機種変更、iPhoneバッテリー交換の不具合(非正規店)
現在iPhone7使っています。プランは10ギガです。
iPhone7のバッテリーの持ちが非常に悪くて一日何回も充電しないといけないことと、すぐ熱くなります。持てないくらいです。この前は朝アラームが鳴ってるだけで、熱くなっててびっくりしました。
iPhoneのバッテリーは84%です。アップルの保証期間も過ぎているのと、持ち込みたくても私の住んでいる地域にはアップルストアがなく県外に出ないといけないため、止むを得ず非正規の店でバッテリー交換をしてしまいました………
バッテリー交換して後悔してます。3分使うとすぐ電源が落ちます。その繰り返しで、バッテリーも急速に減ります。そして熱いです。
※この投稿は、以前使っていたiPhoneにWiFiをつないでます。
非正規店でバッテリー交換した自分が悪いのですが、本当に後悔してます。
(非正規店に相談はしにいきます)
前置きが長くなりましたが、疑問点は下記です。
疑問点
1.今使ってる非正規店でバッテリー交換したiPhoneから、マイネオで販売?して?iPhoneにしたいが、どういう手続きがいりますか?
2.今使ってるiPhone内に入ってるアプリ、特に銀行のアプリ、楽天系のアプリはどのように引き継げばいいのでしょうか
3.前に使っていたiPhoneで、マイネオを契約するにはどうすれば……
4.非正規店でバッテリー交換したけど、復活法はありますか
【2021/05/16 13:51 追記】
昨夜、充電しましたが雷マークは出ているものの全く充電されませんでした。
かと思えば、突然40%になったり……
現在、バッテリー交換をした非正規店に症状を設置し、交換してもらっています。
元々のiPhoneのバッテリーに戻すこもはできないとのことでした。
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
非正規店でバッテリー交換したとしても、再度正規店で診断、修理してもらうことは可能です。
バッテリーを正規品に交換した上で、診断ということになるかもしれません。
ウォレット関連のデータやアプリ以外は、大抵暗号化バックアップやクイックスタートで別端末に移行することができると思います。
mineoの契約は、端末の制限はありません。
新品を購入するなら、あえてmineoで購入するのではなく、Appleから購入するほうが安心できることが多いです。
新端末に適合するSIMを、正しく選定することが必要ですが、mineoで購入すると、aプランやsプランの場合、今のSIMが適切でない場合、適切なSIMを無料で発行してもらえるというメリットがあります。
今の契約、使っているiPhoneは何でしょうか
また、以前のiPhoneというのは、どのような機種でしょうか?
どこで購入したどの機種ですか?
- 1
Galaxy S23 Ultra(au)
ベストアンサー獲得数 288 件
iPhoneが故障かも?まずは無料の「iOS診断」を使ってみよう! | エンジョイ!マガジン
https://www.google.co.jp/amp/s/enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/ios_shindan/
- 6
- 16
ベストアンサー獲得数 271 件
非正規修理業者でバッテリーなどの交換をしたApple製品をAppleの正規修理が可能になっています
Appleは2019年2月28日から、この他社製修理部品使用による有償修理サポート対象として、iPhoneバッテリーを含める方針に変更している。(下記参照)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/02/news025.html
iPhone の修理サービス・Appleサポート
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service
- 8
ベストアンサー獲得数 271 件
新しいiPhoneが最新のiOSでない場合は、
ソフトウェア・アップデートしてください
参考: https://ischool.co.jp/2018-12-07/
「Wi-Fi 環境下で行ってください」
◉電源を入れて、アクティベーションしてください
地域設定したあと下記の手順で
1、「新しいiPhoneとして設定」をタップ
「新しいiPhoneとして設定」をタップします
「新しいiPhoneとして設定」をタップ
2、Apple IDでサインインします
3、最新のiOSへアップデートします
設定 ⇒ 一般 ⇒ ソフトウェア・アップデート
◉ソフトウェア・アップデートが完了したら、
新しいiPhoneは初期化して下さい
https://support.apple.com/ja-jp/HT201274
以上が完了したらクイックスタートできます
「データ移行作業は、Wi-Fi 環境で行ってください」
①、先ずは、旧iPhone をiOS12.4以上の最新iOSへ
【ソフトウェア・アップデート】してから、
「iCloud」、「Mac Finder」、「PC iTunes」
の何れかで【バックアップ】して下さい
https://support.apple.com/ja-jp/HT203977
②、LINEをお使いでしたら、引き続き手続きをしてください
https://guide.line.me/ja/migration/
旧端末で、「ホーム」タブ ⇒ 歯車マークの「設定」⇒
「アカウント引き継ぎ設定」で【アカウントを引き継ぐ】
を、ONにして36時間以内に引継完了してください
③、クイックスタート使いデータを直接転送移行が出来ます
新・旧のiPhoneが、最新iOS(iOS12.4以上)であること
確認して、旧のiPhoneのBluetoothを必ずONにしてから
https://support.apple.com/ja-jp/HT210216
④、データ移行が完了したら、
新端末へSIMカードを挿入しましょう
⑤、APN構成プロファイルの設定を忘れない様にして下さい
プランを確認して、ダウンロード&インストールすること
(A・Sプランは、2種類有ります注意して下さい)
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html
⑥、モバイルデータ通信のONも確認して下さい
設定アプリ ⇒ モバイルデータ通信 ⇒ ON
※、既にmineo契約中で、機種変更された場合に
mineoメールアカウントが消えているがある
設定 ⇒ 一般 ⇒ プロファイルで確認して消えてたら
mineoメールアカウントの設定
ダウンロード&インストールしましょう
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_mail_account.html
- 22
ありがとうございます。3ヶ月保証はついていました。1回のみ交換ができるものです。
今回の症状を全て説明したところ初期不良と言われました。今回の交換は保証1回交換になるのか?と聞いたら、そうではないとのことでした。
バッテリー交換をした後、また不具合のあるバッテリーならどうすればいいとかという疑問は解消されました
- 19
疑問点
1.今使ってる非正規店でバッテリー交換したiPhoneから、マイネオで販売?して?iPhoneにしたいが、どういう手続きがいりますか?
→今使っているiPhoneということですよね?これは難しいのでは?
2.今使ってるiPhone内に入ってるアプリ、特に銀行のアプリ、楽天系のアプリはどのように引き継げばいいのでしょうか
→iPhoneからiPhoneであれば移行方法がそれぞれあると思うので、「アプリ名 機種変更」と調べたら情報があると思います。
3.前に使っていたiPhoneで、マイネオを契約するにはどうすれば……
→今iPhone7で使っているSIMカードを差し替えてプロファイルをインストールすると使えると思います。
4.非正規店でバッテリー交換したけど、復活法はありますか
→交換した非正規店にすぐに相談したほうがいいです。バッテリーが不良品であれば交換してくれます。
- 10