Q&A
解決済み

台湾に行きます smiの購入と設定について

私は10.月に台北に行く予定です
桃園空港で、かうか日本でネットで事前にかうか迷っています
できたら無料電話も少しついていたいです
皆さんどうされましたか
格安携帯だとマイネオみたいな事だとおもいますが海外smiをいれたら
マイネオのvpnを削減しなくはいけないってかいてあったのですが
以上
1 smiはどこで買うか
2 買ったsmiの設定の事 とくにマイネオの場合
の2点です
色々教えてください


15 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,471 件

お盆に台湾に行ってきたばかりです。

私と妻で、楽天2回線とkkdayのeSIMを利用しました。
https://m.kkday.com/ja/product/132984-unlimited-data-esim-taiwan?cid=10470&ud1=order_before_go&ud2=gotowebcheck

ただ、この組み合わせだと、台湾現地用の電話番号がありません。
台風の影響で、ホテルの追加予約、結局飛行機が遅延はしたものの、欠航にはならなかったので、予約のキャンセル等、電話番号が必要となったシーンがあり、上記組み合わせは後悔しました。

空港にSIMを売っている場所があり、ここで電話番号付きのSIMを入手できます。
https://taiwanaruku.com/sim#toc11

到着した際、これを買うかどうかかなり迷い、説明まで聞いたのですが、結局買いませんでした。
私としてはこれをおすすめします。

iPhoneSEとありますが、これはどの世代でしょうか?
iPhoneSE2以降なら、物理SIMとeSIMを同時に使えるので、mineoはそのままにしておいて、台湾用としてeSIMを選定すれば同時利用できます。
mineo用のSIMに対して特に注意点はありません。データローミングはできないので、高額な費用が発生することもありません。

もしSE1なのであれば、mineo SIMは取り外し、台湾用の物理SIMをセットすることになります。
この場合は、mineoのAPNプロファイルを削除する必要があります。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 9
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,471 件

>>9

SE3ということであれば、物理SIM1つ、eSIM2つから、2つを選んで同時利用できます。

mineo aプランなら、電話の海外ローミングに対応しているので、緊急連絡用の待受としてセットしたままにしておくのが良いのではないでしょうか。

先程ご紹介したkkdayはかなり安いので、これをサブ用として旅行の初日だけ、もしくは2日目くらいまで準備しておき、桃園到着時に現地用を購入するというのも良いと思います。
  • 14
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 850 件

IMG_0738.jpeg

androidで楽天SIMを活用しましたよ。
楽天LINKで(日本)国内通話やSMSが無料なのが魅力です。
データ通信も2GBまでなら料金追加なしです。
ご参考に。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/global/overseas/
  • 1
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 850 件

>>1
こないだまで、
rakuten hand 5G が端末¥1だったんですが、、終了ですね。
  • 4
BM320I
BM320Iさん
Gマスター

Pixel 3a(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 850 件

>>4
iPhoneでの楽天LINKは制約があるので、あまりお勧めできませんが、、その制約を把握した上で、SMSと発話専用で利用するのはアリですよ。
  • 5
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 103 件

iPhone SE2か3であれば、eSIMに楽天モバイルを設定されたらいかがでしょうか。

下記、「楽天モバイルを海外旅行(台湾)で使ってみました」にもあるように、「2GB以内であれば別途料金も発生しない(ただし、使用したデータ通信量は契約している料金プランの月間の使用データ通信量に加算される)」「2GB以内に抑えることを前提にすると節約して使えば4日、5日程度の滞在であればじゅうぶん利用できるのではないか」と思われます。

https://taiwan-wind.com/info-2022120801/
  • 2
ねこひん
マスターサポートアンバサダー

AX7(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 103 件

>>2

Rakuten Hand 5Gは楽天回線契約(月額1,078円~)とセットで、本体は1円になるのでお勧めです。(ホワイトは在庫切れ)
https://onl.sc/XmxeNjQ
  • 7
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

一案ですが…
iPhone SEが第2,3世代なら、楽天モバイルのeSIMを契約してデュアルSIMで使うと良いでしょう。
海外でも2GBまでは無料、それ以降は1GBあたり500円でチャージすることになります。
Rakuten Linkで日本へは無料で電話できます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/global/overseas/

楽天モバイルは1,2ヶ月で解約してもまず問題になりません。解約直後は再契約できない可能性もありますが、半年も経てば再契約可能です(これは楽天モバイルの正式な見解ではありません)。
  • 3
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,069 件

>>3
おやおや、3人とも楽天モバイル推しになってしまいましたね^^;
では別の提案で。Ubigiはいかがでしょうか。これもeSIMですが、データ通信だけですので通話はmineoの国際ローミングを使うか(通話料が高いです)、LaLa CallなどのIP電話を使います。

Ubigi
https://cellulardata.ubigi.com/ja/
  • 6
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 237 件

Webサイト検索結果です、参考になれば?

【最新】プロが選ぶ!台湾旅行におすすめのeSIMサービス3選
2023年8月13日
https://www.warorince.com/taiwan-esim
  • 8
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 237 件

こちらの、iPhone の使用状況に合わせた各種設定もご参考にしてください。

https://iphone-mania.jp/manual/elementary-152332/
  • 10
公坊
公坊さん
Gマスター

medal ベストアンサー獲得数 237 件

ろっきkさん

回線の購入計画が定まった様ですね!

旅行✈️楽しんできてください♪
  • 15
ろっきk
ろっきkさん・質問者
エース

皆さん早々と回答ありがとうございます
楽天モバイルのSIMを買うと言うことに関しては、ちょっとそこまでは冒険したくないなと思っています
実際、現地で皆さん海外SIMを買うのか、事前に買って行ったほうがいいのか、そこら辺の様子を聞きたかったわけです
できたら、台湾でアプリをアプリを使ってタクシーを呼びたいなと思ってたので、電話番号が欲しいなって思ったわけです
まだまだ受付中でございますので皆さんのご体験なとお聞かせいただければ幸いです。
  • 11
ろっきk
ろっきkさん・質問者
エース

ちなみにiPhoneはSE3 SIMフリーです
  • 12
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,471 件

ベストアンサーありがとうございます。
桃園空港は、空港出口を出る前、確か預け荷物を受け取るあたりと、出口を出て到着ロビーと、どちらでも買うことができます。

タクシーに関しては、LINE TAXIというアカウントを追加することで、呼ぶことができます。
ただ、支払い方法がよくわからなかったので、私は利用しませんでした。

聞いたところによると、クレカを登録することで、支払いができるようになるようです。

Uberのアプリでも呼べるようです。

台北周辺だけなら、地下鉄、流しのタクシーでいけるとは思います。
もしバスに乗るなら、硬貨を準備してください。お釣りはもらえません。

空港から台北市内まで鉄道を利用するなら、ここから購入すると安く買えます。
https://m.kkday.com/ja/product/19422-taoyuan-airport-mrt-ticket-taiwan-snacks-taoyuan-airport-pickup-taiwan?cid=10470&ud1=order_before_go&ud2=gotowebcheck

地下鉄の48時間有効チケットもあるので、これも良いと思います。

その他、ご質問があれば、直接メッセージ頂いても構いませんよ〜
  • 13

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

既に解決済みですが
Prepaid SIM for Taiwan|中華電信 5G 4G プリペイドカード|Chunghwa Telecom
https://www.cht.com.tw/home/campaign/prepaidtour/index_jp.html
こちらから購入すると桃園到着後SIMを入国口の出たカウンターで受け取りできます。受取はSIM交換もしていただけます。

無料通話も付いてますし 各所のWifiも使えるアカウントとパスワードも頂けます。
  • 16

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

現在は日本からの購入が停止しておりますが サービスカウンター地図とカード単価が出ております
  • 17

ベストアンサー獲得数 2 件

こんにちは!

「中華電信(Chunghwa Telecom)」、「台湾大哥大(Taiwan Mobile)」、「遠傳電信(Far Eastone)」など有名どころが空港にあります。この中で、私は「台湾大哥大(Taiwan Mobile)」を一番よく使います。たまたまかもですが、親切なイメージで、ネットもサクサクでした。

5月に友人と行った際、一人のスマホが、シムロック解除しているのにもかかわらず、お店の方が設定して下さっても通信できませんでした。AUですがネットでログインして、何らかの手続きが必要だったようです。でも、現地で、お金は取られず済みました。
設定は、お店の方が全てやってくれましたよ~。

私が到着後台湾大哥大のカウンターで購入したものは、1,337円の明細が残っていたのですが、データ無制限、通話50台湾ドル分がついている5日間で300台湾ドルの商品だったと思います。

中華電信も時々使用します。(こちらが日本で言うところのドコモのような感じだと聞いたことがあります。)窓口ちょっと混んでいる感じでしたw

新しめの「台湾之星(T Star)」、「亜太電信(Asia Pacific Telecom)」などのものを、あらかじめamazonで買って行ったこともありますが、3Gで遅かったり、全く使えなかったりということがありました。
  • 18
あいだの2件を表示
ろっきk
ろっきkさん・質問者
エース

>>20 まきぴ~@青のりぴ~さん
個人旅行です
キャンペーンに当たったら嬉しいですよね
旅行記見てみたいです
検索の仕方を教えてください
  • 21

ベストアンサー獲得数 2 件

>>21 ろっきkさん
まあまあの数、スレッドを書いておりますので、探して頂くのは大変かな!?と、メッセージで二つのスレッド、リンクを送らせて頂きました^^ よろしくお願い致します。(そちらに、一応検索の仕方も~ )
  • 22

iPhone SE (第2世代)

もう締め切られてますが、ご参考まで

空港で買えるsimは旅行者用で有効期限(3日、5日)の有効期限が切れたら失効します。
(一部2ヶ月とか使い放題の空港限定simはチャージまたはプラン購入にて有効期限延長可)

これからも台湾に行くので番号を変えたくない、その度にそんなデータ使い方放題なんていらない、っていう場合は
街中へ行き、通常のプリペイドsimを購入してください。
(パスポートの他に免許証など1点必要)
https://www.taiwanmobile.com/mobile/prepaid/5Gprepaid.html

チャージ商品
https://www.taiwanmobile.com/mobile/prepaid/internet/index_1.html

キャリアは台湾大哥大(台湾モバイル)がオススメです。
立ち位置的にはauでしょうか?(あ、色も一緒🫢)
ここは台湾にいる時に利用者登録をすれば4Gはプリペイドsimでも通話の国際ローミングができ、SMSも受けとることができるのでコンスタントに行く場合は地味に助かります。
(サイトのログインの2段階認証とか)

プランは300型がおススメです。
60日有効の2.4GB、30日有効の台湾モバイル同士の通話2000TWD分、
一般通話料100TWDがついてきます。

維持のやり方の王道は(2023年8月現在)
100TWDの通話費をLINE payでチャージ→180日延長
通話費のうち50TWDで250MBを購入→180日延長
残りの50TWDで250MB 購入→180日延長
以下繰り返し

100TWD(現在のレートで480円ほど)で1年半番号が維持できます。
そして台湾到着時にsim購入に並ばなくていい!
(5Gは高いので今はまだ4Gをオススメします)
私はこの3年半、次いつ台湾に行けるやしれずの中維持して、やっと来月日の目を見ます。
というかもう1枚sim欲しいんですが🫢


povoも真っ青の(こっちの方が先やけど)こんなsimがあったら自分にちょうどいいのになぁ。
mineoさん、どうですか?
  • 23

iPhone SE (第2世代)

そしてプロファイルですが、特にmineoのをいじらずに台湾のsimを使えています。

もし私の時とは何か変わってmineoのプロファイルの際設定が必要であれば
https://support.mineo.jp/setup/guide/android_network.html
から再ダウンロードして、台湾のAPNを削除してインストールしてください。
  • 24
ろっきk
ろっきkさん・質問者
エース

>>24 みぃしゅんさん
回答締め切ってませんよ
本当に丁寧な説明ありがとうございます。感謝です。
  • 25

iPhone SE (第2世代)

こそっと思い出し登録。
MKタクシーと台湾大車隊が提携しているので、MKタクシーのアプリで台湾大車隊のタクシーを呼べるそうです。

私は使ったことないんですが。
  • 26

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

もう終了していますが
桃園国際空港だと
現地で 中華電信のSIMを購入されるのが良いかなと思います
市内のWifi の接続権と無料電話も付いてます

こちらの中華電信のサイトでサービスカウンターがわかります
現在 日本での予約は中止していますが、サービスカウンターのお嬢さんがSIMの入替をおこなってくれます

Prepaid SIM for Taiwan|中華電信 5G 4G プリペイドカード|Chunghwa Telecom
https://www.cht.com.tw/home/campaign/prepaidtour/index_jp.html
  • 27
あいだの1件を表示

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 263 件

>>28 ろっきkさん
悠悠カード 桃園国際空港から台北駅まで直ぐに活躍しますので
約50分ほどの鉄道旅ですが快適です。
帰りは エバー航空、中華航空等なら台北駅でインタウンチェックインでスーツケース運ばす、長い列の飛行場のカウンターもパスできますよ
  • 29
ろっきk
ろっきkさん・質問者
エース

>>29 よっちおじさんさん

ありがとうございます。
エバーなんですが、早朝便なので空港のホテルで泊まることにしました。
だから、台北駅のインタウンチャックインは使えないんです(涙)
インタウンチャックインは、当日便しか使えないので(泣)

いろいろと情報ありがとうございます。心強いです
  • 30
ろっきk
ろっきkさん・質問者
エース

皆さん帰ってきました。本当にありがとうございました。
結果を報告します
行く前にklockで中華電信の5日のSIMを予約しました 利用日の日にちの入力間違いでバウチャーが期限切れになったので、空港で焦ったんですけど窓口のお姉ちゃんに今日に変えてくださいってお願いしたら変えてくれました
手続きは全部お姉ちゃんがしてくれました
その時に、mineoのAPNを削除されたような気がして確認したらやっぱりありませんでした
 電話番号がついていたので
台湾大車隊 ユーバイクのアプリを登録して
ついでに、Uberアプリも登録して.携帯を駆使し使いまくりました
特にユーバイクと悠々カードを紐付けしたので、30分以下10元のところ5元で使えました
台北市内は、自転車が走るような歩道になっているので気持ちいい風を受けて、結構な距離を自転車で走りました
日本に帰ってから空港のラウンジで、SIMを入れ替えて、MineoのAPNを入れようとしたんですけど、空港のWi-Fiではダメでした
後でいろんな方に教えていただいたんですけど、mineoアプリからダウンロードできたんですね
これも勉強です ちなみにiPhoneは1つのAPN しか入らないようです どこかのサイトに書いてあったと思います。
次回行く時も、この調子で台湾で電話番号入りのSIMを買おうと思います
 ほんとに携帯って便利ですね。Google マップで、バスの時間やユーバイクの駐輪場も表示されるので、もうなくてはならないものになってしまいました
本当に充実した台湾旅行皆さんありがとうございました
  • 31