- mineoニュース
フリータンクに対する運営事務局の方針と今後について

ライター:天然パーマ@運営事務局
マイネ王のプロモーション、コンテンツ企画、運営を担当。
本日、フリータンクの残容量が3TBを下回りました。
掲示板でも話題になっているように、現状のままOUTが続くと1月26日ごろにフリータンクが底をついてしまう見込みです。
掲示板などでいろいろな憶測が飛び交っていますので、今回は、フリータンクに対する運営事務局の方針と今後について考えていることを共有します。
フリータンクに込めた思い
2015年12月17日にフリータンクが開始されたあと、フリータンクとチップに込めた思いをスタッフブログでお話しました。
まず最初に、そのときの もねお@運営事務局 の言葉を紹介させてください。
-------------------------------
「フリータンク・チップ」。一言で言えば、mineoユーザー間でパケットを自由にやりとりできる機能、なのですが、単純な機能だけを提供したかったわけではありません。
私たちが目指したのは、フリータンクへのパケットの出し入れにより生まれるmineoユーザー間のつながり・助け合い、チップのやりとりによりmineoやコミュニティがより良くなる意見・アイデアに溢れていくこと。
つまり、マイネ王というコミュニティがより温かく居心地のよいものになり、その中で生まれるアイデアにより、mineoがさらに皆さんにとって便利で楽しいサービスになること。「フリータンク・チップ」がその土壌になればいいなと思っています。
また、みんなのパケットが大きなタンクに入っているものと捉えると、個人レベルではパケットの出入りがあったとしても、みんな(=タンク)の総容量で見れば変わらない。フリータンクで共有できれば、それ程問題ではない。でもパケットが行き交う分だけ、mineoが楽しく、よいアイデアに溢れていく。
だから、私たちは「フリータンク」と「チップ」をはじめました。パケットのやり取り自体も楽しみながら、皆さんが活発なコミュニケーションによりmineoがより良いサービスのアイデアに溢れることを思って。
(「【祝1周年】マイネ王とmineoの今後について」より抜粋)
---------------------------------------------------
こちらのもねおの言葉にもあるように、パケットの出し入れによって生まれるmineoユーザー間のつながり・助け合いの場としてmineoはフリータンクという場を提供しています。
ほんの数カ月前まで、mineoユーザー間のつながり・助け合いの場としてフリータンクは上手く機能し、フリータンクの容量は月初には20TB程度を維持していました。現行ルールである「利用容量は月1GBまで」にしていたことでうまく回っているかのように思っていたのですが、今月初めには10TBほどに半減してしまいました。
フリータンクのリリースから1年が経過し、mineoユーザー間のつながり・助け合いの場という考え方が薄れてしまっているように思っています。いや、「薄れてしまっている」という表現は正しくないかもしれません。mineoとしてもフリータンクを「1GBもらえる」プロモーションツールとして使ってしまっていたところもあり、助け合いの場という考え方自体を認識いただいていないユーザーさんが増えてきたことも、今回の事態を招いた一因ではないかと思っています。
フリータンクに対する運営事務局の今後の方針
マイネ王運営事務局として、フリータンクの運営方針を以下のように明確化します。
・フリータンクはユーザー間の助け合いの場です。
・仮にフリータンクからパケットが枯渇してしまったとしても、mineoからパケットを補給することはありません。
・助け合いの仕組みであるフリータンクが継続して正しく運用されるようなルールの改修を実施します。
※具体的な内容は2月の上旬に改めて皆さんに公開します。
・フリータンクで「1GBもらえる」というようなOUT(パケットの引き出し)だけを助長するようなプロモーションをmineoとしては今後しません。
※段階的に見直していきます。
さいごに
本当は「ルールで縛る」ことはあまりしたくないので、できる限りいまのルールで継続できれば…と考えていたのですが、このままではせっかくのフリータンクの仕組みを継続することが難しそうな状況が見えてきましたので、皆さんが気持ちよく助け合えるようなルールに改修できればと考えています。
フリータンクは皆さんの助け合いの気持ちがないと成り立ちません。
さまざまなご意見があろうかと思いますが、取り急ぎ運営事務局の見解を述べさせていただきました。
皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。

ライター:天然パーマ@運営事務局
マイネ王のプロモーション、コンテンツ企画、運営を担当。
コメント 777
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。




















話がそれるかもしれませんが、5ギガと10ギガの間の容量を設定するのも一つの手かと
自分は5ギガで契約していますが、自分の使い方だと毎月6ギガ近く使ってしまいいつもフリータンクに助けられている様な状況です
10ギガでは容量的に大きすぎるので、8とか7ギガ設定が有ればフリータンクからoutもせず、inだけ出来る様になるので中間コースの検討を是非お願いしたいですね
「助けて」をどう捉えるかですね。
ちなみに私は全員が無条件に貰える意味には取れませんし、助けてもらう状況が毎月続く事は有り得ないと思います。
「助けて」が見えない人、「助けて」が「タダで」に見える人にはルールで縛るしかないのが今の日本の現状なのかと思うと残念です。
ここでの書き込みを色々と読んでいて、考え方を変えました。
今までinのみでしたが、これからは自分で使うように、期限切れで消滅させないように別IDを作ってパケット移行するようにしました。
6GBなら3GBx2で契約すれば5GBと大して差額ないよ
3GB契約の人と比べて、500MB契約の人は約4.6倍の価格でパケット買ってるんだよな。
1回500kづつしか出せない仕組みと、月末最終日には出せない仕組みと、数回連続で引き出した人には、1つは上の契約を勧める仕組み。この三つはあった方がいいかも。
フリータンクを売りとするなら 多くの人に利用できるように 一回の利用容量を可動的に制限してく方法になるのかと 毎月違っても それは、それで ギャンブル的でいいのかも
毎月1GBは無料で配布。(フリータンクではなくmineoに助けて貰える)
パケットの消費ははじめに契約分から
配布分は余っても翌月には繰り越せない
渋谷のコーヒーの割引も契約分からしかできない。
これでどや?
そうそう 追加ですが、1GBもらうには、何らかの投稿が、その月1回ないといけない というのどうでしょう 投稿は、管理されているので そうすれば、マイネ王の活性化に嫌でもつながるんじゃないでしょうか
新ルールの発表日って今日では無かったですか?
>3GB契約の人と比べて、500MB契約の人は約4.6倍の価格でパケット買ってるんだよな。
じゃあ3GB契約すればいいじゃない。
キャリアと比べたら雀の涙のような値段なのだし。
まとめ買いしたら安くなるのは当たり前だし、回線単位でも固定費的にお金はかかるのよ。
だから私は、4.6倍っていう比の取り方は間違ってると思うのです。
発表は明日だった気がする。
明日ですか…ありがとうございます。
計算出来んなぁ。
3GBは卸時点とんとんなのに、なんで割高に契約してる500MBが悪者ぽっいの?
そうか。
600MBしか必要無くても、3GB契約して残り捨てろってか。
フリータンクの意味無いな。
音吉さんの言わんとすることもわかります。
あー21日だ!
フリータンクから1GB出さなきゃ!
あれ?今月はまだ2GBも残ってる?
ええい。わざわざ来てやったんだ!
とりあえずもらっとけ!
みたいにフリータンクからOUTするためだけにマイネ王にログインする人も多いんじゃないかと。
INするためだけにマイネ王にログインする方だけも多いかもしれない。
それをもう少しだけでもマイネ王を楽しむ方向へ誘導できたら良いですね!
いよいよ明日運営からの発表ですね。
どのような内容なのでしょうね。
今までの流れからは期待はしないほうがいいかもですね。
カラオケで1時間の部屋代が600円で、5曲歌えばプラス100円、10曲ならプラス200円、30曲ならプラス300円だけど、1時間で30曲歌うの大変(((o(*゚▽゚*)o)))ってのがマイネオさんの契約でしょうか?
自分勝手な能書き言う奴らばっか!で呆れる!!毎月せっせと節約スイッチONしてINしてるのに、こいつらに使われてると思うと腹が立つっていうかINする気持ちが失せました。それに今月ピンチだからOUTしようとすると枯渇!!!じゃ意味ないんで、もうINやめます。消えてなくなったほうがスッキリ!!!mineoのわずかばかりに利益になった方がいいや!
5秒未満前
そもそもフリータンクとは、ユーザーの助け合いという善意の気持ちを、巧みに歪めて、mineoユーザー獲得の販促に利用したという、mineoの卑怯で恥ずべき!現実があります。
消滅するパケットを入れてフリータンクで助け合いと言いながら、無限繰越しを放置したままにするなどこずるいことをして得をする人を優遇し、まともに使っている人を小馬鹿するような素晴らしい対応するとても立派な考えの運営ですから今日の発表も期待したいですね!
無期限繰越が目くじら立てるほど悪いことではないと思っているんだけどね。
繰越できるから、月末に慌てて消費することもないし
繰越できるから、それほど使わなくても3GB契約して貯め込んでいるし
大量に使うのは出張や旅行の時だから、昼休み中心ではないし
運営がたった一言足りなかっただけでここまで拗れますね。
プロモに使っていた、申し訳ない。今後はこうする。
状況を説明、謝罪、今後の対策。
ビジネスの基本だと思うけどね。
その程度も配慮できないなら書き込まない方がいいよ。
想像ですけどユーザー視点では運営=マイネ王=mineoですが、マイネ王はmineoの一部であって、運営とプロモーションって多分違う部署ですよね。
だから何?って訳じゃないですけど、各部署や担当ごとにバラバラに動いたため、今回のようなチグハグ(善意と販促の矛盾)が起きたのではないでしょうか。
これまでのマイネ王やオフ会でのやりとりを振り返ると、ここまで見事にベクトルの違う事が出来るほど器用ではない、というのが運営スタッフの方の印象です。
販促(キャンペーンでの利用)の問題は、運営スタッフに訊いても彼らも板挟みになるような気がします。
ただもしそうであったとしてもそれは内部事情ですので、そもそも連動(ユーザーから見て一貫性がある)していないとまずい事に変わりはありません。
そろそろ発表ですかね?
アイデアラボの時もそうでしたが、今フリータンクの話題になるととても雰囲気が怖くコメントし辛いです。
このスタッフブログが投稿されてから考えてましたが、IIJさんが余ったパケットを買い取る?ではないですが、余った分値引くサービスをされているようですが、フリータンクもあまり好ましくはないのかもしれませんが、1GB入れる毎に100円(100円は例えです)引き、逆に1GBもらう毎に100円徴収となれば、タダでもらいっぱなしだと言われにくいのでは?と思いましたが、こんな考えは甘い!と反論されるのでは?とドキドキしながらコメントしてみます(´-`)
ぽんたはん
増え続ける事はあっても、溢れる事は無いやろ~。(笑)
なんだかOUTは悪、INは善と言う図式が出来上がってしまったらフリータンクと言うプロモーションは機能しなくなりましたね。
そもそも枯渇しそうだから入れてねとか私からしたらどうかしてるとしか思えないし企業の仕事と言うレベルじゃないですよ。
マイネ王もタンクは自由でユーザーの善意で成り立っていると言うのであればINもOUTもユーザーの意思で良かったはずなのに…
善悪作ったのは最悪の結末だと私は思いますよ。
契約満了で他の格安simに乗り換えま~す (^^)/
誰かが嫌われ役になれば運営事務局様が楽になると信じてます。
要は今は補給したいのでしょうから、補給助長コメントを入れてみました。
フリータンクアウトユーザーの皆様!
フリータンクありがとう作文コンクールを開催しよう!
https://king.mineo.jp/my/291/ideas/13569
INしてくれる皆様に日頃の感謝の気持ちを「ありがとうございます」と!
それもう変更したじゃん。
記憶に留めつつ、忘れよう。
フリータンク解放になりましたが、
毎月毎月1,000MBの引出しをされている方が目立ちます。
本当に困ってますか?
3ヶ月連続の方もいますが2ヶ月連続が多いのは
ずるい行為を露呈したくないが為に新規IDにしていますね。
IDを使い分けてオークションで売る人もいますね。
フリータンクを無くして配当金のように還元してほしいです。
1GBで缶コーヒー代にしかならないのに目くじら立てることも無いでしょう。
今回の改修でフリータンクの正常化はある程度はかられたと思います。
運営事務局様、お疲れ様でした。
「ずるい行為を露呈したくないが為に新規IDにしていますね。
IDを使い分けてオークションで売る人もいますね。」
具体的に根拠を示した方が良いです。
想像だけで決めつけるのは良くないですね。
いやぁ、いつもと違う所に書き込んじゃったよ。
迷い込んだか…
同じテーマだよな?
フリータンクのルール変更について
↑
こっちに書く予定だった?
ここは過疎ってるよねぇ 笑
書き込むってのをしたことがなかったからね。
ルール変更の件が無かったら自分も書き込むことは無かった 笑
王からの通知文を読んでたら、一気にマイネオ愛が冷めました。
ただ、そういうシステムが存在してたから活用していただけ。システムを作ったのは運営会社だから、単純にシステムを活用していた者を上から叱るような物言いにうんざりしました。
面倒くさいので、フリータンクには近づきません。
もう放置します。
オフ会にも実店舗にも顔出してない私が最後に1つだけ思うこと。
天然パーマ@運営事務局様、元気?
もっと発言できなかったの?
全国でバス停広告やってます!~人工パーマ旅に出る~の記事の人工パーマ@運営事務局様は内容が違うからか、コメントが多い気がしました。
また同じようにクレームの多いテーマで言うと、「5分かけ放題サービス」の申込受付を開始しました!の記事のくまだろう@運営事務局様は適切に回答されてるように感じました。
回答する自由をK-Opticom Corporation.から許可されないのかもしれませんが、もう少しコメントが欲しかったです。
天然パーマ@運営事務局様のご活躍をお祈り申し上げ、しばしお別れいたしますm(_ _"m)ペコリ。
進撃のマイネ王さんに同意です。
以前、「フリータンクが継続して正しく運用されるような」の「正しく」という文言について、何度か質問しましたが、運営に、別のところに書くように言われ、そこに書いたにもかかわらず回答はいただけませんでした。
しかも、運営のコメントでは、「すべてのコメントを読ませていただいて・・・」などと書きながら、無視です。
ありえない対応だと思いますね。
皆さん、たくさんのコメントをいただきながら返信できておらずすみません。
>えんがわさん
「フリータンクが継続して正しく運用されるような」という表現はよくなかったなと思っています。
「フリータンクのコンセプトに合った状態にしたい」という意図で書きました。
>進撃のマイネ王さん
今回の件は、私個人の意見を出すわけにはいかず、気軽にはコメントできませんでした。
ご理解いただけるとありがたいです。
天然パーマ@運営事務局様
コメントありがとうございます。
何でも良かったのです。
検討中である。これで十分です。
何も書かれない。=ユーザーは不安になるし、言いたい放題なので。
元気そうで何よりです。
>天然パーマ@運営事務局さん
回答ありがとうございます。
>「フリータンクが継続して正しく運用されるような」という表現はよくなかったなと思っています。
と、はっきりと言及していただきありがとうございます。
スタッフブログの記事もそれに合わせて訂正いただけるともっと良いかと思います。
意地悪な質問になりますが、なぜ1か月以上もたらいまわしの上放置されたのかお聞きしたいところですね。
想定する利用方法が、「いざと言うときに助け合えること」であれば、下記制限を設けたらいかがでしょうか。
・2ヶ月連続で一定量(500Mくらい)以上引き出した場合は、翌月は引き出せない。
・ひと月に入れられる量を500MB〜1GBくらいに制限する。
上記制限で不便に感じたのであれば契約量があってないと言えるのではないかなと。
制限なしの場合、下記理由でまた枯渇が発生してもおかしくないかなと。
・契約量以上に利用できることを目的にmineoを選ぶ利用者が増えていく。
・フリータンクに対する不公平感が上がり、入れる人も少なくなる。
興味深く読ませて頂きました。私もout利用させてもらい、助かったのでinをしたいと思うのですが、inするタイミングがよくわかりません。マイネオさんの方で書かれていた説明に「翌月に繰り越したパケットは、優先的に消費されます。翌月中にも消費されない繰り越し分のパケットは、翌々月以降は消滅します。」とありました。
マイネオさんがメールでお知らせくださる時って、この「翌々月以降」繰り越してしまう可能性のあるいわゆる変ないい方ですが無駄死にしてしまうようなパケットについて連絡下さると思ってていいのでしょうか?
ここが一番知りたいところです。
そこがわかると何も考えずに「あっ!消えちゃうんだ!それならinしよう!」って思うかなと考えました。
もしかして私みたいにinのタイミングがわからない方もおられるのではと思いコメントしました。
アウトしてる人のページを何気に見ていてたら、数分間に1000Mを何度もアウトしているかたがいました。
1ヶ月に上限1000Mだったかと思うのですが、何か裏技的なものでも有るのでしょうか?
mineo では、一人で複数回線を契約できます。
1つの eoID で5回線まで契約できるようです。
ですから、1つの eoID で5回線に切り替えて、それぞれの回線毎に1000mbを引き出すことが可能となるようです。
元々、5回線までの契約を結んで料金を支払っており、mineo も容認しているようですから、違法性もありませんし、規約上も違反はありません。
しかし、一部のユーザーが、そのような利用方法を非難しているようです。
上記の説明は、規約や良くある質問等を元にした、自分なりの見解なので悪しからず。
そろそろフリータンクもいっぱいになってきたしOUTする人も少ないと思うのでせめて3GBにしませんか?