アイデアファーム
実現済み コメントOK 運営事務局からのコメントあり

「マイネ王」「まいねおちゃん」などを含むニックネームでの新規登録を禁止する

■概要
「マイネ王」「まいねおちゃん」など、マイネ王の運営側の人間であると勘違いさせるワードを含むニックネームでの新規登録を禁止する。

■提案理由
運営の人間だと誤解されるようなニックネームの新規登録を禁止することで、見ている人が混乱することを減らす。

■お願い
近頃提案内容をよく読まないでヘンテコ反論する人が多いです。
おいらには文才が足らぬため、分からない場合があること自体は仕方ないですが、分からないまま主観で勝手に補完して言っていないことを言ったとしてコメントされると困惑します。
ということで、あまりにスレ違いな場合にはさっくり削除します、よろしく。

マイネ王 運営事務局
回答者:スイーツ王子

2017年8月31日
ご提案ありがとうございます。
『まいねおちゃん』や『運営事務局』など他のユーザーさんに誤解を与えるようなニックネームでアカウント登録できないようにいたしました。
チップについて
0
ナイス!
0

20 件のコメント
1 - 20 / 20
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
りうか様
なんだか個人攻撃に見えますけども?
またすれ違いだとおっしゃるのかしら?

既に登録しているものはどうしたら良いとお考えでしょうか?
りうか
りうかさん・提案者
マスター
>進撃のマイネ王 さん
スレ本文に書いてありますよ。
よくお読み下さい。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
新規登録をと書いているから既存登録はそのままで良いという解釈で良いですかね?
りうか
りうかさん・提案者
マスター
>進撃のマイネ王 さん
もちろんですよ。
当初から既存メンバーに弊害が及ばないようにと、あえて「新規登録」のみ対象としてあります。
進撃のマイネ王さんにも何も影響がない提案です。

それなのに「個人攻撃」ですか?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
りうか様
これは素直に謝ります。
でも、あえて「新規登録」のみとはおっしゃいますけども、【当初から既存メンバーに弊害が及ばないようにと、あえて「新規登録」のみ対象としてあります。】この部分、想像しなさいよと言われてもですね。
心遣いは感謝しますが、行間読みなさいみたいに言わなくても良いじゃないですか。
感謝すべきところが感謝しづらくなっちゃうんですよ。

ちょっと感情的にスレッドを汚してごめんなさい。でも、既存ユーザーはどうするんだ?と思う方も私の他にもいるとは思います(いないかもしれませんけども)。
りうか
りうかさん・提案者
マスター
>進撃のマイネ王 さん
感謝する必要はないですよ。進撃のマイネ王さんのためだけの提案ではありませんし。

思うところはあるでしょうが、タイトルの「「マイネ王」「まいねおちゃん」などを含むニックネームでの新規登録を禁止する」、これでもうほぼ完結しています。


スマホ絡みでのニュース記事で、たまに「○○プランの新規受付終了」みたいな記事が。ありますよね?主に古いプランに関して発生するニュース記事なのですが。

これをみて「既存ユーザーも終了するんだ」と読み解く人がいないとは言いませんが、それは書き手の問題ではありません。文章のまま読み解けば
「終了するのは受付であってプランではない」と受け取れるはずです。

それと同じです。

しかもそういう誤解がないように、スレ本文に「■お願い」も書いてありました。

進撃のマイネ王さんがもし読み解くのに不安だとしたら、いきなり

>なんだか個人攻撃に見えますけども?

などと言わずに、

>新規登録をと書いているから既存登録はそのままで良いという解釈で良いですかね?

から始めていただければお互い不快な思いはしないで済んだと思う、というのが本音です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
現状でも マイネ王 だけだと不適切で登録出来ませんが、○○のマイネ王 はO.K.です。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
基本、この意見に賛同します。
名前で遊ぶ(からかう)人が多いような気がしますので。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
称号の欄に『mineo公式』なり付けるのが一番の解決策だと思いますよ!
りうか
りうかさん・提案者
マスター
即退会荒らし向けです。
いろんな名前を使うようですが、少なくとも運営のふりをすることだけは辞めて欲しいなと思っています。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Caesarさんの言うこともわかりますが、アニメのキャラクターなど著作権侵害も多いしね。葵わかなも消えたと思うと出て来るし。キリが無いわ。
○○○@運営事務局というのは、明確に運営の人間だという事を表している
ので一般ユーザーが登録出来ないようにしているのは運営事務局関係者と
混同される恐れがるので必要です。

ですが、それ以外に関しては、運営事務局のアカウントには全て
○○○@運営事務局と表記されていて区別が付くので、こうしたケースに
関しては運営事務局側で個別に判断すれば良いかと思います。

あまり制限で縛ると却って居心地の悪いサイトになってしまいかねません
ので、利用規約に反しない限りは、自由に登録や投稿が出来る方が
使いやすいサイトになるでしょう。(^^
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>Caesarさんの言うこともわかりますが、アニメのキャラクターなど著作権侵害も多いしね。葵わかなも消えたと思うと出て来るし。キリが無いわ。

アニメのキャラクターなど著作権侵害は、運営さんから公式見解が発表されました。訴えられたら動くという事だったかと。

名前の方は使用してはならない禁止ワードに登録するだけなので
システム上は簡単です。
キリが無いと言いながら、今まで規制らしい規制は設けていないので
やってみる価値はあると思いますよ。
「運営の人間だと誤解されるようなニックネームの新規登録を禁止することで、見ている人が混乱することを減らす。」
誤解させないようにするのが理由であれば、「運営公式」のマークをつけることで簡単に識別できるようになりますね。
何でもかんでも禁止するのが良いのかどうかわかりません。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
「運営公式」のマークをつけても新人さんには分からないと思いますよ。
また、このマークを真似する奴が出てくると思われます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
公式マークの件ですが、称号の欄は使用する価値はあると思いますよ。称号欄は偽造は不可能では無いのでしょうか?まさかSGマスター偽造可能とか無いとは思うんです。なのでmineo公認でも王国関係者でも良いので称号欄をぜひ活用して欲しいです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
でも、ここは名前の話ですよね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
Caesar様
ご指摘ごもっとも。
名前での規制は、望ましいです。
運営事務局様がどのように規制するかが決められず、導入出来ないのでは?
反対するものではありません。
一定の規制には賛成なのです。
ただ、運営事務局様の仕事が増えてしまうため、なかなか実現されないような気はします。
りうか
りうかさん・提案者
マスター
「運営公式」マークについては、それはそれでやればイイと思います。
それとは別に、運営の人と誤解される名称は好ましくないと思います。

本来であればそんなのは個人の自由に任せてその都度運営が対応すべきだと思いますが、大量に即退会荒らしが発生しなりすましも出ているようですので、本提案は本提案のままでよいと考えます。

ということで、本提案より離れすぎた内容は各自提案願います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
提案に賛成します。
見ていて不愉快な気持ちになりますし、誰でも使える掲示板ということで、羽目を外し過ぎる人が居らっしゃるのも事実です。
紛らわしい名前は使えない様にしてほしいです。

運営事務局からのお願い

マイネ王メンバーの皆さんからのコメントにより、アイデアの幅が広がったり、視点を変えることでより良いアイデアになります。基本毎週実施しているアイデア確認会では、皆さんからのコメントも参考にさせてもらっています。より良いアイデアにつながるようなポジティブなコメントをよろしくお願いします。

コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。