JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
>>21 hide1121さん 確証はないですが、単に充電池が経年変化で劣化しいるのであれば、充電できる容量が減るだけで、充電そのものに時...
今までのスレッドをきちんと覚えていませんが、「設定」の「バッテリー」の「バッテリーの使用状況」はご覧になりましたか。1日以内と1週間以内のバッテ...
>>33 アッカリ〜ンさん 確かに、円グラフは分かりづらいですね。考え込んでしまいます。 私は普通、PCで確認していますので、PCで...
>>29 absenteさん 詳細な解説ありがとうございました。 まだ十分には理解していないのですが、以下のように考えてみれば納得できる...
>>25 absenteさん 残念ながら、先月のデータはありません。でも疑問になるような値ではありませんでした。
>>20 みさきさん このゴーストのスレの話は、私には着いていけませんでした。でも、ギフトなどをしていない(mineoからの2GBのギフトはも...
>>22 absenteさん はい。それは分かるのですが、この表の2行目、使用量の行は、今月に入ってから消費した通信量(制限下の通信を含ま...
>>15 節約オンはあまり使っていませんが、それにしても、今月の通信量は節約オンの制限時の通信量も含むのに対して、内訳の方は制限時の通信...
>>13 HOOKUPさん あれ? HOOKUPさんも4月分の通信量よりも内訳の使用量の方がずっと多いですね。これでいいのかな???
>>11 lostnumberさん 数百MBくらいの量ならば、タイムラグの可能性もありますが、2.5GBほどの差がありますから、Wifiが...
>>6 HOOKUPさん 前月繰り越し分使用量が4,228MB / 6,883MBですので、当月分の使用量は0MB / 5,120MBとな...
>>4 HOOKUPさん はい。そうです。
>>1 lostnumberさん 「今月の使用状況内訳」の表の中の計算は合っています(たぶん、それは自動的に合うようになっていると思います...
>>11 ヒィロさん チップありがとうございます。 通信量はiPhoneのFaceTimeの履歴のインフォメーションで確認しているのです...
>>2 ポチョムキンさん シングルに替えた後は、その月の残りはシングル料金での日割り計算になると思いますから、早く変更手続きをした方がいい...
Facetimeオーディオは節約モードでも、多少ノイジーだったり、音声が途切れたりしますが、だいたい使えます。もちろん高速モードでならば、クリア...
>>7 すみれいろさん 私も今日、9時10分に手続きをしました。切り替え完了のメールを待っていましたが、来ないまま、11時半頃に「111」...
>>26 auで問題なのは解約料ではなく、更新月は日割りせずに一月分全額かかるという点にあります。この方針は今年の1月1日から採用される...
>>22 ぶっちーさん ぎりぎり間に合ってよかったですね。MNP切り替え間違えないように頑張って下さい。
念のため、4月1日auからMNPで切り替えの方は、3月31日23時頃にスマホの電源を切ってauのsimを抜いておきましょう。4月1日の切り替えれ...