スタッフブログ
フリータンクのルール変更について

フリータンクのルール変更について

天然パーマ@運営事務局
ライター: 天然パーマ@運営事務局
マイネ王運営→mineoのWebプロモーション・Webサイト改善→mineoの事業戦略・プロモーションと、mineoの中を渡り歩いて2023年7月にマイネ王に統括として戻ってきました!

こんにちは、天然パーマ@運営事務局です。

前回の記事ではたくさんの方からフリータンクについてご意見をいただき、ありがとうございました。
フリータンクに対する運営事務局の方針と今後について|スタッフブログ

フリータンクは1月26日頃に枯渇してしまうのではと懸念していましたが、その後多くの方がINしてくださった結果、枯渇をまぬがれ、現在では18TBもの容量に回復しています。そういった助け合いに共感していただける気持ちをとても嬉しく思っています。

さて、前回記事の中でも書いた通り、フリータンクがこれからも助け合いの仕組みとして継続できるようにルールの変更を実施します。
今回の記事ではその変更内容を発表します。

その前に、フリータンクに関する運営事務局の考えをお伝えします。

フリータンクのルール変更をする理由

パケットの出し入れによって生まれるmineoユーザー間のつながり・助け合いの場として、mineoはフリータンクを提供しています。
ただ、「mineoユーザー間のつながり・助け合いの場」というフリータンクのコンセプトにそぐわない使われ方もあり、そこは軌道修正したいという思いから、今回のルール変更に至りました。

私たち運営事務局は、フリータンクのパケット容量がゼロになることによって、ユーザー同士の助け合いの場が一時的にでも失われてしまうのは悲しいと思っています。

フリータンクのコンセプトに沿った利用とは

フリータンクは、「パケットが余った人がINして、パケットが足りなくなった人がOUTする」ものです。
ある月に外出先でたくさん通信する必要があって足りなくなってしまったときにOUTする、というのはまったく問題ないです。そうではなく、毎月OUTしているのであれば、ご自身の契約容量が合っていないと思われるため、契約容量の見直しをご検討いただきたいと思っています。
(契約容量の変更は、当月25日までに変更手続きをすると、翌月から反映されます。変更方法はこちらをご覧ください。)

また、フリータンクからOUTしたパケットを転売されている方がもしいらっしゃるのであれば、助け合いのコンセプトに合わないためやめていただきたいです。



それでは、フリータンクのルール変更内容を発表します。

フリータンクのルール変更内容について

下記2つのルール変更を2月21日から実施します。

(1)パケット残容量によるOUT制限
累計OUT量が累計IN量以上の方の場合、残容量が1,000MB以下でないとOUTできないようにします。

※累計OUT量が累計IN量より少ない場合は現行と変わりません。
※「残容量」は、引き出し時に連携している回線の残容量のことです。

パケットが1,000MB以上残っていれば、「パケットが足りない(=困っている)」状態ではなくフリータンクからOUTする必要はないと考えられるため、今回の制限を追加したいと思います。
ただし、OUTよりもINを多くしてくださっている方については、現行と同様のルールとします。

ご自身の累計OUT量と累計IN量は、マイネ王のマイページからご確認いただけます。

※「累計OUT量」と「累計IN量」はマイネ王のプロフィール欄の値を利用します。
※1,001MB以上持っていてはじめてフリータンクを使う人は、必ずINから利用する必要があります。

(2)OUT可能期間の変更
OUT可能期間を下記のように1日短縮します。
[現行]毎月21日~月末日
[変更後]毎月21日~月末日の1日前 (2月は21~27日)


月末日にOUTするとパケット付与が翌月1日になり、通常の契約容量が付与されるタイミングと同じで意味がないためです。

【2019年6月3日追記】
フリータンクのOUT可能期間を毎月21日~月末日までに変更いたしました。
※フリータンクからの引き出し条件詳細は、こちらをご覧ください。

ルール変更以外の施策について

今回のルール変更とあわせて、パケットをINする皆さんが気持ちよくINすることができるように、実施時期は未定ですが、下記を検討しています。
・月末のIN忘れ防止のためのメール通知
・もっとカンタンにINできるような画面設計
※メール通知は必要な方もいれば不要な方もいらっしゃるかと思うので、希望者のみ配信する方向で検討中です。

また、毎月OUTのみ行っている方へ、「契約容量の見直しをご検討ください」という内容のメールの配信も検討中です。
メール配信対象者の条件等は未定ですが、2月までの利用状況を見て、3月に配信予定です。


さいごに

今回は、皆さんから本当にたくさんのご意見をいただきました。まずは早急にできるルール変更を優先して実施し、その後の状況を見て、今後の対応を検討したいと思っています。
今後ともフリータンクをよろしくお願いします。


【2019年6月3日追記】
フリータンクのOUT可能期間を毎月21日~月末日までに変更いたしました。
※フリータンクからの引き出し条件詳細は、こちらをご覧ください。


おすすめ記事


1429 件のコメント
780 - 829 / 1429
フリータンク引き出しにいたら時間外、え?
ルールが変わってたんですね…
R.B
R.Bさん
レギュラー
本日引き出しが「利用期間外です。」と表示されており、
[変更後]月末日の1日前に変わったということにビックリしました。
ユーザーにいきなりこんな不利益変更を行うとは驚きです。

引き出し期間は2月は21~27日までということは、
引き出したパケットは1日−7日以内に失効するということですよね?
運営さんの仰っている
>月末日にOUTするとパケット付与が翌月1日になり、通常の契約容量が付与されるタイミングと同じで意味がないためです。
意味がないとはどういうことでしょうか?
何に意味を見いだすかはユーザーが決めることでは?
>意味がないためです。と仰っている意味がわかりかねます。

突然不利益変更されたということで信用できなくなりました。
フリータンクに入れたパケットが10000MBになったら、
もう2度とフリータンク制度は利用しません。
余ったパケットが失効するのは…と思っていましたが、今回の件で失効しようがどうでもよくなりました。他社回線でもパケットを失効させていますし、よくよく考えれば同じですね。わざわざ月末に無駄な作業をしなくてすみます。見難い明細とにらめっこしながら余ったパケットを計算しタンクに入れる月末が苦痛でした。
今までメイン回線として利用させて頂きましたが、
通信速度に不満もありメイン回線の移行させて頂きます。
マイネオさんの利点って、私が契約した頃はau回線かつ電話回線も使える格安SIMがとても少なかったですが、もう増えたしau回線にこだわる必要もありません。
今回の急なフリータンク変更を受けて、マイネオの利点は何が有るんでしょうか?
ところで数日前渋谷の店舗に行って参りましたが、このフリータンク変更の件はマイネ王ルームに一切書いていませんでしたね!
しかし新規契約者向けのパンフレットや掲示物にはフリータンクで1G貰えると書いてありましたよ?
今後どうなるやら……楽しく新しい取り組みをなさってますが、フリータンクを寄付金にすると言い出したり枯渇すると言い出したり……ちょっとお若いのかなと感じます。
来月になったら解約致します。ベッキーファンの私はCM変更の件も心地良くは無かったので(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
以前in多めで利用していて、久しぶりにoutしようとしたらルール変更により月末引き出せないとかww
通知なし急なルール変更とかどこの魔法少女育成計画だよww
引き出しの割合が多い方に対し契約見直しを促すなら
毎月余っている方への契約見直しも促すべきですよね?
そんな各契約者への通告や管理といった仕事を増やすよりも
inしないまま消失してしまう余剰分は
消失でなく自動的にフリータンクへinされるシステムに変更で良くないですか?
善意協力が必須であれば遅かれ早かれ破綻しますよ。
こういった利用者が不利益になることするのはヤメて頂きたいです。
出す入れるは利用者が決めること。

こういった告知は早くして欲しかった。急すぎて訳が分からなかった。
今日(28日)に初めて知りましが、ルール変更ひどすぎます。
TOPページに、赤字でお知らせしても良いくらいの内容だと思います。
ルール変更がやむ終えないとしても、もっと周知期間を設けるべきじゃないでしょうか。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
月末になってパケット引き出せない人達が書き込み始めましたね〜。
いよいよマイネ独裁王国崩壊か?
モラルだのなんだの、所詮商売だっての。しかもタチの悪い。客引き過大広告でいっぱい集めて、客増えたら改悪。最近の日本企業によくあるパターン。レストラン、客増えたら材料の質落とす。WiMAX、新しいプラン出来たと思ったら速度制限付き。ユニクロ、客増えたら材料の質落とし販売価格上げるなど。
昼も繋がり悪い事も問題なってるし、電話すら繋がらんと言ってる人も居る。。繋がりにくいなら設備増強すりゃ良いのに、プレミアム会員とか作って800円追加金必要。実質値上げじゃねーか。普通に使えて当たり前の対価に対してお金払ってるのに、使いにくくて不満ならもっと金払え!繋がりし易くしてあげるよ〜、みたいな。貧乏人はごちゃごちゃ文句言わんとだまって使っとけ、みたいな。まさに悪徳カースト制度。マイネ王のビギナーとかエースとかも、小学生が、「俺、王様、お前家来な。」ってな感じで、小学生かよと言いたくなる。勝手に客を格付け。はっきり言ってくだらないしどうでもいい表示。
4月で縛り切れるからmnpも考えてるけど、転出手数料やら初期事務手数料があるから考え中。エントリーコード貰うか安くで手に入れて、紹介でAmazonの商品券貰えば、mineoは実質初期費用がかからんからそれだけは良い。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

IMG_0434.JPG

プロモーションしてた事に反し、とーとー、実際に不利益を被った方が現れましたね。💦

私も来月末日までに垢BANしたアカウントのeoID連携が解除されなければ不利益を被ると思います。

不利益を被った際には下記に連絡してmineoさんの対応を待ちたいと思っています。

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/s-jyoho.html
ルール変更の告知が不十分だと不満の書き込みが出てくるようになりました。
ハッピーメーターに無駄なスペースを使うくらいなら、ユーザーにとって関心度が高いフリータンクのルール変更の告知をそこでするべきではなかったのでしょうか?

面白い記事を掲載する余裕があるのであれば、どうしたら不満の少ないマイネ王になるのかも考えてほしいところです。
今日OUT操作したら、実際に届くのは3月1日だから
2月に1GBという観点では、末日にOUT操作できないのは理に適っていますが
以前はマイネ王の中で末日にOUT操作することが推奨されていたこともあり
やはり周知が不十分だったという印象は残りますね。
今回のルール変更はコンセプト通りに困ったからフリータンクを使う分には何の影響もありません。
不満があるのはコンセプトを誤解あるいは曲解して使っているからです。
「助けてもらえる」のもらえるは「助け」を「してもらえる」の意味で「何かが貰える」の「もらえる」の意味ではありません、その助ける対象がパケットであるということだけです、直接1GBもらえるわけではありません。
その他の告知や使い方ガイドを読めば毎月1GBもらえるシステムでないことはわかるはずです。
有志が人助けの為に貯めているパケットですから全員が毎月1GB引き出したら成り立たないことは普通にわかるはずです。
転売してるクズを追い出せばいいだけのことだろ
こういう改悪を猶予もなしに急にやるのはどっかの禿とそっくりだわ
せっかく積み上げた信頼も台無しだね
mineo,k-opti,他関西電力グループ全体が今後は悪徳企業として要注意
ルールの穴のいくつかが塞がれたに過ぎないのに、沢山の御立腹の方が居られるなんて。
価値観は様々です。
自分も噂を聞きつけて色々探してルール変更を知った。トップにお知らせするべき内容だわな。
インが多い人今まで通りは月末も引き出せるようすればいいな。
フリータンクが空になったら困ったもんだけどそこは改正で少しは良くなってるかもしれないし。
OUT量>IN量の方って、強いんですね。
善意のシステムなんて、最初から成立しないので、早期のフリータンク消滅を願います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
フリータンクの改善に不満の人が多数いますが、独断と偏見で言えば、契約容量の少ない方が、最初から1GBを当てにしているように思います!
したがって、自分の使用量を把握して
適正な量を契約していれば文句が無いはずです。
文句を言う前に自分の契約量を見直して下さい。
引き出せなかったと嘆いている人を見て、喝采をあげるのは、ちょっとなぁ。

告知を知らずにいて、ガッカリしてる人間に唾を吐きかけなくでもいいじゃないか!

(ガッカリさせないように気を配るのはmineo君の仕事だしな)
今までの質の低いサービスに加えてルールの穴まで塞がれてmineoである理由が完全に無くなった。
こんなところ選ばなきゃよかった。本当に後悔してる。
OUT先行ユーザーへの制約は理に適っていますし、格安SIMを使う上で情報収集や自助努力は割と必須だと思ってるので良策かなーと。
末日ロックは性急すぎた感がありますね。月またぎのパケット持ち出しを抑制したい気持ちはわかりますが、数ヶ月の周知を行うか、もしくは月単位で数時間ずつ繰り上げて行った方が良かったのではないかと。あくまでたられば論ですが。

今月は新春おみくじを持て余してタンクに還元する人も多かったですし、新生活に向けてユーザーの出入りが激しくなる来月がまた1つの山場ですね!
基本的に契約パケットで間に合ってて、残ったときはIN、たまに足りなくなったりするとOUTさせてもらってます。ルール変更はリーズナブルじゃないかなぁ。
告知が十分でなかったのはマイナスかもだけど。
今まで気づいた時に余りをinしたことしかなかったので知りませんでしたがパケットの転売というのもあるのですね。
失効されたらもったいないし、誰かが助かるならいいかなと思っていましたが…


私自身はoutでの利用をしていなかったのでルール変更に関してはもっともな内容だと思いますが、告知から実施までが急なことや周知が不十分であることも確かだと思います。
月末のout制限について
今月は「来月から末日outできません」ってコメントだけ出して、3月実施でもよかったかな?
ちょっと混乱が大きいようですね。
なんだかな。運営さんのご意見ごもっとも。と、思いつつ、1ギガ以下にならないと絶対引き出せないって。なんだかな〜。って思っちゃう自分。三月四月、Wi-Fi環境ないとこにいくので。月またぎ的な感じでアウトしようと思ったらできなかった💦もちろん余ったらin予定だったんですけどね。
なんだ、いつも通り月末に調整に来てみれば、引き出せなくなってるではないか! 
ほとんどいつも月末一度だけしか来ないので、対処のしようがなかった。
何で、急にルールを変更する?
月末だけダメってのは、翌々月には繰り越させたくないってことか?
どうせ翌月には繰り越せるんだから、翌月に余った分をインして…意図がよくわからん。
とりあえず、今月はダメだったけど、来月からは1日早く来ればいいわけね。

逆に、いつも余ってインしてる人向けに合うようなプランも新たに提案してあげて欲しい。
もともと契約量以上の恩恵が受けられる、この制度に感謝してます!余った時はinして、困った時にoutする。多少の条件はぜんぜん有りかな。
月末最終日はフリータンクが使えなくなってて、
いつの間にか仕様変更されていたとは全く知りませんでした。
せめてメール等で告知を行ってからの仕様変更のほうが良かったのでは無いでしょうか?

5GBと10GBの間のプランが無いので、
7~8GB程度使いたい人にはいいプランが無いので7~8GB辺りのプランを作って欲しい所ですが・・・。
(SIM2枚契約するのもって何だかなぁって気がしますが・・・)
今月の推移を見ると、残容量1000MB以下しばりで引き出せなくなった人が想像以上に多かったようですね。

フリータンクの枯渇防止という観点では施策は成功だったと言えるのかもしれませんが、個人的には「それは本末転倒なのでは?」という感じしかしません。手段が目的化していて本来あるべき姿とは乖離していると言うべきか。

個人的には、フリータンクは枯渇するか、枯渇ギリギリで推移するのが理想的なあり方だと思っています。枯渇するということは、パケット提供側の善意がもれなく受け取り側で有効活用されたということなので(転売防止策とかは必要だと思いますが、それは別の話)。

フリータンクの容量がどんどん積み上がるというのはどういうことかというと、契約したのに利用されなかったパケットがどんどん増えていくことに他ならず、そうなって嬉しいのは誰かというと、利用者ではなくてmineoの経営側だからです。使わないものに余分に金払ってもらってるってことなので。

だから私は、積極的にフリータンクの中身は使うようにしています。と言うか、フリータンクがない頃は毎月契約パケット量をこまめに調整してコストミニマムになるようにしていたので、その延長でフリータンクありきのコストミニマムを追求させてもらっています。

有り体に言えば、フリータンクの仕組みは、パケットを善意で提供することに楽しみを見出させることで、余分なパケット量を契約する方向に誘導して、結果mineoが儲かるための仕組みであって、だからこそ枯渇する状態が許容できないのだろうなと思うので、個人的にはフリータンクなんて廃止になった方が健全だという考えを持っています。
いつもお世話になってます。頻繁に引き出すばかりなのはあまり好ましくないのか。。。と知り、今月はボチボチ使いました。私に限って言えば、パケット、なければないでなんとかなる(なんとかする)。今月残り2時間ちょい、残50MB。汗
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
初めてのコメントです。
今回のルール改正、私は良いと思いましたので、不満のコメントが多いことにビックリしています。
フリータンクは、私たちユーザーのために作ってくださった、マイネオさんの良心的な企画ですし、そもそも、自分の生活スタイルに合ったプランを契約していたなら、そうそうアウトすることはないと思うのです。

コメントを読んでいると、アウトすることを当たり前のように契約された方が沢山いると分かりました。

私は 500MBで契約してますが、Wi-Fi 以外で使うことが 月に1~2時間なので、余ったパケットが、急な用途で必要な方の役に立てば… との思いで、毎月少しではありますがインしてますし、コメントは無くとも他にも同じ考えの方は沢山いると思います。

もちろん私自身も、今のところインだけでアウトはありませんが、契約容量が 500MBと少ないため、もしもの時にアウトできる安心もあります。

だから尚更、しっかりインしていきたいと思っていますが、うっかり忘れてしまったこともあるので、お知らせメールが届くようになったら安心です。

ユーザー皆が公平に使っていけるようなルール改正は、大賛成です。

ただ1つ…
今回のこととは全く関係ないのですが、月に1~2度の肝心な外出時に、速度が物凄く遅かったり、全く接続できないことが、最近多すぎるので、改善をお願いします。

DMMモバイル 1GBへの乗り換えを考えてしまうこともありますが、サービスを重視しているマイネオさんの対応を、しばらく待ちたいと思います。

なるべく早い回線の状況確認を、よろしくお願い致します。
ルールが変更されていたことを今日まで知りませんでした。
毎月末日に余った分を全てインして、その一部をアウトしていたので、今月はアウトしそびれました。
今回のルール改正自体には賛成ですが、加入者に対する事前の通知ってあったのでしょうか?
この「いきなり感」に少々、戸惑っています。
下に同じくいつもの月末アウトしようとしてルール変更を知りました。アウトに制限をかけるのはよいと思いますが、フリータンク開始時から、月末に消えるパケットを自動でフリータンクにいれる機能があればある程度inもたまっていたかなと思います。もっと事前の通知があってもよいかなと感じました。
今朝IN&OUTで1GBを繰り越しできなかったんですが、
今日気付いた人は25日過ぎてるので来月のプラン変更もできないんですね・・・

ルール変更賛成vs反対の構図になってますが、
タンク枯渇が緊急なのに、コンセプトを絡めて月末対策されて
IN/OUTで2ヶ月繰越・OUTだけ・転売が一色単に悪者にされている気がします。

自分も月末対策がなければ、OUTだけや転売はひどいと他人事のように賛成に回っていたと思います(汗
フリータンクがあるからmineoを選んだわけではなくルールが変わっても仕方ないですが、
裏技とはいえ月末なら2ヶ月繰越できるルールがあったから、
1BG分パケットを節約しながら今日まで調整していたのに悔しいですね。
もし昨日までに繰越していたら、残念くらいの気持ちだったと思います。

コンセプトも大切ですがルールはもっと大切だと思いますので、
このような早急なルール変更が前例にならないようお願いしたいです。
過渡期なのであまり関心のなかったユーザーさんの不満が出るのは仕方が無いかな。スマホのお知らせ欄でルール変更の告知だけはしてもいいかもしれないですね。

今回のルール変更、全面的に運営さんを支持します。
とてもよく考えられたルールです。

こういう発言の場では不満があがりやすいので、主立った意見はないのですが、運営さん応援のためコメント残しました。
mineoさんの方針を支持します。
ルール変更について、個人的にはgoodだと思います。これまでのルールだとたくさんINしている人がいる反面、OUTばかりして得をする一方の人も出てしまう仕組みでしたが、今回のルール変更で不公平さや本来の目的との乖離が縮小して良かったかと思います。
(完全に公平を目指すのであればもっと厳格なルールがあるかと思いますが、そうなってしまったら個人の良心で成り立っているフリータンクのそもそもの思想とは異なってしまうので、このくらいの適度にゆるさのあるルールが適切のような気がします)


ただ皆さんからも意見が出ていた通り、利用者の混乱を招かないためにも、事前にメール等で利用者への通知をするべきというのはその通りだと思いますので、事務局さんはその辺り改善頂ければと思います。
ルール変更については先月から言われていましたので、急とも思いませ。

契約当初、1GBでは不安でしたが2GBが契約プランにないため、3GBで契約しました。
2GBプランないなら1GBプランとOUTで2GBにすればいいや…という風な考えは初めからなかったので、保険に3GB契約で余ったパケットは毎月INしています。
毎月のスマホ代は大手キャリアで契約しているよりはるかにお得なのですから、毎月足りなくてOUTが恒例になってる方は契約内容を見直せばいいと思います。
私はこの度のルール変更について、賛成です。
・もっとカンタンにINできるような画面設計
コレ早く対応してください(TT)
2分前に気が付いて、急いでマイネ王開いて、
mineo行って、こっちじゃねぇ!って気が付いて
マイネ王に戻ってきて、フリータンクが開かず・・・開かず・・・
やっと開いた!と思ったら、テレビから比べてみましたが流れてきました。つまり間に合わず・・・
3GBプランですが、出張が続いて4GB程度使うことがあるので節約できる月にIN→OUTして2ヶ月繰り越し貯蓄(1GB分)していました。それが出来なくなるのですね。
2ヶ月繰り越し出来ないってことはフリータンクに入れても入れなくても同じ容量しか使えないって事なので、善意以外にINする意味がないのでは?
私は繰り越し出来ないならわざわざ月末にINしに来ないです。
IN→OUTついでのコミュニティ閲覧もやらなくなると思います。
INのほうが多いのに、不利益被ることになるとは予想だにしなかったです。
毎月プラン容量一杯使ってフリータンクからOUTだけする人は損しませんね。
消滅目前のパケット残量を自動inできる設定登録があると、個人的には手間がかからなくていいですね。mineo的にも無駄なくかき集められて効率的では!?
もちろん、その設定をONにするかOFFにするかは個人の選択で。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
まだまだ関電関係者、mineo関係者、マイネ王信者の工作員の書き込みが多いので書き込みを。
OUTするだけの人が居て不公平とか、ルール変更賛成(正確には1企業の勝手な契約に不履行)と言ってるが、これ言ってる人は「mineoなら1ヶ月に1GBまで助けて貰える!」というバナー広告は見た事あるのでしょうか?助けて貰えるの助けるは、1ギガ貰えるの貰えるじゃないと言ってる人が居るが、このバナー見て契約した人の8〜9割方はパケット1ギガ貰えると解釈してる人がほとんどだと思う。ごく普通の一般人なら。月末最終日に気付いた人もこれだけ居るの見ても、mineo契約会員数50万人居る1企業としての周知は全くなって無いのも明白。仮の話します。mineo擁護してる人達があるメーカーの車買いました。燃費リッター30km走りますとうたい文句。何ヶ月かするとメーカーから、「実はリッター25kmしか走りません。そういう事ですので宜しく」と言われました。mineo擁護してる人達は、「はい分かりました」で済ますんでしょうか?もう一つ、mineo擁護してる人達が京都のある団体が扱っているブランドのコシヒカリの米を買いました。何ヶ月かすると、「実は中国米が6割程混ざってました。原因分かりませんけどね。」と言われました。mineo擁護してる買った人達は、「原因分からんからしゃーないわ。」で済ますんでしょうか?今フリータンクで起こってるのはこういう事です。「回線品質は大手キャリアと同じ」というバナー広告も、実際は昼間の時間帯は極端な速度低下、場所によってはほぼ繋がらないという問題ももう一つあるし。いくら信者が擁護しようが、過大広告だった事実は拭えない。ま〜、フリータンクもどうせINされて増えるだけの、実質引き出せないフルタンクになったから存在する意味は無いですね〜。今回はこんなとこかな?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
少し乱暴な言い方になりますが、私は最初から助け合いの言葉を、今月はパケ欠になってしまった方への助け合いの意味と解釈してinしていました。逆に言うと、毎月わざとパケ欠になるような契約者、転売する方、シェアで転送する方、助け合いシステムの盲点を付くような利用をするような方にパケットを差し上げる気は契約当時からありませんでした。ですので、新ルールは何ら問題がなく、これらのケチなセコイ利用者がこのような状況に追いやっただけで、自業自得だと思います。又、貰えるという解釈は、助け合いの言葉を過大解釈しただけしか思えません。しかし、私の助け合いの解釈も、過大解釈かもしれません。
いづれにしても、無法地帯だったシステムが、ある程度の無法をのこしつつも、治安が維持されるようなシステムに修正されただけだと思います。
コンセプト通りの使い方で、INOUT両者気持ちよく使える様に積極的にルールとシステムいじって欲しいな。

利用者のモラルに期待したい気持ちもあるのだろうけど、厳格なルールあってこそ、公平なフリータンクになり得ると思うので今後の改定も期待したいです。

というか助け合いコンセプトのフリータンクと、別目的のタンク用意して、棲み分けできないもんかな。
一部のモラルのない利用者によって有益な仕組みが潰されるのはウンザリなんだよね。
自己責任って意識は無いのかね。mineoがどんな態度取ろうが使うと決めたのも自分なら今後使うかどうか決めるのも自分だよ。

ルール変更に気付かないなら情報収集を怠った自分が悪いし、運営が不誠実な態度取ってるとか騙されたと思うならそれを事前に見抜けなかった自分が悪い。mineoのせいにするのはラクだけどそれで何も解決はしないよ。自分で何とかするもんでしょ。

まぁここで騒いでるのは騒ぐのが目的であって解決を目指してるって感じではないけどね。
>OVERSさん

皆、「自己責任」は出来てると思うよ。
このブログが、意見、感想を聞きますという姿勢の振りをしてるから、一生懸命考えて書いてくれてるように見えるけどな、俺には。

自己責任ねぇ、、
自分に向かって使う言葉で、他人に向かって使う言葉じゃないだろ?
(自分を反省する時に使うんであって、人を突き放す時に使うもんじゃないと思うが。)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
その通りなのです!
プロモーションでフリータンクで1GB助けてもらえるとプロモーションはしましたが、フリータンクのルール変更を全てのユーザーにお知らせする義務などmineoには無いのです。
フリータンクがmineoにMNPする決め手になったユーザーに対してマイネ教信者は、勝手に決め手にしてんぢゃねー!と、大変ご立腹です。
ショップで1GB貰えると言われて契約したユーザーや、プロモーションで助けてもらえると勘違いしたユーザーも、ユーザーが悪いのであってmineoは1つも悪くないのです。
マイネ教団は何も悪く無いのです。✋️
たった1ギガぐらい、貰えないくらいで、ごちゃごちゃうるさいわね。
私も最初は、貰えるもんだと思って安易に引き出していたわよ。

だけど、先月タンクが底をつきそうだという記事を見て、安易に引き出すのはやめようと考えました。

不満のある方
底をついたら、引き出せないのよ?
残りが少なかったら、引き出すの早い者勝ちになるのよ?


イライラしてないで

雪見だいふく食べなさい♪

美味しいぞっ(^q^)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
このサイトにはマイネ教の崇高な教えが解らない人なんていらないのです。✋️
まず、マイネ教上級信者の、ありがたい説法に耳を傾けmineoを崇め奉れるよーに修行なさい。✋️
そーすれば、本来フリータンクを使う人全員に、お知らせするべきルール変更を知らなかった人も自己責任とわかるでしょう。
えっ?私?
勿論マイネ教の信者です。
f^_^;
イナバさん
>助けて貰えるの助けるは、1ギガ貰えるの貰えるじゃないと言ってる人が居るが、

私のことでしょうか?
小学生のころ消しゴムを
友人:「貸してくれる?」
私:「いいよ、貸してあげる」
しばらくして私:返してね。
友人:(冗談で)何で返さなきゃいけないの?「「貸した後)くれる?」って聞いたら「(貸した後)あげる」って言ったじゃない。
といった屁理屈的な言葉遊びを思い出します。
説明不要かと思いますが「貸してくれる?」「貸してあげる」のくれる、あげるは貸す行為に対するもので物をもらう、あげるの意味ではないことはすぐに分かります。
「助けてもらえるも」もらえるの部分だけ抜き出して貰えると解釈をするのは屁理屈なのか本当に誤解しているのかわかりませんが自分に都合よく物事をとらえる人が多くなったのでしょうね、だから誤解(揚げ足)を生まないように告知も変えたのだと思います。
何度も書きますがフリータンクのページにちりばめられている言葉や使用ガイドをよく読めばコンセプトがよくわかるはずです。
会員のボランティアが原資なのに全員が毎月1GBもらえるような魔法の打ち出の小槌があるわけがないのは自明の理でしょう。
それにフリータンクは有料オプションではないので車の燃費やコメのブランドを引き合いに出す性質のものではないと思います。
便利な機能をタダで使わせてもらえるんだ、ぐらいに接すれば良いのです。
来月maineoのMNP予定です。『フリータンク』すごいシステムだなと、移行前に感心していましたが、裏事情としてはこんなことになってたんですね。
まぁ、運営側としては、ユーザーの性善説的な部分に任せて、うまく利用してもらいたかったんでしょうが、あまりに目に余るユーザーがいたために、「こら~!」って言わない代わりに、当初の目的どおりに利用しているユーザーを保護する方向に動いているという事なんでしょうね。
そもそも、ですが、運営側としては足りなければ不足分をパケ買いしてもらえば商売になるわけで、わざわざシステム運営費の嵩むフリータンクなるユーザー同士の助け合いを行ってくれていることに、経緯を払うべきだと思うのですが。
いや、こうゆうユーザー本位の運営を使用と努力している会社だからこそ信用して「ここならMNPしても良いかな」と感じています。料金、速度だけを見るなら、他に選択肢はありますから。
まぁ、主旨を知らず、それを有利さや当たり前の権利として捉えるユーザーがどうのこうの言うのは仕方ないかもしれないが、私には、災害に遭ってボランティアに分けてもらった握り飯が不味いと文句を言っているような感じで、冷ややかにやりとりを見ています。
性善説使い方間違って書く方が多いmineoですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。