに対応した品が確実かと思います。

ただし、「田舎なのに意に反して5Gがバリバリ受かるので5Gで十分」という可能性もちょっとありますから、docomoでもやはり現地調査は必要かと。
  • 35
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>34
5Gデータプラスは無制限ではなく、30GB/月使用後1Mbpsでした。ん〜、悩みますね🙄
  • 36

【モバイルルーター以下?】Rakuten Turbo5Gと楽天モバイルのポケット型Wi-Fi「Rakuten WiFi Pocket 2B」で速度比較!
https://www.youtube.com/watch?v=ghKsoppIBk8
  • 40
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>40 YASUHIDさん
この1件だけの検証では速度についてはなんとも言えませんが、私達で考えたら爆速は求めてないので利用者は最大3人ですし、モバイル型で充分かもですね。
  • 43

Pocket WiFi® 5G A102ZT(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 17 件

モバイル・ルーターをお試しでしたら、クレードル対応のものがイイですよ。窓際設置でLANケーブルを伸ばせます。(最初から買わなくても、イイなと思えば買い足しが吉)

当方が使ってるのは、W05, X12, A102ZTです。このうちWi-Fi6対応はA102ZTですね。5,000円程度から入手可能。mineoのレビューにも投稿済みです。
  • 41
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>41 たかやす@juantontoさん
クレドール対応のもの、いいですよね。
でも、パソコンを使うテーブルがルーターを置く位置から離れていて、その間を人が行き来するのでWiFi利用が便利なのかなと思っています。。
ご提案ありがとうございます🙇
  • 42
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

皆さんの意見から具体的な良い方法が見つからなかったため、私は楽天モバイルの1円モバイルWiFi📶を試すことにし、申込みました。

屋外には置けないので、屋内の窓により近いところに置きたいのですが、南南東向きなので夏場の直射日光☀が当たらないところと限られてしまいます。

来週あたりには結果報告ができると思いますので、その時にベストアンサーを決めさせていただきます🙇
  • 44

>>44 α⇆ωさん

Rakuten Link 2.1.13て今でも使えるかな?
過去にはpovo2.0で利用してました。
https://king.mineo.jp/reports/152902
https://ameblo.jp/ken16454/entry-12674598166.html
https://jp-co-rakuten-mobile-rcs.jp.uptodown.com/android/download/18943906
興味があったらぞうぞ。
  • 45
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>45 YASUHIDさん
本当に多くの情報をありがとうございます🙇
楽天リンクのことは、かけ放題無料とSMS無料ということですよね?
仕事として電話をよくかけるので、既にmineoのかけ放題を利用しています。違った番号でかけるのは難しいので、楽天リンクはお蔵入りかもですね🙄
  • 46
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

20240624_075009-COLLAGE.jpg

昨日、楽天モバイルWiFiルーター Pocket 2C が届き、本日7:40頃に実測(写真)してみました。
その後、8:10測定すると、下り32Mbps,上り21Mbpsでした。

鉄塔方向とは真反対の窓際に置いて、最大値の4本アンテナが立っています。窓から3mくらい離れた建物内のテーブルの上でも3本立っているので、全く問題なく使えそうです。
常時起動させておきたいので、モバイルWiFiではなくて、ドコモのホームルーターを中古で買って使用した方がいいかもしれませんね。モバイルの間はオンオフするつもりです。
1〜2ヶ月モバイルで様子を見て30GB使わないような感じであれば、ドコモの5Gデータプラスに変更するかもしれません。

皆さん、本当にありがとうございました🙇
  • 48
α⇆ω
α⇆ωさん・質問者
ベテラン

AQUOS sense5G(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 2 件

>>48
追伸 : Speed Wi-Fi Home L12 も検討してみます😚
  • 50