Q&A
解決済み

楽天モバイルの電波について

α⇆ω
α⇆ωさん
ベテラン

流しのモバイル人さんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 13 件

建物から障害物なしに直接楽天アンテナが見えるのであれば、望みはあります。プラチナバンドがないといってもメジャー3社のband1の2.1GHzよりは波長が長いので、電波の透過性はそこそこあります。

建物の材質が
「鉄筋コンクリートで分厚いし窓隙間なし」とか
「壁が1枚のトタン板などの鉄板で全面が隙間なしの金属」だと確かにむづかしいです。
しかし一部木造とか、金属の壁でも通気孔とか屋根と壁の隙間とかがあれば、そこを透過する可能性があります(仕事の実験でマイクロ波に金属ドアの隙間を透過されてしまって困ったことがあります)。
また、反対側の窓でも距離が近いので届く可能性はあります。

私だったら、楽天を契約して適応端末でアンテナがどれくらい立つか、建物のいろんな場所で確かめてみますね。2〜3本立つなら多分10Mbpsくらいはいくでしょう。
電波が通る場所がわかったら、据え置き型のルーターを探して設置します。

なお注意ですが、壁(木製、プラ製などを除く金属や鉄筋など)はアースの一種ですので端末と壁の間は数十センチは離すのがコツです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 12