スタッフブログ
2月のネットワーク状況について

2月のネットワーク状況について

どりっぷ@運営事務局
ライター: どりっぷ@運営事務局
はじめまして。この度マイネ王運営事務局に仲間入りさせていただくことになりました。どりっぷ@運営事務局です。

こんにちは。どりっぷ@運営事務局です。

先日、某珈琲ショップで開催されている「珈琲スクール」に初めて参加してきました!
これまでは趣味として一人で珈琲を楽しんでいましたが、プロからのレクチャーを受けることで新しい発見がたくさんあり、非常に充実した時間を過ごすことができました。
参加する前は少し心細くてドキドキしていましたが、勇気を出して参加し、本当に良かったです。
皆さんも何か気になっていることがあれば、ぜひ勇気を出して挑戦してみてください!

さて、定例のネットワーク状況報告(2025年2月分)です。定例報告は、「Webページ表示完了時間」を測定し、箱ひげ図を用いて通信品質をお伝えします。

2月のWebページ表示完了時間測定結果について

【測定対象】 Yahoo!のトップページ(https://m.yahoo.co.jp) 
【測定時間】 (お昼休み)12:15~12:45 
       (夕方)  18:15~18:45
       ※各時間・各場所でそれぞれ10回測定し、外れ値は除外しています。
【測定場所】 オプテージ 本社(大阪市中央区)、西宮事務所(兵庫県西宮市)付近、守口事務所(大阪府守口市)付近、京都事務所(京都府京都市)付近
【測定端末】 AQUOS sense6 4/64GBモデル SH-M19  (mineo端末)       
※ブラウザはChromeを使用しております。
※キャッシュの削除は行っておりません。
※測定に用いた回線は「通信の最適化」が適用されています。
※自動測定ツールの動作調整のため、測定できていない日があります。
※測定結果はブラウザから取得した「Web表示が完全に完了するまでの時間」を表しております。しかし、実際にはスマホの画面で見えている部分は表示が完了している等、見た目上はもっと短く感じられる場合があります。


お昼休み測定結果

夕方測定結果

2025年2月のネットワーク状況について

2月の測定結果は中央値の平均でお昼の測定結果2.9~3.2秒、夕方は2.7~3.2秒となっています。
AプランとDプランは昼、夕方がともに良化しましたが、Sプランは先月と同程度の結果となりました。
Sプラン夕方のグラフを見ると、2/21(金)だけ箱ひげ図のひげが長いことが分かります。この日の表示時間は遅いように見えますが、実際には箱の範囲内にデータは集中しているため、通信品質的には問題ありません。
今後も各プランの昼と夕方のバランスを見つつ、定期的な増強を続けてまいります。

ネットワーク増強について

みなさん、上記で「定期的な増強を続けてまいります。」とありますが、そもそも増強はどのように行われているかご存じですか?
今回はトラフィック量とPOI帯域の関係を簡単にグラフで表しながら、ネットワークの増強について解説していきます。
※POIとはキャリア(au、docomo、SoftBank)設備とmineo設備をつなぐ接続点のことです。詳しくは前回の記事を参考にしてください。

ありがたいことに、お客さまの数は増加傾向にあります。お客さまの数とトラフィック量が比例関係だとすると、トラフィック量は以下のように右肩上がりのグラフになります。(緑のグラフ)
※本来はお客さま一人ひとり使い方が異なるため、トラフィックは異なりますが、ここではすべてのお客さまのトラフィック量は同じであると仮定します。

また、POIの帯域は増強工事から次の増強工事までは同じであるため、以下のような階段状のグラフになります。(赤のグラフ)

※このグラフは架空のものです。実際のトラフィック状況を表しているわけではありません。

このグラフで緑の線が赤の線を超えるとトラフィックが混雑すると考えます。そのため、増強幅を考える際は未来のトラフィック量を予測し、適切な増強幅と工事日をキャリアに伝えています。
もしPOI増強検討時の想定を超えてトラフィック量が増加すると一時的に緑の線が赤の線を超えてしまい、次回の増強工事までトラフィックが混雑しやすい状況になります。
POIの増強工事はキャリアにも対応していただく必要があるため、急遽翌日に増強したり、次回増強工事日を前倒ししたりするのはかなり難しいです。そのため、混雑状態であるとわかっていながらも、次回の増強工事日まではPOIの帯域を変更できず、すぐに混雑を改善させることはできません。このような状況にならないように私たちは適切な増強幅を慎重に検討しています。

ただし、トラフィックは毎日確認しておりますので、想定が外れて一時的に混雑しやすい状況になったとしても、次の増強工事日に不足分を含めて増強をし、さらに次の増強工事日まで緑が赤を超えないように調整します。

通信トラフィックは日々変化しています。計算上では快適な状態であっても実際は混雑していたり、逆に計算上混雑状態であっても実際は快適であることもあります。またPOIが混雑していなくても、スマホの基地局の混雑が原因で通信が遅くなることもあります。
スマホの通信が遅くなる要因については以前の記事で解説しておりますので、ぜひ参考にしてください。

今後も皆さんが快適に使用できる品質を維持できるよう、適切な管理を続けてまいります。引き続き、mineoをよろしくお願いいたします。

ゆずるね。の状況について

上の図は、ゆずるね。宣言数と達成数をゆずるね。期間単位で1カ月毎に平均してグラフにしたものです。
2025年2月度は宣言者数約59,279人、達成者数約51,565人でした。
いつもゆずるね。ご協力いただいている皆さま、ありがとうございます。
2月度は宣言数と達成数がともに1月度から大きく増加する結果となりました!
これまでも2月からは上昇傾向がありましたので、おそらく年度末キャンペーン等を機に「ゆずるね。」を知ってくれた方が多くいるのではないのでしょうか。これからもぜひ一緒に盛り上げていただければと思います!
なお、達成率については約87%とほぼ先月と同水準でした。

引き続き、ゆずるね。をよろしくお願いします。

最後に

今回は、2月のネットワークとゆずるね。の状況についてお伝えしました。
今後もmineo・マイネ王をよろしくお願いします。


おすすめ記事


58 件のコメント
1 - 8 / 58
トラフィック量の毎日確認等、通信品質の確保に向けて、日々努力されている様子が、記事から伝わりました。いつもありがとうございます。
新CM見ました

他社のようにお金をかけて有名なタレントを使ったりしないところは素晴らしい

その分回線の増強にまわしてほしいです、既存ユーザー向けキャンペーンもできたら
おつかれさまです
2月はクリアできたと思います。
今月もがんばります(^ー^)
この場をお借りして、皆様にお伝えさせて
下さい!
いつもありがとうございますm(_ _)m
感謝の気持ちでいっぱいです(TOT)
なるほど。お昼の通信品質が上がれば、回線増強分が夜間フリーも爆速に。ゆずればゆずるほど爆速。だから、ゆずるぞ!ゆずるぞ!ゆずるぞー!
実用的で料金面の心配がなく、さらにユーザーフレンドリーなブランディングで本当によいサービスだと思っています。これからもよろしくお願いいたします!
契約数に適した増強はもちろん必要ですけど、SプランのeSIM対応をソフトバンクに強く要望して欲しいと思います。
お疲れ様です。マイネオさんを利用して8年以上経ちますが、日々の御尽力で快適に低料金でネット利用ができる事を感謝しております。これからも頑張ってください。
お疲れさまです🍵🍡🌕
日々の企業努力からも義務感よりも誠実な温かさが伝わります。
心繋がるmineoを実感します。

引き続き「ゆずるね。」を、
皆さんと楽しみながら
譲って笑顔ゆるゆる〜ゆる一ぽち🐾
譲ったら爆笑ゆるゆる〜ファイトします🍊

👛実用的でほっとほっこり繋がる温かいサービスこれからもよろしくお願いします💐
マジ感謝してます💐
サンQノラ🐱🐰🐶
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。