Q&A
解決済み

海外用SIM or モバイルルーター ?

今度ヨーロッパに一週間ほど行くのですが、現地でも利用するためにはどうすればいいでしょうか?ご回答いただけると助かります。

初心者なりに調べましたが、mineoの海外用SIMかグローバルWifiなどのモバイルルーターをレンタルする方法のどちらかなのかなぁと思っています。費用的にはルーターのほうが安いのでしょうか?

現地ではGoogleマップを見たり、LINEやTwitterなどができれば十分で、通話やSMSは利用しない予定です。

くまちゃん☺︎
エース

chocolineさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

Galaxy S22(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 5 件

>shakkunさん
1週間のヨーロッパ周遊(フランス、ギリシャ、ドイツ)
SIMかルータかと迷っておられるようなので、それぞれ利点・不利点整理してみましょう。

ルータ
+日本で借りて、返すだけ、手続きの説明書が日本語で用意されているものがほとんどなので、設定もわかりやすい(はず)。
+殆どの場合複数台接続使用可。友達と使うなど、同行程で一緒に動く人がいる場合割り勘できる(笑)
-荷物が増える。ルータ、充電器と、スマホ以外に荷物が増える。その上、貴重品が増えるということ。
-充電問題。接続を頻繁にしていると、電池の消耗が早い。スマホより先に充電が切れる、ということも。

SIM
+SIMフリー機であれば、差し替えるだけで、自分のスマホがいつも通り(もしくは、通信のみ)つかえる。
+荷物が増えることがない。
-設定など、あまりにも操作が苦手な場合、最悪、設定できず、接続もできない。
-どこで調達するか問題。現地でSIMを入手するのが困難な国・地域がある。日本で入手していれば、事前に設定など調べられる場合もある。

短期周遊の場合、個人的には事前にSIMを日本で調達して出発!が一番楽だと思います。
みなさんが書かれているように、Amazonで「ヨーロッパ SIM」と検索かければ、何種類か出てきます。
その中から、自分に合ったもの(価格面)、評判が良さそうなもの、レビュー件数が多く利用者が多そうなもの(それだけ実績があるということなので)。設定問い合わせが親切そうな所を選ぶと良いと思います。

Amazonで買えるSIMはmineoSIMのようなものですが、ほとんどのものが、すでに、1Gや500MBのパッケージになっているもので、SIMカード+通信費込み込み価格のものが多いです。
(自分で容量を決めてチャージするものもあるので、そこは、説明をしっかり読んでください。価格だけで飛びつくと、チャージにプラス料金かかる場合もありますので。)
mineoの海外プリペイドSIMはぶっちゃけ高いと思います。
なおかつ、自分がどのくらいの容量を使うかわからない状況で、容量選択、、、も難しいのではないでしょうか?

ただ、海外でのスマホ利用全般に言えることは、日本での利用と同じように考えると別の危険が!!!です。
ヨーロッパ各国、ほとんどの地域において、人が、スマホ片手に歩いているのが普通、、、ではありますが、日本に比べて治安にかなりの差があります。
昔から、「街なかでガイドブックをひろげていて、スリに遭った」とか「地図を見ていて、観光客かと声をかけられ、付きまとわれた」といった話はよく聞く話題ではありました。
それが、今は、「スマホを見ていてカバンをひったくられた」「スマホをカバンから出した瞬間に体当たりされ、スマホ自体を盗まれた」という事件が増えてきています。
(特に、今回訪問される国では、ギリシアが治安面少し不安かと。。。)

このあたりも十分注意して、海外でのスマホ利用を考えることをおすすめします。

個人的には、期間も短いようなので、周遊型のSIMをAmazonで購入し、持っていくのが一番楽かと。
ただ、ツアーで行かれるのであれば、ホテルのWi-Fi(が、無料であれば)、で十分かとも思います。
フリーで行かれるのでしょうか?

どちらにしても、楽しい旅行となりますように!
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 18