解決済み
iPhoneはdプランではSMSを受信できるが送信はできない、って本当?
- メールサービス/SMS
- iPhone SE SIMフリー
- mineo(docomo)
auからmineoに乗り換えたときは aプランだったので問題なかったのですが、
iPhone5s(au)をiPhone SE(simフリー)に買い替え、ディザリング欲しさに dプランに変更したのが運の尽き、どーやってもSMSが送信できません。
で、グーグル先生に頼ると次のような記事が・・・
https://dm2.co.jp/2015/04/iphonemvnosms.html
「もそもdocomoはiPhoneでのMMS(SMS)送信を許可していない」
ということが記載されています。
果たしてこの情報は正しいのか?というのが今回のご質問です。
もし正しかった場合、iPhoneの dプランでSMSの〇表記は
△(受信のみ)と表記すべき、ということになります。
9 件の回答
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
MMSは送信できませんが、SMSは送信できます。
MMSとSMSは別なものです。
MMSとSMSは別なものです。
- 1
あいだの4件を表示
iPhone SE (第2世代)(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 28 件
>>18 真里亞さん
「エム‐エム‐エス【MMS】[multimedia messaging service]
《multimedia messaging service》マルチメディアメッセージングサービス。携帯電話間で、短いメッセージのほか音声や画像を送受信できるサービスのこと。メッセージのみのSMSの機能拡張版として標準化された。
↑こっちの意味で使われてるのかな?
確かにiPhoneは70文字以上の長文SMS送れるけど、そして70文字毎に課金されるけど(これはdocomoでも同じ)
でも、iPhoneの場合のMMSはケータイメールとほぼ同義の位置付けと思ってるので、MMSで料金かかると言われると違和感を感じてしまいました。
http://iphone.f-tools.net/QandA/SMS-MMS-Email.html#MMS
「エム‐エム‐エス【MMS】[multimedia messaging service]
《multimedia messaging service》マルチメディアメッセージングサービス。携帯電話間で、短いメッセージのほか音声や画像を送受信できるサービスのこと。メッセージのみのSMSの機能拡張版として標準化された。
↑こっちの意味で使われてるのかな?
確かにiPhoneは70文字以上の長文SMS送れるけど、そして70文字毎に課金されるけど(これはdocomoでも同じ)
でも、iPhoneの場合のMMSはケータイメールとほぼ同義の位置付けと思ってるので、MMSで料金かかると言われると違和感を感じてしまいました。
http://iphone.f-tools.net/QandA/SMS-MMS-Email.html#MMS
- 19
ベストアンサー獲得数 31 件
SMSは送受信できます。MMSは使えません。
iPhoneの緑のアイコンの「メッセージ」は、SMS,MMS,iMessageの3つを兼ねています。
SMSとMMSはまったく別のものであり、記事のSMS(MMS)という表現は奇妙です。
ソフトバンクでは、青いアイコンのメールでi.softbank.jpを使い、緑のアイコンのメッセージでsoftbank.ne.jpを使います。auはどちらか選んでezweb.ne.jpを使います。ドコモは青いアイコンのメールでdocomo.ne.jpを使います。ドコモはMMSを採用していません)。
MVNOでもMMSは使いません。
けど、そのこととSMSは関係ないです。mineoの表にはMMSのことなどまったく書かれていません。
SMSが送れないのは別の原因があると思います。よくあるのは上段の件名を入れてしまっているということがありますが、どうでしょうか。SMSには件名がなく、件名が入力されるとiPhoneはMMSと判断します。事前に相手がiPhoneだとわかると勝手にiMessageになります(背景が青くなる,SMSだと緑)。
(あと別件ですが、テザリングです)
iPhoneの緑のアイコンの「メッセージ」は、SMS,MMS,iMessageの3つを兼ねています。
SMSとMMSはまったく別のものであり、記事のSMS(MMS)という表現は奇妙です。
ソフトバンクでは、青いアイコンのメールでi.softbank.jpを使い、緑のアイコンのメッセージでsoftbank.ne.jpを使います。auはどちらか選んでezweb.ne.jpを使います。ドコモは青いアイコンのメールでdocomo.ne.jpを使います。ドコモはMMSを採用していません)。
MVNOでもMMSは使いません。
けど、そのこととSMSは関係ないです。mineoの表にはMMSのことなどまったく書かれていません。
SMSが送れないのは別の原因があると思います。よくあるのは上段の件名を入れてしまっているということがありますが、どうでしょうか。SMSには件名がなく、件名が入力されるとiPhoneはMMSと判断します。事前に相手がiPhoneだとわかると勝手にiMessageになります(背景が青くなる,SMSだと緑)。
(あと別件ですが、テザリングです)
- 7
iPhone SE (第2世代)(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 28 件
他の方も回答されていますが、その記事はよくわかってない人が書いてるみたいなので、今後のこともあるので忘れた方がいいですw
グーグル先生の情報も、玉石混交といった良い例です。
カメノラ さんが使いたいのは、メッセージアプリを使ったSMSでしょうか?
それは、相手の「電話番号宛」に送る短いメッセージで、写真の添付などができないメールでよろしいですか?送る側が1通(70文字以内)で3円程度の料金がかかるものになりますが。
もし、それでよろしければ、
設定→メッセージ→iMessage→OFF
さらに、
設定→メッセージ→件名欄を表示→OFF
さらに、
再起動してから、再度送ってみてください。
グーグル先生の情報も、玉石混交といった良い例です。
カメノラ さんが使いたいのは、メッセージアプリを使ったSMSでしょうか?
それは、相手の「電話番号宛」に送る短いメッセージで、写真の添付などができないメールでよろしいですか?送る側が1通(70文字以内)で3円程度の料金がかかるものになりますが。
もし、それでよろしければ、
設定→メッセージ→iMessage→OFF
さらに、
設定→メッセージ→件名欄を表示→OFF
さらに、
再起動してから、再度送ってみてください。
- 9
最終報告です!これ結構重要かも。
iPhoneがSMS送信できなかったのはSIMが原因でした。
以下、SMS送信できない状況と対処方法です。
まず、iPhoneSE(SIMフリー)の完全初期化やりました〜
(もちろん完全復旧できるiTuneでの暗号化バックアップした上でw)
でもSMS送信できません???
で、サブ機のアンドロイドスマホ2台にSIM移して試したら
2台ともSMS送信できません!!!
何で?? とアンドロイドのメッセージアプリ設定を見たら、
「SMSサービスセンター」ってのがあって、内容が「0」でした。
なにこれ?とググると、↓「+81903101652」と設定するらしい。
https://blg.freetel.jp/faq/14053.html
設定したらアン泥スマホ1はSMS送信できるようになりました。
SIMをアン泥スマホ2に移すと設定なしでSMS送信できました。
バックアップ復元したiPhoneSEにSIMを戻すと、SMS送信できました。
この設定、SIM側に記録されるようです。
SIM内のサービスセンター番号が「0」だった原因は不明ですが、
iPhoneではこの項目を設定することはできないようです。
まぁiPhoneだからしゃーないか(笑)
iPhoneがSMS送信できなかったのはSIMが原因でした。
以下、SMS送信できない状況と対処方法です。
まず、iPhoneSE(SIMフリー)の完全初期化やりました〜
(もちろん完全復旧できるiTuneでの暗号化バックアップした上でw)
でもSMS送信できません???
で、サブ機のアンドロイドスマホ2台にSIM移して試したら
2台ともSMS送信できません!!!
何で?? とアンドロイドのメッセージアプリ設定を見たら、
「SMSサービスセンター」ってのがあって、内容が「0」でした。
なにこれ?とググると、↓「+81903101652」と設定するらしい。
https://blg.freetel.jp/faq/14053.html
設定したらアン泥スマホ1はSMS送信できるようになりました。
SIMをアン泥スマホ2に移すと設定なしでSMS送信できました。
バックアップ復元したiPhoneSEにSIMを戻すと、SMS送信できました。
この設定、SIM側に記録されるようです。
SIM内のサービスセンター番号が「0」だった原因は不明ですが、
iPhoneではこの項目を設定することはできないようです。
まぁiPhoneだからしゃーないか(笑)
- 25
あいだの4件を表示
Xperia XZ SOV34 au(povo)
ベストアンサー獲得数 387 件
>>30 カメノラさん
まぁ SMS センター番号を入れなおすことで動作するようになるなら、まだマシだと思います。
端末によっては(主に国内メーカーのもの?)設定すら無いようですし…。
上記リンクの GalaxyシリーズでSMSの送信失敗で困った
では、
skypeやLINEなどをインストールしたり
SMSが来た時に間違えて閲覧アプリを別の物を選択すると
SMSのセンター番号が消えるらしく
とあるので、これは端末側・・・の様な気もしますが^^;
そういえば SIM下駄 は 11月 5日以降ぐらいから、いろいろと使えなくなってるらしいという記事を見かけますね。
場合によっては SIM破損になるケースもあるとかで・・・。
もっとも、下駄は「自己責任」ですので、使って何か起きても。。。
まぁ SMS センター番号を入れなおすことで動作するようになるなら、まだマシだと思います。
端末によっては(主に国内メーカーのもの?)設定すら無いようですし…。
上記リンクの GalaxyシリーズでSMSの送信失敗で困った
では、
skypeやLINEなどをインストールしたり
SMSが来た時に間違えて閲覧アプリを別の物を選択すると
SMSのセンター番号が消えるらしく
とあるので、これは端末側・・・の様な気もしますが^^;
そういえば SIM下駄 は 11月 5日以降ぐらいから、いろいろと使えなくなってるらしいという記事を見かけますね。
場合によっては SIM破損になるケースもあるとかで・・・。
もっとも、下駄は「自己責任」ですので、使って何か起きても。。。
- 31
iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo))
>>25 カメノラさん
こちらの投稿が、かなり参考になり、おかげでiPhone6docomoでも SMSの送信ができました!
たしかに、下駄チャレンジしたのですがうまくいかず、キャリアごと携帯変えて素直に使い、快適なスタートやったんですが、これだけがネックでした!
もう一息調べると、詳しく教えてくださってる方がいらっしやったので、iPhoneでもできた番号だけピックアップしてみます。
電話アプリから *#5005*7672# を入力して発信ボタンを押して
+81903101652 で表示されればよいのですが、0でしたら
**5005*7672*+81903101652# (+は0長押し)を入力して発信。
これでメッセージの送信できないでしょうか?
ほかの番号が入っている場合一旦、
電話アプリから ##5005*7672#3 を入力して発信ボタンで、削除するそうです。
そして、上記の末尾1652設定しなおす。
送信できるといいですね。
こちらの投稿が、かなり参考になり、おかげでiPhone6docomoでも SMSの送信ができました!
たしかに、下駄チャレンジしたのですがうまくいかず、キャリアごと携帯変えて素直に使い、快適なスタートやったんですが、これだけがネックでした!
もう一息調べると、詳しく教えてくださってる方がいらっしやったので、iPhoneでもできた番号だけピックアップしてみます。
電話アプリから *#5005*7672# を入力して発信ボタンを押して
+81903101652 で表示されればよいのですが、0でしたら
**5005*7672*+81903101652# (+は0長押し)を入力して発信。
これでメッセージの送信できないでしょうか?
ほかの番号が入っている場合一旦、
電話アプリから ##5005*7672#3 を入力して発信ボタンで、削除するそうです。
そして、上記の末尾1652設定しなおす。
送信できるといいですね。
- 32