Q&A
いつでもOK

たくさん通信しなければいけない時の心の持ちよう。

先日,家族を伴って,外で
ご飯を食べた時のこと。

チビが食べてる最中に眠くなってしまって,なんとか起こさないといけない。

そこで私のiPhoneでGyao!の妖怪ウォッチを見せる…。起きて食べ始めた!


そうです。大量通信の始まりですf^_^;)

刻一刻と通信量は増えていく…。店内にはWi-Fiスポットはない。嫁さんのiPhoneはmineoの500MBで頼れないf^_^;)

貧乏性なんでしょうなぁ。この時の通信量は140MB。


こんな時,どんな心の持ちようが望ましいんでしょうか。

という,しようもない内容で恐縮ですf^_^;)

皆さんはこのような,たくさん通信しなければいけない場面ってありますか?

ヒィロ
ヒィロさん
SGマスタ

miyamonさんのコメント

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 10 件

基本的には、前もって大体の通信量(パケット数)を把握しておくでしょうが、私は、mineoに移動した際1G制限だったので33M/日を越えなければ問題なし、差額を加算していった量が超えてもよい通信量と頭に入れていましたね。
とは、言いながら必要な場合は必要ってことで足りなくなったらチャージです。もちろんあとは200Kの制限でも問題なければチャージしませんね。
残念ながら、MVNO業者のMVO業者との接続ラインは1箇所なので危惧しているのは、災害ですね
mineoは大阪??後の業者どこかですよね?
仮に、東京が災害を受けた場合東京のMVNO業者は、接続不可ですがmineoは、OKとなりそうですね。
逆に大阪が受けた場合は、mineoは不通で東京の業者はOKかもですね
各業者の接続場所を知りたいものですね
東日本の災害以降、大手の会社はサーバーを分散設置したようですが・・・
  • 22