Q&A
いつでもOK

8月1日に始まった異常現象

8月1日から、インターネットアクセスが出来なくなりました。
サポートに連絡を入れ、エコスイッチの入/切で、回復をしましたが、
ここに行きつくまでの3日を要しました。
家族で使用している3つの回線で同じ事象が発生しました。
同じような症状がほかでも多く発生しているのではないかと考えます。

また、マイページのデータ通信量明細照会の値が、通信回復後も0
のままですし、前月繰り越しが0だったのに3GBとなっており、
使用量も3GBと不可解な表示となっています。

mineoのデータ通信のネット側の管理に不具合が発生していると思います。(何もししていないのに、いきなりデータ通信が出来なくなり、
その対応を利用者側が行わなければならないような不具合は大問題だと
思います)
早急な対応と原因の説明が必要と考えます。


14 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

仮にも技術者を名乗ってらっしゃるんですから、もう少し詳しく状況を説明して頂けたらなと思います。
  • 2

ベストアンサー獲得数 1 件

私も、3GB欲しい。
  • 3
Nobie
Nobieさん
Gマスター

iPhone 5c au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

わたしはAプランデュアルを使ってますが8月に入っても問題なく使えています
なので、これが通信の問題なのか、ほかのひとの事例も聞いてみないとわからないですね

原因がはやく特定できるといいですね
  • 4
Nobie
Nobieさん
Gマスター

iPhone 5c au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

>サポートに連絡を入れ、エコ
>スイッチの入/切で、回復をし
>ましたが、
>ここに行きつくまでの3日を
>要しました。

ということは
現在はその作業で解決されたのですね?
後学のために教えていただきたいのですが、サポートにはいつ頃問い合わせをされましたか?
問い合わせされるまえにお試しになられたことなど
今後の参考にしたいので、教えていただければ、と思います
  • 9
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

走れ!る技術者 さん
こんにちは
場所によっても状態が違うと思いますが、
かなりの地域で同じ症状が出ていたら、多分ここは大炎上していると思います。
地域性があるかと思いますので、市町村まで言うと差し障りが出て来そうですから、関東東部とか大阪南部みたいな感じで教えて頂ければとも思ったりもします。

1日には、エントリーコードを利用したりしての、各キャリアからのMNPの契約がかなり増えますので、システム的に不安定にはなると思いますが、通信ができないと困りますね。なにか良い方法があれば、みなさんで考えたいと思います。
よろしければ、どんな状態になったのかもう少し詳しく教えて頂ければと思います。

私はもらった事がないので、分りませんが、マイネ王に登録すると1回線に1GBずつプレゼントがあったようなので、三人でシェアをしておられたら、三人分の3GBが加算されたのかも知れません。これは想像ですが・・・

ちなみに関西方面大仏の近くなどでは、今のところ2回線使ってますが、接続できないとか、異常はなかったように思います。mineoはauの回線を利用してますので、auの基地局の障害などでも影響が出てしまうのも問題ですが。
  • 5

AQUOS sense8(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 11 件

docomoプランでlineをアップデートとした後、インターネットに繋がらなくなり再起動で回復しました。
AUプランは何も起こらなかったです。

8月1日の出来事だと思いますが、8月2日かも分かりません。(自信なし)

端末の問題か、アップデートが原因かわかりませんが、ネットに繋がらないのは昨年の9月から初めての現象です。

原因がはっきりすれば安心できますね。
  • 6

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

こんにちは
お気の毒な状況であったようですね
当地ではそのような状況に遭遇したことはなく、Aプラン、Dプランとも期待通りの接続状況です

なにがしかの原因があって結果が現れると思われますが、因果関係のヒントになるような具体的な事象をもう少し公開して頂けたらよかったのにと思います
今日は4日ですが1日からずっとそういう状況が続いていたのでしたらお腹立ちもいかばかりかと思いますが、ここはサポートではありません

今一度冷静に事態と状況を投稿されたらよろしいかな、と感じました
  • 7

medal ベストアンサー獲得数 112 件

お気の毒です(>_<)
ただ3日を要したとあります。
その際に色々試されたと思いますがエコスイッチ(mineoスイッチの事と思います)はその3日の間に触れなかったのでしょうか?
割と原因の初期被疑としてスイッチのON/OFFって試すと思うのですが…💧

それと早急な対応と原因の説明であればQ&Aではなく、サポートなりに連絡ではないでしょうか?
少なくとも今現在マイネ王上は事象発生は、走れ!る技術者 さんのみであってサポートとやりとり、対象される方も走れ!る技術者 さんのみの状況です。
その上でサポートの対応や回答を掲示板にアップして注意喚起を促すなら意味はあるかと思います(^_^;)
  • 8

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

追記で独り言です

今回の障害の原因を探るうえで何かヒントにならないか考えてみました
申し立てでは「インターネットアクセスができない」とありますから特定のサイトの問題は排除します
通信経路に問題があったと仮定しますと

インターネット>mineo網>au網>基地局>端末

この比較で左に行くほど障害の影響が大きくなります(もっと複雑でしょうが)

現状では走れ!る技術者さんのみの申し立てであり、影響は狭い範囲で発生していると想像しました
この仮定で基地局、あるいは端末に問題がある可能性が高いと考えられます
もし広い範囲で障害が発生していたらマイネ王は大騒ぎになっているでしょう

我が家の場合、docomoですが至近距離で基地局がほぼ等距離に二つあり、気まぐれ(?)でどちらかの基地を使用していますので、仮に基地局で障害が発生していてももう一方が正常に動作していたら障害の有無に気づかずに済むと思います
auの基地局は今のところ一つしか発見していません

しかし基地局に障害が発生した場合auは3日間も放置するかどうかは大いに疑問です

このように可能性を大胆に消去していくと端末に何らかの問題があったとする考えが落ち着きました

端末の問題と言ってもこの3日間を除いてそれまでも、今も正常に動作しているのであればハードウェアの故障というのも腑に落ちません

症状が顕在化した時点で端末の設定の変更、アプリの削除またはインストール、などが疑わしく思いますがそれらは想像の範囲を超えていますので言及できません

電話の通話は通信不能の期間で可能だったのか?
他のau用端末で同じ場所で通信できたか?
お使いの機種は何だろうか?
mineoスイッチは以前インストールされたままであったのか?
その他のアプリの変更等はなかったのか?
設定を変更しなかったのか?
3日間で何を試したのか?

こんなことを知りたかったと思いましたが、ほかにもまだ何かあるかもしれません

原因が特定できないまでも、ここに投稿された話題としてこれから私にも起き得る事なのか、心配はいらないのか大変興味があります
  • 10

ZenFone Go(SIMフリー) ベストアンサー獲得数 3 件

回答ではないのですが。。。

私も8月1日に日付が変わったあたりからデータ接続がほぼできなくなりました(Mineoスイッチの表示の更新程度なら何とかできました)。音声通話は可能でした。

SIMは2枚契約しているのですが、Dプランシングルは異常なく、Dプランデュアルのみおかしくなりました。

サポートに連絡して色々試しましたが結局原因がわからず、SIMの再発行をする事にしました。

しかし次の日になってみると、普通に使えるようになっていたので、サポートにもう一度連絡して再発行をキャンセルしてもらいました。

王国広場でも通信出来なくなったと言う記事が出ていました。自分だけじゃないんだと思ったのチャットで障害が出てないか尋ね、出ていないと言う事だったのでサポートに電話するよう勧められました。
  • 11
あいだの5件を表示

iPhone XS Max SIMフリー(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 36 件

>>17 absenteさん

>auでx1になることは端末と基地局間の
>通信不良だと思うのですが違いました?

そうなんですか?
私はよくわからないんです。
本来は、auのSIMであれば、1xという、遅い電波を掴んでいる状態の事のようです。
ただmineoは4Gしか掴めないので、実質通信不能状態のようです(経験的に)。

あと3Gという表示は、iOS8では出なかったのですが、iOS9.2位だったか、出るようになりました。
これも3Gで通信しているわけではなく、mineo SIMでは実質通信不能状態のようです。(経験的に)

1xは、例えばデュアルのMNP切り替えが済んでいないような時にも表示されるようです。Q&Aの質問を見る限り。

APN構成プロファイルを入れていない場合にも1x表示になると読んだ気がしますし。

iOSとandroidも違うのでしょうし、何処に原因があるかは、私にはよくわからないです。
  • 18

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>18 さとさん
1xでしたね、恥ずかしいw
こう言う記述を見つけました
http://ruxumu.net/archives/3765
圏外ではでないが、非常に低速で繋がってる状態とか
改善方法についても書かれてますので、発生したら確かめてみようと思います
昔のCDMA 144Kbpsな感じでしょうか?

この現象はmineoとは関係なくau基地局と端末間の通信状態によると思いますが
  • 24

iPhone XS Max SIMフリー(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 36 件

不思議な現象だなと思っていましたが、他にも似た状態の人がいらっしゃいましたね。

ところで、データ通信量明細の件は、通称ゴーストと呼んでいる物ではないかなと思うのですが…

7月に、パケットギフトを受けたか、フリータンクから出したか、パケットチャージをされていませんか?
その場合、上記のチャージ類を7月に使った量が、8月の使用量として繰り越されるのです。
変な仕様ですが、残容量には問題はないそうです。

もうひとつの可能性は、8月からデータ容量変更をした場合です。
変更した月に限り、7月26日〜31日の使用量が翌月の使用量として繰越される仕様だそうです。
これも、残容量には問題が無いそうです。
  • 13

medal ベストアンサー獲得数 112 件

発生時間帯は同じで復旧日時が異なるのでその辺りが同事象と捉えるかですが、そもそも発生自体は障害やメンテナンスの類でないと起こらないので(現状原因はわからないまでも)mineoが事象を把握しているか否かですね。
  • 19

medal ベストアンサー獲得数 112 件

そういえばこの前のタンクのトラブルも一部ユーザーのみでしたし、何かとあるんですかね…(^_^;)
  • 20
走れ!る技術者
走れ!る技術者さん・質問者
ルーキー

詳細報告です。(類似事象があったんですね)

結論として、mineoエコスイッチの操作で使えるようになった
のですが、思いもよりませんでした。そもそも、エコスイット
を使っている人は少ないのではないでしょうか?
(技術者ですが、専門外の分野はビギナーですし、ガテン系。。)

不具合に気づいてから回復までのみちのり
 気付いたのは、1日の昼過ぎ。
 (自宅ではWiFi接続で、問題無く、気付くのが遅れた)
 アンテナピクトの状態は、白4本でLTEあり(機種はSHL23)
 端末の状態は、電波強度:レベル4、LTEデータ通信:確立済
 音声通話は正常

 PCでネットを調べて、試したこと
 ・機内モードのON/OFF
 ・モバイルネットワークのデータ通信のOFF/ON
 ・モバイルネットワークのLTE(国内/海外)のOFF/ON
 ・IDの確認
 ・パスワードの再入力
 ・PPP認証方式の確認
 ・APN設定の確認
 ・CPA接続を有効にするのOFF/ON
 ・ID/パスワードの再設定
 ・PPP認証方式の再設定
 ・APN設定の再設定
 ・CPA接続を有効にするのOFF/ON
 ・RPL更新
 ・端末再起動
 ・端末シャットダウン後、電源ボタンで投入
 (以上は、3日に電話サポートでも同じことが指示されました)

 その他に試したこと
 ・別にデータ通信専用SIMを契約していた(wx01でテザリング)ので
  このSIMと相互に入れ替え
  SHL23でデータ通信は正常に行えるようになったが、wx01でPCの
  インターネットアクセスが不可となった。
  この時点で、SHL23には全く問題はなく、SIMが原因であると判断

 気付いたこと
 ・CPA接続をONにすると、アンテナピクトにLTEの表示が出る
  ⇒ mineoセンタまでの通信は行えているはずと判断
 ・アンテナピクトを見ていると、データ通信時に出る上三角と下三角
  が、上三角のみしか出ない。つまり、下りデータが来ていない
  ⇒ mineoのセンタ側でのコントルールの問題と判断

 電話サポート
 ・上記をすべて伝え、最後に、mineoエコスイッチの操作を行って
  見てくださいとの指示を受けた。
 ・ON/OFFは、正常に行われ、通信が出来るようになった。
  ⇒ mineoセンタとの通信は、行われる。
    アンテナピクトの表示には一切変化なしだが、データ通信時に
    した三角が出るようになった。

8月1日に変更になった(した)契約内容
 パケットシェアの組み換えを実施。
 基本データプランを512kに変更。

他の回線
 妻の回線 mineoエコスイッチの操作で回復
 子供(下宿中)の回線 アプリのインストールを行っていなかったので、
  WiFiができる環境を確保して、インストール後、操作して回復
  • 21
あいだの1件を表示

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>22 バグ夫さん
こんにちは
スイッチのアイコンにmineo って書いてあるから仕方ないのかも

ずいぶん前の資料ですがKDDIから改善策も出てますね
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1310722213
ちなみにうちので見てみましたら以下の通りでした

キャリア  KDDI 24.2
PRL. 10010
ERL. 1

上記の説明ではPRLは8以上なら大丈夫とか
  • 25

ZenFone Go(SIMフリー) ベストアンサー獲得数 3 件

>>21 走れ!る技術者さん

私も症状は同じでした。

4Gは表示される。
アンテナも4本全部立つ(家の中で4本立つ事は無かったのですが、通信できない時は4本立ちました)。
アンテナ横のアップロード矢印が点滅するのみ。
Webを見ようとしても、ダウンロードが一瞬20kbps程度出て、2-3秒で0kbpsになり、後はアップロード側が点滅するだけ。
音声通話はできる。

0simに差し替えると普通に使えたので、端末の問題ではないと判断しました。
  • 26

Xperia Z Ultra(SOL24)au

8月2日に外出してデータ通信のみ接続できないことに気付きました。
4日の深夜に機内モードをON/OFF数回したらなぜか突然繋がりました。
家の中のwi-fiは繋がっていたのと、電話の発着信は出来ていました。
もう本体もsimも故障したと思っていたので、
機種変更を検討していたのですが…。
  • 23

iPhone XS Max au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 2 件

何かやはりネットワークにあるのかなと自分も繋がらなくなってました。
今まで節約モードで特に不自由なく使えていたのですが、この1週間ほど節約モードじゃネットワークエラーになってしまい、高速モードだとつながるような状態です。
特段異常のない方もいるようなので地域差なのかな?でも自分のエリアは人口も少ない過疎地域なのでそんな急激な変化はないようにも思うのですが、なにがあったんでしょうね。
  • 27

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

>>27 やくもさん
自分で経験してないので何とも言えませんが、実際に通信状況によらずネットワークが機能しない事例があるんですね

こういう事例を定量的に調査する方法というのはないものでしょうか
もし障害の原因がmineoにあると特定出来たら対処しなければならない問題だと思いますが、その他の要因で発生している場合はどこに文句を言えばいいのでしょうねw

Aプランだけかと思ったらDプランでも発生しているという報告があるのでau網、docomo網に問題がある、とは言えないのかも

よくわからない原因をmineoに擦り付けるのもどうかと思いますが、こういう不満が顧客離れを起こす要因となると考えたら、何らかの調査を行ってほしいものです
  • 28