スタッフブログ
9月1日は防災の日!「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します!(プレゼントあり)

9月1日は防災の日!「災害支援タンク」の利用体験ができる防災訓練を実施します!(プレゼントあり)

紅茶@運営事務局
ライター: 紅茶@運営事務局
マイネ王運営、色々なサポート役です。

みなさん、こんにちは。紅茶@運営事務局です。我が家には猫がいるのですが、人間だけでなくペットへの防災も大事だなと思いどういった防災対策が良いかと考えています。

さて、本日9月1日は「防災の日」。
「災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」ことを目的に制定されたそうです。
本日は防災の日ということで、防災訓練を実施します!
災害時に開放される「災害支援タンク」の利用体験をすることで万一の時の為に備え、防災に関する意識の向上に役立てていただきたいと考えています。

防災訓練 ―「災害支援タンク」の利用体験―

災害発生時に被災されたmineoユーザーを対象に開放する「災害支援タンク」を、9月1日(金)~3日(日)の3日限定で、mineoユーザー全員に開放いたします。
「災害支援タンク」からのパケット引き出しを実際に体験いただけます。
※フリータンクへのINは通常どおり実施いただけます。
※災害支援シェアスペースは訓練の対象外となります。
※期間中に災害が発生した場合は、訓練を中止させていただきます。

利用期間:2023年9月1日(金) 10:00 ~ 2023年9月3日(日) 23:59
利用回数・容量:1人最大1回、10MBまで
利用条件:mineoユーザーで、かつマイネ王で登録したユーザーアカウントとeoIDを連携していること
(データ残容量が500MB以上でもご利用いただけます)
※eoID連携の方法は、こちら

利用方法
【STEP1】
Webブラウザでフリータンクから引き出すページを開きます。下図のような「災害支援タンク」タグが表示されます。
※mineoアプリからもご利用いただけます。

【STEP2】
災害支援フリータンクから引き出すパケットの量を「10MB」と入力してください。

【STEP3】
コメント欄に「災害支援タンクの利用体験をします」等のお好きなコメントを入力してください。

【STEP4】
「パケットを引き出す」ボタンを押してください。
確認のためのポップアップが表示されるので、内容に間違いがなければ「OK」を押してください。

操作詳細は、災害支援タンクの使い方ガイドをご参照ください。

我が家の防災対策!『防災グッズ』を抽選でプレゼント!

今年3月の防災訓練では、 備え・防災アドバイザーの高荷智也(たかにともや)さんに、スマホにまつわる防災情報をお伺いしました。
皆さんその後の防災対策はいかがでしょうか?
防災対策のために行ったことや、昔からこんな対策をしています!今度こんな準備をしていきたいな、など、皆さんの「我が家の防災対策」を教えてください♪
コメントにてご応募いただいた方の中から抽選で30名に「防災グッズ22点セット(2WAYバッグ付き)」をプレゼント!
たくさんの人の防災対策をみて、何をしたら良いのか悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。

応募方法

本記事のコメント欄に「我が家の防災対策」を投稿してください。
※「応募する」のチェックをお忘れなく!

応募期間

2023年9月1日(金)~9月11日(月)9:00まで

賞品と当選人数

応募いただいた方の中から抽選で30名さまに「防災グッズ22点セット(2WAYバッグ付き)」をプレゼントいたします。

結果発表

2023年9月末頃、賞品当選された方のご登録のメールアドレスにご連絡させていただきます。

注意事項

・コメント投稿時に連携中のeoIDにご登録の連絡先に賞品をお届けします。
※eoID連携者以外の方は当選対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
・当選に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
・当選者の権利を他者へ譲渡、換金はできません。
・当選者の住所が不明確な場合、また転居による住所変更などの理由により、賞品をお届けできない場合は、当選資格を無効とさせていただく場合があります。
※直近で転居された方はご登録の住所が現在お住まいの住所に変更されているかmineo myページでご確認ください。
・賞品の発送は2023年9月末頃を予定しておりますが、賞品の入手が遅れるなど、諸事情により前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
・mineoサービスに関して過去に当選したことがあり、今回の当選によって当選商品の合計額が10万円を超過することになる方は当選しませんので、予めご了承ください。
・当選されたご契約回線で複数のマイネ王アカウントを取得されている場合には、当選を無効とします。

防災知識集

過去にユーザーの皆さんから募った防災知識集を下記のブログ記事にまとめています。
いざという時の備えのために、この機会に一度確認してみてはいかがでしょうか。
3月11日「災害支援タンク」の利用体験&防災知識集を発表します!
他にも皆さんの防災知識がありましたら、ぜひ本記事のコメント欄に投稿してください!

さいごに

災害はいつどこで起こるかわかりません。その時にパケットが足りない、連絡が出来ない、いつもよりパケットを多く消費してしまう!という状況下でも、「災害支援タンク」の利用方法を知っていれば少しは心の負担を減らせるのではないでしょうか。
事前に万一の事態に備えて「災害支援タンク」の存在を認識いただくとともに、操作方法およびパケットを通じた仲間との助け合いを体験していただきたいと思います。

他にも防災に関する取り組みとして、各地方自治体でもさまざまな情報発信や訓練が行われています。
mineoの本社がある大阪府では9月1日(金)に 『大阪880万人訓練』が実施されます。これは、大地震・津波の発生を想定して、エリアメール/緊急速報メールの配信などにより、大阪府内の皆さんに訓練として災害情報を伝達するものです。
この機会に、皆さんがお住いの地域の防災情報・ハザードマップなどもぜひチェックしてみてくださいね。


おすすめ記事


693 件のコメント
アンケート

プレゼントに応募する場合は、「応募する」にチェックを入れ、「我が家の防災対策」をコメント投稿してください。

このアンケートは終了しました。
394 - 443 / 693

アンケート回答 応募する

他者と向き合うことが一番の防災対策です☺️

アンケート回答 応募する

食器棚を固定してます。
飲料水や保存食をストックしています。Excelで内容と賞味期限を管理し、定期的に入れ替えを行なっています。
災害支援タンクの体験に初めて参加しました。
操作方法で迷うことなくできました😊
いつどんな災害に見舞われるか分からないので、普段から備えておくのって大事ですね。

アンケート回答 応募する

皆さんの防災準備を見て、反省です。特に小銭の大切さを教えていただき感謝します。
すぐ、準備したいと思います。

アンケート回答 応募する

賞味期限が長いのでスパゲティを何袋かストックしてます。先日ストック分の賞味期限が近づいたので取り出して説明せずに奥さんに渡したら「この前買った分が残ってるのにこんなにいっぱい買ってきて怒怒怒」ってキレられました。

アンケート回答 応募する

障害支援初めて体験しました。昨日は防災訓練の日だったんですね。仕事中にアラームがなり緊急速報で防災訓練のアラームが何回かなりました。「我が家の防災対策」は特に何もしてないのやりたいと思います。

アンケート回答 応募する

孫に公衆電話の使い方を教えましたが?すぐに忘れた?
スマホがあるもん?だって
以前の職場で定期的に必ず防災訓練をしていました。考えずに自然に動ける様になるので、訓練、本当に大事だと思います!

アンケート回答 応募する

「我が家の防災対策」10MB引き出しも試してみます。

アンケート回答 応募する

非常持ち出し袋、ローリングストック、家具転倒防止の突っ張り棒などをしています😀

アンケート回答 応募する

水の確保とソーラーパネル付きのバッテリーですね。
普段も携帯の充電くらいなら活用出来ますよ

アンケート回答 応募する

非常持ち出しは寝室とそれとは別に玄関にも一つ置いてます 。昼間 急に警報が出た時はこの玄関の非常持ち出しをひっつかんで 飛び出すことになっております

アンケート回答 応募する

タンスは固定し、持ち出しリュックを用意しています

アンケート回答 応募する

手動蓄電可能ランタンを準備しています。
学校の隣りなので、あとはミネラルウォーターと乾物食品を多めに備蓄しているくらいです。

アンケート回答 応募する

ミネラルウォーターと非常食、
非常トイレ、ロウソクは最低限
2週間分確保してます

アンケート回答 応募する

備蓄食料と水
モバイルバッテリーは月1確認

アンケート回答 応募する

寝室には、防災リュックと靴を置いています。

アンケート回答 応募する

食料をローリングストックと、外出時に被災した時用に防災キットを荷物や車に入れてます。

アンケート回答 応募する

一般的なものは備蓄しています。
寝る時、プチプチやヨガマットなどあると良いと聞いたので、持ってます。
1日間に合わなかった!😫

アンケート回答 応募する

東日本大震災の計画停電のせいで
モバイルバッテリーしこたま買いました
4リットルのペットボトルは
アルコールを飲み干して
水をストックできるようにしました

アンケート回答 応募する

寝室のクローゼットに家族一人ひとりの防災力を常備しています。
あと不足しているのは、逃げる用の靴を枕元に置くというところです。
防災の日、本日靴を準備しておきたいと思います。

アンケート回答 応募する

被災時に
この暑さに対応する
準備しなくちゃ

アンケート回答 応募する

非常食は今年で期限来てたので、夕食で消費して新たに補充。
防災グッズもベッドの下に確保してるけど、一度中身の確認しないといけないですね。
そして肝心の水の確保を忘れてた(ノ∀≦。)

アンケート回答 応募する

玄関に防災リュックを置いています。この記事を読んで、非常食や水の入れ替えをしないといけないなあと思いました🎒

アンケート回答 応募する

食料や水をローリングストック

アンケート回答 応募する

ふだん、あまり使わないフリータンクですが、防災の訓練の一環として使わせて頂きます!

アンケート回答 応募する

バックにタオルと笛と懐中電灯と靴を入れて用意しています。
水はイベントなどでたまに貰うのでそのタイミングで入れ替えて古い方を飲んでいます。

アンケート回答 応募する

食は大事!ということでストックする保存食は美味いものを選んでます。
・ご飯はお湯ないし水で戻せアルファ米の尾西食品のシリーズ、
・パンにはロングキープブレッド
・そしてスイーツに井村屋えいようかん。
水で戻すきな粉餅等…
この3点は超オススメ。
値段は張りますがこの手の物にごちゃごちゃ言ってる場合ではありません。勿論キャンプにも使えます。

アンケート回答 応募する

大雨災害時の車の避難場所を決めてます

アンケート回答 応募する

災害で家族がバラバラになったとき、定時に集合場所を決めています。

アンケート回答 応募する

お水をたくさん買ってあります。

アンケート回答 応募する

缶詰と水を保管しています。

アンケート回答 応募する

車で通勤しているので車の中に
ペットボトルのお茶か水、スニーカー、アルミブランケット、非常用トイレなどをバッグに詰めて入れています。 
お水は時々お出掛け時に飲んで、新しい物と差し替え補充。
あと寝室には携帯ライトと必ず予備のメガネ
普段は夜メガネをリビングで外してから寝るので、夜中何かあった時に必要かな…と。

アンケート回答 応募する

我が家の婆さん対策は、2リットルペットボトルをローリングストックしてます。

アンケート回答 応募する

私の防災対策としては水道が使えなくなった時のために5本の2Lペットボトルに水を入れた状態にしています

アンケート回答 応募する

水と缶詰とバッテリーの準備はしています。

アンケート回答 応募する

81306CQLVVL._AC_UX500_.jpg

2011年4月から東日本大震災で湾内の全てが家屋が流出した地域の復興に携わってきた経験から、大きな災害時の必須防災対策グッズは、

1)スマホ(携帯電話を含む)と、バッテリー(ソーラー充電できるとさらに良い)だと考えています。
地震と停電で電波塔も被害を受けましたが、避難所周辺の復旧は早かったです。
家族でTwitter/LINEなどのアカウントを登録して普段から使うようにしましょう。
電波塔に被害が出て数が減ると通話回線は混雑して繋がりませんがテキストメッセージやメールは届きます。

2)二つ目の防災グッズは【靴】です。
底が厚めのスニーカーを一足買っておきましょう。
道路や鉄道が寸断すると歩くことになります。
たまたま電車で外出していた知人や友人は鉄道/道路が使えなくなり、自宅まで100キロの道のりを歩いて帰ってきました。
私が履いている普通に見えるスニーカーは、安全靴(作業靴)です。
滑りにくく、釘や落下物に強い作りになっています。
デザインも良くなり、軽くなりました。
災害はどこで起きるかわからないので、自宅の「防災グッズ22点セット」までたどり着くのに100キロ歩くことになるかもしれません。冠水した泥水の中には何が落ちているかわかりません。
都会では割れたカラスの破片が道路に落ちているかもしれません。普段はハイヒールを履いていても会社のロッカーや車に予備の靴を常備しておきましょう。
私の車には長靴も常備しています。

( ´ ▽ ` )

アンケート回答 応募する

お水や保存食を常備しております

アンケート回答 応募する

水は、常備。
通勤は、運動靴

アンケート回答 応募する

やってみました!
こうゆう企画素敵です!

アンケート回答 応募する

とにかく水の確保ですかね。

アンケート回答 応募する

我が家の防災対策を紹介します。
1)大容量蓄電池、ソーラー充電機、家具の転倒対策、サランラップ、食器類、手袋やゴムスリッパ、ロープなど
2)飲料水、パンの缶詰、保存米、乾パン、おかず類各種、飴などの保存がきく甘いもの、など3年から30年保存できるの食糧品
3)サバイバル関係の本、サバイバルナイフ、懐中電灯、電池、ろうそく、香取線香、ラジオ、笛、タオル、下着類、水の要らないシャンプーなど
4)預金口座や連絡先、貴重品は持ち出しやすいようにしています
5)保存期限があるものはexcelで管理しています
我が家ではだいたいこのような防災対策をしています

アンケート回答 応募する

なかなかできていませんが、いざという時に備えて訓練は大事ですね。
こういうのいざってときのためにいいですね!

アンケート回答 応募する

寝ている時に何かあっても良いように、とりあえず懐中電灯はすぐ取れる位置に置いています。

アンケート回答 応募する

家族間でなにかあればまずどこへ避難するのかを共有してます

アンケート回答 応募する

懐中電灯をすぐ使えるようにしておくことくらいしかしてないので、
避難袋的なものを準備しておくことにします!

アンケート回答 応募する

百均でボトルの蓋を開けやすくするグッズを見つけて、防災リュックに付けました。高齢になるとペットボトルの蓋が開けにくい事が有るので。缶詰めのプルトップの持ち上げにも使える機能付き。
歯ブラシや歯間ブラシ、痛み止め、目薬も加えました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。