Q&A
いつでもOK

たくさん通信しなければいけない時の心の持ちよう。

先日,家族を伴って,外で
ご飯を食べた時のこと。

チビが食べてる最中に眠くなってしまって,なんとか起こさないといけない。

そこで私のiPhoneでGyao!の妖怪ウォッチを見せる…。起きて食べ始めた!


そうです。大量通信の始まりですf^_^;)

刻一刻と通信量は増えていく…。店内にはWi-Fiスポットはない。嫁さんのiPhoneはmineoの500MBで頼れないf^_^;)

貧乏性なんでしょうなぁ。この時の通信量は140MB。


こんな時,どんな心の持ちようが望ましいんでしょうか。

という,しようもない内容で恐縮ですf^_^;)

皆さんはこのような,たくさん通信しなければいけない場面ってありますか?


12 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ちょっと主題とは違うかもしれませんが。
長期(約3週間)の出張で通信量がかさむと思い、前の月から残して3GBで始めた通信量、予想通り使用して月末に残り300MG程になり節約しなければと思っていた矢先、PC(MAC)に接続して寝たばかりにiPhoneが勝手にiOSをupdateしてしまい、起きたら通信不能に。結局残り300MBを残したままその月は終了。慌てて通信量を1GBに変更しても25日を過ぎているので次の月は2GBのままで合計2.3GB、全く使用しないまま次の月が終わる。
このままではもったいないのでAndroid端末を購入、契約は500GBにして現在に至ってます。
iPhoneが使用出来なくなり、仕事に支障を来すのでイオンsimのWifiルーターを購入、最低でも3GBにイオンsimおまけの1GBが付いて毎月4GB、使い切れずに毎月8GBスタート、流石に何時も4GB持ち越しで8GBのスタート。今まで1ヶ月旅行して最高の使用量が3.4GBでした。家では自宅のWifiがあるのであまりパケットを消費しないので何かもったいない気がしている近頃です。
  • 1
あいだの3件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>4 ヒィロさん
>場合によっては,私もある月だけ5GBコースへ変更することを検討すべきかもしれません。
そうです。必要な時に500MBから10GB以上の月選択できればいいです。
9月からdocomoのsimユーザーが参加しますから、これからがmineoの正念場です。
  • 10
ヒィロ
ヒィロさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>10 サントさん

9月から…。

そうですね。高速時低速時の速度がどうなるかは,ユーザーの使い方に影響を与えますものね。
  • 13

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

ドコモやauとかですと、契約容量を使い切ると125kbps制限になるので使い物にならず辛い思いをしますが、mineoさんの場合は、契約容量を使いきっても節約ONと同じ状態になるだけですので、全然大丈夫ですよ。
さすがに動画は見れませんが、普通にネットサーフィンする分にはあまりストレスを感じませんので、大船に乗った気持ちで高速通信をバンバン使い切ったら良いと思いますよ。

…こんな回答でいかがでしょうか?
  • 5
あいだの5件を表示

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>11 ヒィロさん

クーポンON(高速通信時)状態では速度制限はありません。
3日で366MBを超えた場合の速度制限は、クーポンOFF(低速通信時)の時だけです。
http://ubuntulife.blogspot.jp/2014/01/iij3.html
http://www.mvno-h.com/archives/7051910.html
  • 15
ヒィロ
ヒィロさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>15 sorasumiwataruさん

ありがとうございます。

低速時なら,なおさら関わりはなさそうです,今のところは。

そのうちこういう条件に引っかかってきて,使いづらさを感じたら引越しのタイミングですね。
  • 16
ヒィロ
ヒィロさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>12 真田幸村さん

業務に関わると,低速時はネックになりますね。

私もパケットシェアするかどうか検討中です。

ありがとうございました。
  • 14
ヒィロ
ヒィロさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>17 真田幸村さん

ちょっと前のDNS障害(攻撃)の時,自宅のeo光とmineoが一緒にダウンしたんですよ。

もちろん私のIIJはどこ吹く風。

そのため,もしmineoのdocomo回線に移って同様のことがあった場合,特に外出先ではお手上げだなぁと…。

検討中ー。
  • 18

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>17 真田幸村さん

同感です。
mineoの低速状態は最強ですね。
(それだけにmineoスイッチのiOS版を急いで欲しいのですが…)
  • 19
ヒィロ
ヒィロさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>20 真田幸村さん

復旧するまで待つだけ…って,確かにその通りで,それで十分ですよね。

私は大した質の通信をしているわけではないのでf^_^;)

仕事柄,冗長性を考えてしまう。悪い癖かもしれません。
  • 21

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

基本的には、前もって大体の通信量(パケット数)を把握しておくでしょうが、私は、mineoに移動した際1G制限だったので33M/日を越えなければ問題なし、差額を加算していった量が超えてもよい通信量と頭に入れていましたね。
とは、言いながら必要な場合は必要ってことで足りなくなったらチャージです。もちろんあとは200Kの制限でも問題なければチャージしませんね。
残念ながら、MVNO業者のMVO業者との接続ラインは1箇所なので危惧しているのは、災害ですね
mineoは大阪??後の業者どこかですよね?
仮に、東京が災害を受けた場合東京のMVNO業者は、接続不可ですがmineoは、OKとなりそうですね。
逆に大阪が受けた場合は、mineoは不通で東京の業者はOKかもですね
各業者の接続場所を知りたいものですね
東日本の災害以降、大手の会社はサーバーを分散設置したようですが・・・
  • 22
あいだの2件を表示
ヒィロ
ヒィロさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>35 sorasumiwataruさん

マイページ等の不具合だったとか?私はIIJですし,嫁さんはたぶんWi-Fi下だったから気づいていないでしょう。

9月のdocomo開始まで,続発するなら考えちゃうなぁ…。
  • 36

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

ちなみに、私は節約ON状態でネットワーク障害に突入したので、mineoスイッチにアクセスできなくなり、通信もできない状態です。(この書き込みはPCより)

節約OFFだった方は、なんとか通信はできているのでしょうか?
  • 37

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

そういえば・・・・
子供がiphoneにした時(我が家では、初めてのスマホ)、auの請求書をみて驚きました。
パケット代410万いくらか
パケホで同じく-410万いくらか・・・
次の月は500万だったような・・・
正直言って、庶民に出す請求金額では、ありませんね
なんか、パケホだから値引きしてあげてるような金額・・・
IP電話の乗っ取りと同じですね
乗っ取りの場合は、請求されますが・・・
で、題目とは異なりますが正直言って携帯同士の電話代高すぎませんか?
要は、料金・単位はいくらでも言い訳であって(ホテルの宿泊代と一緒で時間が経過すれば、無用となってしまう)各携帯会社の料金がおかしいと思っているのは、私だけかな・・・・
それとデータ通信のパケット単位
この業界で35年近く仕事をしていますが、128B単位って昔から変わっていませんね
当時は、BSCプロトコルでしたが今はLANですよね
いまだに、課金パケット単位が変わっていないのは時代錯誤と思っているのは、私でけ・・・・
mineoに言っても仕方ありませんが・・・・
本来は、1フレーム単位が正解かと
但し、白犬の会社は短いのよね・・・・・
  • 24
ヒィロ
ヒィロさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>24 miyamonさん

そうですねぇ。

本当はこれだけ高いけど,大きく割り引いてあげますって…。わかるけど,釈然としないものがf^_^;)

パケット通信料なんて,どのようにでも値段付けられますからね…。
  • 27
ヒィロ
ヒィロさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>28 真田幸村さん

大災害の時は,携帯通信はもちろん,すべての当たり前のものがそうではなくなる…そういう心構えが必要なんですね。

ありがとうございます。
  • 29
ヒィロ
ヒィロさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>17 真田幸村さん

もし妻が同じように外で動画を見せたら,1日で高速通信を使い果たしかねません。

こういうときパケットシェアは大事ですよね。

9月のdocomo回線開始以降,様子をみてmineoへのチェンジを前向きに検討しようかと思うようになりました。
  • 30

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>30 ヒィロさん

質問の主旨から外れますが、小さい頃からスマホの動画を見る習慣を付けてしまうと、少し大きくなって自分のスマホを持つようになると、食事中も、テレビ見てる時も、風呂に入ってる時も、ず〜っとスマホ(ユーチューブ動画)を見続ける子供になりかねませんので、ご注意下さい。

我が家の次男がまさにそれで、ほとんど何も考えていないんじゃないかと時々心配になります。
  • 33
ヒィロ
ヒィロさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>33 sorasumiwataruさん

アドバイスありがとうございます。

うちはiPhone2台なので,気をつけています。

どうしても寝かせられない時に限っています。

しょっちゅう外で動画見せるのを許していたら,何GBあっても足りませんよねf^_^;)

今後も引き続き気をつけます!
  • 34
ヒィロ
ヒィロさん・質問者
SGマスタ

medal ベストアンサー獲得数 153 件

>>31 真田幸村さん

笑。

それじゃあ,早めに移った方が,快適な期間を長く過ごせそうですねf^_^;)
  • 32

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

ネットワークは、動いているようです。
節約スイッチの箇所のようです
  • 38
あいだの12件を表示

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

>>48 ヒィロさん

節約ONでネットに繋がらないような、昼休みの混雑時などでも、ララコールだけは繋がるように改善されたとかいう話があったような気が…
  • 51

iPhone 5s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

あんまり調子悪いので、一度再起動したら、何故か通信できるようになりました。

もしかしたら、私の端末の調子が悪かっただけかもしれません。

大変お騒がせしました。m(__)m
  • 52