JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
>>39 バグ夫さん 私も日付計算まちがえて一度18日以降と書いてしまいましたが、18日だと、有効期限が4/1になって前日の3/31に自動的に...
#一度書き込みましたが訂正してます。 >>8 ゆりかさん 17日以降と書いてしまいましたが、17日だと、MNP有効期限が3/31となってしま...
>>18 単身赴任者さん なるほど、確かにSIMの発送の日数が確実でないとすると、19日に予約番号をとって、期限を4/2にしておけば確実という...
>>36 うりうりさん ちょっと気になったので、コメントします。 基本的に、auの解約日ですが、マイページから、MNP転入切替/回線切替(ア...
>>15 単身赴任者さん いつも(他の話題でも!?)お世話になってます。^^ゞ MNP転入と転出(解約)ですが、マイページから、MNP転入切...
追記です。SIMの到着が2~3日とありますが、月末近くは申込みが増えるので、5日ほど掛かるという情報もあります。また、MNPでない新規申込みはす...
4/1に解約をしたいのなら、3/17~24位の間にMNP予約番号を取って、mineoに申し込むことになります。 解約となる日は、申し込んだ後に...
私は様々な機種を触ってきましたが、結局は機種毎に提供されるファームウエアによるので一概にどのバージョンが安定しているとかはなかったですね。 ...
>>34 単身赴任者さん そうですね。結局は契約解除料が一番高額なので、更新月のどこかで解約することが優先事項で、mineoの初月の日割りはた...
>>28 単身赴任者さん 三度すみません。 こんな情報もみつけました。 http://mechalog.com/au-daredemowa...
たびたびすみません。 私が解約したのは、4G/LTEの「スーバーカケホ+データ定額3G」でした。 #カケホ+2Gから、変更してました。
>>28 単身赴任者さん 単身赴任者 さんは、実際に3月1日に解約されたのですね。私が店員から言われた、「3/1解約だと全額かかります」という...
>>24 単身赴任者さん 追記です。 下記のURLの情報が、私が実際にauショップから聞いたりネットで調べた情報と矛盾がなく、いちばん具体的...
>>24 単身赴任者さん 返信ありがとうございます。実は私は2月が解約月だったのですが、1/1以降日割りがなくなり月末解約がいいという情報があ...
実際にauからmineoに切り替えましたが、一つ落とし穴があります。 LINEアプリが、auスマートパスからダウンロードしたものだと、mine...
SOL22は、auではSIMロック解除対象外ですが、ネットなどで、simロック解除コードを買えば、解除することはできます。ただし、保証もきかなく...
>>80 ゆいぼーさん >iphone4sでもガラケー契約ができるのですね! これはちょっと分かりません。正確に言うと、ガラケー契約のSIM...
auは、解約の日割りが、2016年1月1日(実質は、2月2日以降らしい)になくなったので、1日に解約しても基本料などは1ヶ月分掛かると思います。...
かけ放題が必要なら、キャリア契約残しておく方が良いですね。私は、MNPのガラケー契約で安くかけ放題にしましたが、いろいろ聞くところによると、持ち...
参考までに、nanacoもsuicaもedyもsimを差し替えるだけで使えます。 ただし、auスマートパスのアプリであるedyルーレットは出来...