Q&A
いつでもOK

8月1日に始まった異常現象

8月1日から、インターネットアクセスが出来なくなりました。
サポートに連絡を入れ、エコスイッチの入/切で、回復をしましたが、
ここに行きつくまでの3日を要しました。
家族で使用している3つの回線で同じ事象が発生しました。
同じような症状がほかでも多く発生しているのではないかと考えます。

また、マイページのデータ通信量明細照会の値が、通信回復後も0
のままですし、前月繰り越しが0だったのに3GBとなっており、
使用量も3GBと不可解な表示となっています。

mineoのデータ通信のネット側の管理に不具合が発生していると思います。(何もししていないのに、いきなりデータ通信が出来なくなり、
その対応を利用者側が行わなければならないような不具合は大問題だと
思います)
早急な対応と原因の説明が必要と考えます。

走れ!る技術者
ルーキー

走れ!る技術者さんのコメント
走れ!る技術者
走れ!る技術者さん・質問者
ルーキー

詳細報告です。(類似事象があったんですね)

結論として、mineoエコスイッチの操作で使えるようになった
のですが、思いもよりませんでした。そもそも、エコスイット
を使っている人は少ないのではないでしょうか?
(技術者ですが、専門外の分野はビギナーですし、ガテン系。。)

不具合に気づいてから回復までのみちのり
 気付いたのは、1日の昼過ぎ。
 (自宅ではWiFi接続で、問題無く、気付くのが遅れた)
 アンテナピクトの状態は、白4本でLTEあり(機種はSHL23)
 端末の状態は、電波強度:レベル4、LTEデータ通信:確立済
 音声通話は正常

 PCでネットを調べて、試したこと
 ・機内モードのON/OFF
 ・モバイルネットワークのデータ通信のOFF/ON
 ・モバイルネットワークのLTE(国内/海外)のOFF/ON
 ・IDの確認
 ・パスワードの再入力
 ・PPP認証方式の確認
 ・APN設定の確認
 ・CPA接続を有効にするのOFF/ON
 ・ID/パスワードの再設定
 ・PPP認証方式の再設定
 ・APN設定の再設定
 ・CPA接続を有効にするのOFF/ON
 ・RPL更新
 ・端末再起動
 ・端末シャットダウン後、電源ボタンで投入
 (以上は、3日に電話サポートでも同じことが指示されました)

 その他に試したこと
 ・別にデータ通信専用SIMを契約していた(wx01でテザリング)ので
  このSIMと相互に入れ替え
  SHL23でデータ通信は正常に行えるようになったが、wx01でPCの
  インターネットアクセスが不可となった。
  この時点で、SHL23には全く問題はなく、SIMが原因であると判断

 気付いたこと
 ・CPA接続をONにすると、アンテナピクトにLTEの表示が出る
  ⇒ mineoセンタまでの通信は行えているはずと判断
 ・アンテナピクトを見ていると、データ通信時に出る上三角と下三角
  が、上三角のみしか出ない。つまり、下りデータが来ていない
  ⇒ mineoのセンタ側でのコントルールの問題と判断

 電話サポート
 ・上記をすべて伝え、最後に、mineoエコスイッチの操作を行って
  見てくださいとの指示を受けた。
 ・ON/OFFは、正常に行われ、通信が出来るようになった。
  ⇒ mineoセンタとの通信は、行われる。
    アンテナピクトの表示には一切変化なしだが、データ通信時に
    した三角が出るようになった。

8月1日に変更になった(した)契約内容
 パケットシェアの組み換えを実施。
 基本データプランを512kに変更。

他の回線
 妻の回線 mineoエコスイッチの操作で回復
 子供(下宿中)の回線 アプリのインストールを行っていなかったので、
  WiFiができる環境を確保して、インストール後、操作して回復
  • 21