Q&A
解決済み

iPhone13 mineoと楽天モバイル

golddigger
レギュラー

初歩的な質問で申し訳ありません。
近々、iPhone13miniを購入したいと思っているのですが、mineoの5Gプランにするか、楽天モバイルのSIMにするか考えています。
(現在iPhone7(mineo Dプラン)とiPhone11 (楽天モバイル)2台を運用)mineoの5Gプランとは、エリアは3大キャリアと同じです、と記載がありますが、日中などの通信状況(速度)は5Gエリアにでも居なければ、結局いつも通り遅い、、、んでしょうか?
であれば、iPhone13には楽天モバイルのSIMを入れといた方が通信は速いと思われるでしょうか?


4 件の回答

medal ベストアンサー獲得数 419 件

mineoの5Gはオプションですが最大6ヶ月間の無料キャンペーン中ですのでお試しになっても良いと思います。
(4Gと違い、エリアはかなり狭くなると思いますが)

繋がりやすいのは楽天アンリミットの方だと私は思いますね。通信速度も以前に計測したことがありますが場所によってはかなり速いです。
https://king.mineo.jp/reports/117545
  • 6
golddigger
golddiggerさん・質問者
レギュラー

>>6 yoshi君さん
ご回答ありがとうございます。楽天アンリミットは現在iPhone11 で契約しています。思ったより使いやすいと思っています。iPhone7がmineoのDプランなのですが、iPhone13を購入したら、mineoを挿すべきか楽天アンリミットを挿すべきか悩んでおります。
  • 8
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 419 件

>>8 golddiggerさん

なかなか難しい質問だと思います。
私も楽天アンリミットとmineoのデータプラン、UQ mobileを併用しています。
ご自身の活動範囲が楽天アンリミットが活用できる場所ならば、最大でも税抜き2,980円と楽天リンクを使った電話の無料かけ放題でコスパは最高だと思うのですが、1番の問題はエリアだと思います。楽天は未だに総務省からプラチナバンド帯を割り当てされていないため、屋内では他の3キャリアに比べるとどうしても繋がりにくいですからね。その意味ではmineoの方が速度を別にすると使いやすいとは思います。私もパケット放題plusを使っていますが、3日間10GBの制限に掛かることもなく、これでほぼYouTube鑑賞を含むデータ通信が出来ています。ゆずるね。も加えると本当に使いやすく何よりもパケットのデータ量を考えずに済むのは気が楽ですね。ものは考えようですが楽天アンリミットの半額位の金額で済むのも財布に優しいのでは無いでしょうか。(決して楽天アンリミットを否定するわけではないですよ。これはこれで素晴らしいプランだと思います。)
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 11
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>日中などの通信状況(速度)は5Gエリアにでも居なければ、結局いつも通り遅い、、、んでしょうか?
→mineoはキャリアでなくMVNOですから、キャリアが優先され、4G,5Gそれぞれの比較ならキャリアには勝てないですよ。
5Gは利用者がまだ少ないので、キャリアの利用者がいなければ速いかも知れませんが、キャリアの利用者が居れば、やはりそちらが優先され、遅くなりますよ。
>であれば、iPhone13には楽天モバイルのSIMを入れといた方が通信は速いと思われるでしょうか?
→キャリアなのでそうですが、いかんせん楽天は楽天のエリア自体に難があって、電波を掴めなければ、速い遅い以前に通信できないケースを気にしなければなりません。
  • 1
あいだの3件を表示
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 852 件

>>4
あと、こちら参考どうぞ。
https://king.mineo.jp/staff_blogs/1712
  • 5
golddigger
golddiggerさん・質問者
レギュラー

>>4 BM320Iさん
ご回答ありがとうございます!mineoのパケット放題が頑張っているというのは知りませんでした。参考にしたいと思います!
  • 10
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

iPhone13なら、mineoと楽天の2つのSIMを入れることができますから、両方契約してみて試せばよいのではないでしょうか?

楽天は月に1GB未満に抑えれば無料ですから、ずっと併用しても良いと思いますよ。
私の家族もこの使い方をしています。
  • 7
golddigger
golddiggerさん・質問者
レギュラー

>>7 ヨッシーセブンさん
ご回答ありがとうございます、iPhone13はSIMを2枚挿せるんですねー。使用する時にどのように切り替えれば良いのか考えてしまいそうです。。
  • 9

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

結論から言いますと一長一短あります。

メインで使うならmineoの方が向いていると思います。
理由としては、平日お昼時といった混雑時間帯の速度低下は以前に比べて改善している事と、利用可能なエリアは大手キャリアと同等だからです。

・ネットワーク構成
https://king.mineo.jp/stats/network_const

mineoの様なMVNOの場合は接続点(POI)がボトルネックとなりやすくここが空いていれば速いですが、利用者が多く混んでいる時間帯は遅くなるという感じになります。

楽天は3大キャリアに比べてエリアが狭く電波の入らない場所が多々あるのがネックになると思います。
一方で、いくら通信しても料金が月額3,278円で収まるのでその点はメリットですね。
速度に関しては5Gエリアなら速いですが、他キャリアよりもさらにエリアが狭くなるので利用出来るケースは限られるかと思います。
4Gエリアの場合は、日常的な利用は概ね快適に利用出来る程度の速度を確保出来る事は多いものの、楽天はバンド3しか使えないので、他キャリアに比べると不利ですね。
  • 12
golddigger
golddiggerさん・質問者
レギュラー

>>12 Kanon好きさん
ご回答ありがとうございました。皆さんの意見を参考に良く考えたいと思います。
  • 13