Q&A
解決済み

WiFi接続が切れやすい

Screen_Shot_2023-02-20_at_11.21.26_copy.jpg

こんにちは。

MacbookProを使っています。
WiFiテザリングで接続をしていると、しばしば通信出来なくなります。これはスマホからのテザリングだけでなくケーブルテレビ(JCOM)のWiFiルータでも同様です。
通信が切れた時は、[Renew DHCP Lease]を行うと通信を再開します。これが1日に何回かあって面倒に思っています。一定期間で切れるわけでもありません。長いときもあり、短いときもあります。
*****************
WiFi通信が切れないようにしたいです。
*****************
もちろん、厳密に永遠に切れないことを望んでいません。
DHCPのリース期限の再リース時には一度切れると思いますが、それは問題ないのです。
24時間使用していて、「また通信出来ない。手動で再リースするか。」とならなければ良いです。

Windows, iPad, iPhone, OPPO Reno5Aは通信が切れることはありません。
何回かiPhoneXRでUSBテザリングを行ったことがありますが切れたことはありません。夜間フリーのとき数回だけです。
iPhoneXRのWiFiテザリングで切れるかどうかは試していません。

Screen_Shot_2023-02-20_at_11.27.08_copy.jpg

Macは10年ほど前です。これで最新OSで、ときどき更新があります。買い替えの予定はありません。WindowsもMacも使っていますので、「素直にWindowsだけを使えばいい」ということはありません😅

どうぞよろしくお願いします。


11 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 7 docomo(docomo) ベストアンサー獲得数 3 件

こんにちは、下記をお試しください。

①PRAMリセット
②SMCリセット
③IPv6設定を「リンクローカルのみ」に変更
④Bluetooth OFF

上記でも切断現象が出る場合は、内部にたまったホコリによる熱が原因での不具合の場合があります。その場合は内部の清掃&CPUグリスGPUグリスの塗りなおしで冷却効率が高まります。

■分解用工具
https://www.amazon.co.jp/dp/B075GHTC74/ref=twister_B0B7BM7C8N?_encoding=UTF8&psc=1

※MacBookPro15 (Retina, 15-inch, Early 2013)を所持していますが、内部清掃&グリスアップで安定した状態で稼働しています。
こちらのモデルはWiFi「802.11n」でしたので「802.11ac」のカードに変更しました。

【Macの内部WiFiアンテナは3本】
MacBookPro内部 WiFiは3ストリームなので、ご自宅のWiFi親機は3ストリーム以上のモデルをおススメします。
(iPhoneは2ストリームです)
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 6
あいだの6件を表示

iPhone 7 docomo(docomo) ベストアンサー獲得数 3 件

>>21 Y. Daemon@もやもやしてますさん

リセットでご使用できているとの事
良かったです。

でも、安定していない様子なので時間のある時にお掃除するのですよ〜
ベストアンサーありがとうございます!
  • 22

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

>>22 きんたろーー@豚まん返せ!さん

ご報告。
やっぱり不通が発生します。。。
とりあえず、IPアドレスを固定してやっています。
  • 25

medal ベストアンサー獲得数 152 件

Wi-FiのタブではMacBookが記憶しているSSID一覧が表示されますが,そこで対象のSSID(うまくいかないテザリングのもの,J:COMのWi-Fiルータのもの)を一旦削除し,パスワードによって再接続を試みた上でも改善は見られないでしょうか。

とは言うものの,私の古いMacBook Air(2017, 13インチ, Moterey)も似たような症状,自宅Wi-Fiルーターで固定IPを割り振ってもダメ,もちろんSSID接続し直しもダメなことが続きました。ここ最近はなぜだか改善してしまいましたが…。

ご参考まで。
  • 1
あいだの3件を表示

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

>>12 ヒィロさん

通信切れました🥲
私はまだキレていません😅
  • 13

medal ベストアンサー獲得数 152 件

>>13 Y. Daemonさん

あら…残念でした。

確認したところ,うちのeo光のルーターではMacBook Airに固定IPアドレスを振っていました。ただ,すぐに効果があったわけではないのですよね…。

早期に改善しますように。
  • 15

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 632 件

ルータのファームウエアアップデート出来ないかな?
  • 2

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

>>2 クリームメロンソーダさん

スマホテザリングでも、wifiルータでもMac接続は切れちゃいます。Mac以外のデバイスは切れないので、Macかな?と思っています。
  • 4

iPhone 11 Pro Max SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

新旧のデバイス複数を繋いでいると、古いものが負ける気がする、と思っていたのですが、違ったのカナ…w

iPhoneを新しくしたときに、顕著に出始めた気がして(当時J:COMルーターでした)、iPhoneの方はWi-Fi OFFにしたりしてました。
多少マシになってたように思うのですが、テザリングでも、というと別な要因なのかしら。。
有線LANで繋げば安定するんでしょうかネ…。
  • 5

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

>>5 もにゃぽんさん

ありがとうございます。
有線のアダプタがないので、今はWiFi接続にしています。

iPhoneのUSBテザリングは切れたことはありません。
OPPO Reno5Aは、USB接続のテザリングが発動出来ない状態。面倒なのでこっちはあれこれやりません。

昔のJCOMケーブルモデムは調子が悪くて、そっちを再起動することが多かったです。JCOMって、お得な新商品、新サービスが出てもお得じゃない旧プランをそのまま放置するのでちょっとイヤです。。。
  • 8

medal ベストアンサー獲得数 36 件

>Y. Daemon@もやもやしてますさん
スレおかりします。
>>5 もにゃぽんさん
>新旧のデバイス複数を繋いでいると、古いものが負ける気がする、と思っていたのですが、違ったのカナ…w

WEP以降の暗号化は設定しているパスワードのみで通信しておらず、一定時間ごとに新たな暗号キーを発生・交換して通信しています。
新しい機種はこのあたりの処理と返信までの時間が早くなるので結果的に優先的に接続されることがあります。
古い規格は徐々にサポートされなくなるので、ルータのファームウェアが上がると接続できなかったり、不安定になるものがでます。
 また、返信時間が想定より遅いと通信が切断されたりします。

 そういった意味で「古いものが負ける気がする」は感覚的に合っていると言えます。

 ただし、今回の「Y. Daemon@もやもやしてますさん場合」は通信方式が古い(ソフトウェア上の理由)からではないと思います。
  • 44
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

私は、2012midのmacbookpro-13, 2012late macminiをまだ使っています。
ルーターは、docomo home 5Gを主に使っています。それ以外には、楽天のパンダルーター、富士ソフトのFS030Wも使いますが、wifi、Lan接続でも切れることはありません。メニューバーのwifiのメーターがつかなくなるということですか。OSもSierra, high sierra, catalina,どれを使っても、普通につながっています。TCP/IPの一覧が全て英語ですが、うちのは全て日本語ですが、Bigsurだと、そうなるのでしょうか。
他のOSでも試したらどうでしょうか。
  • 10
あいだの1件を表示
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>11 Y. Daemonさん
返信ありがとうございます。英語の表記もできるとは知らなかったです。誰かが言ってましたが、私は時々、裏蓋を開けては埃を取っています。HDDはSSDに交換したり、バッテリーが膨らんだので交換したり、ソフトの関係で、古いOSを使っています。Appleに質問したらどうでしょうか。Discussion Boardを見たら、wifiが切れるというのがありましたが、その方はVentura?をアップデートしたら良くなったと言ってましたが、そこまでしか今のところわかりません。
  • 19

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

Screen_Shot_2023-02-21_at_17.36.46_copy.jpg

>>19 macbookpro13さん

ありがとうございます。
MacbookPro15 Late2013のOSはBigSurまでのメジャーアップデートで終了しました。あとはセキュリティパッチなどの用です。
このラップトップは原則ユーザによる分解は出来ません。
私はリスクを避けるために、裏蓋を開けないようにしています。
  • 20

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 362 件

DHCPで割り当てずにDHCP割当範囲外のIPアドレスを直接入力して接続した方が安定するのかもしれませんね。
  • 23
あいだの8件を表示

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

>>32

これはwifiルータなのでいくらかの設定は変更出来ますが、スマホテザリングを使う場合は設定変更出来るかご存知の方いらっしゃいますか?
  • 33

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

>>33

また途切れたので思いついたことを調べました.
MacとWiFiルータ間の通信はできますが、その先にいきませんでした。
ただし、他のデバイスでは通信が出来ます。
  • 34

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

WiFiルータに入って設定を見ていたら、5GHz帯も使えたので、そちらに切り替えて見ました。
ただし、スマホテザリングで時々通信が切れていた過去があったので、別問題かなーと思っています。
  • 35
あいだの4件を表示

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 362 件

>>37 Y. Daemon@もやもやしてますさん

あとはMTU値の設定を変えてみるといったあたりですね。

・【踊るびあほりっく】【MTU値】1500,1492,1454?
 モバイル回線や固定回線ごとのパケットサイズと通信最適化方法
https://www.odorikoblog.net/entry/mtu-setting/

こちらで調べてみた限りではJCOMの情報は、見当たりませんでしたが、1472にしているケースをいくつか見かけました。

主にネットゲームの切断を解消する際に効果がある事の多い手法ですが、簡単に設定変更できますし試す価値はあると思います。
  • 46

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

>>46 Kanon好きさん

ありがとうございます😄

今のMacでMTUは1500に設定していました。
とりあえず1472にして使ってみます。
  • 47

medal ベストアンサー獲得数 36 件

 これまでの確認からするとwifi基板の耐用年数間際が可能性の一つになるのではないかと思います。
 「分解しないのが前提」ならば基板の交換はできないので「USBの子機増設」が選択肢の一つになりますね。
 5mm程度外へ出ますが、1000円以下で買えるものがあるので、お困りなら試すのもありかもしれません。

 しかしながらこの基板はbluetoothとのコンボ基板と思われます。
 同じ設計の基盤ならば遠からずbluetoothが不調になりそうです。
 bluetoothのusbユニットもありますが、常時使えるUSBスロットが2つ減ります。

 また、他の部品も同じコンディションで動作していますから徐々に痛んでくると思います。とりあえず延命して使えればそのまま使い、バックアップはこまめに実施した方が良いかもしれません。

---windowsの事例---
bluetoothのデバイスエラーが出たが使ってないのでそのまま使用
エラーが出てないのにwifi接続不可に気づく
ドライバ入替、初期化を行ったが復旧せず
wifi基板を交換。アンテナ端子が2個ありbluetoothコンボ基板と知る
wifi,bluetoothとも絶好調
内部のホコリを掃除
数週間おきに別ユニットの不調が繰り返され、継続使用を断念
-----------------------
  • 38

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

>>38 フォースさん

ありがとうございます。

Macbookのこのような事象の解決実績はご存知ですか?
理論的に可能性が高いものでも構いません。

通信が不調でも、WiFiルータまでは通信できます。その先のインターネットでパケットが到達しません。手作業でソフト的に回復します。

なんとか動いている間はUSB子機は付けたくないです。
ホコリが原因で断続的に信異常が起こることが分かっていれば、ホコリ取りはやってみようと思います。
  • 39

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

WiFi 5GHz帯の接続にして安定していましたが、結局通信不能になりました。
ただし、最寄り接続先のWiFiルータとはパケットやり取りが行われます。その先が止まる。
  • 42

medal ベストアンサー獲得数 36 件

>最寄り接続先のWiFiルータとはパケットやり取りが行われます。その先が止まる。

 見える事象はデフォルトゲートウェイから外に出られないということですが、これだけを持って、wifi基板の物理的故障の疑いは晴れません。
 暗号キーや通信手順のやり取りをwifiチップ内処理で行っている部分があるからです。

 フォースとしては、発生する不具合が安定しないことから、wifi基板が機能停止寸前の不安定な状態であるという予測は変わっていません。

 使う、使わないは別として、これでは無いということを切り分けて確定するためにはUSB外付け若しくはWIFI基板の交換をしてみるしか手がないのです。1000円以下で検証できるなら検証目的の使い捨てとしてもUSBはありだと思います。

 ホコリ取りをする(カバーを空ける)なら、wifi基板を取り換えれば当面は解決するのではないかと思います。wifi基板が原因であるという確認をしてから調達・交換するには、検証用に使い捨てできるほど安価なUSBで確認するのが確実です。

 wifi基板のアンテナコネクタは小さく、垂直に取り外しをしなければいけません。youtyubeなどで取替方は見ることができます。慣れていない人には少々難易度が高いです。

 コネクタの取り外し・取付はできても切れた配線を直すのは無理があります。そのあたりが安いUSBで検証しては・・ということになります。

 もちろん、ホコリ取りで様子を見るというのもありですが、5月以降気温が上がり始めると、同様のコンディションで年数のたった他の部品を要因とした不安定な故障の発生確率は増えてくると思います。
  • 43

iPhone XR(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

>>43 フォースさん

いろいろとありがとうございました。

業務用でもなく個人使用で、もう古い機体なので、積極的に修理はしません。
このまま使って、本当にダメになったら買い替えかと思います😄
  • 45

medal ベストアンサー獲得数 36 件

 10年がたち、時々wifiが切れることを晩年の個性ととらえられるならばイライラせず、幸せに使えるのではと思います。

 ホコリ取りは有効ですが、現段階では痛んできた部品が苦しいコンディションで動作しなくても良くなります(少し延命される)
しかし、ホコリ取りで、機体や、部品が新品の状態には戻りません。

 ホコリ取りは部品が熱で傷む前に定期的に行うと効果が強いです。
 これが大変な人は換気扇用の極薄い(透けてみえるような)フィルターを吸気口に張るのが有効ですが、外観含めてのMacですから、らしさは失われてしまいます。

 現在お使いの機種は、次のMacを買った時に分解・ホコリ取りの練習用にするのが良いのではと思います。
 工作とすれば、興味があれば、wifi基板も取り換えてみる(実際は買わずに外して取り付けてみる)という練習もありです。アンテナのコネクタは初めてでは壊しやすかったり、どこに着けるか分からなくなったりしますが、1度やれば、慣れます。実は知らずしてコネクタの接触不良が発生し、これで予備機としての寿命が復活するかもしれません。
-----------------------------
本題の質問回答ではありませんが・・・

 1分間止まるという事象がありました。これが5GHzwifiで、
 ピッタリ1分間、30分間ならば、今回の事象とは別だと思います。

 5GHz帯wifiのW53,W56を使う故の特性の可能性があります。電波法に準拠したルーター、端末がこれを使い始めようとした時と自分以外の使用を検知した時、他への干渉を防ぐため使用前1分間の停波が義務づけられています。

 しかし、国内で手に入る機種ではこの規定が守られていないものが見受けられます。近隣や通りがかりの機種が守っておらず、自分が使っているものが守っている場合は1分間(場合によっては30分間)停波します。
 損なような気もしますが、2.4GHz帯wifi使用者が最低限に出力を絞ることを見込めず、都市部では一杯のため、条件付きながらも使用を許可されているものです。
 こちらも、そういったことがあるので「使える時は」高速で使うと考えると心安らかに高速通信の利点を享受できます。
  • 48