Q&A
解決済み

海外用SIM or モバイルルーター ?

今度ヨーロッパに一週間ほど行くのですが、現地でも利用するためにはどうすればいいでしょうか?ご回答いただけると助かります。

初心者なりに調べましたが、mineoの海外用SIMかグローバルWifiなどのモバイルルーターをレンタルする方法のどちらかなのかなぁと思っています。費用的にはルーターのほうが安いのでしょうか?

現地ではGoogleマップを見たり、LINEやTwitterなどができれば十分で、通話やSMSは利用しない予定です。


8 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Galaxy S22(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

>shakkunさん
1週間のヨーロッパ周遊(フランス、ギリシャ、ドイツ)
SIMかルータかと迷っておられるようなので、それぞれ利点・不利点整理してみましょう。

ルータ
+日本で借りて、返すだけ、手続きの説明書が日本語で用意されているものがほとんどなので、設定もわかりやすい(はず)。
+殆どの場合複数台接続使用可。友達と使うなど、同行程で一緒に動く人がいる場合割り勘できる(笑)
-荷物が増える。ルータ、充電器と、スマホ以外に荷物が増える。その上、貴重品が増えるということ。
-充電問題。接続を頻繁にしていると、電池の消耗が早い。スマホより先に充電が切れる、ということも。

SIM
+SIMフリー機であれば、差し替えるだけで、自分のスマホがいつも通り(もしくは、通信のみ)つかえる。
+荷物が増えることがない。
-設定など、あまりにも操作が苦手な場合、最悪、設定できず、接続もできない。
-どこで調達するか問題。現地でSIMを入手するのが困難な国・地域がある。日本で入手していれば、事前に設定など調べられる場合もある。

短期周遊の場合、個人的には事前にSIMを日本で調達して出発!が一番楽だと思います。
みなさんが書かれているように、Amazonで「ヨーロッパ SIM」と検索かければ、何種類か出てきます。
その中から、自分に合ったもの(価格面)、評判が良さそうなもの、レビュー件数が多く利用者が多そうなもの(それだけ実績があるということなので)。設定問い合わせが親切そうな所を選ぶと良いと思います。

Amazonで買えるSIMはmineoSIMのようなものですが、ほとんどのものが、すでに、1Gや500MBのパッケージになっているもので、SIMカード+通信費込み込み価格のものが多いです。
(自分で容量を決めてチャージするものもあるので、そこは、説明をしっかり読んでください。価格だけで飛びつくと、チャージにプラス料金かかる場合もありますので。)
mineoの海外プリペイドSIMはぶっちゃけ高いと思います。
なおかつ、自分がどのくらいの容量を使うかわからない状況で、容量選択、、、も難しいのではないでしょうか?

ただ、海外でのスマホ利用全般に言えることは、日本での利用と同じように考えると別の危険が!!!です。
ヨーロッパ各国、ほとんどの地域において、人が、スマホ片手に歩いているのが普通、、、ではありますが、日本に比べて治安にかなりの差があります。
昔から、「街なかでガイドブックをひろげていて、スリに遭った」とか「地図を見ていて、観光客かと声をかけられ、付きまとわれた」といった話はよく聞く話題ではありました。
それが、今は、「スマホを見ていてカバンをひったくられた」「スマホをカバンから出した瞬間に体当たりされ、スマホ自体を盗まれた」という事件が増えてきています。
(特に、今回訪問される国では、ギリシアが治安面少し不安かと。。。)

このあたりも十分注意して、海外でのスマホ利用を考えることをおすすめします。

個人的には、期間も短いようなので、周遊型のSIMをAmazonで購入し、持っていくのが一番楽かと。
ただ、ツアーで行かれるのであれば、ホテルのWi-Fi(が、無料であれば)、で十分かとも思います。
フリーで行かれるのでしょうか?

どちらにしても、楽しい旅行となりますように!
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 18

>>18 chocolineさん

とても分かりやすいご説明ありがとうございます!
mineoは高いんですね。
Amazonなどで検索してヨーロッパで使えるSIMを探してみます!
ありがとうございます!
  • 19

iPhone 8 SIMフリー(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

threeのsimがコストパフォーマンスがいいと聞いたことがあります
アマゾンでも売ってます
通信専用です

Threeデータ通信専用プリペイドSIM【3GBタイプ】【最大90日間有効】
価格:¥ 2,800(アマゾン)

他のサイズもあるようですのでのぞいて見てください
  • 1

>>1 プーたんさん

ご回答ありがとうございます。
無知で全然わかってません。ごめんなさい。
mineoの海外用SIMとはどう違うのでしょうか?
Amazonなどで購入して挿せばもう使える状態なのでしょうか?
別に契約などは必要ですか?
もしこのあたりのことが分かるブログなどあればそちらでも良いです。

すみませんが、よろしくお願いします。
  • 11

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

訪問予定の国や複数人での共用の要否などもお知らせ頂くと、よりフィットした回答が得られると思います。
  • 2
あいだの10件を表示

arrows Fit(F-01H)docomo(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 61 件

>>22 shakkunさん
 iphoneは使ってませんが、プロファイルは簡単に言えば、「設定」です。他の会社のsimを使う場合は、通信の設定をする作業のことです。
 ローミングですが、日本の携帯を海外で使うときは、海外で提携している会社の電波を使います。この時、設定でローミングをonにする必要があります。
 海外simを使うときですが、現地会社のsimを使うときは、ローミングをonにする必要はありません。例えば、イタリアに行って、イタリアの会社の旅行者用simを使う場合です。
 しかし、紹介したaisはタイの会社ですので、イタリアではaisが提携している会社につなぐ必要があるので、ローミングをonにします。onにすると、自動で提携している会社に繋がります。
 
  • 23

>>23 そらむさん

ありがとうございます!!
よく分かりました。
方法については…「iPhone プロファイル削除」とか調べれば分かりますよね!

削除って聞くとちょっと怖いですが。

助かりました。
  • 25
立石野毛男
SGマスタサポートアンバサダー

13T(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 40 件

マイネ王でも紹介アリマシタが、ドイツが現地でプリペイドsim買うのが、海外からの旅行者には難しくなりました。

http://www.prepaidsims.info/germany.html
  • 4

ARROWS Z(FJL22)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 3 件

iPhoneならよいけど、日本仕様のAndroid端末が使えるか、ちょっとドキドキですね。だぶん使えると思いますけど。後悔しないように事前の調査が必要です。
  • 10

arrows Fit(F-01H)docomo(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 61 件

 結構、回答がでていますが、おすすめは周遊用simを事前に買うです。
1.wifiルーターを借りる。 simロック解除されていない端末の場合は、この選択肢になるでしょう。キャンペーンがあるときもありますが、1日あたり500~1000円は必要です。複数人でも接続できるので、同時行動する人がいる場合は、安上がりになることがあります。
2.現地でsimを購入する。 旅行者用プランが20~30オイロであります。EU周遊プランを選択します。空港にお店があることもありますが、お店を探す手間などがあるので、不慣れな場合はおすすめしません。
3.海外用simを購入する。 mineoの海外simのように、事前に日本で購入できるものもあります。Threeはイギリスやaisはタイの通信会社ですが、日本でも通販で購入できます。料金的にはThreeの方が安いですが、aisの方がおすすめです。
  • 12
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,472 件

>>12 そらむさん

私はそらむさんの書き込みに賛成します。

今ご使用中のiPhone7は SIMロック解除、 SIMフリー版でしょうか?
そうであれば、現地で使える SIMを持っていくのが、使いやすいです。
mineoの海外 SIMだと、かなり高額になると思います。
訪問国のリストと現地にトータルどのくらいの期間滞在するのかを記載していただくと、いいと思います
  • 13

>>13 ヨッシーセブンさん

ありがとうございます。
SIMロック解除したiPhone7を使います。
また、フランス、ギリシャ、ドイツに合計一週間滞在予定です。

現地で使えるSIMというものの知識が無くてよくわかっていません。
mineoの海外用SIMのようなもので安いものがあるという理解で合っていますか?
  • 15

arrows Fit(F-01H)docomo(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 61 件

 回答の途中で、「送信」しましたので、続きです。なお、私の端末はアンドロイドなので、iphoneでは違う手続きが必要なようです。
 aisのsimは、日本でも使えますので、出発前にsimを端末に差し込んで、APN設定をして、ローミングをonにすれば、ソフトバンクの電波を掴みます。smsが届きますが、無視して構いません。現地に着いて機内モードをoffにすると、現地の会社の電波に繋がります(しばらくは電波を探すので、少し待ちました)。
 mineoの海外simと異なるところは、mineo海外用はsimにデータ量を事前に追加購入する必要があります(手続きをすれば、次の旅行でも使えます)。aisは15日3GBで「使い切り」です。aisをおすすめする理由として、mineo海外simを買う金額とほぼ同じで、LTE通信が可能なことです。
 3G通信で充分なら、Threeの1GBが最安ではないでしょうか(これは、日本では接続できないので、現地に着いてからsimを挿します)。
 不充分かもしれませんが、このあたりで。
 

 
  • 14

>>14 そらむさん

長文のご回答感謝いたします。
いただいた情報を元に調べてみます。
ありがとうございます。
  • 17

F2 SIMフリー(docomo) ベストアンサー獲得数 7 件

現地の空港で海外用SIMを買うのがベストです。事前に海外用ルーターのレンタルもありますが、2台の充電が必要なので・・・。
現地での購入が困難と回答されている方もありますので、旅行社などに確認されるほうがいいですね。
  • 24